東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4101 匿名さん 2016/06/08 16:14:50

    そうですね。ネガではなく、他人に敬意を払えない
    単なる荒らしですね

  2. 4102 匿名さん 2016/06/08 16:17:59

    パッシブデザインが流行っているのは冷房代の節約ということだけじゃなくて、その方が健康にいいとされているからだよ。
    でも普通のオフィスで窓を開けられるところはまだ少ないから、家だけパッシブデザインでもあまり意味がないんじゃないかと思う。

  3. 4103 匿名さん 2016/06/08 16:21:50

    今は24時間換気システムが義務化されているので通風がまったく得られなくて困る(クロスの内側に黒カビが出るとか)ということはないです。

  4. 4104 匿名さん 2016/06/08 16:22:17

    まずは、汐留どうにかして、かつ
    どのビルも冷房止めないと
    夏の都内は灼熱なので
    パッシブとか難しいなあ

  5. 4105 匿名さん 2016/06/08 16:23:41

    換気と、人体に心地良い通気は、似て非なるものかも

  6. 4106 匿名さん 2016/06/08 16:26:10

    このスレ面白いですね。もはやアルファグランデの評価を越えて、マンションの立地、間取り、事業スキームに関する意見交換の場になってますね。

  7. 4107 匿名さん 2016/06/08 16:28:15

    一般論に反応すると
    壮大な展開になるなあ

  8. 4108 匿名さん 2016/06/08 16:30:21

    >>4104
    「トーキョー・ウォール」っていうらしいですね。
    あれがなければヒートアイランドも多少軽減されるはずなのに。

  9. 4109 匿名さん 2016/06/08 16:33:15

    結論でた?
    都内はダメなの?

  10. 4110 匿名さん 2016/06/08 16:36:36

    都内でも採光と通風にすぐれたマンションはたくさんありますからね。
    逆に、利便性重視のマンションもたくさんありますね。投資向けの物件なんてほとんどそうでしょう。

    あとはそれぞれが何を求めるかです。議論して答えがでるような話じゃありません。

  11. 4111 匿名さん 2016/06/08 16:38:37

    じゃ都内の採光と通風に優れたマンションを検討しなよ。さようなら、

  12. 4112 匿名さん 2016/06/08 16:39:22

    ここを対象にする時点で何を重視するか自明

  13. 4113 匿名さん 2016/06/08 16:45:14

    なんのための掲示板なんだか…

  14. 4115 匿名さん 2016/06/09 03:31:19

    クラッシィハウスはまだ売れないんだね。何か理由があるのだろう。

  15. 4116 匿名 2016/06/09 03:40:21

    ここの南側2LDKがほしかったら地代込みで8000万円くらいはかかりますからね
    6500万円では同等以下のものしかないのは当然でしょう

  16. 4117 匿名さん 2016/06/09 03:40:54

    上げていただいた3つのマンションは外観がパッとしなくてイマイチですよね

  17. 4118 匿名 2016/06/09 03:53:55

    このあたりのマンションの外観でいうとパークタワーが一番好きだな。すっきりしているし、いかにも立派な建物って感じもする。
    CGでしかわからないけど、ここも結構よさそうですよね。
    お隣の区営住宅は完成予想図のとおりになるとしたら色が変だと思うけど。

  18. 4119 匿名 2016/06/09 04:10:07

    >>4118
    これね。
    ほんとにこんなカラフルな感じにしちゃうんだろうか。

    1. これね。ほんとにこんなカラフルな感じにし...
  19. 4120 匿名さん 2016/06/09 04:12:51

    詳しい方々が沢山いらしゃるようなので教えて下さい。売れ残り1件の新築の部屋、入居前(まだ建設中)でも値引き交渉は可能ですか?1つの部屋の為に、MRや人件費、広告費、を考えると売主も早く売ってしまいたくはないですかね。

  20. 4121 購入検討中さん 2016/06/09 04:19:47

    >>4120
    物件にもよりますが、大手デベのものであれば100%無理ですね。竣工後十の単位で売れ残ってでもいない限り。

  21. 4122 匿名さん 2016/06/09 05:03:44

    野村は値引きしてパッと売ってしますようです。

  22. 4123 匿名さん 2016/06/09 05:09:56

    >>4120
    素人に値引きして売ると
    その前に正規で買った人から文句がでます。
    なので、値引きして処分する場合は
    プロ業者に売ります

  23. 4124 匿名さん 2016/06/09 05:11:30

    >>4116
    地代こみ8000の意味がわかりません
    70年分先払いされますか?

