- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
フラット35s1.19ならあり?
sだから10年は0.94になるけど…
繰り上げ返済すると相続になった場合影響なんてないのかな。現金残してた方が良くない?
>>11044 周辺住民さん
金利優遇幅は契約したら変わらないものなのでしょうか。
もちろん契約によるとは思いますが、金融機関のHPを見てもわからないので。
某携帯電話系の金融機関で携帯のコースを変えたら優遇対象外になった人は多そうですが。
セオリーは、
金利が安い時は(これから金利が上がるかもしれないので)なるべく低い固定金利で借りる。
金利が高い時は(これから金利が下がるかもしれないので)なるべく低い変動金利で借りる。
住宅ローンの変動金利を2年以内に引き上げる銀行は4行!? 金利分析から判明した変動金利見通し
4/29(金) 5:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6a0ab2e8eb48fbd607cdfce3896d854e92...
数値に基づく記事で非常に参考になる。
ドッドッドッドッドッ!
変動金利で借りている人のキングエンジンが鳴り響く!
おし、長期金利下がるかも?
↓
米株急落、高まる3つの不安 インフレ・企業業績・中国
2022年4月30日 11:00
ニューク】米国の株式市場で売り圧力が強まっている。
4月はハイテク株中心のナスダック総合株価指数がリーマン危機以来の急落をみせるなど、主要指数が総崩れとなった。
インフレ長期化の見方からより積極的な米利上げへの警戒感が高まったうえ、米企業業績の失速や中国の景気悪化など新たな不安要素も浮上。
投資家はリスク回避の株売りを急いでいる。
金利上昇もこの辺りが限界では?
欧米と中露対立が激化していくから、そうそう好景気が続くとは思えない。
インフレ退治は重要だけど、欧米も景気が悪くなるとスタグフレーションになってしまうし。
あらあら、これでは変動金利が上がらないじゃないですか。
ただ、変動の場合は、千日先生が言うように別の要因もあるので・・・。
固定が先に上がらないと変動金利が上がらないー。
自分が借りたら10年は金利が上がらないというご都合幻想に頼るのはやめましょう。
だまされないように。
固定さんの願望とは裏腹に、もう17年も金利が上がらないのはどうすればよいですか?
過去と未来は違うのです。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
過去と未来は違うのであれば
上がる未来と同時に上がらない未来も否定してはいけないのでは?
ARUHIマガジンより
【住宅ローン金利速報】2022年5月の【フラット35】金利は期間21年以上で4ヶ月連続の引き上げに
フラットと変動はまったく別物ですからね。
今後ますます金利差が広がるかもしれませんね。
黒田さんの金融緩和に関して良かった点は多いと思う。
しかし、2点、非常に危険なことをしてしまった。
・ETF買い(株の買い支え)
・長期金利のコントロール
ともに自然に委ねるべきことであった。
株価というのは、未来の経済に対する人々の予想で変化するのも。人為的に操作していいはずがない。
長期金利も同様。未来の金利を人々が予想して決まるもの。
これらを強引に操作したツケが、これから来ると思う。
金利が上がるのはフラットとか固定ばかり
変動の4倍ぐらいだったのが5倍6倍とひろがってく
変動なら金利総額200~300万円ですむところ
フラットだと1000万程度だったのが1200~1800万円ぐらいになってくよ
無駄だよな
>>11068 匿名さん
35年とか長期でしか借りられない方から絞り取ろうってとこかもね(笑)
冗談さておき
金利は当然上がって行くだろうね
5年後で現状+0.25%、10年後で現状+1.0%ぐらいまではリスク想定よりかなり低いから希望やな
上がりそうなら控除と差分の合算分を繰上返済にまわして多少なりとも負担軽減やね
この前の大手銀行の予想は、2年後に変動が1%、3年後に2%かな?
金融機関は金利上げたいけど、実情は無理みたいよ。
円安の方がGDP上がるからだって。
>>11074 通りがかりさん
普通に変動の基準金利って2.4%辺りなんだけど
2年後に1%プラス、3年後に2%プラスって言いたいのかな?
