- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
変動組は覚悟きめた?w
トルコのエルドワン大統領と、日銀総裁が被るね。
金融緩和今まで続けてて効果無いことわかったんだから、結局は財政赤字を何とかしないと、将来不安でデフレが進んだってことなんじゃないの。なのにまだ補助金ばらまく政策だからね。
>>11950 匿名さん
元取るとは?フラットは金利1千万ぐらい払うでしょう
長くならばなるほど損失拡大じゃないか
減税額未満の金利手数料300万で完済するのと比べて
いくら損失拡大させる目論見なの?
年齢何歳時点で金利の金額いくら払うつもりなのか教えて欲しい
>>11949 匿名さん
利息もったいないので15年くらいで返すと思いますが、子どもが手を離れたときに完済した方がいいかなー、でも生命保険がわりに入っててもいいかなと思います。
35年だとしても定年退職するころですね。
>>11954 匿名さん
新卒5年目30歳ぐらいで購入?
早期定年60歳と老後資産形成を考慮すると50歳ぐらいまでが返済期限でしょう
完済するしないは別として15年目ぐらいを目標に繰上資金貯めるのは常識的なスケジュール
繰上資金部分について金利負担は無駄でしかないので
団信考慮で意図的に繰上ない場合、団信無料の銀行融資で0.3%低度が適切
40代。フラット残りの期間約25年、1回借り換えて1.2%で借りている者です。残り5000万円。
流動資産(現金、株、保険商品)が8000万円あるけれど、全く完済する気はない。
理由1
何かのときのために、手元のキャッシュを残しておきたい
理由2
自分が死んだときに、団信でローンが消失するので、子供達に大きな資産を残せる
固定の住宅ローンは良質な死亡保険だと思う。
繰上返済なんてしない。
資産を残したいと思える親族がいないなら、変動にしていただろうな。
え、レバレッジって知らないの?
フラット属性の考える事は・・・・・・・・
普通の属性の人がフラットで借りないわけだ。
夏のフラットは下がりますか?
>>11963
元金何円で、調達コストである支払金りは金額何円で
レバレッジ何倍で変動リスク分は何円か具体的な金額を
あなたの行っている金額で示して納得させればよい
それが出来ないということは収支計算出来ていないということ
なぜできないのか?
運用資産1億円、6000万円を固定金利年利1%返済期間35年で借り入れ
運用利回り税引き後2% 複利は考慮しない
A.10年目末で残金4494万円を一括返済
当初運用資産1億円、11年目以降5506万円からの運用益:4753万円
B.繰り上げ返済しない場合
当初の運用資産1億円の運用益:7000万円
11年目以降の利息合計:587万円
差引:6413万円
>>11968
まずもって、その試算、借入額を超える分の4000万は別口だから無関係なのと
税引き後確定利回り2%の金融商品を示さないと
確定利回り2%ある場合に、繰上する人はいないですよ。
それで比較すると
①フラットの全額借入 1.75%
6000万借入×2%×35年=4200万-支払金利2028万=運用益2172万
②フラットの頭金1割 1.49%
5400万借入×2%×35年=3780万-支払金利1533万=運用益2247万
③全額借入の銀行融資0.375%
6000万借入×2%×35年=4200万-支払金利403万=運用益3797万
ちなみに
④固定金利がもっとも低かった2016年の銀行借入で0.775%
6000万借入×2%×35年=4200万-支払金利852万=運用益3348万
借入額を超える分の4000万に対しては
4000万×2%×35年=運用益2800万
いいから変動組は覚悟できてんの?
瞬間利上げからの破産競売
んなことより破産の覚悟できてんの?
変動は黒田退任で終わるぞ?ん?
11958のように 債務を踏み倒す気満々なのがフラット属性?
