匿名さん
[更新日時] 2016-02-28 17:32:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
-
490
匿名さん
だから、工務店はどこを勧めるんだ?
ごちゃごちゃ訳のわからんこと言ってるけど、ありもしないこと言ってんのか?
妄想なのか?
-
491
匿名さん
このスレは、工務店の勝利だよな。
「とんでも性能の妄想工務店」VS「実在HM」では、そもそも勝負にならないからな。
-
492
匿名さん
まともな反論がないのでまとめると
・ハウスメーカーとその他の業者に施工力の違いはない
・気密が取れないため多くのハウスメーカーは問題外
・大手の場合断熱が足りないので床暖房がないと不快で暖房代も高くつく
とりあえずこんなとこですね
-
493
匿名さん
>>492
それ以前に重要なことは
1.法律も守れない工務店が2割(工務店で建てたい施主にとっても好都合)
2.次世代省エネ基準を施工したことない工務店が5割(もっとかな?)
3.ZEHの取得は工務店では不可能
ってとこかな。
-
494
匿名さん
その理想を叶えてくれる素晴らしい工務店は?
勿体ぶらずに紹介してよ。
-
495
匿名さん
>>493
それを言ったらハウスメーカーなんて全滅じゃないですか
検索すりゃゴロゴロ欠陥のニュースか転がってるんですから。
危ない工務店にしたって少し話せばヤバイところかわかるので問題ないかと。
ZEHが取れないも言うのは間違いですね。
工期の問題もありますし、積極的な工務店が取ろうとしても枠が限られているので厳しいです
-
496
匿名さん
>>490
なんでおすすめの工務店を言わなければならないのかわかりませんが、気密がきちんと取れるところならとりあえずは大丈夫じゃないですかね
-
497
匿名さん
>>495
>積極的な工務店が取ろうとしても枠が限られているので厳しいです
いくら積極的であろうが取れないんですから、工務店での取得は不可能で間違いないです。
大手が先に取ってしまうという泣き言というか言い訳が聞こえてきそうです。
-
498
匿名さん
>>497
ZEH補助金は先着順じゃなかったから。
去年のは工務店が応募しても取れたはずだよ。
実際は次世代省エネ基準すら対応したことのない工務店が多くてとてもZEH対応なんて無理だったようだが。
>>490-491
高気密高断熱をはじめとする高スペックの家が、ローコスト工務店の価格で建つと夢見るスレだよね。
実際に建てる人には、高気密高断熱もスペックだが、建てない人には数字で分かりやすい高気密高断熱が最重要のスペックみたいだな。
-
499
匿名さん
>>496
気密商法をあまり真に受けないほうがいいよ。
高気密高断熱で安心をうたってた工務店でも欠陥住宅連発して、会社を潰して逃げた例も聞くし。
-
-
500
匿名さん
>建てない人には数字で分かりやすい高気密高断熱が最重要のスペックみたいだな。
カタログ値を真に受けるなんて、そんな奴いるのかね?
-
501
匿名さん
ここ読むと
ハウスメーカーは全滅。工務店もほほ全滅、一部工務店だけ大丈夫?
でも、探すのが大変・・・
と感じますね。
-
502
匿名さん
>501
妄想君の欲求を満たす工務店は、妄想君の妄想の中だけです。
だから、いつまで経っても妄想の中で構想を練っているだけです。
-
503
匿名さん
>>501ホームページが良く思えても、コンサルタントの提案で作ったもしくはコンサルタントの絡みのホームページ作成会社に依頼して作ってもらうとかしてSEOもして大金かけてるところもあるようです。そこで建てた人は現場の施工管理能力がなく、ホームページはいい事書いていますが、気になるなら話半分くらいで聞くのが丁度いいと言ってました。
-
504
匿名さん
>>503
中間検査を省略して他のスレで揉めてる工務店も、ホームページは立派だな。
-
505
匿名さん
>>499
>気密商法をあまり真に受けないほうがいいよ。
気密商法って何だよww
(大爆笑)
危うく大手くんに洗脳されそうになったわw
-
506
匿名さん
本当に重要なのは気密ではなく防湿、危険なのは気密を求めて防湿をおざなりにする事。
まあスレチですけど。
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
>507
どこに60万って書いてある?
ここって、コンサルティング会社じゃないの?