  24. 4125 匿名さん 2016/06/09 05:13:05

    >>4120
    スレチだけども・・・
    言うのはタダ、応じるかどうかは相手次第
    値引く際の最低限のマナーってほどでもないけど、
    「幾らだったら即決します」って伝え方のほうが相手もノリやすい
    もちろん条件が出たら約束は守るようにね!

  25. 4126 匿名さん 2016/06/09 05:13:29

    >>4119
    周りが灰色基調なんで、街が
    明るくなるね。

  26. 4127 匿名 2016/06/09 05:22:52

    分割払いを一括払いに換算するときには利率に応じたライプニッツ係数などを用います。
    この換算さえ正しければ、分割払いだろうと一括払いだろうと経済的には同じことです。
    もちろん、数年後に転売するときにも転売価格に反映されることになります。

  27. 4128 匿名さん 2016/06/09 05:44:56

    >>4120 です
    スレチですが、みなさまご回答下さりありがとうございました。勉強になります

  28. 4129 匿名 2016/06/09 05:57:51

    賃料がこなれてきたら賃貸で住みたいな
    7年後が狙い目でしょうか?

  29. 4131 匿名さん 2016/06/09 08:38:54

    また日当たりですか。好きですね。売れ残りはやめたほうがいいよ。

  30. 4132 匿名さん 2016/06/09 09:33:07

    >>4127 匿名さん
    得意になって数学ひけらかすのはよいけど
    分割払いでなく
    借地だよ。賃料。
    ランニングコスト。

    そうでないと、以下おかしなことに。

    月17万のフル賃貸の人は6000万の物件に分割払いで、すんでることになる

    土地つきでもローン借りて買った時点で
    7000万の物件が利率により7000-8000万の物件になる

    管理費が高い6000万の物件は、7000万扱いになる

    土地がないから二割引、のが、まだ納得できる。

  31. 4133 匿名さん 2016/06/09 09:39:44

    >>4127
    CT品川など、テイシャク物件の実際の
    地代や売値つかって、その論理が証明されれば、
    信じますよ

    実際には、そうなってないですから。
    座学は値段つけの参考にはなりますが
    実際の売値や買値や値ごろ感には
    まったく関係ありません。
    あなたは、経済学的ではありますが
    商業的ではないので実際には儲からなそうですね。


  32. 4135 匿名 2016/06/09 11:44:44

    >>4132
    千代田区の土地は利回り約2%で貸付け、民間の土地は権利金方式、というのがこの物件です。利回り2%で70年も借りたら総支払額は当然土地代よりも高くなりますが、それを現在価値に引き直す(利息分を割引く)必要があると言っているだけです。全然特別な話ではありません。

    もしもわかりにくいようでしたら、前スレをはじめから読んでみることをオススメします。定借が土地付の7掛けとか8掛けとか言われているのは、この計算によるもので、割合の違いは土地代と建物代の割合や借地権の存続期間の違いによるものです。

  33. 4136 匿名さん 2016/06/09 11:48:39

    今含み益があるマンションに住んでいて、こちらは2年後に入居らしいのですが、売って賃貸で行くか2年後に売るか迷ってます。
    こちらのマンション、同じような境遇の方が多そうな気がするのですが、皆さんはどうされますか?

  34. 4137 匿名 2016/06/09 11:54:14

    千代田区所有地も民有地と同じように権利金方式にしたらすっきりするのに。
    はじめは「中堅所得者が購入可能な限度の額」ってことだったから分譲時の支払額を引き下げるために分割払いにしたんだろうけど、わかりにくくなっただけのような気がする。

  35. 4138 匿名さん 2016/06/09 12:13:48

    >>4136 匿名さん

    売って賃貸がいいと思います。
    理由は今は高く売れる。
    二年後は高く売れるか不明
    二年後だと入居時期と売却時期を合わせるのが難しい
    売却時期が指定だと安く買い叩かれる

  36. 4139 通りがかりさん 2016/06/09 12:40:11

    >>4136 匿名さん

    >>4136
    今の所有物件を売らなくてもここを購入できるのなら、慌てて売る必要は全くないと思います。
    今後弱含みだけど、大きく値下がりする要素はないし、その間の賃貸の費用もバカになりません。住み続けて残債減らした方が、結局得するでしょう。
    売らなきゃ買えないのなら、4138さんが言うように、余裕を持って早めに売り始めた方がいいでしょうね。

  37. 4140 匿名さん 2016/06/09 13:53:50

    >>4139 通りがかりさん

    住宅ローンのダブルローンは、高収入ならくめるの?

