- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
逆ルートになっているのかも。
今までは、賃金が上がってから短期金利を上げるというルートだったが、
日本型システムでは無理ということがわかった。
では、どうするか?
しかたないので短期金利を先に上げてしまう。
そうすると政権がもたないので政権が死に物狂いで賃上げになるようにする。
日本の場合、この方法しかないのかも。
去年と全くボーナス変わらなかったのに所得税は1.5万も多く取られている。これか実質賃金の低下とは。
賃金上げなくていいから、政治家減らして税金減らせば景気も少しは良くなると思ったけど、目先だけで意味ないか。
人手不足、賃上げ迫る 三井不など大企業は先行表明
産別労組、過去最高の要求続く 中小への波及カギ
2023年12月8日 2:00 日経
2024年の春季労使交渉で7日までに出そろった主要産業別労働組合の方針は過去最高の要求が相次いだ。
三井不動産など経営側が高い賃上げを先行表明する動きもあり、物価上昇や深刻化する人手不足を受け、労使が足並みをそろえる。
持続的な経済成長には大企業を中心に高まる賃上げ機運を中小企業に波及させることがカギを握る。
過去最高の要求が相次いだ
過去最高の要求が相次いだ
過去最高の要求が相次いだ
過去最高の要求が相次いだとしても最後の中小企業にも波及がカギというか実現出来なければマイナス金利継続ですよ
失われた30年で分かったのは日本は構造的に賃上げにはならないという事
つまり賃上げを待っていたら永久にできないということになる
つまり21316が答え
え?確か22年23年ともに9割程度の会社が賃上げをしたんじゃなかったっけ?
中小企業に限定しても8割ちょっとの会社が賃上げをしたという調査結果があったはずだけど
できないのは持続的な賃上げだよね
できないのはベースアップです
もう結論出てて、それに合わせて動いているような気がする。
このまま円安が続くと庶民と零細企業がもたないから、円高にするために年末か年明けに利上げを決めてて、
それに合わせて賃上げとかが行われているような感じ。
政治を見ているとそんな気がする。
全体を見ていると賃金が上がっているから利上げというようには見えない。
利上げのために賃上げ賃上げと政府が言っているように見える。
>>21324 匿名さん
結局そこなんだよね。
政府と日銀がやりたいことは、マイナス金利解除と利上げ。
そこに辻褄合わせるために賃上げを促している。
そしてそこの既成事実ができてくると、矢継早に利上げ利上げ。
結局、金利は上がるんだよね。
おそらくだけどこの10年以内でローンを組んだ人は繰上げ返済しない限り、総支払額が最も少なくなるのは1%未満で組めた固定金利の人かなと。
でも変動の人も金利が上がってもどんどん繰上げ返済すればいいわけだから、総支払額を少なくする方法はいくらでもある。
要は貯蓄や資産がある人ならば、変動でも全く問題ない。
>>21326 マンション検討中さん
つまり、変動のほうがー固定のほうがーってマウントの取り合いするのは無意味で、
単にギリギリでローンを組んではいけないというごく当たり前の結論になるわけだよね
そして1、2年後に朝鮮特需が発生すると、本当に景気が良くなって金利がバンバン・・・。
>>21325 マンション検討中さん
政府と日銀がやりたいのは金融政策の正常化であって、正常化してもその後は粘り強く緩和を続ける、ってのはずっと日銀が繰り返してること。
そっから「利上げ利上げ」ってのはどさくさで加えた固定さんの願望にすぎない
>>21327 匿名さん
そうなんだよね。
結局ギリギリのローンを組まなければ、いいってことなんだよね。
その中で結果的に総支払額が少なくて済むのは誰かということになると、変動よりも低金利の固定を借りられた人っていうことになるんだよね。
今のところ、固定金利の最低金利は0.23%。
これよりも低金利の人っているのかな???
またでた
今年の流行語大賞は「チャレンジング」に決定か!?
↓
外為17時 円、続伸し大幅高 144円ちょうど近辺 日銀の政策修正への思惑で
2023年12月8日 17:39 日経
日銀の植田総裁は7日の参院財政金融委員会で、金融政策運営について「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」と発言していた。
年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる
年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる
年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる
もうここまでくると、マイナス金利の解除は年明けにもあり得るね。
そうなれば自ずと変動金利が上がっていき、日本経済も上向きになっていく可能性が高まっているね。
いよいよ、待ったなしか。