住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 21:12:42
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 11131 周辺住民さん

    >>11129 評判気になるさん
    この調子だと利上げしても不景気になってまたすぐ利下げしそうですね。
    変動は金利あがるだけでなく、下がりますからね。

  2. 11132 匿名さん

    >>11113 評判気になるさん

    日銀の国債の爆買いはテーパリングに突入したと考えたほうがいいかも。もっと円安が進むと、アメリカから金利をあげろと圧力が来ると思う。

  3. 11133 匿名さん

    貧乏人:金融政策の話題
    お金持ち:不動産と複数借り入れ、節税の話題 

  4. 11134 匿名さん

    景気が良くても利上げの話が出るだけで経済を冷やす効果があるんだから
    日本が利上げなんてすると非正規雇用が一気に増えることになるだろうね。

  5. 11135 匿名さん

    >>11134 匿名さん
    非正規で雇うと現状雇用側からみるとコストアップですからね。
    正社員で募集かけた方が安くつく。

  6. 11136 匿名さん

    >>11135 匿名さん
    雇用契約で考えると非正規は簡単に切れるので、長期的に見ると非正規の方が安いんですよ。

  7. 11137 匿名さん

    >>11136 匿名さん
    正規でも賞与減らして残業もさせなかったら辞めてくよ。

  8. 11138 匿名さん

    会社の利益が減れば仕方がないよ。
    さらに辞めたところで景気が悪ければ、相当のスキルがなければステップアップも難しく所得は下がるだけ。
    結果的に非正規になるってオチ。

  9. 11139 匿名さん

    非正規だとなんであかんの? 非正規でもローン組めるし、金さえあれば特段困らんでしょ。

  10. 11140 口コミ知りたいさん

    日本はペースは遅いけど労働改革をすすめているから、
    いずれ非正規はなくなるよ(同じ意味で正社員もなくなる)。
    知らない奴が多いけど、欧米とか世界の常識には正規・非正規という区別はないから。
    そもそも論だけど、正社員という概念は欧米にはない。
    日本だけのガラパゴス。
    ガラパゴスはいずれ絶滅する。

  11. 11141 匿名さん

    郵政民営化と共に非正規雇用を進めてきたのも、また日本の政策ですよ。
    終身雇用の撤廃と成果主義を国民が望んだ結果が、企業の内部保留と非正規雇用の促進です。

    非正規の何が悪いかって、生産性が落ちれば簡単にクビにできるし必ずしも福利厚生など社員を守る必要性もない。そして単純にボーナスなど年収をベースで上げなければいけないこともない。
    文句があるなら契約を切るだけです。

  12. 11142 匿名さん

    その意味では非正規雇用の方が欧米型の雇用に近いんですけどね。
    使えない人に給料を払う必要がなく、会社にノルマ以上の利益をもたらす人に高給を約束すればよいので。

  13. 11143 戸建て検討中さん

    公務員は安泰ですね…

  14. 11144 e戸建てファンさん

    国民が望んだのではなく、企業=経営者が望んだのです。

    ・正社員=違法行為さえ命令できる社畜奴隷
    ・非正規=雇い止めでいつでもクビにできる使い捨て奴隷

    どちらも経営者から見れば都合のいい労働者です。

    欧米で正規・非正規の区分が無い理由は、こんな区別をやったら人権問題になり暴動が起きるからです。

  15. 11145 匿名さん

    >>11143 戸建て検討中さん
    その分薄給だったんですがね。ここ30年位は逆転してる。

  16. 11146 匿名さん

    公務員が安泰に見えるほど全体の所得は下がる一方ですね。

  17. 11147 匿名さん

    そもそも日銀が長期金利を押さえ込んでるのは異常なこと。数十年先の金利なんて誰も分からないのに、それをコントロールしていいわけがない。まともな資本主義国家は、そんなことしていない。そんなこといつまでも続けられるわけがない。
    しかし、この異常な長期の超低金利を利用しない手はないと思う。金利が少し上がったとはいえ、固定のほうがいいと思う。

    5年ぐらい前までに借りた人であれば、結果として変動で借りた人が勝つと思うけど、最近変動金利で借りた人は大変だろうね。いつでも返済できる準備をしておかないとね。

  18. 11148 匿名さん

    金利より年収比の借入額に要注意ですね。

  19. 11149 e戸建てファンさん

    まあ、日銀の国債買いはまずいとは思うが年内は続けて欲しい。
    特に夏は自分の実行時期なので、国債をガンガンかって長期金利をガンガン下げて欲しい。
    年明けて、次の総裁が内定すると、動きがあると思う。

    まあでも日本は他国と違って不景気のインフレなので、ここで金利を上げると本格的な不況になる。
    日本は賃金が上がらない(社会主義的=公務員天国)からね。

    ただ歴史が証明しているように、社会主義は必ず行き詰まって崩壊する。
    日本は半社会主義だから、ゆっくり崩壊へ向かっているだけで結末は同じ。

    「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」

  20. 11150 口コミ知りたいさん

    変動一括でしょ。
    固定とか馬鹿げてる。

    日本の変動金利上げたら、家売れないし変動で組んでる7割のうち、1割は債務不履行になり景気後退するよ。

    変動金利は上がらないよ。上げても微々たるもん。できるわけない。

    借りてから7年たてば固定に勝つ。
    特に最初の5年の金利が大切だ

  21. 11151 匿名さん

    債務不履行は問題ない。
    担保が安く売り出されるだけ。
    賃金が上がって来れば金利は上がる。
    今の超低金利の方が異常なんだよ。

  22. 11152 匿名さん

    金利上がらなかったら物価は上がるんだし、どっちが得なんでしょうね。
    数億単位で借り入れてる不動産投資の人じゃなかったら金利上がる方が得なんじゃ?
    普通の人だと残債5000万円くらいでしょ。

