- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
銀行住宅ローンって、属性のみで判断するの?物件ではどう判断するの?
>>10375 匿名さん
1.61%のフラットは金利に無駄が多すぎるし
そもそも、低利な銀行融資が受けられず、
フラットしか審査通らないのに
借金して運用も糞もないだろ
老後詰んでるよ
>>10377
フラットだったらアルヒで頭金いれて金利減らす。
そもそも現金買い出来るのに住宅ローン組んで運用しているんだから老後詰みようがない。なるべくお金返さない方がフリーなお金があるんだから詰みにくいだろ。
近年よく言われる繰り上げ返済しないで運用が自分のお金無さすぎてイメージ出来ていないのでは?
あと、自営で前年度だけ黒字にしてるとかじゃなきゃ銀行でも住宅ローン普通に通るよ。目先の金利気にするより資産-負債の額と自己資本の比率を気にした方がいいですよ。
>頭金いれて金利減らす。
>繰り上げ返済しないで運用
おもいっきり矛盾してる
住宅ローン減税分より低い金利で頭金相当も借入たほうがお得なのにね
そんなだからフラット属性なんじゃないかな
>>10379
お得さじゃ無くて長期的な確実性のための固定金利なんですが…
1割頭金入れて確実性を取るのってだめなの?
じゃあ固定で借りてる企業、機関投資家、リートは何なん? 説明がつかないよ。
固定でも銀行のほうが低いよね
少なくともインフレ自体は確実だから、なるべく頭金を増やした方がいいのでは?
ローン金利引き下げ+インフレ率のダブルでお得になる。
インフレ時代は現金でもっているのが一番損。
低利で借りれば減税期間は手元に現金を置いといたほうが
逆ザヤでお得になる仕組み、計画的に賢く借りたほうがお得
ミックスで減税期間中の返済額分だけでもメリットある
(頭金+減税の還付金)ぐらいはお得になるんじゃないかな
基本中の基本だが、
インフレ=現金の価値が下がる
だからね。
金利気にするより所得アップさせて追加投資し運用益も増やした方が家計の収支は良くなると思います。年収100万アップとか運用利回り1%増を目指した方が手元にはお金が残ります。
結局金利なんてネットバンク0.4%、メガバン0.5%弱、フラット35で頭金入れて0.9%位。仕事するなり副業するなり運用するなりした方が効果的で、そのおまけで金利低けりゃいい位の扱いです。
お金ないし、仕事も微妙な人がお金借りて家買うのがそもそもおかしい。
個人的には長期間金利を固定して実質的に資金調達出来るのは非常に魅力的。アメリカじゃこんなん出来ないよ。
>>10386
これってpovoはだめなんじゃ… マンションの一括受電で電力会社代えれない家多いしこの数字は滅多に出ないでしょ。高属性の人でもフラットで1%以上じゃ旨味ないし。
銀行融資得られない人がフラットで8000万円借りるの返済比率でそもそも無理だろ。
第二次世界大戦は1939年から。
それから80年以上過ぎて、第三次(大惨事)が始まろうとしている。
終わらないコロナ、終われない異次元緩和=インフレ、食糧を含めたあらゆる物の不足、超巨大地震・噴火などなど。
これからはとても危険な時代になっていく。
これからローンを組むなら安心安全のアレでお願いします。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
ついに始まってしまうの?