  38. 4141 匿名さん 2016/06/09 14:14:46

    >>4136 匿名さん
    場所による
    新駅近くなんで2年後でも問題なしかな

  39. 4142 匿名さん 2016/06/09 14:16:27

    >>4135
    つまり、売価は今の基準に直したのに

    地代はいったいいつの時代の利率だ!

    みたいな?

  40. 4143 匿名さん 2016/06/09 14:21:52

    >>4140 ダブルローンは公式には組めません
    銀行により、今を売って完済する約束で
    次を組めるだけです

    ただし、銀行により、実際に売ったかの
    追跡調査はしません。

    つまり、実際に、売れるまでダブルローンに
    なります。
    もちろん、両方支払いが発生するんで、
    注意。

  41. 4144 匿名さん 2016/06/09 14:23:58

    >>4143
    もちろん、今の物件と違う銀行でローンを
    組む必要があります。

  42. 4145 購入検討中さん 2016/06/09 14:30:10

    >>4143
    返済能力の範囲内なら少なくともセカンドローンなら組めますよ。金利も同じ。
    みずほやりそななら、人により、一時的なファーストのダブりも相談に乗ってくれます。
    もちろん返済能力次第ですが。
    フラットなら、売却対象物件の媒介契約を示せば全く問題なし。1年以内に売る約束で。

  43. 4147 匿名さん 2016/06/09 23:39:43

    >>4146 匿名さん

    クラッシィハウス神田美土代は築2年の築浅中古物件ですよ。売りあればすぐに入居できるかと。

  44. 4148 匿名さん 2016/06/09 23:56:54

    築2年の所有権マンションの値付けがその程度で、それでも簡単には売れない。
    このあたりの相場(というか大手町5分だからここよりは相場的に高そうだが)がその程度だと認識されてる、ということを示しているだけだと思うけどね。市況的に高騰してると言われる今ですら。

  45. 4149 匿名さん 2016/06/10 01:00:00

    >>4148
    コーポラティブにも、かかわらず
    瞬間蒸発してる部屋もあります。

  46. 4150 匿名さん 2016/06/10 01:04:27

    >>4148
    ここと比較したいわやわだけど
    どれがタワー、もしくは、大規模物件?

  47. 4151 匿名さん 2016/06/10 01:11:32

    >.4150
    タワーだけどたったの25階。
    大規模だけど区営住宅と一体(家賃は?収入制限があるんだっけ?)。
    そして定借。
    ここが将来的にそれほどのプレミアムで取引されるとは私には思えない。
    もちろんそう思うのは自由だが。

  48. 4152 匿名さん 2016/06/10 01:35:48

    >>4151 いや、プレミアムかどうかは
    ど~でもよくって、どれが200-300戸の
    免震採用の駅近類似案件ですか?て
    聞いているです。
    話題のすり替えて
    自分がいいたいことだけ言い捨てる
    主義ですか?


    なら、質問して申し訳なかったです。

  49. 4153 匿名さん 2016/06/10 01:47:55

    >>4152
    意味不明。
    >話題のすり替えて
    いつからそんな「話題」になった?(笑)

  50. 4154 匿名さん 2016/06/10 02:03:39

    え~と、私が質問して、あなたが答えました。
    たた、あなたは、
    ここで、検討したいわけでなく
    1、この物件は定期借地で区営住宅なのに、高すぎる!

    というのを言いたいだけだと分かりました。
    貴重なご意見、ありがとうございます!

  51. 4155 スターツさんw 2016/06/10 02:13:13

    こことの比較検討のために参考値で周辺中古情報を
    書き込みするならわかりますが
    ここではなく中古を買うこと、買わせること目的で
    中古情報書き込むのは止めませんか?

    スレ違いは荒れるもとです。

  52. 4156 マンコミュファンさん 2016/06/10 02:22:50

    スムログの内容が割りとこことリンクした内容で
    興味深くオモロイので読むべし

  53. 4157 匿名さん 2016/06/10 03:17:59

    スムログのどれ?リンクした内容のやつ見たいが沢山あるからどれかわからない。

  54. 4158 マンコミュファンさん 2016/06/10 04:07:05

    今は買い時か?バブル?
    それでも買うとしたら?
    https://www.sumu-log.com/archives/1955

    比較?されてた川崎のマンションに関する記事
    https://www.sumu-log.com/archives/1638

    岩本町の名作マンション
    https://www.sumu-log.com/archives/1888

    も少し過去記事にもあったけど
    取り敢えず目についたものを

  55. 4159 匿名 2016/06/10 04:30:24

    このグラフがすべてだと思う
    (スムログの「今は買い時か?」から引用)