怪しいんだけど。
-
509
匿名さん
>>507-508
建築事務所っぽいけど、載ってる家がデカイな。
これなら坪単価が多少は安くなりそう。
(本体価格坪60万だと大手と変わらん気がしないでもないが)
この建築事務所は知らんけど、工務店が高気密高断熱をうたってる場合は完全に真に受けないほうがいいみたい。
例の中間検査に通らないまま引き渡して揉めてる工務店もホームページで高断熱をうたってるけど、ブログで省エネ基準義務化で大変です日々勉強です、みたいなことを書いてて冷や汗出る。
-
510
匿名さん
>508
少し前までブログが出ていたので確かです。近隣なら自社施工と書いてありますね。
近所なので見積もりも取ったことがあるから、分かっている設計事務所兼工務店です。
>509
冬場の電気代などから考えたら、概ね一条レベルの性能であることは分かります。
あと写真とデータが載っていた33坪の一戸建ては、特に大きいとは思いませんが。
-
511
匿名さん
>>510
で、総額でいくらよ。
本体価格なんて大手でも工務店でもあてにならん。
気密断熱は具体的でなく期待できそうにないな。
長期優良でも取らせれば次世代省エネ基準には適合を確認できるだろうけど。
-
512
匿名さん
完成検査、完成検査を延々と言っている人がいますが、まともなインスペクターを入れればいいだけです。きちんとした家の施工に今時必須。しかも完了検査したかなんて素人でも確認が取れます。それよりも施工力のあるなしのほうがまだ重要です。そして大手の施工力は気密をきちんと保証できないことからも言われるほどすごいとは思えません。施工力があるのならば気密なんて簡単に取れるのですから。工務店が信用出来ないというのも、検索すれば欠陥のニュース記事が出てくるハウスメーカーの方も相当です。
http://shinjukyo.gr.jp/?p=713
坪単価ですが、本体のみと考えても60~65万。
光熱費の差も考慮すると一条には流石に負けますがそこらの大手よりは確実に安いですね。
-
513
匿名さん
高気密コンサルタントのステマの次は、インスペクターのステマか。
工務店や工務店の客はいい鴨だな。
-
514
匿名さん
>>512
坪単価100万じゃん。
坪60万と無理に書かされてるけど詳細が不明すぎるw
-
-
515
匿名さん
>>513
あいも変わらず無根拠な批判お疲れ様です。
あなたの個人的感想は結構ですのでぜひ客観的データの提示や根拠ある発言を切にお願い致します。
-
516
匿名さん
>>514
書かされてるなどという意味不明なことを言われても。
現場の意見をそのままブログに載せたら書かされてるですか。
物は言いようですね。
ひねくれているのか頭がオカシイのか。
中機密でいい根拠や暖房代もろくに提示できないことを考えると後者のような気がしますが。
-
517
匿名さん
コンサルタントやインスペクターが入ったって、完璧になるわけではないからな。
是正するように言うだけで、強制力ないから。
そんな是正勧告なんて、弱小工務店なら開き直って終わり。
それから、簡単に裁判っていうけど、金も時間もかかる上精神的負担が半端ない。
裁判は勝ってからが、本当の勝負だ。
-
518
匿名さん
>511
自分の見積もりはほぼ平屋48坪で総額3000万弱。総額に対する坪単価は税込62.5万。地盤改良は別途。
基礎断熱とかトリプルサッシ、無垢の建具や床・天井、内壁は塗り壁など結構拘った内容です。
凝った形でない2階建てで35坪位なら、概ね坪60万で収まるでしょうね。
ところで大手の坪60万の見積もりなどありますか? 凄くショボい家になりそうですが。
比較している一条の見積もりは持っているので出しましょうか。
-
519
匿名さん
>>513
高気密コンサルタントって何?
妄想なら一人でやって下さい
-
520
匿名さん
>>517
欠陥住宅すぐ裁判という発想が意味不明ですね。
岩山健一さんの本によると裁判まで突入する事例は全体の1割程度。
出来高払いであれば回避できるかと。お金を支払ってしまっていないのですから。
欠陥住宅で裁判までこじれるのは糞業者に先にお金を払ってしまった場合や相手が訴えてきた時です。
相手が訴えてくることも少数でしょう。法律違反を犯しているのは業者です。勝てないのに訴えてくるなんて馬鹿はそういないでしょう。
以上のことからよほど選ぶ先を間違えなければ普通に大丈夫かと。
-
521
匿名さん
建物本体価格なんて訳分らん数字で釣って来る業者はクソ
心根は詐欺みたいな業者だから惹かれてはいけない。
-
522
匿名さん
>>521
そうするとハウスメーカーのほとんどがアウトでは?
見積もりで坪単価いくらで本体価格いくらなんてどこのハウスメーカーでもやってることですよ。
-
523
匿名さん
糞業者は、自分を正当化することには長けてるから、
金払わないと糞業者から訴え出る。
自分は裁判する気はなくても、相手が仕掛けてくるんだよ。
-
524
匿名さん
-
-
525
匿名さん
518 比較中の一条の見積もり
総額3000万以内と伝えたら、平屋36坪のi-smartを提案された。
総額2900万弱で総額に対する坪単価は税込80.5万。地盤改良は別途。
一条に近いレベルの高気密高断熱仕様で、平屋40坪前後・総額3000万は他のHMには不可能でしょう。
-
526
匿名さん
>518 まだ建っていません。比較検討中で契約前ですから。
工務店の注文住宅は契約前に話を詰めてからしか金額が出ないので、原則地盤以外に差額は出ません。
この見積もりを持って既に銀行にも相談に行っています。
-
527
匿名さん
>>518
そんなにいいなら建てればよかったのに。
一条は年々値上げして坪80万くらいだろ?
