東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 294 匿名さん

    66平米で8290万円が売りにでてるね。結構いい値段。

  2. 295 匿名さん

    売りに出ている価格、で買い手がいるとは限らないのが中古ですから。

  3. 296 匿名さん

    280でも買う人って結構いるのでしょうか?
    この価格帯だと低所得の方や転売、取り敢えず申込むって方は少なくなる気がしますが、それでも人気出ますかね?

  4. 297 匿名さん

    こちらが坪300とかで出るのならパークタワーの中古の方がいいかと思って検討していたのですが、パークタワーのすぐ南の敷地も再開発で高層ビルが建つのですね。
    南向きはかなり資産価値が下がりそうです。

  5. 298 匿名

    共有施設に関しての情報が無いですね。

  6. 299 匿名さん

    >>257
    来月ノシ
    経費の扱いどうしようか悩んでるよ

  7. 300 匿名さん

    シティタワー品川、確に値上げはしなかったけど窓ガラスがペアじゃなかったりコストカットされてました。

  8. 301 匿名さん

    企業努力として評価できる。

  9. 302 匿名さん

    >>295
    そんな事言ったら新築もですやん。

  10. 303 匿名さん

    >>302
    中古はわざと高い希望価格を付けた物件を出して、街の中古相場がアップした様に見せかける場合もあるから。

  11. 304 匿名

    庶民が買えるマンションといっても、維持費もかかるしそれなりの稼ぎがないとだめだね。 勘違いしてる低所得者はさっさと退場すべき。

  12. 305 申し込み予定

    >>247
    年収450万でも千代田区に住んでる人も結構いると思います。
    2LDKなら子供部屋も作れますし、4人家族でもなんとか住めます。
    どうせ4000万出すなら、やっぱり都心がいいです。
    毎月の手取りで28万位なんで、低金利の35年ローンなら暮らしていけます。

  13. 306 購入検討中さん

    モモレジがスターツは管理費の委託料が大手に比べ安いって書いてたよ。
    安ければいいってもんじゃないが、地代あるので安い方が助かりますよね

  14. 307 匿名さん

    低年収が応募するパンダ部屋は、どうせ抽選で当たらないから。
    ある程度年収に余裕あれば抽選回避で残りの300万クラスの部屋を狙うから、運良く理事会で会えたら宜しく。

  15. 308 匿名さん

    パンダ部屋狙います!

  16. 309 匿名さん

    >>305
    アメリカの低所得者向けサブプライムローンって知ってますか?
    それが破綻してかつてアメリカは不況に陥ったことを。
    低所得者が借りられるから借りるではなく、当然金利変動リスクも込みで返せるということを考えてくださいよ。
    自己破産すれば済むと思ってるかもしれませんが、そういうことが原因で経済が悪くなるので。
    残念ですが、平均所得800-900万の千代田区でマンション買おうというのは少々烏滸がましいと思われたほうが良いかと思います。

  17. 310 匿名さん

    >>305 千代田区に住んでみたら分かるとおもいますが、惨めになりますよ。あなたが思っている以上にみんな所得水準高いですよ。

  18. 311 購入検討中さん

    >>305
    都心近くがいいなら足立区辺りはいかが?

  19. 312 匿名さん

    台東区がいいよ。

  20. 313 匿名

    千代田区の言う中間所得層が買えないならプロジェクトの趣旨が変わるね。

  21. 314 匿名さん

    年収450万円ですむでいいじゃない。惨めになるよなんて余計な御世話。

  22. 315 匿名さん

    惨めなんて自分がどう思うか次第

  23. 316 匿名さん

    千代田区の平均世帯年収は800万円弱ですし、1000万円を超える世帯が全体の4分の1くらいです。
    千代田区の中堅所得者にはもちろん買える価格になるんでしょう。

