東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社

事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2102 匿名さん 2016/04/19 23:42:48

    都心の格安タワマンさがして2年…まさかここがGFTより高くなるなんて…ここ待たないでGFT買っときゃよかった(泣)

  2. 2103 匿名さん 2016/04/20 00:06:23

    >>2102
    GFTはそんなにいいか?あと2年待ったら安くなるかもよ

  3. 2104 匿名さん 2016/04/20 00:09:21

    今が新築ピーク値ですからね。いつまで続くかわからないけど

  4. 2105 匿名さん 2016/04/20 00:10:54

    銀座タワーって330くらいで評価低いよね。なんか理由あるのかね。

  5. 2106 匿名さん 2016/04/20 00:47:13

    お宝を期待してた人が想像と違うと発狂してるだけで普通に売れてしまうやろ。ってのが世間の評判だと思うよ。

  6. 2107 匿名さん 2016/04/20 00:52:45

    想像ではないし、発狂してもいない。

  7. 2108 匿名さん 2016/04/20 00:53:59

    >>2103
    GFTは港区、大規模、免震、三井&清水建設、所有権で坪330。今の市況からするとかなり割安。現に中古は坪390〜450で成約してる。ここが1年後に坪ほど400超えで中古取引されてるイメージがわかないんですよね…

  8. 2109 匿名さん 2016/04/20 01:01:38

    いつまでも昔安かった物件を回想してる時点で購買センスないでしょ。過ぎたことをいつまでいうのやら、振られた彼女いつまでも引きずるタイプだね。

  9. 2110 匿名さん 2016/04/20 01:04:47

    >>2102
    そういう人は一生買えないよw
    GFTにしても値上がりしたのは結果論で、当時は相場だった
    中国人も入り乱れて危険な臭いもプンプンしてたし、
    実需で周辺環境を考えると躊躇する立地でもあった

    まあここは山手線至近+定借という特殊物件だし、
    GFTと比較してる時点でセンスないと思うけどw

  10. 2111 匿名さん 2016/04/20 01:06:45

    不動産相場は上がったり下がったりだからね。今がピーク(実はもう下り坂に入りかけてる)というのは確か。
    ところでここは5年間賃貸転売禁止という縛りはあるのかな?

  11. 2112 匿名さん 2016/04/20 01:12:46

    >>2109
    冨久もGFTもたった1年前だからね。つまり今が異常で1年前が正常といえる。ここは部屋によるけど高値掴みとしか思えませんね。

  12. 2113 匿名さん 2016/04/20 01:15:08

    >>2110
    山手線駅徒歩5分は至近とはいえないけどね。

  13. 2114 匿名さん 2016/04/20 01:21:18

    富久もGFTも1年前には完売していて売ってないよね。販売真っ盛りだったのはもはや2年前だろ。そのころと比べるとか無理ネガしすぎ。

  14. 2115 匿名さん 2016/04/20 01:40:27

    お金無い人、ハイエナにとっては確かに桜散るかもね。でもそうじゃない人にとっては桜咲くでしょう
    なかなかない優良物件ですね。

  15. 2116 匿名さん 2016/04/20 02:17:20

    金がないわけでもなく、ハイエナでもない。

  16. 2117 匿名さん 2016/04/20 03:30:15

    今が異常とか、何言ってるんだ。日経平均でも上がり下がりあるよ。

  17. 2118 匿名さん 2016/04/20 03:43:48

    平均で10倍程度の倍率はつくんじゃない。実需で欲しい人たくさんいるでしょうし。

  18. 2119 匿名さん 2016/04/20 04:22:03

    10倍なんかじゃ収まらないよ。20~30倍は行くよ。

  19. 2120 匿名さん 2016/04/20 05:59:40

    >>2119
    千代田区民の優遇倍率2倍で、名目上の倍率を膨らませることができるからね。

  20. 2121 購入経験者さん 2016/04/20 06:41:24

    いい値段で出てきましたね‐(´・ω・`)

    先日、中古を物色してて台東区千代田区寄り(銀座線の末広町徒歩2分・JR御徒町徒歩5分・JR秋葉原徒歩7分)で
    約20坪の2LDK築年35年でリノベーション済の物件が2000万円で販売されていました。
    ここまで古くても立地が良いと2000万でも売れるんだなーと

    築年35年でも千代田区周辺はこれくらいの値段がつくのなら今回の価格も仕方ないのかなと思いました。

  21. 2122 匿名さん 2016/04/20 06:50:01

    >>2121
    それ、古くても土地付きだからこそでしょ。定借で土地は他人から賃貸であるここの参考にはなりません。

  22. 2123 匿名さん 2016/04/20 06:58:41

    >>2121
    35年っていうと建替が検討され始めてもいい頃だよね
    70年後とか想像もつかないw(生きてないんだから想像しても意味ないかw)
    スレ中にもあるように数十年後に改修しても無駄って空気が蔓延したら、
    それこそ廃墟確定だよね・・・
    もちろん法律その他色んなのが変化するだろうし、
    地主は区だし、最悪で極端な方向に行くとは思わないけど、それでもどうなるんだろうね?