  23. 11153 匿名

    普通は変動一択なのは同意。
    そもそも変動は一括で返済できるキャッシュを保有しながらフルローンで借入て減税期間後に一括返済して逆ザヤを利用する凄まじいメリットがある。

    本気で35年コツコツ返そうとしてる低カースト層であるなら固定金利一択。それ以外を考える必要すらない。

    そもそも変動でコツコツ返そうとしてる人間など、ウクライナ情勢などが絡んで金利が数年で4%まで上昇して、円安改善のために10年後には変動金利10%前後が確定と提言されているなか、変動をコツコツで組もうとする人間など自分から首を吊りたいのかって思うレベル。

  24. 11154 匿名

    一つだけコツコツ返済を考えている変動金利の人間にアドバイス。

    一括で返済できるキャッシュがないなら変動は組むな。
    5年後に4%に上がった時に崩壊するぞ?

    10年後に10%超えたときに吊ることになるぞ?

    低カーストは固定金利で組め。本気で吊ることになるぞ。家族を考えろ。

    キャッシュがあるなら変動で組め。この場合のみ変動金利は最高の味方になるぞ。

  25. 11155 匿名

    金利は上げられないとかいう人間に騙されるな。

    お前らがローン組んだ物件なんざ、銀行の抵当権かかってんだよ。

    いざとなればお前らを吊らせてでも抵当権実行できる権利がな、ローンと同時に銀行は権利を得てるんだわ。

    変動金利が10%になって美味しい思いするのは銀行だぞ?
    意地でも金利を銀行は上げてえんだよ。不況だしな。

    世の中の8割が変動でローン組んでるわ。
    ここで金利10%に引き上げれば国民の大多数から搾取できるんだわ。そして銀行から多額の税金が国に落ちる。

    変動に夢を見るな。金利上げられた時に一括できない低カーストはまじで固定金利にしとけ。

  26. 11156 匿名さん

    一括で返せるけど0.9%固定にしてます。
    もちろん全額証券口座に入れてる。
    出金したく無いから変動の選択肢は無かったです。

  27. 11157 匿名さん

    なんか極論すぎて話にならない。
    もう少しまともな意見を頼む。

  28. 11158 マンション検討中さん

    変動、変動入っている人は基本的にポジトークで願望かいているだけだから。
    まだ金利上がりだしていない今なら固定の方が絶対いい。

  29. 11159 匿名

    5年後には4%

    このリスクを取れるなら変動

  30. 11160 e戸建てファンさん

    ・終わらない疫病
    ・終わらない戦争
    ・終わらないインフレ
    ・終わらない巨大地震
    ・終わらない物不足

    これからローンを組むなら安心安全のアレで。

  31. 11161 匿名さん

    これは可能性ある

  32. 11162 匿名

    変動組む情弱に分かりやすく指導してやるか

    ローンが3000マンくらいとするだろ?
    変動の0.4で大体8万前後の返済な

    それが4年後よ
    5%に上がるって言われてるが、
    15万
    だぞ?
    払えるか?ん?

  33. 11163 匿名さん

    インフレなんだから余裕。

  34. 11164 匿名さん

    >>11162
    何言ってんだこいつ

    量的緩和政策で700兆以上積みあがった出口施策が先にある
    よって政策金利は変えられない。

  35. 11165 匿名さん

    同時に年金が破綻するってことだから、利上げ論者は亡国論者でもある。

  36. 11166 匿名

    >>11164 匿名さん

    変動信者が夢をみてんのか?ん?

    金利変えないと円安変わらんだろが
    日銀の負債が一時的に膨れあがろうが、金利を最大限にまで上昇させればローン組んでる8割から一気に利益を徴収できんだよ。

    払えねえやつは抵当使って吊らせればいいだけだしな

  37. 11167 名無しさん

    変動で組んで、先々に金利が上がってもいいように準備しておくのが正解?

  38. 11168 匿名

    キャッシュなくてローン組む奴で、吊りたくねえなら固定金利

    金利は間違いなく数年で5%こえるぞ

    有識者のYouTuberも全員口を揃えて言っている

  39. 11169 匿名

    >>11167 名無しさん

    不正確だな。

    金利は一気に上がるしな。
    先に固定をガッツリ上げて逃げ道塞がれたところで追い込まれるぞ。

  40. 11170 戸建て検討中さん

    固定も上がっちゃうなら今組む人はフラットが正解?

  41. 11171 名無し

    >>11170 戸建て検討中さん

    今組むなら固定金利ですね。
    まだ上がり始めですから

  42. 11172 匿名さん

    >>11168 匿名さん
    「吊りたくねえ」って社内用語?
    意味分からんので解説して!