  24. 317 購入検討中さん

    年収450万円は千代田区では低所得者の部類に入りますね…
    みんな警告してくれてるんだから素直に聞いた方がいい

  25. 318 匿名さん

    平均年収はくせものでね。資産家が高年収とは限らない。

  26. 319 匿名さん

    仮に坪225~260だったとして、手取450万円なら問題なく買える水準だと思いますが…。
    倍率を下げたくて必死なのはわかりますが、少し見苦しいですよ。

    もし額面450万円なら、さすがにCFをちゃんと計算してくれって話にはなりますが。

  27. 320 申し込み予定

    皆さん、本当にそんなに高収入なんですか? 普通の会社員なら 30代で1000万とかありえないと思うのですが。
    主人の収入は額面450ですが、ここが当たれば私のパート収入を月7万位に増やす予定です。 足立区とか台東区とかは教育レベルも低そうだし
    住む気がしません。 家は狭くても子育ては千代田区でしたいです。
    外食とか車をガマンすればやっていけます。
    今賃貸で15万近く払ってるので、それほど無謀だと思いません。
    ここならチャイルドルームとかロビーとか共有部も整っているので、
    家の外で広々過ごせます。

  28. 321 匿名

    >>320
    あんまりムキにならない方が良いですよ。限られた予算の中でどこにお金を使うかは個人の自由ですし。千代田区が良くて予算が合うならこれ以上無い物件だと思います。ただ、周りに住む方の一部は年収1000万は最低ラインと思っているのは事実だと思います。子供を私立に行かせるとか、頻繁に外食するとかをやらなければお金は問題無いと思います。ある程度割安であって、当選すると良いですね。

  29. 322 申し込み予定

    パンダ部屋っていくら位になるのでしょうか?
    子供は2人産む予定なので出来たら3LDKがいいのですが。5000万を超えるとさすがにキツくなります。

  30. 323 申し込み予定

    >>321
    ありがとうございます。
    同じマンションなのに年収で差別するのは変ですよね。
    節約には自信あるので、家のみ贅沢したいんです。

  31. 324 匿名さん

    あくまで俺の予想だが、アンケートでの予算分布や周辺の市場見ると、パンダは低層で280ぐらいで幾つか設定するんじゃない?
    2LDKで5000万を切る部屋が幾つかあって、3LDKの一番狭い部屋で6000ぐらい。
    それ以外は坪300~350程度で、年収低い人は280の部屋に案内して抽選にさせて、それ以外を買える人は抽選が被らないように案内する感じだと思うが。

    これなら、誰も文句は言わないでしょ。想定年収の人も5000万の家なら高倍率の抽選になると思うけど買えるわけだし。
    モデルルーム作るぐらいだか、仮に250以下で出したら現場は大混乱だろう。

  32. 325 匿名

    >>324
    千代田区さんとの取り決めの詳細は知りませんが、スーパー減らして高さ増やして、自社のの賃貸分持って、当初の提案守らないってのも不思議ですよね。蓋を開けたら324さんの予想的中な気もしますね。

  33. 326 匿名さん

    スーモにも載ってましたし、広告はそこそこ打っている感がありますよね。
    高値の可能性はありそうです。

  34. 327 匿名さん

    >>325

    売り主の取り分である住戸は元々下層階のオフィスにする予定だったとこを賃貸住戸に変えただけ
    だから大した差はない。戸数も水増ししたように感じるけどそういう訳でもない。
    買った人が賃貸出すときに競合してめんどくさいというぐらいしか懸念はない。
    スーパーに関してはごもっともです。

  35. 328 匿名さん

    パンダは@250程って話です

  36. 329 購入検討中さん

    >>319
    額面0.5K万\だとフロー的には厳しいでしょうが
    頭金3.5~4K万\くらい投入できるストックはあるのでしょう。

  37. 330 匿名さん

    >>320
    お分かりになれないようなのではっきり言いますが、貴殿はいまの金利水準が35年続けば買えるかもしれません。
    続かなかったときのリスクはどうお考えですか?
    その年収はここを買った人の中で最低所得層になると思いますよ。
    家だけ立派でも寂しい思いされることを危惧します。
    千代田区は悪いことは言わない、単身ならまだしもおやめになられたほうが賢明かと思います。

