住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 12223 匿名さん

    >>12221 通りがかりさん
    今後変動金利がどうなるか不明だが、変動を選択した人なら対応策を考えてるだろう。
    もし利上げになっても、低金利と長期返済で身の丈に合わない借金をした人以外は返済に対応できる筈。
    返済が難しい人は借入先に相談すればいい。
    変動ローンなのに実際に金利が上がると文句をいうのは身勝手。

  2. 12224 マンション検討中さん

    >>12213
    本気でそう思ってる?

  3. 12225 匿名さん

    固定で返済中の方って、いままで金利いくら払ってきたの?

  4. 12226 名無し


    ご意見どうぞ

    「現在の日銀に利上げは選択肢としてあり得ない」

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-04/REH4AQDWLU6801

  5. 12227 匿名さん

    大きな問題を先送りにしてほしいという願望

  6. 12228 e戸建てファンさん

    今はないけど、黒田さんが交代する来年はね。

  7. 12229 匿名さん

    税収過去最高と言ったって、歳出の半分とか。。
    それに緩和して通貨価値が下がっての税収だから。

  8. 12230 匿名さん

    もう諦めてるよね、日銀も政府も。
    どうにもならなくなって、ばんざーい、みたいな。

  9. 12231 匿名さん

    異次元の低金利政策を長期間続けても景気回復なし。
    さらに今後は輸入品市況の高騰と円安で増々消費が冷え込む。
    具体的な円安対策をとらないと景気への悪影響は底なし。

  10. 12232 匿名さん

    円安で税収をさらに増やして消費税率下げればよい。
    ここからさらに税収増えれば累進課税は維持しつつも所得税を下げれば良い。

  11. 12233 匿名さん

    円安で税収は増えない

  12. 12234 匿名さん

    >>12233 匿名さん
    増えてるんだけど。
    中小企業が儲かるより大企業が儲かる方が国の税収は増えます。

  13. 12235 匿名さん

    今後は生産コストや物流費などの上昇が産業全体に波及

  14. 12236 匿名さん

    景気回復が重要ですよね?
    円安で国の税収が増えれば景気が改善しやすくなるのは当然だと思いますが
    なぜ足を引っ張る方向でしか考えられない人がいるんですかね。

  15. 12237 匿名さん

    何が影響してるのかわかりませんが円安進行で国の税収は確かにアップしてますね
    個人の消費が増大しているわけでもないし、所得が増大しているわけでもない
    どういう理屈かわかりませんが円安で企業の収益が上がっているという事でしょうか?
    当然円安が有利に働く企業もあれば不利に働く企業もある中で円安による収益の方が損失を上回っているのであれば円安は言われるほど日本経済には悪い事ではないのですか?
    私の思いつく範囲では【円安有利】各種メーカーなど輸出産業・旅行業・観光業【円安不利】エネルギー産業・各種輸入業・飲食業・小売業

  16. 12238 匿名さん

    だから、歳出も増えてるって

  17. 12239 匿名さん

    https://nordot.app/917155131010875392?c=899922300288598016
    欧米の金利上昇で景気低迷の予測から原油先物が一気に10%近く値を下げ株価も続落している
    半面、米長期金利が低下したことにより割安感が生まれたIT株は買われ下げ幅を縮めた

    この状態が続くと近年膨らんだ過剰なインフレ率を吸収する前に景気低迷から後退へと進み一定程度金融緩和が必要となってくる(日本のようなゼロ金利なんてことはないが)

  18. 12240 匿名さん

    >>12238
    円安による影響は「増収<歳出」なんですか?それとも「増収>歳出」なんですか?

