東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3902 匿名さん 2016/06/07 14:08:24

    安くなったというのは、ここ1~2週間の話でしょうか?
    そうでないならば南側は安くなってないですよね。

  2. 3903 eマンションさん 2016/06/07 14:09:30

    ここ数日の話です。最新情報です。

  3. 3904 匿名さん 2016/06/07 14:11:21

    南側中部屋は数百万単位で下がりましたよ

  4. 3905 匿名さん 2016/06/07 14:11:30

    そうなんですか??
    割引なんて話、全然知りませんでした

  5. 3906 匿名さん 2016/06/07 14:12:12

    価格スレ情報はもう古いです。

  6. 3907 匿名さん 2016/06/07 14:13:36

    対象住戸希望者にのみ、メール連絡いってるのかも。

  7. 3908 匿名さん 2016/06/07 14:13:42

    ちなみに80は下がってないですよね??

  8. 3909 スターツさんw 2016/06/07 14:18:24

    角は下げてませんよ。
    70iで300万程度ダウンですよ。

  9. 3910 匿名さん 2016/06/07 14:22:23

    やはり連絡は無かったので80の値下げは無しですか・・
    残念です

  10. 3911 マンション検討中さん 2016/06/07 14:24:50

    過去に再開発決まる前に
    交通利便性の割りに
    皆が避ける五反田や川崎かって、
    何れも売るときは大幅アップしました。
    ちなみに、買ったのはリーマン前ですがね。

    ここも同じ匂い。

  11. 3912 匿名さん 2016/06/07 14:26:56

    当初の価格レンジ対比ですが、南向き80は当初より上がってますね。南2Lと3Lが当初より下げた感じです。あと65Aが上がっていて、55K70Lが下がっている感じ。他はほぼ不変ですね。
    2Lが千代田区も含めて要望が入っていないこと言ってました。もしかすると千代田区優先の部屋でも一般開放される可能性があるので、欲しい人は営業に言っておいたほうが良いかもしれません。

  12. 3913 マンション検討中さん 2016/06/07 14:35:14

    >>3864 匿名さん

    物理的に論理的に考えて欲しいのですが
    そこを地下に入れたら
    そこと繋がる路線はどうする必要がありますか?
    高架からリフトで地下にいれるわけないので
    すくなくとも、数キロ先から傾斜つけて地下に向かう必要ありです。

  13. 3914 匿名さん 2016/06/07 14:37:02

    定借の分析は、年数・地代に加えて、土地・建物割合も必要だよ。
    土地が安い郊外なら、総額に占める土地部分の割合が小さいので、定借でも価格は小幅な下げ。
    一方で土地代が高い都心では、その逆で価格が大きく下がる傾向にある。

  14. 3915 匿名さん 2016/06/07 14:37:08

    逆に80は上がったのですか!!止めようかな・・
    70Lは人気があるのに下げるなんて!

  15. 3916 匿名さん 2016/06/07 14:38:17

    渋谷で地下にいれるために下北沢で電車を地下に入れる感じ

  16. 3917 スターツさんw 2016/06/07 14:40:04

    70iは要望のない部屋アルアルヨ

  17. 3918 匿名さん 2016/06/07 14:41:43

    80は人気があるのかこの値段でも上がっているのにびっくりです、営業もここは抽選ですと言ってましたし。
    70Lは上層だとスカイツリーが見えるのでお勧めですよね。ただ、65Aと斜め向かいになるのが少し気になりました。

  18. 3919 匿名さん 2016/06/07 14:48:05

    70Iは間取り・価格的にみてそんなに魅力は無いですね。
    たとえ300万円下がったとしても・・
    それより80の値上げは超ショック!80の最上階である24階は1億近く?

  19. 3921 匿名さん 2016/06/07 15:22:48

    >>3887
    一期で完売、普通なんだ!
    じゃあ、世の大半のマンションは、
    普通に売れないマンションなんだね!

  20. 3922 匿名さん 2016/06/07 15:25:02

    79I、しに部屋あるからなあ。。。

  21. 3924 買い替え検討中さん 2016/06/07 16:17:10

    煽りには削除依頼で

  22. 3925 匿名さん 2016/06/07 16:27:18

    よく考えて
    ワテラスの2割安なら大歓迎

  23. 3928 スターツさんと言われる前に言っておく 2016/06/07 16:53:05

    ここは、新築でアトラスの二割引なのだから
    別に高くはないのでは?
    イメージや内装は御茶ノ水のが良いが中央線不便だし
    交通利便性や免震はは明らかにこちらが上なので
    あとは好みの問題かと。

  24. 3929 匿名さん 2016/06/07 23:07:12

    高くないどころか、激安ですがね。。。

  25. 3931 匿名さん 2016/06/07 23:59:05

    激安の格安です。
    ここより安い土地付マンションなんてありません。
    千代田区に納める地代がちょっと高いのが玉に瑕ですが、その価値はありますよ。
    賃貸があるのもメリット、共用施設がないのもメリット、隣が区営住宅なのもメリットですし、ほとんどメリットしかありません。

  26. 3932 匿名さん 2016/06/08 00:02:35

    何度も他の物件を紹介して欲しいと書き込む奴は一体なんなんだ?

