物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩1分 東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩4分 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩5分 山手線 「神田」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩7分 総武本線 「新日本橋」駅 徒歩8分 東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
276戸(事業協力者住戸27戸、非分譲住戸65戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上25階建 敷地の権利形態:定期借地権(定期賃借権(存続期間/2088年5月30日まで※期間満了時に更地に復元して返還、借地権の譲渡・転貸/可。(※借地権設定者の承諾が必要です。))地代 : 17,090円(月額)、解体積立金 : 2,420円(月額)、保証金 : 868,950円(一括)) 完成時期:2018年06月下旬予定 入居可能時期:2018年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]スターツデベロップメント株式会社 [売主]安田不動産株式会社 [事業主]スターツコーポレーション株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判
-
4501
匿名さん 2016/06/22 12:33:51
26日で要望書の受付が終了し、ほぼ倍率が決まるのでいままでの情報をまとめてみました。
修正があれば適時加筆してくださいね。
千代田区優先
低層・・・1倍
中層・・・2~3倍
一般
南側80・・・2~3倍
南側中部屋・・・1倍
高層・・・3~4倍
平均は2倍程度でしょうか。
-
4502
匿名さん 2016/06/22 12:45:00
>>4501 匿名さん
南側中部屋・・・1倍
→Lは20階以上は1-3倍で、平均2倍です
南側80・・・2~3倍
→高層階は、ほぼ3倍で4倍もあり
-
4503
匿名さん 2016/06/22 13:02:28
南側中部屋はLじゃないよ
南側80高層は1倍もあったはずだが・・・
-
4504
マンション検討中さん 2016/06/22 14:03:56
要望書出している住戸以外の倍率はあまり教えてもらえないですよね?操作されてる感がするんですが。。
-
4505
匿名さん 2016/06/22 14:30:45
>>4504 マンション検討中さん
>>4503 匿名さん
失礼、iの間違いです。
疑り深い人いるようですが
土日時点の20階以上は以下のとおり。
70I
24階3倍、
23階3倍、
22階2倍、
21階2倍、
20階1倍
絡まれるようでしたら、
また情報上げないようにします。
-
4506
匿名さん 2016/06/22 14:35:07
>>4503 匿名さん
80G 23階1倍は、週末に聞く限り3倍にあがってたようですが、間違っているようでしたら正しい倍率に具体的な、数値で訂正ねがいます。
-
4507
匿名さん 2016/06/22 14:40:14
>>4504 マンション検討中さん
特にそんなことはありません。
買う気で、部屋に迷っている人には教えてもらえます。
-
4508
匿名さん 2016/06/22 14:53:43
>>4504 マンション検討中さん
第三希望まで書くので
普通にいろんなタイプ教えて貰えますよね?
-
4509
匿名さん 2016/06/22 15:35:10
早期に売り切り、尚且ついい感じにハイエナを排除できそうな絶妙な価格と優先住戸の割り当て
計算してやってるならスターツ凄すぎ
-
4510
匿名さん 2016/06/22 17:25:01
-
-
4511
匿名 2016/06/22 19:18:49
-
4512
匿名さん 2016/06/22 21:28:13
-
4513
匿名さん 2016/06/22 23:30:12
-
4514
購入検討中さん 2016/06/22 23:42:07
-
4515
匿名さん 2016/06/23 00:05:11
今更モデルルームの案内とかしてこないで下さい。
迷惑でしかありません。
割高定借物件何て買うわけないでしょ。
-
4516
匿名さん 2016/06/23 00:35:07
>>4515
最近になって連絡をしてきたのは、モデルルームに余裕ができたからでは無いでしょうか?
初めのうちは忙しすぎて連絡ができなかった人にも最近になって連絡をしているのだと思います。
-
4517
匿名さん 2016/06/23 00:47:36
1期で売り切るだろうし、公式の情報もこれ以上更新する気がないみたいだな
とっとと売って閉鎖する気満々
-
4518
匿名さん 2016/06/23 01:42:58
-
4519
匿名さん 2016/06/23 02:20:27
住宅ローンの事前審査で希望額を減らされてしまったけど、
みんなは どうだった?
