東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3751 匿名さん

    お金持ちなら買えるタワマンが、山手線内側で次々と売り出されますね。羨ましい...

  2. 3752 匿名さん

    さすがに倍率もわかってきて、過疎ってきましたね。
    今日MRに行っている方は600組の残りの方でしょうか、申し込みまであと3週間ですね。

  3. 3753 匿名さん

    65aと55のどれかで悩み中。
    千代田区在住で、dinks、両親共に都区内一戸建て持ち。
    子供1人予定なので55でローン負担軽くして、最終的には親の戸建てに住むか、
    65にして将来的にもここで暮らす選択肢を残すか…
    55なら抽選なく通りそうなんだよね。

  4. 3754 匿名さん

    産んでみないとわからないことも多い(間取りとか、周辺環境とか)から、産んでから買った方が安全だと思うけどね
    いざとなったら住み替える覚悟があるなら構わないけど

  5. 3755 匿名さん

    ちんたいでいいよ。

  6. 3756 匿名さん

    「親の戸建に住む」って同居ってこと?
    それはもうマンションの部屋選びとは全然違う次元の問題のような…

  7. 3757 3753

    同居という訳でなく、既に親が隠居用の家を用意してて、
    今親が住んでいる家が、近い将来空くんだよね。

    なので、55で今の賃貸と同じくらいのローンで広い部屋に住むか、
    もう少し出して65にするか、そもそも買わないか悩み中。
    勤務地が中央区で転勤もないので、今より遠い所には
    将来的にも住みたくないなと。

  8. 3758 匿名さん

    55でも子供1人なら大丈夫じゃないですかね。
    65って倍率どれぐらいなんですか?

  9. 3759 匿名さん

    高層階狙いなのかな?
    子どもを産むつもりがあって65Aでいいの?っていうのが正直いって疑問なんだけど…
    経済的にゆとりがあるのなら、賃貸でその時々にちょうどいいところに住むのが一番だと思います。かなりぜいたくな暮らしですけどね。

  10. 3760 匿名さん

    俺なら65Aの高層階にして、5~10年位住んで転売。たぶん同じ値段で売れれば賃貸の半分以下で住めることになる。
    後々親の家は売ってタワマンを購入し、その後はそこに住んで相続を受ければ家賃がかからずにタワマン生活を享受できるんじゃない?

  11. 3761 マンション検討中さん

    3760様や他の方にも聞きたいんですが
    定借物件でも将来の売買可能でしょうか?
    知り合い不動産営業マンに
    相談したら、定借物件自体、仲介業者が
    つきにくく取引したがらないとか
    ローン対象にしない金融機関が多いと
    聞いています。

  12. 3762 購入検討中さん

    >>3761
    今どき全く関係ないですけどね。少なくとも都心のマンションなら。
    大手の仲介で、嫌がるところは無いと思いますよ。

  13. 3763 匿名さん

    >>3761 マンション検討中さん

    >>3761 マンション検討中さん
    仲介業者の銀行への交渉とコネしだい
    今はどこの銀行も借りて欲しいから
    支店毎交渉で割りと通る

    CT品川なんて、普通に売れてるし
    周辺の大手仲介業者はどこも扱ってる

  14. 3764 匿名さん

    定借期間50年で残り20年の物件だと、おっしゃる通りだと思います。地方だとなおさら取引したがらないでしょう。
    逆に、70年で残り50年だと状況はかなり変わるかと思います。要は残りの期間と立地や設備等含めた物件の価値次第でしょう。一概に定借は・・・とは言えないと思います。

  15. 3765 匿名さん

    >>3761
    もちろん、個人でネットから申込すると
    断られる可能性あり。
    ただ、仲介業者経由で申し込めば、
    普通の優遇金利で契約できる。

    ここも、聞いたら、みずほ銀行は確定
    2018までに、さらに提携銀行増やす予定
    とのこと。

  16. 3766 マンション検討中さん

    3761です。
    皆様、情報ありがとうございました。
    参考になりました。

  17. 3767 匿名さん

    銀座の某定借物件だと、35年経っても350万以上で即蒸発してるけどな。

    結果的に物件次第では?

  18. 3768 匿名さん

    品川はリニアや新駅計画があるから将来性が豊か。そりゃいくらでも中古購入希望者がいるでしょう。ここの将来性は疑問ですが。

  19. 3769 ご近所さん

    >>3760 匿名さん
    同じ値段で売れると思ってるなんて、頭の中はお花畑でいっぱいですね(笑)

  20. 3770 評判気になるさん

    >>3769 ご近所さん

    10年たっても購入価格と同じ価格で売れるマンション沢山あるよ。

  21. 3771 匿名さん

    所有権でも定借でも将来高く売れるか安く売れるかは、立地や仕様は当然だが、新築時の人気も重要。
    みんなが欲しいと思えば、5年後でも10年後でもそれなりに欲しい人は居る。
    要望書出してここの倍率を知っていれば、将来期待が持てるかどうかはわかるはずですよw

  22. 3772 マンション検討中さん

    当初、倍率は1~2倍と言われていたのに結構な倍率になりそうですね。
    65Aや70Lなんかはすでに5~7倍なんでしょうか?
    私のところは今のところ1倍と言われていますが、最終的にどうなることやら..

