匿名さん
[更新日時] 2016-02-28 17:32:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
-
481
匿名さん
>>477
気密は必要でないと考える方がおかしいよ、どう考えても(笑)
自分にとって都合の悪い事を否定したい気持ちは十二分に伝わったけどね。
-
482
匿名さん
>>479
・気密が高いほうが良いという資料はきちんと根拠があるデータが出てくる
・一方気密が低くても問題ないという資料はいくら探してもひとつも見つからない
どちらとも資料が出てこないまたはどちらにも資料が出てくるなら話はわかります。でも国会図書館まで行っても気密が低くて問題ないという資料は見つかりませんでした。
なのに上が言ったら白も黒だという教えでしょうか?
白も黒と言わなければならない、ハウスメーカーは怖いですね...
-
483
足長坊主
もういい加減、気密の話しはやめとくれ。もう十分じゃろ。ハウスメーカーで建てる事が間違ってるか否かのスレタイに戻るべきじゃ。気密以外の話しもあるじゃろ。
-
484
匿名さん
>>480
今時アルミサッシを使ってるのは次世代省エネ基準をやったこともない工務店かローコストメーカー位じゃない?
-
485
匿名さん
>>478
個人的感想でなく、先進各国の気密性の規定が>>357-358でさほど重要視されていないのは事実でしょう。
断熱性も日本とEUで同じようにゼロエネルギー住宅が建てられる程度を目指すのが趨勢でしょう。
>>480
誰かが大好きな気密性に対してアルミサッシはさほど不利でもない。
日本では、大きな引き違い窓が好まれ強度が必要、日差しが強く(その割に濃い色のサッシが好まれる)耐久性に有利などの点で、アルミサッシの有利な点も多いのでは。
コンサルタント商法、オカルト商法は売りっぱなしで後のケアは考えなくてよい商法なので、その辺の耐久性などはご自分で考えるか、長期サポートを期待できる業者で建てるのがよいかと。
-
486
匿名さん
>>482
訂正してあげるね。
・自分では気密が高いほうが良いという資料を見つけられた。
・自分では一方気密が低くても問題ないという資料はいくら探してもひとつも見つからない
結論は
自分で見つけたら国はデータに基づき決定。
自分で見つけられないと国はデータもなく決めた。
一生懸命勉強したつもりの人がよく陥る妄想なのかもしれません。
-
487
匿名さん
>>483
大手ハウスメーカーを叩いて、工務店を持ち上げるために、(ごくごく一部の工務店の)奇形的な気密性の数字を出すしかない状況なのでは。
今まで使われてきた価格の違いは、昨今の資材が高騰していること、性能や法令遵守を求められることなどで大きくなくなっている感じが。
ただ、現実には工務店の2割くらいが建築基準法を遵守せず、半数以上の工務店が次世代省エネ基準に対応したことがないのも現実で、安い工務店もあるんだろうけど。
-
488
匿名さん
>>482
実は白なのに黒に見えてしまう典型なのかな?
-
489
匿名さん
>>488
健康商法とか霊感商法とか海江田牧場長商法とかに引っかかりそうなタイプだな。
-
490
匿名さん
だから、工務店はどこを勧めるんだ?
ごちゃごちゃ訳のわからんこと言ってるけど、ありもしないこと言ってんのか?
妄想なのか?
-
-
491
匿名さん
このスレは、工務店の勝利だよな。
「とんでも性能の妄想工務店」VS「実在HM」では、そもそも勝負にならないからな。
-
492
匿名さん
まともな反論がないのでまとめると
・ハウスメーカーとその他の業者に施工力の違いはない
・気密が取れないため多くのハウスメーカーは問題外
・大手の場合断熱が足りないので床暖房がないと不快で暖房代も高くつく
とりあえずこんなとこですね
-
493
匿名さん
>>492
それ以前に重要なことは
1.法律も守れない工務店が2割(工務店で建てたい施主にとっても好都合)
2.次世代省エネ基準を施工したことない工務店が5割(もっとかな?)
3.ZEHの取得は工務店では不可能
ってとこかな。
-
494
匿名さん
その理想を叶えてくれる素晴らしい工務店は?
勿体ぶらずに紹介してよ。
-
495
匿名さん
>>493
それを言ったらハウスメーカーなんて全滅じゃないですか
検索すりゃゴロゴロ欠陥のニュースか転がってるんですから。
危ない工務店にしたって少し話せばヤバイところかわかるので問題ないかと。
ZEHが取れないも言うのは間違いですね。
工期の問題もありますし、積極的な工務店が取ろうとしても枠が限られているので厳しいです
-
496
匿名さん
>>490
なんでおすすめの工務店を言わなければならないのかわかりませんが、気密がきちんと取れるところならとりあえずは大丈夫じゃないですかね
-
497
匿名さん
>>495
>積極的な工務店が取ろうとしても枠が限られているので厳しいです
いくら積極的であろうが取れないんですから、工務店での取得は不可能で間違いないです。
大手が先に取ってしまうという泣き言というか言い訳が聞こえてきそうです。
-
498
匿名さん
>>497
ZEH補助金は先着順じゃなかったから。
去年のは工務店が応募しても取れたはずだよ。
実際は次世代省エネ基準すら対応したことのない工務店が多くてとてもZEH対応なんて無理だったようだが。
>>490-491
高気密高断熱をはじめとする高スペックの家が、ローコスト工務店の価格で建つと夢見るスレだよね。
実際に建てる人には、高気密高断熱もスペックだが、建てない人には数字で分かりやすい高気密高断熱が最重要のスペックみたいだな。
-
499
匿名さん
>>496
気密商法をあまり真に受けないほうがいいよ。
高気密高断熱で安心をうたってた工務店でも欠陥住宅連発して、会社を潰して逃げた例も聞くし。
-
500
匿名さん
>建てない人には数字で分かりやすい高気密高断熱が最重要のスペックみたいだな。
カタログ値を真に受けるなんて、そんな奴いるのかね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)