  23. 2124 匿名さん 2016/04/20 07:05:22

    >>2123
    それより万が一だが、免震でも住めない位に地震破壊したら以後はどうするのでしょう。

  24. 2125 匿名さん 2016/04/20 07:11:53

    地震で住めなくなるのは所有権でも同じだから
    気にしてもね。
    だったら土地は賃貸の借地権のほうが被害は軽微
    そういう懸念の部分も含めて最新の免震が
    人気あるのだろうけど

  25. 2126 匿名さん 2016/04/20 07:17:14

    七十年だから六十年くらいまでは修繕はするでしょうね。
    法人の持ち分も結構あるし。
    エンパイアステートビルとか見ると
    しっかりした作りで修繕さえすれば百年は持つでしょう。
    商業ビルとマンションの差はあれど。

  26. 2127 匿名さん 2016/04/20 07:19:48

    このご時世では免震以外は考えるれないよね。
    許容できそうなのは3階建てでくらいで耐震等級2の
    低層マンションくらい。

  27. 2128 匿名さん 2016/04/20 07:35:49

    スーパーゼネコン施工の免震マンションだしね。それだけでも欲しい人一杯いるでしょうね。
    しかもそれが安く買えるのだから申し込み殺到じゃないかな。

  28. 2129 匿名さん 2016/04/20 09:06:49

    >>2127
    それ、高そうだなあ。3億とかするんじゃ無い?

  29. 2130 匿名さん 2016/04/20 09:09:52

    坪単価150万で変えた時代にもピークって言ってたよな。それからもう、2倍、3倍だぞ。

  30. 2131 購入検討中さん 2016/04/20 10:24:51

    >>許容できそうなのは3階建てでくらいで耐震等級2の
    >>低層マンションくらい。

    そういう物件は大抵、駅から近くない一種低層とかだから駅近に住むなら
    免震マンション一択だね。

  31. 2132 匿名さん 2016/04/20 10:27:01

    なぜ、駅に近い方が良いの?

  32. 2133 匿名さん 2016/04/20 11:02:39

    免震免震ってwww今のマンションは熊本級がきたって倒壊とかしねぇっつのww

  33. 2134 匿名さん 2016/04/20 11:57:07

    MRの免震説明模型、横揺れしか想定してないオモチャ。熊本地震では縦揺れもあった。

  34. 2135 匿名さん 2016/04/20 12:04:32

    所有権マンションなら建物が地震でどうなろうとも、土地は残る。借地権では何も残らない、、、ああローンはしっかり残る。

  35. 2136 匿名さん 2016/04/20 15:03:42

    まだ連絡こないぞ。約束守れ。

  36. 2137 匿名さん 2016/04/20 15:21:27

    HP見ると、発売開始が6月下旬になってますね。
    当初4月でしたので、価格や売り方等かなり悩んだんでしょうかね。

  37. 2138 匿名さん 2016/04/20 15:31:34

    転売屋がいなくなって普通に買いたい人だけ残った感じかね。それでもかなりの人気になりそうだけどね。

  38. 2139 匿名さん 2016/04/20 15:33:32

    免震で縦揺れとか言ってる時点で馬鹿丸出しやな。

  39. 2140 匿名さん 2016/04/20 15:51:05

    >>2136
    私もです。
    所詮スターツなんてこんなもんでしょ。と割り切っています

  40. 2141 匿名さん 2016/04/20 15:54:55

    >>2135

    頭悪い理論過ぎて、、タワマンで土地だけ残って意味あんの?
    所有権だってローンはあるのにさらに借金して建て直すの?
    それとも僅かばかりな土地の持分を売って小銭を得るの?

    だったら始めから安い借地権でも十分だよね。

  41. 2142 匿名さん 2016/04/20 15:57:41

    値段出てかなりキャンセル出てるはずだけど、連絡来ないって単に買えないグループにカテゴライズされてるんじゃない?

  42. 2143 匿名さん 2016/04/20 15:58:32

    >>熊本地震では縦揺れもあった。

    そうね、でも縦揺れじゃ被害なんてほぼ出なかったんだよ。
    結果的には横揺れにやられるから免震が有効なんだよ。もう少し勉強しましょうね。

  43. 2145 匿名さん 2016/04/20 22:59:06

    有効か有効じゃねーかなんて、実際にデカい地震がきてみねーと
    わからねーじゃんw地震の規模にもよるしよ。

    ま、免震じゃねーより免震の方がいいんだろ。
    それなりに研究されての仕組みなんだから。

    あとはそんなに地震がこえーなら
    保険にたんまり入っておけやーw

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  44. 2146 匿名さん 2016/04/21 00:13:51

    >>2142
    >連絡来ないって単に買えないグループにカテゴライズされてるんじゃない?
    自分も案内来てないけど、ここの最高値でも買える財力はあると思う。
    まあなんとなく来ない理由もわからないではないので、いろんな要素を加味してデベは連絡順位を決めてるんだろう。
    もうここには興味ないけど(他の都心所有権物件も買えるのでね)。

  45. 2148 匿名さん 2016/04/21 01:41:21

    不動産業界は連絡すると約束して、破る文化か、
    スターツの会社の文化で約束破るのか
    どっち?

  46. 2149 匿名さん 2016/04/21 01:44:33

    モデルルームが依然人気で調整に難儀してるだけなんじゃない
    待ってればそのうち連絡くるよ。5000万~にしかチェックしてない私に連絡くるのですから。

  47. by 管理担当

  • スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