>>11969 匿名さん
フラットの頭金1割、そんなに金利高くないよ
フラットといっても新築なら殆どが35Sの適用だし、
保証型と買取型の二種類があって、保証型で借りればそこまで金利高くない
頭金2割のフラットにして、その2割は同じ金融機関で変動金利で借りることもできる。その場合、フラットの融資手数料は無料になる
フラット35Sで借りると、当社10年0.7~0.8%、以後0.95~1.05%くらい
子育て型が使えると更に当初5年0.25%金利マイナス
実際変動並みの金利になる
飛ぶぞってwww
変動派がやたら高いフラットの金利しか設定しないのも不思議でした。。今時フラットにするなら頭金入れるし、そうしたら普通に1%切りますよね。1.75%で借りる人が本当にいたらどうかと思います汗
フラット団信込みなんじゃないの?
団信を踏み倒すとか書いている方がいるけど違うでしょ。団信を考慮した人生設計は、戦略的に当然のことですよ。
住宅ローン組だ後に、死のうとしているわけじゃないんだからさ。まともな批判しようよ。
金利が上がりそうで、おかしくなってるのかな?
いつまでも憐れなフラット属性の煽りにムキになる変動さんが後を絶たないな
フラットで安心という保険に大金かけるのは自由だからほっとけよ
フラットでしか借りれなかった憂さ晴らしくらいさせてやれ
>>11985 マンション検討中さん
返済比率クリアしてるんだからフラットだから低属性とは一概に言えないのでは?
フラットがどうよりどれだけ借り入れられたかでしょ。
上場企業勤務高卒工員30代がネットバンク変動金利0.3%で地方に3000万円の戸建て買ってもなあ。
団信って保険でしょ。保険料を払っている時点で、住宅ローンを踏み倒すことにならないだろ。
加入している保険を考慮して、今後のことを考えていくことは何も問題ないだろ。
団信を否定する奴。団信無しでは基本的に住宅ローンは組めなかったと思うので、ここの掲示板には来るなよ。
私は2物件購入して、変動金利・固定金利で借りている。当然、団信のことを考えた上で借りたよ。それの何が悪いの?
団信を考えることがダメという人は、何を考えてるの?ローンそのものを利用するなよ。
変動金利で借りている人が頭が悪いと貶めるための、高度な攻撃なのか?
私は変動で借りているけど、団信のことは考えています。
どこの誰が言ったか分からないけれど、団信の利用を考えることはいけないの?倫理的に問題があることなのかな。(^▽^;)
保険料に払っているのに。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
固定派の人は、団信の利用に否定的なんですか?
突然死のリスクを考えて、資産のポートフォリオを考えてはいけないの??
フラット、団信入れても1%切りますよ汗
無茶苦茶属性悪くてフラットだと高金利、担保価値はあるから銀行は変動0.5%位で貸しちゃうとか?
変動や固定関係なく、住宅ローンの団信を死亡保険的に考えるのって当たり前。皆考えてること。一部のクレーマーみたいな奴が団信はダメとか言ってるみたいだが、何が悪いのだろうか。
銀行なら団信無料でついてくるのに
フラットって料金別に払わないといけないんでしょ
>>11995
少しは自分で計算してみたら?
月額15万の返済とすると4550万くらいの借り入れのようだけど9年間での利息額が732万円ちょっとってところ、9年前から今までほとんど変わらない変動金利0.55%で返済していた場合の利息が187万ちょっとでその差545万円すでに利息を多く支払ってる計算、例えば5年目に利息が高いなって気づいてフラット1.2%で借り換えていれば9年間で606万の利息で済んでる
思考停止した期間が長ければ長いほどお金はどんどん無駄になるよ
フラットからフラットへ借り換えるのもいいしフラットから変動に借り換えるのもいい、ただ変動で新規借入時ほどの金利優遇は望めないから今なら団信込みで0.75%だろうね
ちなみにフラットで1%を切るなんてのはかなりの条件付きだから借り換えであれば1.4%から1.5%が現実的なライン
とにかく住宅ローンの金利ってのは最初の10年間で全体の半分を支払ってしまう計算なんだから最初の9年を2%なんて高金利で借りてしまったのがそもそもの間違い
変動で最初の10年0.5%、11年目から35年目まで2.5%の場合とフラット35で1.5%の場合を比較しても変動の方が総利息額は低いんです
今月中に住宅ローン組むのですが、35年固定で1.0%は有りでしょうか?
10年国債はひと頃よりは下がっていますが、夏のフラットの金利はどうなりますか?