-
4520
匿名さん 2016/06/23 02:36:17
>>4518
だから今になって当初連絡をしていなかった人にも連絡をガンガン入れているんですね。
やはり第1期で売り切るつもり満々ですね!
-
4521
匿名さん 2016/06/23 02:43:06
-
4522
匿名さん 2016/06/23 02:43:35
>>4519
定借なので地代の分、借入額が減らされるのは当然です。
もしそれで予算が足りなくなるようであれば、諦めるしかないと思います。
-
4523
4519 2016/06/23 03:03:09
毎月の返済可能額から地代を差し引いて融資額を決めるということですね。
他の物件で事前審査した時より融資額が少ない理由を考えていました。
4522さん、ありがとう!
-
4524
マンション検討中さん 2016/06/23 03:14:12
-
4525
匿名さん 2016/06/23 03:18:07
>>4524 何のメール? もし部屋別の倍率だったら教えてください。
-
-
4526
匿名さん 2016/06/23 04:12:22
>>4521
とうとうアンケート出していない人にまで連絡ですか!?
完全に7月で終了させるつもりですね!
-
4527
購入検討中さん 2016/06/23 06:04:04
-
4528
匿名さん 2016/06/23 06:07:50
-
4529
匿名さん 2016/06/23 06:32:43
>>4515 匿名さん
では、なんでスターツに住所か知られているのでしょう?
ハイエナさんですか?
-
4530
匿名さん 2016/06/23 06:35:29
東京都の土地に建つCT品川に住む者ですが昨夜の、公共の土地ならエレベーターが優先で復旧する話は間違いです。
311の時は近所のWCTよりも復旧を後回しにされて、夜になってからやっと一部が動いただけでした。
-
4531
匿名さん 2016/06/23 06:51:27
>>4529
資料請求をしたからではないでしょうか?
アンケートを返送していないか、予算5000万円以下にしたかで連絡がなくて、今になって連絡が来たということではないでしょうか?
-
4532
匿名さん 2016/06/23 06:54:16
>>4531 匿名さん
では、自分から住所を知らせたのですね。
なら仕方ないかと。
-
4533
匿名さん 2016/06/23 07:00:52
>>4530 匿名さん
でも、当日夜には動いたのですね。
良いなあ。
311ではタワーでも2-3日、
普通のマンションだと
一週間かかったとこもあります。
ちなみに、エレベータの管理は
WCTと同じ会社なのに
優先度が低かったのでしょうか?
WCTで閉じ込めが発生した訳でもないのに
同じ会社でその優先度なら
WCTはより高い契約なのか
有力者がたくさん住んでるかですね。
-
4534
匿名さん 2016/06/23 07:13:51
>>4530 匿名さん
URタワーで復旧早かったと書き込んだ者ですが、3.11で当日復旧なら、かなり優先されてますよ。
うちは当時駅まわりに分譲や賃貸でタワー4-5件ありましたが、当日復旧はうちだけでした。
-
4535
4530 2016/06/23 07:19:20
>>4533 匿名さん
WCTと同じエレベーター会社です。こちらは夜に一部復旧だけで、完全復旧したのは後日です。
-
-
4536
匿名さん 2016/06/23 07:23:27
優先度などの指針記事。
まずは、1ビル1台復旧なのはマニュアルどおり。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO88174340X10C15A6000000/
行政がらみの建物は災害時の避難指定を受けてることが多いので、優先されやすい。
ここは都営と同じ敷地内で公開空地や被災施設があるので、有利かと。
-
4537
匿名さん 2016/06/23 07:25:10
>>4535
当日一台も復旧しないマンションが沢山ありましたよ。
-
4538
4530 2016/06/23 07:34:24
都営と同じ敷地なのがCT品川。都営と関係ないのがWCT。でもWCT優先でしかもWCTの復旧後に直ぐ作業員が来たわけでもありません。
-
4539
匿名さん 2016/06/23 09:38:06
CTて都営なの?
CT品川がWCTより復旧遅かったのは
よ~く、わかりました。
復旧は結局は他マンションより早かったてこと?
今、CT品川がWCTより早いことが
重要( -_・)?なんだっけ?
ここが優先される可能性が高いのが
重要なのでわ?
