匿名さん
[更新日時] 2016-02-28 17:32:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
-
561
匿名さん
一条は貧弱と言うよりセンス良すぎw
高い住宅性能の説法受けて信者になろうとするも
あのデザインだからな
-
562
匿名さん
>>555
そりゃそうだな
35坪ならタマホやアイフルで太陽光やフローリングのオプションをちょっと入れただけで、坪単価60万オーバーだろw
-
563
匿名
>>562
おっしゃるように30坪くらいだと、タマホームやアイフルホームで坪60万超、同じようなグレードを工務店だと坪70万超、大手ハウスメーカーだと坪80万超だな。
大手ハウスメーカーは、サポートの安心感と構造の違いによる耐震性、工務店だと地元という安心感と親近感があるから、どれを選ぶかは人それぞれだけど。
-
564
匿名
-
565
匿名さん
>563
耐震性より寒くない家の方が先ですね。
大手は気密性が悪いですから微妙な隙間風で寒いです。
-
566
匿名
>>565
世界的に気密性は>>357-358くらいの常識的な数字で、日本では防水などをきちんとすればそれくらいの数字はクリアできて隙間風などないのでは。
高気密コンサルタントの食い物にされてる工務店で建ててあげるのもありかと思うが、ご自分が高気密に対して信仰心がないなら他のことにこだわった方がいいのでは。
ただ、工務店の2割が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないとか、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことがないという惨状なので、高気密高断熱で建てさせて防水、断熱を確実にするはありかもね。
大手なら建築基準法違反とかもごくまれだし、普通にZEH基準の家を建てられるので、高気密コンサルタントへのお布施は必要ないと思うけど。
実際に大手で建てたのならすいません。
是非、ハウスメーカー名、建築時期、坪単価など書き込みを!
-
567
匿名さん
>566
貴方の妄想は要りませんよw
>世界的に気密性は>>357-358くらいの常識的な数字
誰も信じませんから各国の証をお願いしますねw
貴方は自分で作り上げ信じてる妄想ですねwww
>工務店の2割が建築基準法を遵守せず
この数値も証は有りません貴方が作り上げた妄想です。
>普通にZEH基準の家を建てられる
これも妄想です、5、6次募集で1000件強程度ですから建てられない方の方が多いでしょうね。
募集期間も2週間と非常に短いですから施主は詳細の検討の猶予無に契約を迫られる。
不本意な結果になりボッタクリに有ってるのででしょうね、怖い事です。
-
568
匿名さん
-
569
匿名
>>357-358は各国の規定をC値に換算したものです。
自分で調べられないこと、理解できないことは妄想ですか?
都合いいことだけ信じさせられて、トンデモ科学とか、霊感商法とかに引っかかるタイプだね。
>>567
平成27年のZEH補助金の件数は6000件超です。
知識も調べる能力も低い割には、自分が知らないこと調べられないことは妄想ですか?
(これはご存知のように)五次募集まであったわけだし(一次募集1500件程度以外は)先着順ではなかったわけだから、工務店でも充分やる気と能力があれば対応できたでしょう。
受付期間は短いですが事前に周知されているので、募集期間が短いわけではないでしょう。
あなたのように、自分の能力がないのを他人のせいにする工務店主とかも多かったんでしょうね。
-
570
匿名さん
隙間風の入る局所暖房の寒い家は多くの犠牲者を生んでます、交通事故死なみです。
耐震性よりヒートショックを起し難い家の方がより大事です。
消費者庁より
>ヒートショックによる事故
>人口動態統計を分析したところ家庭の浴槽での溺死者数が10年間で約7割増加し、平成26年に4866人
溺死判断以外に病死などにされる場合も有るそうです。
http://moriken.p1.bindsite.jp/principle/passiv.html
消防庁の調査で年間1万7千人の方々がヒートショックにより死亡しているという報告がなされています。
非暖房室との温度差は気密性が良い場合です、大手は当てはまりませんから注意です。
-
-
571
匿名
>>568
それは隙間風、気密性は関係ないし、10年くらい前のアルミ単体のサッシだからそんなもんだよ。
うちのマンションの方も10年くらい前なので(キッチンの換気扇を付けると玄関が開かないくらいの気密性だけど)やっぱりサッシ周りは結露する。
今は、大手は内側は樹脂だからそのタイプの結露はないよ。
5地域6地域(旧Ⅳ地域)の工務店だと油断すると普通のアルミサッシで見積もりを出すので注意。
内側樹脂に変えると見積もりが上がるし、こういうことの積み重ねで普通の工務店の家ってこだわって仕様を変えだすと高くつく。
安く建てたいなら標準が自分の要望に合いそうなローコストハウスメーカー、ローコスト工務店だろうな。
-
572
匿名
こうやって、高気密コンサルタントはもっともらしいことを言うんだよね。
健康商法の一種なんだろうけど。
でも、世界的には言われてるように>>357-358程度の気密性の規定なのが現実。
工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがないのが現実。
-
573
匿名さん
>570
>耐震性よりヒートショックを起し難い家の方がより大事です。
どちらも大切だと思いますが、ZEHの取得もできない工務店ではヒートショックの心配が必要なんでしょうかね。
-
574
匿名
>>570
殺人マシーンとか書いてるよ。
戦争法案とか言い張る、反日左翼みたいなやり方だな。
でも、Q値1.5程度の断熱性なら大手のZEHでは余裕見てほぼ対応してるよ。
-
575
匿名さん
>569
妄想でなく数値を信じて貰いたいのなら証を出して下さいねw
証により判断しますから、なんとか商法に騙されません。
詐欺師は言葉だけで誤魔化します、貴方も同じかなw
大手で10万棟くらいでしょうから6000でも1割にもなりません。
ZEHの募集と抽選で施主を焦らせ大手は悪用してるでしょうねw
ZEHを目玉の大手ボッタクリ作戦に注意しましょう、大手の○○商法ですw
-
576
匿名さん
>575
>大手で10万棟くらいでしょうから6000でも1割にもなりません。
その6000棟のうち工務店扱いがほぼゼロというのが滑稽。
申請書類の作成もできない情けない工務店が大半ということの証しでしょう。
-
577
匿名さん
そろそろ工務店はZEHは取ってないけど性能はZEHより上なんていう戯言が始まりますよ。
-
578
匿名さん
>>566
>>357-358見たけど、何の裏付けもないじゃん(笑)
大手が高気密に弱いからって、毎日毎日高気密不必要の刷り込み活動してるんですよね?
傍から見るとすごくアフォっぽいですよ
-
579
匿名
>>575
ZEH補助金は抽選じゃないって。
工務店では、抽選だとか大手が枠を持ってるとか、ZEHに対応できずデタラメを言ってるのかもしれないけど。
>>576
新築戸建ての大手のシェアを考えると、工務店がZEH補助金を獲得した件数は(ゼロではないけど)お粗末すぎるな。
>>577
>>357-358は裏付けも何も各国の気密性の規定だよ。
あなたが知らないだけで規定なんだから仕方がない。
知らなかったら妄想、対応できなかったら大手のせい、工務店ももう少し努力してほしいし客も努力を求めろよ。
-
580
匿名
(特に海外のことについて)調査能力、知識が劣るのは、日本語だけで調べたり日本語の書類だけを読むからかな?
日本語で気密性について調べると高気密コンサルタントの(実験条件不明の)都合のいいデータが多く出てくるな。
>>357-358に相当する気密性の規定のデータも英語で調べればすぐに出てくるし、英語が出来て気密性について科学的な知識があれば換算できるでしょ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)