    あと、有識が無くて稼げないからYou Tubeに動画載せてます。

  43. 11173 匿名さん

    どんなに嘆いてもフラットしか審査通らない属性だと
    これからどんどん上がる金利を払うしかないです。

    6年ほど前に固定に借り換えた人が正解。

    1. どんなに嘆いてもフラットしか審査通らない...
  44. 11174 匿名さん

    このスレも面白くなってきた。

  45. 11175 名無し

    今の情勢で変動借りる人は貯蓄が借入額以上ある人

    これ以外は本当に破綻する。変動金利が15%とかの噂も…

  46. 11176 匿名さん

    ここはロシアじゃない、日本です。
    どんなに嘆いてもフラット属性は高金利払うしかないのだよ。諦めなさいな。
    政策金利はフラット金利みたいに上がらないのを保証するよ。

  47. 11177 匿名さん

    >>11175 名無しさん

    15%!?
    5%確定はみんな言ってるけど

  48. 11178 匿名さん

    そもそもフラットを借りるのは属性が原因でしょう。

  49. 11179 匿名さん

    変動なんてこれから爆上がり金利借りるよりフラットのが1000倍マシだね

  50. 11180 匿名さん

    >>11177 匿名さん


    アメリカでも来年末3%で頭打ちの予想なのな。
    現実見ようか

  51. 11181 匿名さん

    >>11180 匿名さん

    >>11180 匿名さん
    5.5超えましたよwww
    無知は罪ですよ

  52. 11182 匿名さん

    >>11181 匿名さん
    これな

    1. これな
  53. 11183 匿名さん

    >>11182 匿名さん

    固定さん可哀想

  54. 11184 匿名さん

    変動金利は5年後には20%になります。

  55. 11185 匿名さん

    そもそも論だが
    円安で円の価値が下落し続けてるからどうなるか分かるだろ?

    新円に切り替わるんだよ

    黒田が退任したら間違いなく新円に切り替わるって話だから、通貨切り替わり時なら変動15%とか余裕で越えるぞ

  56. 11186 名無し

    新円になったら20%越えるでしょ
    他の国がそうだし

  57. 11187 名無し

    ちなみに前回の新円切替(昭和21年)は預金封鎖して一世帯一月500円までの引き出し制限をして、新円切替期限に間に合わない預金は全額没収された。
    さすがに現在の日本国憲法下だとそれは個人の財産権侵害にあたるからできない。

    今回は無制限で新円に交換はさせるが、財産税は前回よりも厳しくなるだろうな。庶民からもがっつり取ると思うよ。

  58. 11188 匿名さん

    フラットさん毎月毎月無駄に払ってるから、とうとう発狂したの?

  59. 11189 匿名さん

    >>11187 名無しさん

    便所の落書き以下

  60. 11190 匿名さん

    いやいや変動金利は50%になりますから。

  61. 11191 名無し

    >>11188 匿名さん

    情けないね、現実みないでw

  62. 11192 名無し

    新円に切り割って変動が生きていけると思ってんのか?

    吊るしかなくなるだろ

  63. 11193 匿名さん

    日本の何パーセントの世帯が破産しますかね

  64. 11194 名無し

    >>11193 匿名さん

    知らねえよw
    変動は吊るしかねえんだから

  65. 11195 匿名さん

    ここのフラットさんが壊れてるのは
    0.3%台と比べて5倍多く払ってるからかな
    大変だね頑張ってね

  66. 11196 名無し

    まあ国的には金利を一気に引き上げて変動を破綻させた方が長期的には良いしな

    働き盛りの人間が飽和してるから間引くには丁度いいしな。

  67. 11197 匿名さん

    うわニート宣言きた
    本物のアレだったのか

  68. 11198 名無し

    >>11195 匿名さん
    0.3が5になることが政策で確定してるのに?w

  69. 11199 匿名さん

    >>11198 名無しさん

    固定金利なので完済まで変わらないのだけど

  70. 11200 名無し

    >>11199 匿名さん
    0.3の固定があるはずないだろ
    ニートはさっさと働いてこい

  71. 11201 匿名さん

    >>11199 匿名さん
    >>10590 匿名さん

    0.33%10年固定かな

  72. 11202 口コミ知りたいさん

    なんか変なのが湧いてるな。
    固定にしたことを後悔するのは構わないが、ここは君の日記帳ではないのだよ。

    変動が5パーになる?頭湧いてるのか?
    どこの有識者が言ってるのだ?
    エビデンスは?
    抵当権行使して首吊らすとかwww
    金融機関に勤めてるけど、強制執行なんてそんな簡単にできないから。

  73. 11203 口コミ知りたいさん

    変動で借りて、返済に行き詰まったなら任意売却するだけだ。
    駅徒歩圏のマンションなら買ったときより高く売れるからな。
    固定なんて銀行の養分に自分からなりに行くようなもんだ。
    情弱はかわいそうだが仕方ない。
    そもそも8割近くが変動で組むのに、なぜわざわざ固定という少数派に自ら飛び込むのか。
    理解に苦しむよ。

  74. 11204 名無し

    >>11203 口コミ知りたいさん

    自分自身を励ましてんじゃねえよ。笑

    0.5から5に確実に短期で上がるのになーにが固定金利が養分だよ。笑

    養分は抵当ですべて持っていかれる変動だわ

  75. 11205 匿名さん

    >>11203
    そりゃ属性の問題よ。
    自分は属性的に地元の地方銀行の借り入れになったけど、固定より変動の方が金利高かったから固定一択だったな。
    好きに選べるならネット銀行の変動を選びたかったが。

  76. 11206 匿名さん

    >>11205 匿名さん

    >そりゃ属性の問題よ。
    >属性的に地元の地方銀行の借り入れ
    >固定より変動の方が金利高かった
    >ネット銀行の変動を選びたかった

    率直なカミングアウト乙

    アドバイスするなら地方住まいでも地銀延滞無く数年返済してて自宅の評価額>残債なら
    信託銀行借換え申し込みでメリットあるかもよ


  77. 11207 匿名さん

    首吊るという表現よく使ってる人いるけど何なの? 比喩?
    机上の空論を語られても…

  78. 11208 匿名さん

    >>11206 匿名さん
    地方なんだったら大した額じゃないでしょ。
    諸費用考慮するとそのままほっといてもいいのでは?