-
4540
匿名さん 2016/06/23 09:41:11
>>4539
CTて都営なの? (誤)
↓
CT品川て都営と同じ敷地なの? (正)
-
4541
匿名さん 2016/06/23 09:46:51
エレベーターの復旧原則は以下のとおり。
このルールで、考えるべき。
WCTで閉じ込めが、発生したか事実が分からない以上
メンテナンス会社が原則無視したのか
原則どおり、だったのか、ここで言い張っても仕方ない。
(個人的にはWCTとかCTとか、どっちでも良い)
4497:匿名さん [2016-06-22 20:37:39]
エレベーター復旧優先度は
1閉じ込めの救出
2公的建築物の復旧
3その他一般建築物の復旧
です。
-
4542
匿名さん 2016/06/23 09:52:31
>>4541 匿名さん
正確には日経のリンク先にあるとおり
優先順位はこちら
-
-
4543
匿名さん 2016/06/23 10:11:55
今更連絡が来ている人は、念のため連絡してるんでしょうね。
要望書入ってなくても、外れたら空いてる部屋を買うという人もある程度は居るでしょうから、一期で終わるでしょうね。
倍率を更新しました。締め切りまで残り3日。
千代田区優先
低層・・・1倍
中層・・・2~3倍
一般
南側80・・・2~3倍 高層一部は3~4倍
南側中部屋(H,I)・・・1~3倍
高層・・・3~4倍
-
4544
マンション検討中さん 2016/06/23 13:06:52
>>4543 匿名さん
低層南角はまだ1倍のところありますよ。
-
4545
匿名さん 2016/06/23 13:34:55
>>4543 匿名さん
1期1次の後にもし1期2次や3次をやったとしても、建前上は1期完売ですから。
-
-
4546
匿名さん 2016/06/23 13:56:00
>>4540 匿名さん
古くからの都営住宅の敷地を再開発して、新しい都営高層マンションとCT品川を建てたのですよ。ここと似てますね。
-
4547
匿名さん 2016/06/24 03:51:28
株が大暴落中
日経平均14895円 前日比-1342円
これで倍率が若干減るかな?
-
4548
匿名さん 2016/06/24 04:17:13
空中族は株やりませんよ(笑)
しかもここは実需中心。
-
4549
匿名さん 2016/06/24 04:42:16
-
4550
匿名さん 2016/06/24 04:47:13
株をやらなくても経済状況に敏感なのが空中族。ハイリスクと判断すれば撤退しますよ。それに過去レスでは空中族もここを買いそう書いてた人がいました。
-
4551
匿名さん 2016/06/24 04:54:04
リーマンショック級が来ましたね。
スターツさんはベストタイミングで売れそうで良かったですね。
-
4552
匿名さん 2016/06/24 05:00:43
>>4551 匿名さん
売れるのは、まだ3週間先ですよ。客はタップリと考える期間があります。
-
4553
匿名さん 2016/06/24 05:00:44
スターツさんは 撤退する人が出ないか ハラハラ状態かもしれませんね。
-
4554
匿名さん 2016/06/24 05:11:12
-
4555
匿名さん 2016/06/24 05:40:37
ここは元から投資目的の方は殆ど居ませんから、影響なさそうですよね。
-
-
4556
マンション検討中さん 2016/06/24 06:38:08
>>4555
実需ですが、やはり考えます。
不動産全体が下がりそうだし。
-
4557
匿名さん 2016/06/24 06:46:22
>>4556 私もです。7月中旬までに株式市場が回復すれば申し込みますが、もし続落したら止めようと思います。
-
4558
匿名さん 2016/06/24 07:05:59
-
4559
匿名さん 2016/06/24 07:07:07
撤退を決心しました!
世界的な不景気になって、不動産価格は下がりそうだから、今急いで買う必要はありませんね。
-
4560
マンション検討中さん 2016/06/24 07:34:33
明らかに流れが変わったので価格の見直し無ければ止めようと思います。やっぱり高いですよね。自分が住む用ですが、急がないので相場が落ち着くまで様子見ます。
-
4561
匿名さん 2016/06/24 07:47:37
昨年のブリリアタワーズ目黒も、ギリシャ不安と中国の経済危機で値下げを余儀なくされ、1000万円以上値下がりした部屋もありました。
そのため、秋以降の物件がお得と見ました!