平成初期の下げ方と逆の上がり方か
まあありえない話ではないか
金利優遇幅が35年間固定で変更されないという内容が契約書のどこにも書いてないのですが。
>>11077 評判気になるさん
当初優遇金利タイプだと最初の10年だけの優遇幅になると思いますが全期間一律優遇金利タイプだと借りてる期間はずっと優遇幅は一緒だと思いますよ!最初に説明なかったですか?
金利が上がると住宅業界は大打撃を受ける。
ヤバい。
自分が予定しているフラットがまた0.04%上がってしまった。
あと3ヶ月はずっと下がって欲しい。
今日から神社のお参りは1日2回にする。
夏の長期金利が下がってますように。
フラットは日銀が0.25で止めてるから今よりあがらないんじゃないですかね?
何年固定かわからないので、0.25%の変動金利にしておきます。
世界全体が引き締めの流れになっている。
今が大きな転換点になっているのは明らか。
ところが一転、また緩和の流れになってきた。
利上げは怖いよ。
アメリカは利上げしたから住宅販売に急ブレーキがかかっている。
やめてえええええええ。
↓
米長期金利上昇、一時3年半ぶり3%台 金融引き締め警戒
2022年5月3日 2:21
【ニューヨーク】2日の米債券市場で長期金利の指標になる10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時2018年12月以来3年5カ月ぶりに3%台を付けた。
3~4日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に米連邦準備理事会(FRB)による急ピッチな金融引き締め路線への警戒が広がり、米国債売りが加速した。
がんばれ日銀、年内は長期金利を上げるな!!
↓
「連続指値オペの運用の明確化」で長期金利の上昇抑制を強化
4月27・28日に開かれた金融政策決定会合で日本銀行は、大方の予想通りに金融政策及び政策方針の変更を見送った。
ただしやや驚きとなったのは、「連続指値オペの運用の明確化」を決めたことだ。
「10年国債金利について0.25%の利回りでの指値オペを、明らかに応札が見込まれない場合を除き、毎営業日、実施することとした」と説明している。
今までのように指値オペ、連続指値オペを機動的に実施するのではなく、常設の制度の枠組みへと修正したのである。
これまでのように、どの水準で日本銀行が指値オペを実施するかといった憶測が市場に生じることがなくなり、債券市場の不確実性が低下することになる。
「0.25%を超える10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない。その姿勢を疑うな」といった日本銀行の強い意思を示した点により重要性がある。
0.25%を超える10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない
0.25%を超える10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない
0.25%を超える10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない
将来に禍根を残すだろうね
利上げをするデメリットの方が大きいからねえ。
これで固定さんの叶わない願望が18年目に突入することになる。
日本銀行
「10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない。その姿勢を決して疑うな!」
「10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない。その姿勢を決して疑うな!」
「10年国債金利の上昇を今後も決して容認しない。その姿勢を決して疑うな!」
あんまり過度な円安になると、アメリカ様がキレと思う。
アメリカでは、これからも金利を上げることになってる。日本も金利を上げさせられると思うよ・・・
神社へのお参りの効果が出ている。
頑張れ日銀。
今から散歩がてらお参りに行って来る。
夏の長期金利が下がってますようにお祈り。
来年から金利が上がっていく可能性が高いので、その線でシミュレーションしてください。
そもそも金利をあげない政策を維持して円安が過度に続くと一部の大企業以外はやばくなるはず、さらにウクライナもあるしね。
金利の前に職がなくなれば固定も変動どころでなくなりそうな…。
大企業は円安の方が儲かる。
円安で苦しいのは中小企業ね。
市況の上昇と円安が続けば国内経済が立ちいかなくなる。
ローン金利など些末な問題。
オレは考えるの面倒くさいし、なんとなく不安なので固定にしたけど、お得なのは明らかに変動だよ。固定の割高分は保険と割り切ってる。