  79. 11209 匿名さん

    >>11207 匿名さん
    建築営業の業界だと割とよく使うからその系統の人かも

  80. 11210 匿名さん

    ここの掲示板を見ている限りだと、変動金利で借りている人達は資金に余裕があり、いつでも完済できるような方が多いみたいですね。
    (当然そうであるべきだと思うのだが)

    なので、政府、日銀は無理に金利を抑え込まなくても大丈夫だと思う。変動金利が3%ぐらいになってもいいと思う。

    今年参院選を終えた後、または、来年黒田さんが総裁を辞めた後に、金利は爆上げだろうね。

  81. 11211 匿名さん

    >>11210 匿名さん

    一応5%は確定って話にはなってますからね

  82. 11212 匿名さん

    競売物件ずっと触ってる実感だと、自殺する人少ないし、自殺する人は精神疾患を発症している場合が多いです。
    住宅ローン払えなくなる人がかつて多かったアメリカの実例でいうと書籍で分かる範囲だと自殺者は言うほど出てないです。
    「首吊る」と連呼するほどのことは起きないのでは。
    自分も含め安かったらほしい人は多いんだし。

  83. 11213 匿名さん

    >>11212 匿名さん

    問題はアメリカを遥かに越える金利になることが予想されるからなんですよね。

    新円に切り替わったら間違いなく20%近くまで暴騰しますので、任意売却しても吊る選択肢がない以外負債が残りますからね

  84. 11214 匿名さん

    仕事がなくなって吊らないようにね。

  85. 11215 匿名さん

    >>11206 匿名さん

    評価額>残債

    地方はこれが超難しいのよ
    地価は常にさがり償却早い木造建物のダブルパンチ
    地価上昇してて防火RCが普通な都内とまったく異なる

  86. 11216 匿名さん

    日本は今までは物価上がらなかったけど、これからだと思うよ、本格的なのは。給湯器はもう解消できたのかな?アメリカのインフレ、これが仕込まれたものというのもあながち本当な気もしてきたし。政策金利が短期金利に影響与えるわけだけど、政策金利が上昇しなくても短期金利が上がることはあるらしいよ。

  87. 11217 匿名さん

    >>11206
    >地銀延滞無く数年返済してて自宅の評価額>残債なら
    信託銀行借換え申し込みでメリットあるかもよ
    ありがとう!住宅ローン減税がタイミングよく1%&13年で借り入れ出来たんで、減税が受けられるうちは借り換えはしないと思うけど、減税が切れた時の状況次第で借り換えを考えてみるよ。

  88. 11218 変動金利

    さてさて今後どうなって行くのだろうね

    変動が5%(基準金利?)が確実らしいが、誰が言ってるのか教えて欲しい
    Youtuberの有識者?

  89. 11219 匿名さん

    書き間違えた。政策金利じゃなくて短期プライムレートだった。

  90. 11220 匿名さん

    >>11217 匿名さん
    残債少なくなってからの借換えは
    メリット少なく手数料負けすることもあるし
    評価額の低減より返済+減税が遅いと審査に響く

  91. 11221 匿名さん

    誰が言ってるって、いつもの固定さんの願望です。

  92. 11222 匿名さん

    現実を受け入れられない変動の情弱っぷりがすごいわ

  93. 11223 口コミ知りたいさん

    簡単に言うとだな。

    金持ちは変動か固定か「選べる」ので、余程の情弱か精神弱者でない限りは「変動」を選ぶ。

    金もないのに家を買ってしまった人は「固定しか」選べないのだろう。
    信用力、業界用語で「与信」というんだけどね。
    まああれだ。
    まずは出世して収入を上げてみるか。
    もしくは転職してみてもいいかもしれん。

    とにかくお疲れさん

  94. 11224 匿名さん

    定職に就いている若者は、将来を担保に多額の借り入れができるが安定性に不安がある。
    その後、歳をとると収入が増え安定性が上がるが、持病など健康に不安や返済年数が制限となる。
    このあたりの兼ね合いなのではないでしょうか。変動固定もふくめて。
    もちろん無謀な計画は論外です。

  95. 11225 e戸建てファンさん

    収入や資産は人によってバラバラだから、単純に変動か固定かを言っても意味がない。
    だから固定か変動かより、今後の金利動向を話した方がいい。

  96. 11226 匿名さん

    変動金利は、黒田総裁退任のタイミングから5年以内に全銀行が5%以上引き上げるって回答が公式に出てるのに、変動組む情報弱者いるの?