  19. 12241 名無し

    >>12226 名無しさん

    お時間あればどうぞ

  20. 12242 匿名さん

    そりゃあ円安の方が日本は儲かるのよ。
    ちょっと雑に言うと、プラザ合意なんて貿易摩擦解消のために円高に振れたからバブルが崩壊したわけ。

  21. 12243 匿名さん

    こんな調査がある。

    1ドル=130円で企業の約半数が経営に「マイナス」
    https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220614_03.html

  22. 12244 匿名さん

    >>12243
    総数と総量
    1億規模の企業が100社と50億規模の企業が10社だと前者の方が数は多いが企業規模は圧倒的に後者の方が大きいって事
    円安でマイナスな前者と円安でプラスな後者の関係が税収に繋がっている

  23. 12245 匿名さん

    円安で企業収益が増えるという日銀シナリオが実現するか、今年後半が正念場。

  24. 12246 匿名さん

    ローン金利を気にするような人は、可処分所得の減少のほうが気になる筈。
    所得を増やすか、物価を安定させるか。

  25. 12247 匿名さん

    >>12244
    企業や広い意味での日本経済的にはそうなのかもしれないが庶民には増えない所得と物価上昇しか目に映らない
    するとあら不思議、日銀や政府が行ってる事はすべて間違いだと思い始めるマインドが大勢を占めるようになる

  26. 12248 匿名さん

    税収が増えたのは昨年度。
    今年度の円安や物価上昇を踏まえたものではない。
    新型コロナ感染者数の増加傾向とあわせて今年度の見通しは明るくない。

  27. 12249 名無し

    大企業が身を斬って中小が利益を伸ばし賃金の底上げ(3.0%/年)などが起こらないと、到底消費者物価指数2.0%の達成なんか無理
    その状況で利上げなんか到底無理
    って事らしいが

    このスレの有識者のご意見を伺いたい

  28. 12250 匿名さん

    >>12234 匿名さん
    昨年度末まで為替相場は110~115円/$程度で推移してたから、税収増にはほとんど寄与してない。
    急速に円安が進み始めたのは3月以降だし、輸入原材料や食料品の価格もウクライナ侵攻後に急上昇している。
    今年度値上げラッシュの日本で、昨年度と同様に税収が増えるのか興味深い。

  29. 12251 匿名さん

    金利を長期間下げ続けても景気回復しないことは明白。
    政策金利で景気をコントロールできる経済状態じゃない事がわかっても、変えられないのが忖度日本。

  30. 12252 匿名さん

    大企業は内部留保に高率の税を課すようにすれば、例えば一時金の様な形で労働者の賃金に反映されるだろうね。中小企業は最低賃金の引き上げで強制的に賃上げをするしかないかな。

  31. 12253 匿名さん

    値動きの大きい品目を除外した消費者物価指数がどれだけ消費者の実態を反映するのか疑問

  32. 12254 匿名さん

    大規模緩和してもインフレにならない。
    黒田総裁に文句言うつもりはない。
    だが、高橋洋一、あのおっさんにはなぜか文句言いたい。

  33. 12255 戸建て検討中さん

    8月のフラットはどうなりますか?

  34. 12256 匿名さん

    固定は低属性とかホザいている人がいるね。

    高属性の人の中には、高い金利を払って、長くローンを借りておきたいという方もいるだろう。
    もちろん、いつでも返せるから、変動でもいいという考えの人もいるだろう。

  35. 12257 匿名さん

    金利が5%上昇だとマズいかもしれないけど、2-3%の上昇なら大丈夫でしょ。今は、エネルギー価格上昇による経済へのダメージのほうが、ヤバいと思う。

  36. 12258 匿名さん

    インフレを支えるために賃金上昇が必要
    そのためには、低金利でも売上伸ばせない中小企業には倒産してもらい、既存の安い雇用を減らして人材を循環させる必要がある

    よって、金融緩和は無駄だと思う

  37. 12259 匿名さん

    新型コロナ前と同じ経済環境には戻らないから、金利を上げて企業も個人もフルイにかける必要があるんじゃない?