余計なお世話だが一条は古い見積もりを持って行っても相手してくれない気がするぞ。
>>520
この件の話だろ?
ここはインスペクターがいても途中で暴走してダメな気がする。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/591410/
>>521
契約したら追加が向こうの言い値になるからな。
オプションに定価があるハウスメーカー、工務店ならいいけど。
>>526
甘いぞ。
途中で変えたくなる点も多いから、工務店には色々と確認しておいた方がいい。
だいたい、インスペクターを入れて途中で色々言う前提でしょ?
坪単価制の一条の方がその点は安心だと思う。
ただ、年々高くなってるし割と殿様商売なので、見積もりの有効期限は確認した方がいいよ。
-
528
購入経験者さん
だから高気密高断熱追及してコスト抑えたら一条って選択肢しかねーから
これ業界の常識。
他のHMの奴らがあーだこーだ言ってるけど、実際営業マンなら誰でも知ってることだから
-
529
匿名さん
>>525
一条のiスマートだと壁芯で計算されるとちょっと小さいよ。
おそらく、それを考えた坪単価だと、標準仕様から大きく変えなければ、それくらいで他の大手のZEHがいけそう。
一条は逆に標準から大きく変えようがなくて高くならないけど。
まあ、高気密好きも結構だが、世界的には>>357-358が主流のようで勉強になった。
ご自分の家なので、どこにこだわるかはご自由だが。
-
530
匿名さん
施主の立場から言えば、C値だの何だののスペックはどうでもいい。スペックは作れるから。
コストで重視するのは、住んでからの本当の光熱費。もちろん太陽光分は除外。
>507 の工務店ような実際の光熱費が出ているのは、とても参考になります。
地域にも因るけど冬場で30坪以上のオール電化の家中で、24時間常時20度以上の室温を維持した場合、
光熱費1万円以下は不可能。1~2万あたりまでが高気密高断熱といえる性能かな。
-
531
匿名さん
>>529
ご自分の家なので、どこにこだわるかはご自由だが。
そう思うならほっとけよ!
しつこい!
-
532
匿名さん
>>523
いやだから選定段階でやばそうなんてインスペクター入れとけばある程度わかりますし、
まともなインスペクターを入れて出来高払いにした場合の裁判率は1割以下です。
何を根拠に言っているのですか?
>>527
>>この件の話だろ?
>>ここはインスペクターがいても途中で暴走してダメな気がする。
よくもまぁ適当なことがいえますね。仕事で嘘をつきなれているハウスメーカーの営業さんならではなのでしょうか?
あなたの個人的感想をグダグダ書き込まないでください。
>>契約したら追加が向こうの言い値になるからな。 オプションに定価があるハウスメーカー、工務店ならいいけど。
普通材料代からある程度工賃含めた金額が見えてくるので嫌ならその業者をヤメればいい話では?
>>途中で変えたくなる点も多いから、工務店には色々と確認しておいた方がいい。
>>だいたい、インスペクターを入れて途中で色々言う前提でしょ?
>>526さんはどうか知りませんが、普通オプションになりそうなものは着工前に考えて見積もってもらうものでは?
途中で坪単価が数万変わるぐらいの追加費用が入るなんて悪徳業者かよほどの変更がない限り聞いたことがないのですが。
-
533
匿名さん
>>529
その世界の気密規定のソースって提示されてましたっけ?
-
534
匿名さん
>>532
一割も裁判になるのかよ。
工務店の二割くらいが建築基準法を遵守せず完了検査を受けないというし、工務店建てるのは無視できない割合でハズレを引くな。
>>533
各国の規定が実際にあるわけで換算するだけだよ。
さて、大手の一条で建てるか、工務店で建てるか面白そうなので、続報お願いします。
-
-
535
匿名さん
裁判率1割って相当高いと思うけどなあ。
工務店の選定段階で、インスペクターのいらないところを選ぶのが普通じゃないの?
インスペクターの出来高払いってなんだ?
インスペクターに50万円くらいかかるのかい?
欠陥があったら、インスペクターへの追加費用は、欠陥会社が払ってくれるのか?
-
536
匿名さん
そりゃハウスメーカー悪徳業者有象無象全部ひっくるめての割合ですからそうなるかと。
明らかにおかしいとなって依頼されて行くような事例も多いようですから。
・完全出来高払い
・インスペクターフル検査受け入れ
・気密の保証受け入れ
この2つの条件だけで裁判になる確率はほぼ0かと。
出来高払いが可能ということは財務状況に余力がある、インスペクター受け入れと気密の保証があるということは施工力に自信があり、かつある程度の施工力を客観的に提示しているわけですから。
-
537
匿名さん
>536
悪い、意味がよう分からん。
出来高払いって、工務店への支払いが全額後払いってこと?
-
538
匿名さん
>>536
素晴らしい洞察力ですね。
実際に建てた家のこだわり、坪単価など教えてください。
-
539
匿名さん
机上の空論なんて完全アウトの業者でも立てれるから無意味ですよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)