  97. 11227 匿名さん

    >>11225 e戸建てファンさん
    今後の金利動向を全銀行が回答してますよ

  98. 11228 匿名さん

    不動産屋が変動を勧めるのは、安いプランで買いやすいように見せるため。

    今の銀行員が変動を勧めるのは、金利は今後上がるだろうと考えているため。

  99. 11229 匿名さん

    もし市場が長期金利を決めているとすれば、市場がリスクを織り込んで固定金利(長期金利)を決めていると考えることができる。つまり、神の手が固定も変動も同じ期待値であることを保証している。
    しかし、今は日銀が長期金利のコントロールという恐ろしいことをしている。30年のローンで金利1%台というのは異常な低金利だと思う。
    そして世界的に金利上昇の大きな転換点。長期借りることを念頭に入れている人は、今は固定で借りた方が得策だと思う。

  100. 11230 名無しさん

    ウソやデマにいちいち振り回されず、現実と付き合う覚悟がある人が変動を選んでいます。
    ビビり固定人の発言は気にならない。

  101. 11231 匿名さん

    黒田さんの、ETF買い、長期金利操作は非常に問題のある政策だったと思う。

    いつの間にかETFの購入はしなくなったけれど、現在日銀が保有するETFはどうするんだ??

    長期先の金利は神のみぞ知る。それを操作するって、異常だと思う。しかし、その異常な状況を利用して固定金利で借りるのが得策だろう。長く借りておきたい人は。

  102. 11232 匿名さん

    住宅ローンの破綻率はどれくらい?住宅金融支援機構の2021年3月期決算から読み解く
    https://xn----1eujk4t7bya2ceb5g4186bhubdwsrvgc97a861ds8ac925bhzl.com/n...

    <フラット35(買取債権)>+<公庫融資(貸付金)>
    ・延滞+破綻比率 :1.40%

    <ソニー銀行>
    ・要管理先+危険先+破綻先 :0.17%


  103. 11233 匿名さん

    アメリカの金利爆上げだよ・・・。固定金利にておいて良かった!!

  104. 11234 匿名さん

    >>11232 匿名さん

    フラット属性ってだけで8倍破綻リスク高いのか
    高利になるわけだ

  105. 11235 匿名さん

    >>11234 匿名さん
    そもそも銀行は担保価値低い物件には貸さないから一概に比べられないだろ。

  106. 11236 匿名さん

    それなのにフラットの方が破綻が多いってさ。

  107. 11237 匿名さん

    >>11236 匿名さん
    ニュースソースを教えてください。

  108. 11238 匿名さん

    >>11236 匿名さん
    ??? 日本語読めてない。 論理が分からんのか。

  109. 11239 匿名さん

    フラットは低俗性が多いゆえに破綻もしやすい。

  110. 11240 匿名さん

    属性がいい人はフラットで借りない。
    この板のフラットスレを見ればわかる。

  111. 11241 匿名さん

    フラットは低属性しか借りないと思いこんでてボーナスタイム逃した皆さん。
    儲かる物件見つけられんかったんかなあ。
    思考停止してる人って地方在住高卒上場企業現業職年収600万円みたいな人?

  112. 11242 匿名さん

    またまた低俗性のボヤキかな。

  113. 11243 匿名さん

    レスの品性は属性を表わす

  114. 11244 匿名さん

    >>11220
    今のところ住宅ローン減税が終わったら一括返済の予定だけど、仕事が順調に続けられたらの前提だし、借り換えはその時の金利と資産運用に回したい資金額次第で考えとくよ。

  115. 11245 匿名さん

    私は固定で借りているが、金利上がって欲しくないな。不動産価格を下げる要因になってしまう。永住するつもりで戸建てを買ったから、売る気はない。しかし、高値で売れるという心の余裕がなくなるだろうね。

  116. 11246 匿名さん

    >>11244 匿名さん

    減税終了繰上する分をその期間以上固定にするのは無駄でもったいない
    その時々の相場次第でもっとも低い金利で借りて、運用利回り効率良くすべきやね
    6年程前頃の10年固定0.35%が美味しい地合いだった

  117. 11247 戸建て検討中さん

    新円切替って本当ですか?
    最近ハイブランドの値上がりもすごいですよね。
    ちょっと前なら50万くらいで買えたバッグが80万になってます。迷ってて買わなかったんだけど切替くるなら現金よりも物にしといた方がいいんですかね…。ハイブランドならいざとなれば売れるし……。

  118. 11248 評判気になるさん

    アメリカは利上げで景気に急ブレーキがかかりそうだから
    年内の利上げは無いかも。
    どんな相場も上げ下げ繰り返すから夏ごろは一旦長期金利も下がるかも。
    そのタイミングでフラットを実行させたい。

  119. 11249 口コミ知りたいさん

    世界のどこもやってないガラパゴスの日本型雇用をやめない限り賃金は上がらない。
    バブルや高度経済成長期は例外。

  120. 11250 匿名さん

    長年続いた今の金利は過去と比較すれば異常な低利。
    低金利でも景気が上向かない事がわかったから、いまは円安対策が最重要課題。
    金利を上げてみるのもいい。

  121. 11251 匿名さん

    金利上げたらダメだったから消費税を上げてるんだけど。わからないかなー。

  122. 11252 匿名さん

    日本も金利上昇は仕方ないよ・・・

    アメリカのインフレは凄い。世界の金利上昇の流れには逆らえない。

  123. 11253 匿名さん

    >>11251 匿名さん
    >金利上げたらダメだったから消費税を上げてるんだけど。
    消費税の増税は景気刺激策なの?