  38. 12260 匿名さん

    >>12249 名無しさん
    まずは最低賃金の上昇と不採算企業の倒産が必要、国内の中小企業は多すぎる
    商品Xを労働環境のいい優良企業A社、不採算企業B社がシェア取っているとすると、Bに金融緩和で融資し続けても見込みなし
    金利が上がり債務返済が滞りBが倒産すると、シェアがA社に回る分人手が必要となり優良A社の被雇用者が増える
    失業したB社の人間はそちらに行けば労働環境の改善が見込まれる
    A社に採用されなかったとしても国内は人手不足だから今よりいい労働環境の会社を探せる、但し国の失業者支援増強は必須

  39. 12261 匿名さん

    >>12256 匿名さん
    固定=フラットだと思ってる人がいるのかもしれない。

  40. 12262 匿名さん

    30年近く賃金が上がらない日本。
    企業収益や税収が増えても国民には還元されていない。
    [世界ランキング「賃金上昇率」…世界主要国33ヵ国で比較]
    https://gentosha-go.com/articles/-/43849

    春先からの値上げラッシュが直撃するのは家計の可処分所得。
    選挙の争点は物価だろう。

  41. 12263 匿名さん

    銀行の収益も好調のようだから預金金利はもっとあげてもいいだろう。
    ローン金利との差が約100分の1では実質金利0で低すぎる。

  42. 12264 マンション検討中さん

    コロナ融資、来年から返済始まる
    倒産件数うなぎ登りだよ

  43. 12265 匿名さん

    >>12264 マンション検討中さん
    将来コロナが落ち着いたら感染拡大前の状態に戻ると考えたら大間違い。
    借入期間中に経営改善や業態変更ができなければ廃業も仕方がない。

  44. 12266 匿名さん

    新型コロナの流行はパラダイムシフトの端緒
    ビジネスには好機と考えたほうがいい

  45. 12267 通りがかりさん

    変動の利上げが5年以内に5%か…
    路頭に迷うかもしれん…

  46. 12268 名無しさん

    確かに預金金利はあげてもっと欲しい!

  47. 12269 名無し

    >>12267 通りがかりさん

    またそれかよ

  48. 12270 匿名さん

    企業の内部留保に課税するとは、そんなこと言ってる政党は無知と思った方がいい。内部留保は、利益から法人税や配当金等支払った残りなので、税金払った後の残金に課税とは、そもそも考え方が間違っているので。
    賃金上昇?上昇しても社会保険料等が上がるので手取りは増えないからね。

  49. 12271 匿名さん

    >>12270 匿名さん
    結局はそこなんですよね。
    賃金上昇などは、そもそも賃金が上がれば物価もさらに上がるので生活水準は変わらないんです。

  50. 12272 匿名さん

    金利上げて、原油価格の上昇を抑えて欲しい。円安のメリット以上にデメリットの方が大きすぎる。大企業以外、ダメージが大きいと思う。

  51. 12273 匿名さん

    変動金利って、急激な金利上昇のリスクがあるわけだから、その気になれば5年以内に完済できる人しか借りたらいけないと思うんだよね。
    ぎりぎりで変動金利を借りている人は、いざとなったら踏み倒してもいいとでも思ってるのかな。

  52. 12274 通りがかりさん

    金利だけ上がって給料そのままってことはないのでそこまで問題ではない

  53. 12275 戸建て検討中さん

    え?
    すでにそうなってますが?

  54. 12276 匿名さん

    とんでもないことが起こってしまった。安倍晋三の回復を祈っています。
    安倍さんにもしものことがあれば、黒田さんの力は弱くなり、金利は上昇してしまう・・・

  55. 12277 e戸建てファンさん

    どうもトランプ登場以降、世界がおかしくなってきてる。

    ・終わらない疫病
    ・終わらない戦争
    ・終わらないインフレ
    ・終わらない巨大地震
    ・終わらない物不足

    これからローンを組むなら、安心安全のアレでお願いします。

  56. 12278 匿名さん

    不安感や閉塞感が蔓延すると、憎悪の対象をつくって言葉巧みに世論を誘導する指導者が出現するので気をつけましょう。

  57. 12279 名無し

    >>12276 匿名さん

    亡くなられたそうですね
    ご冥福をお祈り致します

    背後から散弾銃
    嫌な世の中になったもんです
    なぜ簡単に近付けたのか??です

  58. 12280 匿名さん

    異次元の超低金利が続くか否か。

  59. 12281 e戸建てファンさん

    8月のフラットはどうなりますか?