    それでも買いたい人は買ったらいいと思いますよ。

    1. このグラフがすべてだと思う(スムログの「...
  56. 4160 マンコミュファンさん 2016/06/10 05:50:53

    >>4159
    それ、この物件に限らずですよ。

    それに、今「買う」必要のある人もいるのです。
    そのための検討板ですよ。

  57. 4161 匿名さん 2016/06/10 07:50:17

    >>4159 匿名さん

    このグラフ意味ないですね。

  58. 4162 匿名さん 2016/06/10 08:04:06

    >>4159 検討スレ全てに張り付ける必要あるかと。

  59. 4163 匿名さん 2016/06/10 10:17:21

    >>4147 匿名さん
    売り主さんの要望で、来年引き渡しになってますよ。
    物件情報の詳細欄にかいてあります。

    引き渡し時期からみで、近くにできるプラウドに住み替えなのかなって思ってます。

  60. 4164 匿名さん 2016/06/10 11:20:56

    >>4158 マンコミュファンさん

    川崎と千代田区比較されては、千代田区に失礼ですよw
    同じ値段でも、住んだときの優越感と周りからの目線が全然違います。

  61. 4165 匿名 2016/06/10 11:50:57

    千代田区に住んでいますが、優越感とかはないです。
    行政サービスも申し分ないし、子どもの教育環境もとてもいいです。
    総じて暮らしやすい街だと思いますよ。

  62. 4166 匿名 2016/06/10 11:52:20

    >>4159
    同じスムログから

    1. 同じスムログから
  63. 4167 匿名さん 2016/06/10 12:54:54

    マンションの値段そのものの推移も気になりますが、
    ここは借地なので土地の価格推移も気になります。

    リーマン以降、公示地価は横ばい傾向ですが、
    これから上がってくれば、
    当然千代田区への支払い地代も高くなりますよね?

    1. マンションの値段そのものの推移も気になり...
  64. 4168 匿名 2016/06/10 15:03:35

    一階の自動車整備工場は4t車の取扱いもあるのですね。別の地権者も「トラックからの搬出入を伴う商売」をすると書かれてますね。
    地権者の数からいって、地権者住戸の多くは賃貸になるんでしょうね。

  65. 4169 匿名さん 2016/06/10 16:20:36

    周りの目とか気にせんので優越感は求めないが
    便利さは川崎のが上かな。

  66. 4170 匿名さん 2016/06/10 16:24:23

    このネンイリなネガティブは寧ろ関心するが
    ポジもネガも新たなネタが欲しいとこ

    スターツさん、販売まだぁ?

  67. 4171 匿名さん 2016/06/10 16:27:13

    2%利率の地代が上がるときって
    相当なバブルですねえ

  68. 4172 匿名さん 2016/06/10 16:35:41

    >>4164 匿名さん
    そうですね!
    でも、港区のが千代田区より
    周りの視線はもっと違いません?
    スノッブ的には、白金台とか?
    そのあたりと比較してみます?

  69. 4173 匿名さん 2016/06/10 16:39:03

    >>4168 匿名さん
    大きなトラックはお子さんには危ないですね
    8階以上なんで音は心配なさそうですが

  70. 4174 匿名さん 2016/06/10 18:32:16

    自動車工場なんだからトラックも整備できて当たり前でしょ。
    でも、この立地で日常的にトラックを整備する人はいないと思うけどね(笑)
    スーパーあるから搬入の作業は日常的にあるけど、それ心配してたら幹線道路沿いのマンションなんて住めないよ~

  71. 4175 匿名さん 2016/06/10 21:04:23

    早く販売してほしい

  72. 4176 匿名さん 2016/06/10 21:05:28

    手付金が払えるか微妙ですけど!

  73. 4177 匿名 2016/06/10 21:39:54

    >>4171
    利回り自体を変えるという意味ではなくて、土地価格が上がれば利回り2%で計算される地代額も当然に上がるということでしょうね。



  74. 4178 匿名さん 2016/06/10 23:20:27

    住んでるところで優越感って人もいるんだろうが、そういう人ならなおさら気をつけた方がいい。
    千代田区に住んでる」で終わらない可能性もあることをね。

  75. 4179 匿名さん 2016/06/10 23:56:30

    千代田区といっても番町と違って神田ですからね、港区の白金等とは比べられませんが、芝や港南位でしょうかw
    ただ、大半は立地なんて詳しく知らないので、千代田区に住んで子育てが出来るステータスだけで買う価値は個人的にはあります。加えて駅近、免震、タワー、スーパー付きは完璧です。

  76. 4181 匿名さん 2016/06/11 03:00:14

    派遣でも買えますか?