  124. 11254 e戸建てファンさん

    日本のスーパーで売ってる88円のカップ麺がアメリカでは880円なの?

  125. 11255 匿名さん

    利上げのデメリットより、増税の方がデメリットが少ないよね。

  126. 11256 匿名さん

    増税は円安対策に有効なのかな?

  127. 11257 匿名さん

    利上げは円安対策に有効なの?

  128. 11258 戸建て検討中さん

    もうこれ以上の円安は輸出業メイン以外はコロナ騒動よりダメージをあたえるので、そもそも職があるのか、給料の引き下げも出てくるので変動や固定というよりも根本的にヤバい人が多いでしょうね。
    地方の一軒家をきつきつローンの方はやばすぎでしょうか。

  129. 11259 匿名さん

    アメリカの金利上昇が止まらないね・・・
    黒田さんは任期終了まで、金利を抑えられないと思う。

  130. 11260 名無しさん

    金利って2.4%のままじゃないんですかね?
    4%になるって言ってた人がいましたが、それって2.4が4.0になるってことですか?
    となると、現在0.5%の人は2.1%になるってことですかね?
    それとも現在0.5%の人が本当に4.0%になるってことですか??
    固定の養分さんはもう少し人に理解される文章を書いてほしいです。

  131. 11261 匿名さん

    >>11257 匿名さん
    海外との金利差を圧縮しないとさらに円安が加速

  132. 11262 匿名さん

    利上げすると円安がさらに加速。

  133. 11263 匿名さん

    戦争の足音。

  134. 11264 口コミ知りたいさん

    >>11260 名無しさん
    そんな文章を書ける脳みそあるなら、固定にはしていないでしょう。

  135. 11265 口コミ知りたいさん

    マンションなどの資産持ってる人には、円安は有利だね、
    カネがゴミ化して、マンションなどの資産価値がアップ

  136. 11266 匿名さん

    円高になった時も大騒ぎ、円安になっても大騒ぎ。

  137. 11267 匿名さん

    ムスカ「ハハッ、見ろ! マンションがゴミのようだ」

  138. 11268 変動金利

    >>11226 匿名さん
    公式に出てんだね
    是非情報弱者の私に教えて欲しい

  139. 11269 匿名さん

    以前、円安は物価に大きな影響がないと書いていた人がいるが、そんなわけないでしょ!エネルギー価格が上がるんだから、全ての物価は上がるだろ!運送のコスト、製造のコスト全て上がるんだよ!
    金利を上げるべきだ。

  140. 11270 匿名さん

    金利を上げれば物価が安くなるとでも思ってるんですか?

  141. 11271 検討者さん

    おし、これで年内の利上げは無いな?

    NYダウ653ドル安、年初来安値に 中国懸念と金利が重荷
    2022年5月10日 5:05

  142. 11272 検討者さん

    日銀は国債を買って買いまくれ!
    長期金利が0%なるまで買うのじゃ!

    安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」
    安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。
    「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。

  143. 11273 匿名さん

    >>11265 口コミ知りたいさん
    景気を無視して考えるのは自分の資産だけ?

  144. 11274 匿名さん

    明日のCPIの結果で、アメリカの金利上昇が一段落するかが決まる。
    特に変動金利で借りている人にとっては、大切なイベントだと思う。

  145. 11275 匿名さん

    一段落しなかったらどーなるんですか?

  146. 11276 匿名さん

    別に変動で借りてる人は属性の良い人たちなんだから、変動金利が上がろうが特に困らないと思うけど。いざとなれば繰上すれば良いし、その程度の余裕ある人ばかりだと思う。まあ125%ルールはあるのでその位に上昇した場合のことは考慮しとかないといけないけど。
    それに利上げすることになっても一時的で、長期的に継続するってことはないよ。

  147. 11277 戸建て検討中さん

    千日が変動が上がると普通に言うようになってるね。
    大きな変化が起きているのか?

  148. 11278 匿名さん

    夏前後には、円安も長期金利上昇も一服しそう。
    どんな相場もそうだが、一直線に上げたり下げたりはない。
    短期的に上げ下げを繰り返しながら、中長期的なトレンドを形成する。
    金利の長期トレンドが上げ方向だとしても、ここらで一旦下げるような気がする。
    神社へのお参りの効果がでているかも。

  149. 11279 ご近所さん

    変動の人は願望ばかり。願望でも現実は変わらない。株でも、損切り、利益確定できない人は必ず損する。

  150. 11280 匿名さん

    15年以上、金利上がる上がる詐欺をはたらいている固定さんに一言お願いします!