  23. 3773 匿名さん

    >>3772 マンション検討中さん

    これからMRいく方次第だと思いますが、見込み客はある程度提出が終わってると思われるので、それ以外の方が中心だから倍率はほぼ決まりじゃないでしょうかね?

  24. 3774 匿名さん

    要望書なんて気軽に出せるから申込登録は止める人もいるだろうし、逆に登録の時にいきなり来る人もいるだろうし、今の倍率は当てにならない。

  25. 3775 ご近所さん

    >>3770 評判気になるさん
    その時の市況が今よりいいと思ってんの?

  26. 3776 匿名さん

    悪い保証も無いよね(笑)
    景気なんて5~10年サイクルで回るんだから、悪ければ住み続けるか賃貸に出せばいい。
    まあ日本沈没的な発想の方は賃貸でタラタラ金を捨て続ければいい。

  27. 3777 匿名さん

    まあ定借は半分賃貸みたいな物だから、土地賃料と解体費用の金をタラタラと捨て続け。

  28. 3778 ご近所さん

    >>3776 匿名さん
    悪い確率の方が圧倒的に高いと思うけど(笑)
    賃貸に出す場合はいくらで出すのかな?7階以下の想定賃料は聞いた?かなり安いよ~
    あなたの将来設計が狂わなきゃいいけど(笑)

  29. 3779 匿名さん

    隣の区営住宅棟の賃料って坪単平均で幾らくらい?

  30. 3780 匿名さん

    千代田区の相場見ると、2LDKで20万は固いね。
    地代含めて管理費5万とすれば、残り15万だから5,000万の部屋なら30~35年で回収できる計算で合ってる?

  31. 3781 評判気になるさん

    千代田限定のところの低層の日当たり、相当わるいですよね?
    あれは転売時にどうなるんですか?
    売れるものですか??
    とはいえ破格の安さなので損は無さそうな気もします。

  32. 3782 購入検討中さん

    >>3778 ご近所さん
    7階以下の想定賃料は聞きました。逆に結構高い賃料だなーと思いました。

  33. 3783 評判気になるさん

    70年は定期として充分ですが定住はない。
    売りぬけ需要のみが大切。
    6、7千万の手頃なやつは、いつ売れば1割り増し以上になるのかしら??

  34. 3784 匿名さん

    駅徒歩1分免震タワースーパー付ですからね、自動車整備工場もか(笑)
    大手町、東京駅の再開発でこれから借りたい人は腐るほど居るでしょう。近くのタワーは管理費込み25万スタートだからね。

  35. 3785 匿名さん

    70平米の3LDKで25万くらいが妥当な感じか。

  36. 3786 検討板ユーザーさん

    MR予約がすぐとれたし、わりと営業さんが手厚いサポートて良かったです。
    でも、本当にそんなに人気なの?
    そりゃ千代田区原点枠は人気あるのかもですが、その他って、そんなに高い金で住む価値あります?

  37. 3787 匿名さん

    25万じゃ安すぎない?
    岩本町のタワーだと3LDKのウェリスが35万で出てるけど。

  38. 3788 匿名さん

    なんだかんだすごい人気!
    シティ品川が百恵ちゃんなら、千桜は明菜ちゃんですね。

  39. 3789 名無しさん

    >>3780 匿名さん
    空室率や税金、ローンの利息を考慮しない短絡的な計算ならそれでいいんじゃない?

  40. 3790 匿名さん

    >>3787
    坪1.5万ぐらいがベースになると思う、70平米だと30万

  41. 3791 匿名さん

    アメリカが景気停滞で、円高日経安になってるのにお気楽ですなあ。高く売れたり高く貸したりの皮算用ばかりを想定するとは。

  42. 3792 匿名さん

    >>3788 匿名さん

    百恵ちゃんは綺麗に引退して伝説になった。明菜ちゃんは色々スキャンダルを起こした。正にピッタリな例えですね。

  43. 3793 匿名さん

    >>3791 匿名さん

    今から景気悪化すれば、売却可能になる7年後は景気回復してるって考えることもできるよね。

  44. 3794 匿名さん

    考えられませんが。

  45. 3795 匿名さん

    WBSで郊外のアパートが今でも余剰だとやってたが、不況になっても高い都心の賃貸を借りてくれる人が大勢いるかどうかだね。

  46. 3796 マンション検討中さん

    80の間取りはあの近辺では見かけないので貴重と考えて狙っています。下落基調の中で多少高い感はありますが、手元の計算でも大きく儲けることは出来ないけど損しない物件かと考えています。

  47. 3797 匿名さん

    80は人気ですから。ただ、定借フラット35は一億円の物件までが融資対象なのでハードルとなり、中古売却の大儲けはどうなろうと困難です。

  48. 3798 匿名さん

    80なら賃貸だと35~40万はしますからね。定年までの20年を賃貸で暮らすなら、買ったほうがお得ですよね。
    定年後は地方に2000万で豪邸建てて田舎暮らしです。

  49. 3799 匿名さん

    80Gの賃料が35〜40万円?そんなにする?
    タイムズタワーやワテラスよりも高いってことですか?

  50. 3800 匿名さん

    金持ちが住みたいエリアではないですからね。言うだけ、書くだけなら何とでも。

  51. by 管理担当

  • スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