  38. 331 匿名さん

    安く出て欲しいと願っている人は、本当に買えると思ってるんですかね?
    そりゃ安いに越したこと無いですけど、そんな値段だと抽選で買えないと思いますけど。

  39. 332 匿名さん

    >320

    この物件の本来の目的は坪220程度のマンションを希望する年収層の若い千代田区民が快適に住める場所を与えるために作られたプランなので、あなたのような人のためにまさにあると思いますよ。

    年収1000万以上あるような人が5年だけ住んで後は転売してやれみたいな悪巧みをしている人のために売られる物件ではありませんから。

    本来であれば、千代田区民歴だけでなく、年収と資産の条件をつけて本当に必要な人に買ってもらうべきだよね。CT品川より規模も小さいしそういう条件をつけないと本来の意味合いからかけ離れた販売になりそう。

  40. 333 匿名さん

    シティタワー品川は保証金方式の定借なのに、ここは権利金方式だそうです。権利金は返ってこないので品川の方がお得でした。

  41. 334 匿名さん

    スーモとか見ると価格に権利金含むって書いてあるので権利金は物件価格以外の諸経費には入らないのでは?

  42. 335 匿名さん

    物件価格の一部と考えればOK。それ込みの価格で相応なら気にならんでしょうし。

  43. 336 匿名さん

    その辺の事情はイマイチよくわかってないけど、解体時に戻ってくるのならどうせ生きてないんだし、権利金だろうが保証金だろうがあんまり関係ない気もするけど。違う?それは何百万とかなら惜しい気もしますが・・

  44. 337 申し込み予定

    おはようございます。
    皆さん、私の事を心配して下さってありがとうございます。
    頭金はそんなに出せないから、ローンは10年固定にします。
    いま旦那が35ですが、10年後は給料も少しは上がっていると思います。 零細企業なのでボーナスは期待出来ませんが、専務クラスになれれば600万は行くはずです。 私のパート代を合わせれば千代田区の平均年収に届きますね。あと日本にサブプライムありません。
    皆さんの予想を聞いてると3LDKは無理そうだから2LDKの低層を狙います。私も旦那も雑魚寝大丈夫だし、子供が大きくなったらリビングに寝かせますよ。 勉強は広いロビーでやればいいだけの事。 足立区なんかにファミリーマンション買っても、高く貸したり売ったり出来ません。




  45. 338 匿名さん

    私も低層2LDK狙いです。数十倍の倍率が付きそうですが、お互い運良く当選できるといいですね。

  46. 339 匿名

    >>337
    零細企業だとしても、専務クラスで600はちょっと、、、。
    ロビーで勉強させるとかひどいw

    子供のこと考えているようで、実は子供の事なんか全然考えてない自己満足だわ。

  47. 340 匿名さん

    皆さん仲良くいきましょうよ、応募するのは自由ですから。
    低層なんて5年後の転売目的の人や収入の低い方もたくさん申込む訳ですし。秋葉原に近いのでアキバオタクとかも沢山申し込みそうですね。

    文句やアドバイスしてる方は年収1000オーバーは当然なんでしょうから、中高層階狙いましょう。
    ディべも高く買う人は優遇してくれるはずです。

  48. 341 匿名さん

    450だと5000万のローン通らないのでは?
    所有権物件で4000万でもギリギリなのに、ここは定借だから審査もっと厳しいし仮審査で落とされちゃいますよ。

  49. 342 匿名さん [男性 40代]

    >340そこ超大事ですよね!
    借地だとローン審査は厳しい。
    新築の時はまだしも、何年かして売ろうとしたとき、結局買い手がローン通らなかったら売れないわけだし。

  50. 343 匿名さん

    342です

    >340>じゃなくて「>341」のまちがえです。
    ごめんなさい。

  51. by 管理担当

  • スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