  60. 12282 匿名さん

    >>12280 匿名さん

    今年度末に黒田総裁の任期が終わり
    すぐではなく徐々に上げていくかも
    ただその頃に米金利が若干落ちている可能性も無きにしもあらず

  61. 12283 e戸建てファンさん

    何を意味するか?
    もうわかるね?

    日銀・黒田体制に衝撃 安倍氏、リフレ路線の主導役
    2022年7月9日 5:00 日経
    「今、何か言えることは全くない」。
    奈良市で参院選の街頭演説をしていた安倍晋三元首相が凶弾に倒れた8日午後、日銀関係者は硬い表情を崩さなかった。
    日銀が継続する異次元金融緩和の原点ともいえる安倍氏は、資源高や円安進行で日銀への批判が高まる中でも擁護を続けてきた。
    悲報を受け、行内には激震が走っている。

    行内には激震が走っている
    行内には激震が走っている
    行内には激震が走っている

  62. 12284 匿名さん

    アベノミクスへの忖度が必要なくなれば動きがありそう。

  63. 12285 匿名さん

    黒田も容赦なく切られて、安部さんにも気を遣わなくていいから次の日銀総裁で金融引き締めもあり得るね。

  64. 12286 匿名さん

    数年で完済できる余力のある人が変動で借りるのは、いいと思う。
    問題なのは、サブプライムなのに変動で借りている人。彼らは自信満々に言う。「金利上げたら、返済不能な人が増えるから、金利は上げられないよ」と・・・。
    どうか日本経済の足を引っ張らないように、頑張って働いくれよ・・・。

  65. 12287 匿名さん

    >>12286 匿名さん

    サブプライムな変動は、「金利上げたら、俺死んじゃうよ。いいの?ヒャッハー!」と言ってるようにしか聞こえない。

  66. 12288 匿名さん

    「変動vs固定」というより、「低属性の変動vsその他」という対立構造が正確かもしれない。

    低属性の変動は、借金踏み倒しで社会に迷惑をかけるリスクが高い。
    低属性の変動は、金利動向にビクビク怯えている。

  67. 12289 匿名さん

    >>12288 匿名さん
    >社会に迷惑をかけるリスクが高い
    金融機関が利益のためにリスクを大きく取った結果なんだから社会に迷惑という観点では無いです。リスクのために顧客によって利率変えてるんだし。

  68. 12290 匿名さん

    金融機関がリスクを負いきれなかったのが米国のサブプライムローン問題。
    日本で長年続いた超低金利・長期返済のローン破綻が増えると、その影響は金融分野だけで終わらない可能性があるんじゃないの?

  69. 12291 匿名さん

    長年異次元の低金利に慣れて停滞気味のこのスレも、タイトルに則した活発な議論が出来るといいね

  70. 12292 検討者さん

    やはり、黒田さんが変わると変動も上がる気がしてきた。

  71. 12293 匿名さん

    参院選後、少しだけでいい。金利を上げてほしい。円安によるコスト高で中小企業がもたない。

  72. 12294 匿名さん

    アベノミクスで儲けさせてもらった。安倍さんの死により、アベノミクスが終わってしまいそう・・・
    まだまだ異次元の金融緩和続けて欲しいな。超低金利を継続して欲しいな。

  73. 12295 匿名さん

    超低金利でも物価しか上がらなければ反発されるのは当然。
    内外金利差を圧縮しない限り円安により経済は疲弊。
    異常な超低金利は早急に解消してほしい。

  74. 12296 匿名さん

    >>12293 匿名さん
    これでもたない中小企業は淘汰されるべき。

  75. 12297 匿名さん

    中小企業だけでなく、光熱費や食費などの生活費値上がりで一般家庭も可処分所得が減少して余裕がない。

  76. 12298 匿名さん

    >>12297 匿名さん
    値上がりなんてわかりきったことを今更騒ぐのはね。
    ゆうてもまだデフレだよ。

  77. 12299 匿名さん

    家計に直結してる価格変動が激しい品目を外してるからね。

  78. 12300 匿名さん

    コストプッシュインフレを無視すればデフレなのかな?