  77. 4182 匿名さん 2016/06/11 03:16:39

    事務系なら難しいでしょうが
    エンジニア系高技術者で年収900万とかだと
    余裕で買えます

  78. 4183 匿名 2016/06/11 05:23:57

    千代田区っていっても神田地区はほんとうにただの下町ですよ。
    ステータスなんて思っている人はまずいないです。
    お母さん方も気取った方は少なくてむしろ庶民的な方が多いです。
    先代から永く住んでいる方と新しく越してきた方と両方いてバランスがよいかんじがするのが好きです。

  79. 4184 匿名さん 2016/06/11 07:39:05

    現地に行き渋谷区民にはムリと思いしらされました。街も歩いてる人もおしゃれ度ゼロ。二度と近寄らないわ。

  80. 4185 匿名さん 2016/06/11 07:56:44

    >>4184 匿名さん

    街を歩いている人は、ほとんどがサラリーマンとか作業員とかなのでは?

  81. 4186 匿名さん 2016/06/11 11:39:22

    >>4185 匿名さん
    休日しかいってないんで、歩いてる人は皆無

  82. 4187 匿名さん 2016/06/11 11:44:46

    >>4184
    スノッブ系な方は、原宿とか麻布とか白金台とか
    新興で高級住宅地を名乗る、
    でも、値段が高いだけで決して品は良くないが
    オサレで自意識の高い街が良いかと思います

  83. 4188 匿名さん 2016/06/11 11:50:07

    東京カレンダー読んでそうな読者にはこの地域は合わないよ(笑)
    そう言えば、渋谷区役所にもテイシャクのタワマン出来るらしいからそちらはどう?

  84. 4189 匿名さん 2016/06/11 12:21:27

    >>4184
    神田だから、おしゃれ感ゼロで済むけど
    5分歩いてアキバいくと
    おしゃれ感マイナスどころでない
    清潔感どうにかして、て言う、
    色々すごい方々が大勢
    いらっしゃいますので、
    是非ともお辞めくだされ、姫。

    二度とここに近づかないのが身のためですぞ。

  85. 4190 マンション検討中さん 2016/06/11 13:05:47

    なんか色々噂はあったものの結局、中流層では買えない価格で販売開始となりそうですね。

  86. 4191 匿名さん 2016/06/11 13:20:01

    大手町や丸の内に勤める千代田区の中流層はちゃんと買える値段になってますよ。

  87. 4192 匿名さん 2016/06/11 13:20:12

    区営住宅隣接ということは、そこに入っている低所得者層がご近所となると考えると、そこそこの金出して住むに値する住環境とは言えないかもしれませんね。

  88. 4193 マンション検討中さん 2016/06/11 13:30:55

    要望書提出済みですが、営業さんから今後のスケジュールはまだ決まっていないと言われています。申込書提出やオプション説明会など情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけますか。

  89. 4194 匿名さん 2016/06/11 13:41:51

    そういえば、年収300万世帯のおばさんどうしてるんだろ?
    流石に諦めたかな?

  90. 4195 匿名さん 2016/06/11 13:42:00

    普通タワマンてセキュリティがしっかりしていて、DMどかも入らないイメージなんだけど、ここはどうなんだろう?
    今住んでるマンションが、毎日DM入りまくりで嫌になるんだけど

  91. 4196 匿名さん 2016/06/11 13:45:28

    どうやってDM止めるの?無理じゃない?

  92. 4197 購入検討中さん 2016/06/11 13:49:40

    >>4192
    だったら、青山にも高輪にも住むべきでないことになる。

  93. 4198 匿名さん 2016/06/11 13:53:57

    そりゃそうだよ。住むならビバリーヒルズ。

  94. 4199 匿名さん 2016/06/11 14:11:51

    7月上旬に千代田区から申し込み開始と聞いてますよ。それ以上情報は要りますか?

  95. 4200 匿名さん 2016/06/11 15:03:33

    販売開始が9月くらいに延びてくれたら嬉しいな~
    迷っている物件のモデルルーム開始が9月なので!
    どうしよう・・

  96. by 管理担当

  • スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