  27. 3933 匿名さん 2016/06/08 00:44:00

    >>3932
    スレ移行依頼を出しました。

  28. 3934 匿名さん 2016/06/08 01:18:14

    キッズルーム、ジム、共用施設がナイ、と言われてますが、あるのが高級マンションだとは言い切れなく、むしろナイ方がいい(今、あるマンションに住んでいます。シアタールームなんて最初だけ)

  29. 3935 匿名さん 2016/06/08 01:57:47

    そういったものがない代わりに、あるものが自動車整備工場(笑)

  30. 3936 匿名さん 2016/06/08 02:16:07

    自動車整備工場も1Fにあると普段何かと便利かも(笑)

  31. 3937 空中族さん 2016/06/08 02:34:02

    >>3932
    別に本気で他の物件探しているわけではないでしょ。
    「グダグダ欠点あげつらうなら、ここよりも良い物件を言ってみ、ほらないだろ。」、そう言いたいだけだと思いますが。
    要は、このマンションに対するネガは、一般論をループさせているだけで、リスクを正しく評価する能力がない(頭が悪い)か、度胸がないということでしかありませんので。

    あっ、別にのらえもんさんの悪口言ってるわけではありませんからね。
    彼は、いい分析も多いと思いますよ。ただ、やはり湾岸、中所得者向けが得意分野で、都心やその他高級物件等の少しマーケットの異なるものの評価は得意でないですね。
    定借の評価は所有権の7割とかいきなり言っちゃってるところなどでもそう感じました。
    経済評論家で、「新築マンションは買ったとたん業社の利益上乗せ分2割が下がる。」などと、したり顔で言ってる人も同様ですかね。

  32. 3939 匿名さん 2016/06/08 03:08:06

    >>3935
    すみません、自動車整備工場のために
    管理費払うのですか?違いますよね?

  33. 3940 匿名さん 2016/06/08 03:13:44

    定借の評価は所有権の6~7割という専門家もいれば、8割という専門家もいて、本当に判断が難しいです。

    > 新築マンションは買ったとたん業社の利益上乗せ分2割が下がる
    → 一般論では正しいと思いますよ。
    ただ、この数年のように不動産が上昇するなら中古でも下がりません。
    逆に1990年代以降の何度かの不動産大暴落時は、
    竣工後に3割以上安くなった物件も珍しくありませんでした。

    不動産市況次第ですね。まだまだ上昇するか? 

  34. 3941 匿名さん 2016/06/08 03:28:09

    >>3914

    〉土地が安い郊外なら、
    〉総額に占める土地部分の割合が小さいので、
    〉定借でも価格は小幅な下げ。

    この部分だけ見るとごもっともなですが
    土地の安い郊外は建物割り合い大きい分
    買った瞬間に売っても土地つきも土地なしも
    下げ幅が大きいです。
    下がった同士で比較するので、
    下げ幅が小さく感じるだけな気がします。

  35. 3942 匿名さん 2016/06/08 05:18:38

    >>3940
    いや、一般論としても完全に間違いですよ。
    物の値段を決めるのは需給であって、原価率や業者の利益云々は一切関係ありません。
    高騰し過ぎた物件が大きく下がるのは、まさに需給の問題。

    平常時の中古マンションの値段は、普通に完売した物件で築後間もない場合は、仲介手数料分と若干のお得感を出す程度の値引をすれば決まってしまいます。減価償却や新築保証の有無は、修繕積立一時金と相殺でです。
    もちろん、倍率が付いたような人気物件であれば、当然ながら、上がることすらあります。

    その後は、基本的に築後10年で13.5%、築後15年で21その後は%、築後20年で31%、以後1年経過するごとに2.5%加算するというのがマニュアルです。
    業者間転売や企業倒産時の買い叩きじゃないんですから、業者が、中古になった途端に2割3割下がるのが普通るなどといったら笑い者になります。

  36. 3943 口コミ知りたいさん 2016/06/08 06:15:12

    >>3942 匿名さん

    何のマニュアル?
    千葉の柏とか、多摩のほうとか築10年で40から50%下がってるよ。築10年13.5%と記載は、どのエリアのことで何のマニュアルなのか知りたいです。

  37. 3944 購入検討中さん 2016/06/08 06:34:00

    仲介業者の査定マニュアルでしょ。

  38. 3945 匿名さん 2016/06/08 06:58:43

    平常時の、って既に下落基調とも言われる現時点でも、平常時なのだろうか。

  39. 3946 匿名さん 2016/06/08 07:30:53

    だから、郊外は下がるんですよ。
    そこに住みたい需要が都内より低いから
    だから、土地も安いんですよ。

    ここは都内物件なんで、欠陥でもない限り
    10年で50%になることは考えて難いです。

  40. 3947 マンション検討中さん 2016/06/08 07:51:12

    >>3946 匿名さん
    1992~3年頃、1998~9年頃は都心マンションも大きく下がったよ

  41. 3948 匿名さん 2016/06/08 08:04:41

    団塊ジュニア世代が家を買った後なので、マンション需要は減少傾向。
    いまのマンション高を支えているのは建築費の高騰だから、それが落ち着けば当然マンション価格も一服するでしょうね。
    マンション価格はここ数年で最も高くなっていますが、同時に、販売戸数はここ数年中で最低を更新していますから。

  42. 3949 匿名さん 2016/06/08 08:05:51

    みんなが上がると思えば上がるし、下がると思えば下がる。
    チューリップの球根と同じ。

  43. 3950 匿名さん 2016/06/08 08:13:56

    その「みんな」が外国人で、将来の居住者が外国人だらけにならないことを願う。

  44. 3951 口コミ知りたいさん 2016/06/08 08:31:09

    どのエリアなんだろう?千代田や港区限定だつたら築10年で13.5%下落なんてないだろう。

  45. by 管理担当

  • スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