↓
プーチン氏、ウクライナ東部へ派兵命令 平和維持を名目
2022年2月22日 7:35 (日経新聞)
固定の連中は借り入れまでしかここを見ないが、変動の連中は35年ここに張り付く。無益な人生を送るのが変動組。
一括返済出来きてかつ一括返済したい:変動金利
一括返済したくないor一括返済できない:固定金利
という認識なんですが、固定金利だと無駄な金利払ってるというご意見が湧いてきますよね。0.5%位の差なんですが…
金利上がったらすぐに一括返済出来る人なんでしょうか。
物件と同額の現金があったら、普通はそこから得られる運用益が欲しくて返したく無くなるはず。
出ていく金利にばかり目が行って、金利を払って資金を確保しているという認識が無いあたり収入も資産もないんだろうなあ。
>>10391 匿名さん
>一括返済出来きてかつ一括返済したい:変動金利
だったら、変動固定以前にローンを組まないのでは。
よく、最近は変動金利が多数派と聞きますが、みんなが一括返却できる資産を持っているとは思えないのですが。
たとえば、ペアローンで離婚などで困る話はケーススタディ的によく聞きますが、
パワーカップルは変動金利のイメージがあります。
将来に自信があるので変動だが資産は無いかもしれません。
みんな変動ですよに長されてる人がいっぱい
流されてるの間違いです。すいません。
住宅ローン利用者「固定期間選択型」が増加
2022年2月22日(新建)
>>10393 匿名さん
元金融ですが、いまいちこのデータnが少なく、また実感とも異なるんですよね。国交省の統計より約定貸出期間も短いし。このデータを引用してるダイヤモンド不動産の記事を読んで思うに、借換による完済もそこそこ含めちゃってるんじゃないかなと。
>>10397 マンション検討中さん
なるほど。借り換えの扱いもありそうですね。
2018年に融資を受けた人の貸出期間と、返し終わった人の完済期間の比較は意味があるのでしょうか。
15年前は、2003年で今に比べると金利が高い時期なので、繰り上げや借り換えをしそうです。
今借りる人は金利が安いので、無理に返す必要はなく、返済期間は長くなるのではないでしょうか。
素朴にそう思います。
高利なフラットから低利な変動に借換えが多いのでは?
ローン破綻は、月々の返済が滞りそうなるらしいよ。総返済額ではないんだって。
ローン破綻って具体的にはどのような状況のことを指すんですか?
地方でも一等地のマンションならリスケと任売でなんとかなる気がしますが。
地方郊外戸建てで起きてる?
ローン返済が数ヶ月?滞ると一括返済求められるみたい。競売にかけられるみたい。なので、そうなる前に任意売却ってのをやったら、競売より高値で売れるからそうした方がいいみたい。
なので、破綻っていうのは、競売にかけられることを指すんじゃないかな。
違った。任意売却でもローン残債が残ることも言うみたい。
ウクライナ問題で、国債価格があがるので、3月の固定融資金利は低下が期待できそうですね。
3月はすでに決まってるから厳しいのではないですかね、4月はわかりませんが
変動さんと同じご都合主義だけど、
秋にフラットの実行なので、秋には長期金利が下がっていてほしい。
来年は上がってもいいけど。
固定はあがる
変動はさがる
情勢が強まってる
有事の円買い円高要因
あいかわらず煽ってますね。
最近は有事の円買いってのも弱まってるよね。
世界の投資家が日本の不動産から手を引き始めてるからね。
貿易赤字も半年続いてるってさ
22日の国内債券市場で長期金利は低下した。
新発10年物国債の利回りは前日比0.015%低い0.190%
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMB04_S2A220C2000000/
変動で借りてる場合のヘッジって皆さんどうしてますか?
>>10415
ヘッジって持ってるポジと逆のポジションを取ることですよ。
現状変動金利で借りてるんだから、使わなかった固定金利の話を持ち出しても意味が無いです。
変動金利って金利が上がる可能性があるじゃないですか。
金利が上がる部分に関して、金融商品を用いたヘッジってないんですか?
例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの?
原油価格が上がってる。
物価も色々上がってる。
欧米の利上げもありそう。
円安によるさらなる物価上昇が進まないよう、日銀の利上げもないとは言えないような・・・。
金利の正常化という意味でも。
ただ、上げ幅は小さいだろうし、何度もないように思う。
ヘッジは金の積み立てですね。
固定との差額分でコツコツ買っていきます。
まあでも5年以内に変動が急騰したらダメですけど。
>>10416 匿名さん
>例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの?
若葉はそれいくらになるか考えてみるといいよ
それくらい契約時でヘッジ済みよ
>固定より低金利なのがヘッジだよ
若葉にはわかるかな?
それより既存の変動金利が変わるような時に自分のお仕事があるかをヘッジしないとね
各銀行が変動を上げだしたら、止まりませんね。
過去の経験だと、海外は景気加速から金利を上げて景気を押さえ込むのを先にやって、日本が金利が上げる頃には景気が落ち込みそうな時に差し掛かってだから、景気は良くならないし金利も上がらないって感じらしい。
過去の経験からだと、金利が上昇し続けるってことはないので、変動に影響あっても数年、って見方もある。
ただ、今回のコロナのような状況は過去にないので、未来は分からない。
低利の住宅ローンで日本に住居を確保して海外に投資するのが得?
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。