- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
「吊る」っていう表現使ってるとこの人は永遠の中二病なのかと思って読む気がうせてしまう。
何をどう比喩しているのか釈然としないが、実社会で過去を振り返ってどの程度の発生した事象なのかはっきり数字を示してほしい。妄想ではなく数字で出る世界なんで。
私は数年前に約5000万円をフラット35金利1.2%で借りた。
1%台で35年間の金利を固定できるって安くない?これを高いと言うぐらい余裕のない人達はローンを組むべきではないと思うんだけど。
子供がいなくて死亡保険として考えなくていい人、かつ、金利上昇のときに一括返済できる余裕のある人は、変動金利で借りてもいいのかもしれないけど。
>>11440 匿名さん
長い時間で見て相対的には安いと思います。
一方、ここ10年は変動が安く金利も上がらず、ローン控除の逆鞘もある。また、比較サイトでもしばらく変動金利は上がらない見込とされていて(当たるかはともかく)、これからも変動は一定の支持があるでしょう。余裕がないから変動、とは限らないです。
もちらん、今のフラットの金利負担を耐えられないようでは、そもそもローン借りるべきではないですね。
フラット以外組むなら一括返済できる資産を持つ
これが正解だし、これ以外は不正解
何回も言ってんだろが
>>11440 匿名さん
>余裕のある人は、変動金利で借りてもいい
それ、当たり前なことです。
世の中大半の人が余裕のある返済で低利な変動金利での借入です。
身分不相応な借入で銀行審査が通らず、仕方なくフラットで借りているのが事実ですよ。
ギリギリ返済はダメですね。
感覚としては、フラットの1.4%ぐらいの高利に対して
0.4%程度で借りられるから、差分の1%ぐらいお得だよね?
って感じですね。
余裕あるとリスクなんて皆無なので
実際のところフラットで高額物件買う人は自分も含め金利1%位です。
1.4%には流石にならない。妄想を語らないように。
90年ぶり、キタアアアアアアアアアア。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
夏の長期金利は下がる?
↓
NYダウ、90年ぶり8週連続下落 引き締め警戒で株安続く
2022年5月21日 5:09
推測で売って事実で買うといいます。
利上げを織り込んだら株価は落ち着くでしょう。
米株のコロナショックからの上昇率はこの下落で日本株と同じくらいになったようです。WBS報道。
今は、値動きが荒すぎて怖いので、少額の定額積み立てをするくらいでしょうか。
財務省と仲の良い岸田さんが総理なので、参院選後または日銀総裁が交代した後に、利上げをするだろうね。
財務省は利上げに反対派。
利上げしたいのは金融機関ね。
未だに変動金利を利益確定と思っているお花畑さんがいるみたいだな。
固定と変動の金利差はリスクへのリスクプレミアムってことがわからないみたい。
>>11454 匿名さん
フラットと変動の金利差は1%が一般的なので、5000万ローンの人がいるけど初年度のリスクヘッジに毎月4万円も多く払うのはお得ではない。
単純に考えてローン開始時に金利が1%上がらないと、その月4%は掛け捨てで何も残らない。
であればその4万を繰上げ減資にした方が良い。
>>11456 匿名さん
頭金何割か入れて金利差0.5%位のパターンが多数派なのでは?
フラットでフルローンは謄本見ても出てこない。
自営の人とセカンドハウスの人が出てくるからフラットは金持ちが使う印象です。
変動金利0.4%のために2年続けて国保MAXになんかしないよね。
低利な銀行融資と比べて金利の高いフラットは、
破綻リスクの高いことによるコスト高が理由
https://xn----1eujk4t7bya2ceb5g4186bhubdwsrvgc97a861ds8ac925bhzl.com/n...
<フラット35(買取債権)>+<公庫融資(貸付金)>
・延滞+破綻比率 :1.40%
<ソニー銀行>
・要管理先+危険先+破綻先 :0.17%
>>11459 匿名さん
金利が高いのが駄目なんじゃなくて担保価値の低い物件に貸しちゃう方が問題なのでは?
わざわざフラットでセカンドハウスにするのも値上がり期待が高いからでしょ。
景気がいいときのインフレは金利を上げればいいけど、
不景気のインフレの時は、どうすればいいの?
やはり数年後に世界経済がクラッシュするまでは、金融緩和はやめられない。
世界経済大崩壊に備えるしかない。
なるべく田舎の郊外に広い敷地と高性能住宅を建てて備える。
できれば畑も持ちたい。
素人でも栽培しやすい、イモ類や小松菜、トマトなどを栽培する。
日銀は長期金利のコントロールという異常なことをしている。長期先の金利なんて誰も分からないのに。インフレにするとかいいながら、長期金利を抑えつけるという矛盾。
長期金利は本来は市場に委ねるべきもの。
長期金利が市場が判断した数値であれば、変動金利も固定金利も同じリスクということになる。
しかし日銀が長期金利を無理に抑えこんでいるのだから、固定金利の方がリスクは少ないと考えることができる。(繰上返済をしないのであれば)
ムキムキマンの最新動画でも、年内の長期金利は上がらないと言ってたから一安心。
最近の円高、株安を見ると、一旦は長期金利も下がる感じ。
神社エール。
まだ金利が低いとはいえ、少し前と比べると固定金利はだいぶ上昇してしまった。
なので、これから住宅ローンを借りる人は、心情的に固定金利では借りたくないだろうね。
しぶしぶ変動金利で借りる人が増えそう。
ggrks。解答例は金利政策では対応が難しい、財政出動で対応する。では。
私はフラットで1%ちょっとで借りたけれど、別に固定金利が増えたからといって金利が変わるわけでもないので、誰がどういう選択をしようがどうでもいい。株と違うんだから、冷静に意見を言えばいいと思う。変動金利で借りた人は怖がっているのか、攻撃的な書き込みが多いように感じる。
団信無しとか、金利以前に、ハイリスクすぎる。遺された家族が路頭に迷うよ。
銀行融資なら無料で団信ついてくるから、その点安全安心なのに・・・
住宅ローン減税期間中のみ低利な銀行融資の固定で借りたほうが、団信無しフラットより低利で
減税終了時に完済すればノーリスクでお得じゃないか、
団信割高で高利なフラットにする必要は全くない。
バブル潰しは簡単だよね。
金利を上げて行けば急ブレーキがかかる。
日本はやりすぎてバブル崩壊。
年内の金利はこれ以上は上がらないだろう。
来年またインフレ進行や景気がよくなれば上げるだろうが。
掲示板全体が過疎ったね。
いよいよ末期か。