空中族ですので、私、撤退します!
-
4562
匿名さん 2016/06/24 08:13:52
-
4563
匿名さん 2016/06/24 08:28:16
さっさと予定通り売れば良かったのに。
欲かくから。
-
4564
匿名さん 2016/06/24 08:39:10
-
4565
匿名さん 2016/06/24 08:46:11
>>4562 NY株価は寧ろ上がってるが
それって昨日だよ。本日のNY市場がスタートするのは日本時間の22:30。
既にNY先物は大暴落中。
日本時間の夕方から始まったヨーロッパ各国の株は、当然ながら大暴落している。
-
4566
マンション検討中さん 2016/06/24 09:37:38
週明けでも、
政府が20兆円規模の経済対策やるなら話は変わるけど、今の状況であの価格なら止めるかな。
-
4567
匿名さん 2016/06/24 10:16:07
ここの正式な価格発表は来週ですからねえ。さてさて。
-
4568
匿名さん 2016/06/24 10:58:30
空中族のかたは、自分のマンションが暴落しててそっちを心配したらと(笑)
リーマン時、大手の不動産価格がどうだったかは良く確認した方が良いですよ、信用不安と株価下落は違いますから。倍率低くなって買いやすくなるのはウェルカムです。
-
4569
購入検討中さん 2016/06/24 11:05:13
冷静になって論理思考すれば、急な下押しはむしろ買い場だってわかるんだけど、なかなか勇気がね。
リーマン直後に赤坂タワーレジデンスを買い損なったことに、今でも後悔している者てす。
-
4570
匿名さん 2016/06/24 11:11:41
三井など大手だと要望書を出した後に断るのは気が引けるけど、ここのデベと関わる事は二度と無いだろうから、辞退しても後腐れ無いです。
-
4571
匿名さん 2016/06/24 11:14:33
リーマンショック再来?このマンションでなくても、価格発表されているのに値下げすることは、珍しくないですか?
-
4572
匿名さん 2016/06/24 11:18:42
ここはまだ予定価格しか出してませんよ。4564みたいに予定価格より値下げする例があります。
-
4573
匿名さん 2016/06/24 11:31:11
>>4568 匿名さん
人の不幸は楽しいタイプですか?
じっさい、リーマンでも直ぐには下がらず
底値は3-4年後でした。
後、心配してもらわなくても株はやってないし
今の物件はどう転んでも損しない物件なんで
元々賃貸で回すつもりなので、ここは取り敢えず買います。
-
4574
匿名さん 2016/06/24 12:20:50
>>4570 匿名さん
確かにその通りですよね!
そもそも、私がこの物件に魅力を感じていたのは立地だけですので、スッキリとサヨナラします。
-
4575
匿名さん 2016/06/24 12:22:10
なんだかんだで、まだリーマンから10年たってないんだよね。
その間に上がって下がって忙しいね。
さ、空中族になり損ねて怒り心頭の皆さん
挽回なチャンスですよ?
度胸のある人だけが、儲かりまっか?
-
4576
マンション検討中さん 2016/06/24 12:29:40
皆さん、なんだかすごい早さの判断(撤退)ですね。本当に要望書出しているんでしょうか?それとも冷やかし?