  79. 12301 匿名さん

    物価が上がらないと所得も上がらないってマスコミも散々煽ってたんだから良かったじゃない。

  80. 12302 匿名さん

    値上がりなんてまだまだ序の口。
    缶ジュース1本500円くらいでもまだ大丈夫だよ。
    それで破綻するくらいなら競売で物件が安く買える時代になる。

  81. 12303 匿名さん

    >>12301 匿名さん
    賃金は労働の対価として物価の重要な構成要素。
    3月以降の円安と市況上昇で賃金を除く物価だけが上昇してるから反発が強い。

  82. 12304 匿名さん

    この程度の値上がりでガタガタ文句言ってる人の生活水準が心配になる。

  83. 12305 匿名さん

    物価が気にならない人は金利も気にしない事だ

  84. 12306 匿名さん

    >>12298 匿名さん
    デフレじゃなくスタグフレ―ションでしょ

  85. 12307 匿名さん

    金利以前に物価でヒイヒイ言ってる人がいるじゃん。

  86. 12308 匿名さん

    上がったとはいえ、フラット35の金利は1%台。
    それぐらいの金利で、高い高いと騒ぐような低属性の人間は、絶対に変動で借りたらいけないよ。
    サブプライムローン問題を引き起こして、社会全体に迷惑をかけかねない。

  87. 12309 匿名さん

    金利の上昇で家計が困窮するような世帯は日本のほんの一部。
    物価上昇は国内の全産業、全世帯に影響が出てる。
    早急に内外金利差を圧縮しながら円安対策をやるべき。

  88. 12310 匿名さん

    貧しくなっている日本人が増えてるんですね。

  89. 12311 匿名さん

    OECDの調査では過去30年間全く賃金が上がってないのは日本ぐらい

  90. 12312 匿名さん

    今後も物価が上昇し続ければ年金や生活保護の最低ラインが上がるので、やっと所得も上がりやすくなるのでは?

  91. 12313 匿名さん

    こんなに物価が上がっているのに、
    何故か親の年金が下がった。
    不思議。

  92. 12314 匿名さん

    >>12313 匿名さん
    昨年は現役世代の賃金が下がったからでしょ。
    年金への反映は翌年。

  93. 12315 匿名さん

    いつまでも現役の賃金が上がらないと年金も増えない。

  94. 12316 匿名さん

    >>12313 匿名さん
    公務員の賃金と高齢者の年金は遅効性がある
    民間給与が下がれば翌年以降に連動して下がる仕組み

  95. 12317 匿名さん

    参院選後、金利の動向はどうなるだろうか。変動で低属性の人は、ガクブルだろうね。

    低属性というのは、身の丈に合わない物件を買ったという意味ね。

  96. 12318 匿名さん

    借入額が承認されるか心配するような属性の人は、身の丈に合わない借金の可能性が大きい。

  97. 12319 e戸建てファンさん

    さすがに選挙後にすぐ動くことはないよ。
    選挙結果を分析して、戦略を練って、方向性を決めて、次の総裁を絞り込む。
    まあ早くても晩秋から初冬くらい。
    政権に危機感がなければ年末くらいが目標になるはず。

  98. 12320 匿名さん

    金利が上がる前に、物価上昇のダメージが固定から聞こえ始めましたね。

  99. 12321 匿名さん

    固定?
    物価の急上昇は全ての法人や個人にダメージ

  100. 12322 匿名さん

    そういういところ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