  151. 11281 戸建て検討中さん

    >>11276 匿名さん
    125パーセントルールをご理解されてるかと思いますが、金利があがりすぎると未払い利息が最後に残るのはこわいですね。
    変動の方がすべて属性がいいわけでもないのでペアローンの方は特に気をつけておかないといけないがもですね。

  152. 11282 マンション検討中さん

    マンション暴落芸人の方も長らくさがるといい続けてますね。
    意地になるのはこわいですね。

  153. 11283 匿名さん

    不動産は購買層がどんどん減少しているので、まあ下がる要素しかないですよね。

  154. 11284 名無しさん

    今は変動35年で組む時代でしょう

  155. 11285 変動金利

    固定が5%になることが公言されているらしい
    情報弱者の私にサイト教えてほしいと言ったが音沙汰がない
    悲しいね

    上がるのは致し方ないのだが、10年で1~1.5%程度がいいなぁ

  156. 11286 匿名さん

    難しい問題ですね

  157. 11287 匿名さん

    > 今は変動35年で組む時代でしょう

    総務省によると世帯主60歳以上の負債保有世帯でも、ローン残高より預金高のほうが平均で1000万以上多いそうだ。
    35年で組んでも60歳になるまでに自己資金をしっかり増やしているのだろう。

  158. 11288 匿名さん

    >>11280 匿名さん
    金利がどうなるかなんて、誰も分かりません。
    固定金利で借りている人は金利上昇のリスクを考慮している。そして、変動金利で借りている人は、金利は上がらないと信じている。

    ただ変動金利で借りている人は金利によって、人生設計が大きく変わるから、必死のコメントは多いと思う。

  159. 11289 通りすがり

    >>11279 ご近所さん
    んなこたーない

  160. 11290 通りすがり

    >>11288 匿名さん
    金利ごときで人生設計変わるわけないでしょ。

  161. 11291 名無しさん

    今は変動35年で組む時代でしょ

  162. 11292 e戸建てファンさん

    株高も円安も一旦止まったな。
    夏の長期金利は一旦下げそうじゃ。
    神社へのお参りの効果が出ている。

  163. 11293 匿名さん

    >>11290 通りすがりさん

    ああ、あのフラットさんは属性低いので、ちょっとした金利の変化でも人生設計が大きく変わってしまうんですよ。
    だからギリギリの綱渡りでフラットなんです。

  164. 11294 名無しさん

    繰り上げ返済するタイミングは、完済するタイミングに限る。
    それまではできるだけ手元に資金を保有しておき、有事に備える。
    無駄な保険にも入らず、賢く運用(投資するという意味ではなく)するのが良いですね。

  165. 11295 検討者さん

    ただ問題は、インフレ時代は現金の価値はどんどん目減りしていくからね。

  166. 11296 戸建て検討中さん

    先生! 日経平均3万円からスタートしたインデックスちゃんが息してないの!
    助けて!

  167. 11297 名無しさん

    >>11295
    つまり借金の価値もどんどん下がるってことですね!

  168. 11298 戸建て検討中さん

    固定ならね。

  169. 11299 匿名さん

    予想通り、夏は一旦、円高、長期金利低下の流れだろう。
    その後はまだ分からない。
    今日も神社へお参り。

  170. 11300 名無しさん

    恐ろしい…元・会社員「60代で住宅ローン破綻」が増えているワケ
    5/12(木) 11:16配信
    金利上昇の兆し…住宅ローン利用者は冷や汗
    最近、「住宅ローン破綻急増」というニュースをよく耳にするようになりました。
    ただ黒田日銀総裁の任期が1年をきったいま、その後は金利引き上げに動く、という可能性もゼロではなく、その動向を固唾をのんで見守っている人は大勢います。

  171. 11301 通りがかりさん

    金利引き下げに動く、という可能性もゼロではないですね

  172. 11302 匿名さん

    新規で借りる人たちはまだ下がるかもしれません。

  173. 11303 通りがかりさん

    金利を上げて破綻者が続出したら元も子もない状態になるだけなのに、なぜ金利を上げるという発想になるのでしょうか?
    分からないので教えて下さい

  174. 11304 匿名さん

    >>11303 通りがかりさん

    答えは簡単です。
    あのフラットさんは頭が悪いからです。

  175. 11305 匿名さん

    >>11303 通りがかりさん
    金利は住宅ローンだけでなく、国際経済の中で調整されるもの。
    わずかのローン金利上昇で破綻するような債務者が一体どれくらいいるかでしょう。
    長年未曽有の低金利に慣れてしまうと、少しでも金利が上がると気になる。
    日本版サブプライム問題のようなことにはならないでしょう。

  176. 11306 マンコミュファンさん

    現実を見ましょうか

    主要銀行に行ったアンケート結果にて、5年以内に変動金利は上げる予定があるか?
    の問いに対して、全銀行が5年以内に5%以上上げる予定って回答してるんだぞ。

  177. 11307 匿名さん

    コロナとウクライナの影響で市況があがってるところへ急速な円安で、強いコストプッシュに見舞われスタグフレーションが強まってる。
    長年超低金利を続けても国内景気は一向に回復せず、円安対策で機動的に金利を上げることもできない。
    住宅ローン金利よりも国内景気や日常生活のほうが心配になる。