-
4577
匿名さん 2016/06/24 12:37:44
-
4578
匿名さん 2016/06/24 12:39:58
いい感じに売れてるの見て
釈然としなかった人々が
ここぞと、ばかりに書き込みです。
ほんとに止めてるかは抽選倍率を確認すればわかります。
-
4579
プチ 2016/06/24 12:44:07
-
4580
プチ 2016/06/24 12:56:57
>>4570 匿名さん
ほんとにそうなら、今撤退する必要なし。
当たってから契約前に止めればよいだけ。
口だけで勝負弱そうね。
あと、スターツは今後来ると思う。
ここのやり方見て、思った。
-
4581
匿名さん 2016/06/24 13:07:13
-
4582
匿名さん 2016/06/24 13:32:35
実需だってモロ関係あるだろ
少し待ってりゃ実需用のが安く買えるかもしれないんだから。
社員だらけだな。ここは。
-
4583
マンション 2016/06/24 13:42:32
-
4584
匿名さん 2016/06/24 13:59:58
同じような立地と仕様のタワマンが安く出るとでも思ってるのか(笑)
実需は関係ないね、高くてもここに住みたいわけで。今撤退なんてネタ、抽選当たってから考えても遅くないし。
-
4585
匿名さん 2016/06/24 14:28:28
大手仲介のメール
本日の株価動向を受け、価格目線の下がる売主様も多く出て来ることが予想されます。
担当物件も既に本日値下げした物件、この週末で価格改定を予定している物件が多々ございます。
正直申し上げて売り手市場に傾いていた都心マーケットのターニングポイントも近い印象が有ります。
ご売却事情によっては大幅価格交渉を飲む事例も多くなるかと思われます
付き合いのある不動産仲介に確認してみてね。
-
4586
プチ 2016/06/24 14:29:12
-
4587
スターツさん(偽) 2016/06/24 14:32:45
-
4588
マンション検討中さん 2016/06/24 14:35:58
-
4589
マンション検討中さん 2016/06/24 14:45:24
普通に抽選して
当たっても買わないって選択肢もあるわけだし、まだ時間あるよね。
-
4590
匿名さん 2016/06/24 14:50:02
不動産屋なんて成約させてなんぼの仕事なんだから、いつなんどきでもそろそろ相場がなんて言って値下げ交渉してくるよ。そんなメールを信じて、真に受けてるなんてお気楽ですね。
そして、様子見の奴はいつまでたっても買えないことに気づかず、10年後も様子見とか言ってそう。
-
4591
スターツさん(偽) 2016/06/24 14:50:19
-
4592
匿名さん 2016/06/24 15:42:21
>>4582 匿名さん
仮に下がっても、
リーマンショックのときでも
かなり時間をかけて下がってる
実需だからこそ、3-4年も待てない
オリンピックもあるし
今回はもっと時間かかるか
都内は下がらない可能性も
-
4593
検討板ユーザーさん 2016/06/24 15:47:05
安くなるかも、を期待して発狂
《なりそこない》は、何度繰り返すのやら
-
4594
匿名さん 2016/06/24 15:53:16
あと一年早ければスターツも大儲けできたのにね。
当初の坪225万で良いから買ってください!
と頭下げても売れ残って更に値下げして大赤字で売る結末を希望。
やっぱり、嘘つきが大儲けするのはおてんと様が許さないって。
-
4595
匿名さん 2016/06/24 16:20:35
あー、やっぱ、こういう↑人が書き込んでるわけね。
お天道様てなんですか。
検討しない人はお引き取り願えますか?
-
4596
匿名さん 2016/06/24 16:53:09
投資目的なら撤退かもだけど、
ここはハイエナ排除してるし
節税や自宅用なら影響受けにくい。
自宅目的なんで、適度に倍率下がるのは歓迎。
-
4597
検討板ユーザーさん 2016/06/24 16:59:14
>>4556 マンション検討中さん
新築狙いなら、下がらないと思うよ
今、供給を絞りまくってるから。。。
-
4598
匿名さん 2016/06/24 18:05:08
本当に購入を検討している消費者なら当然、買い時を考えるよな。
この状態で様子見もせず影響はない!買いだ!
と断定してる人達って本当に消費者なんだろうか。
仮に購入を決めてる人だとしても倍率は低い方が良いだろうし。
-
4599
匿名さん 2016/06/24 22:18:05
買いたいですし、当たったら買いますけど
本当に買っていいのか、不安なのも正直な気持ちです。
-
4600
匿名さん 2016/06/24 23:54:19
>>4596 匿名さん
嗅いどきかということなら
すでに、株価下がる前から高い時期なのは
分かっていたからね。
その上で、実需だったり
ここならイケると判断して決めてる訳だから
撤退せずに買う気優勢で7月まで継続かな。
株価下がった時点で速攻買うの止める方は
元々、買わない判断してた人が
株売って買う目論見が崩れたかだと思う。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件