  178. 11308 変動金利

    >>11306 マンコミュファンさん

    情報弱者の私にその記事どこにあるか教えて下さい

  179. 11309 名無しさん

    >>11306
    その結果どこにありますか?夢見がちな私に現実を見せてください

  180. 11310 匿名さん

    長期レンジで見れば現在の金利水準が異常だという事に気づくはず。
    国が衰退期に入ってるのに、低金利で景気を回復しようと考えた政府子会社銀行の愚策。

  181. 11311 名無しさん

    一旦は、130円が天井のようだな。
    夏頃は、一旦、円高、長期金利低下になっていそう。

  182. 11312 ご近所さん

    変動金利の願望書き込みすごいな。現実を見た方がいい。為替だっていきなり130円になるんだから金利だって同じ。

  183. 11313 マンション検討中さん

    むしろこんなに円安になっても金利が変わらないから、もう上がんないんじゃない。

  184. 11314 匿名さん

    150円以上の円安になれば景気も良くなるんだけどね。

  185. 11315 匿名さん

    輸出で相当利益が出ているので、低属性フラットさん念願の利上げのためにはさらなる円安がいいんですけどね。
    まあ頭が悪いので理解できるか難しいところですが。

  186. 11316 匿名さん

    >>11315 匿名さん
    高属性フラットもいますよ。
    利上げになると高値で売れなくなる可能性が出てくるから、利上げ願ってる人いないと思う。

  187. 11317 ご近所さん

    高属性だけど、フラットだよ。フラットには、金融情勢により金利が変更になる旨が約款に記載してないから本当に固定のまま。民間は固定といいつつ金利変更できる旨が書いてあるから絶対に借りないようにした。
    フラットバカにして優越感抱いている人は実生活でもマウント大好きなのかね。

  188. 11318 匿名さん

    フラットは属性以外で利率落とすことが出来るからね。破綻者が多いのは金融機関より融資額を多く引き出せるのも一因なんじゃないの。
    まあでも変動、短期プライムレートに連動してるから上がらない可能性が高いというのは現状ではあるし、いいんじゃないの。
    それよりも財政破綻とかグレートリセットとかそっちの方が心配。自分個人のことなんて、国があってから成り立つものなので。

  189. 11319 匿名さん

    フラットは言うほど悪くないよ。融資条件も変わってきてるしね、前より良い方向へ。

  190. 11320 匿名さん

    そういえば、住宅ローンも相続出来るって言ってた。万が一団信つけられなかった場合いいんじゃない。一括返済迫られなくて。間違えてるかもしれないのでフラット予定してる人、調べてみてください。

  191. 11321 匿名さん

    ローンの相続なんて子供が嫌がる。
    相続放棄されるのがオチ。

  192. 11322 匿名さん

    そしたら奥さんはどうするの?どうなるの?

  193. 11323 匿名さん

    >>11317 ご近所さん

    わたしも同じく、その概念からフラットにしました。

  194. 11324 匿名さん

    団信つけられない人は保険もかけられないのかな?

  195. 11325 通りがかりさん

    固定さんはずっと前から金利が上がると言い続けているけど一向に上がらない
    この現実から固定さんの発言はあてにならないことが証明されている

  196. 11326 匿名さん

    保険位かけられるんじゃないの。今80迄持病持ちでもかけられるってCMやってるしね。内容詳しく知らないけど。

  197. 11327 匿名さん

    借金を相続させるような人にはなりたくないものだ

  198. 11328 匿名さん

    >>11327 匿名さん
    資産家はわざわざ相続直前に借金作ってるのに。

  199. 11329 匿名さん

    ローン金利に神経質な資産家?

  200. 11330 匿名さん

    大丈夫。こんなスレに資産家なんていないから。

  201. 11331 変動金利

    そもそも固定、変動、フラット色々とあるが、基金利が上昇しようがしよまいが、借りた本人の自己責任だわ

    5%上昇の記事があるならそれ見て固定に変えるも変動のまま行くも自己責任だ

    情報元も提示できん様なアホは一体何がしたいんだろうな

  202. 11332 名無しさん

    固定の人が僻んで変動を煽るからダメなんだわ。

  203. 11333 匿名さん

    アメリカはインフレ率8%台で住宅ローン金利5%だっけ?日本はそこまでのインフレには見舞われないだろうって思うのが大半だよね?財政破綻した新興国と比べると人材も全然違う日本人は優秀だと思っている。だけど財政赤字毎年更新してるし、まだコロナの影響で色んな所に影響出て。ウクライナは半年そこらじゃ終わらなそうだしね、こうなると繰上返済しないほうがいい気がして、ニュース見て次は何かアンテナ張って準備が忙しい。

  204. 11334 匿名さん

    繰上出来る人は、しかし多くの現金持ってるのも不安だったりしない?銀行つぶれちゃったら、暫くの期間制限かかるんだろうし。

  205. 11335 匿名さん

    >>11333 匿名さん
    コストプッシュインフレなので、意外と物価が上がる率は高いかもしれない。
    円安の恩恵がある輸出産業でも、原材料値上がりの影響で今後は収益が下がる。
    いくら日本人が優秀?でも海外から日本の経済力に見切りをつけられたら打つ手は限られる。
    ローンの返済より、まず自分が関係する企業の業績や雇用・給与の心配をしたほうがよさそう。

  206. 11336 通りがかりさん

    5年前にフラットを選びました。
    夫婦の性格上、金利の変動でメンタルが落ち着かないよりはいいかと。

    変動が最終的な支払い合計は安いとは思ってますが、フラットは精神衛生上の保険料が上乗せされたという感じです。

  207. 11337 匿名さん

    あと、心配なのは個人でかけてる生命保険。住宅ローンには団信つけてるけど金利とセットなので保険会社破綻の時は別の保険会社で保障になるんじゃないかなと考えてるからそちらは心配してないんだけどね。

  208. 11338 通りがかりさん

    オータが墓穴を掘っていた。
    変動がわずか1.5%になるだけでメリットが無くなると言っていた。
    今後はもっと上がる可能性もあるし。

  209. 11339 匿名さん

    YouTubeのおおた社長

  210. 11340 匿名さん

    メリットなくなるってか、変動で借りるメリットがなくなる。ね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