- 掲示板
修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
久しぶりに、管理侍の登場ですか。過去に色々教えて頂き有難う御座いました。
ゴルゴ13.マンカン理事長等々。真面な意見がありました。
まだまだ懐かしい名前がありますよ。
前期高齢管理士さん、マンション管理士Aさんとか。
今はどうしているんでしようね。
名前を変えて参加されてるかもですね。
管理侍はもうこないよ
たぶちゃんが荒らしたから。
たぶちゃんは実名出して掲示板してるから、コテハンを否定してるんで
たぶちゃんが管理侍の名前でひつこく投稿したら本物の管理侍が怒ってこなくなったということ。
もっとも、たぶちゃんは積極的に名乗ったわけでなく、原発事故後のマンション内の放射線研究会の活動を書いてたら
マンションや実名まで特定されてしまっただけなんだけど。
その腹いせもあるみたい。
他のコテハンは割れ問論争に敗れて出てこなくなったんだよ。
HNで書き込みをしている者は、ある意味すごいと思っていますよ。
いい加減なことは書けないし、それ相応の実力もないとできないし。
管理侍さん、マンション管理士Aさん、前期高齢管理士さんとのバトルは
壮絶だったんですが、Aさんも実力はあったんですが、勘違いや知らない
こともあるんですが、そこをつかれて離れていったんですが、匿名掲示板で
そこまで真剣に考えておられたんでしょうね。
やはりそういうことだったというわけですか…
まんかんし、も消えました。
あれはしょぼすぎた。
しかし、4~5年前は活発な書き込みが多かったけど、
現在は少なくなったね。
エスカレートして削除やアク禁も頻繁に起こっていたからね。
今は書き込みがどのスレも少なすぎる。
たぶちゃんが荒らしたからね。
たぶちゃんは震災のあった年のお盆休みに
放射線研究会のこと書きすぎたからね
しかし、管理侍の残した功績は大きかったんだろうな。
今では本社の課長とかになったと聞いたけど。
管理侍は財閥系管理会社の三井か住友で年収は800-1000万円前後と推定される。
独立系管理会社の3倍程度であるから、管理会社といってもピンキリ、
経費削減のためだとかいって独立系にリプレースするのは愚の骨頂だと思われる。
年収1,000万円は管理会社業界では高いんでしょうね。
都市銀行なら、30歳ぐらいで1,000万円もらえるし、
外資系ならもっと多いだろうけど。
これから通常総会が多くなってきますし、議案書の作成とかで
理事長は忙しくなってきます。
議案については、できるだけ管理会社主導ではなく、理事会というか
理事長がしっかりして作成していくべきです。
特に、事業計画案や規約とかの改正については、理事会で決議された
でしょうから、理事長の言葉で文章は作成すべきです。
収支報告者や予算書についても、どこから質問されても答えられる
ようにしておくべきです。
なんで理事長が正しいと思うのかまったく不明。
マンション管理士を加えて相互牽制させる仕組みが望ましい。
LEDのメリットは下記のようですが、実際うちのマンションも共用部分の
LED化を行いましたが実際はそんなに電気料金の節約はできていません。
ただ、管理員の電球交換の手間が少なくなったのと、電球の費用が少なく
なったのはありますが。
<マンション共用部LED化のメリット>
1.長寿命である。 設計時間 40,000時間 一般蛍光灯 12,000時間
2.電気料金の削減ができる。
従来の照明とLED照明の電気料金比較
80戸~100戸のマンションでは、62%の削減となっているとのこと(伊藤忠ケーブ
ルシステム(株)ホームページより
3.LEDランプは、紫外線が出ない為虫が集まりにくい。
4.交換作業や廃棄物処理等のコスト削減になる。
5.二酸化炭素排出削減効果がある。
<LED照明の課題>
1.共用部分の導入に関しては、普及が始まったばかりで、まだ割高でもある。
現在、かなり安くはなってきた。電気代を安くするか、納得いく値段になるまで待つか
ということになります。工事費についてはいつやっても変わりません。
2.LEDは時間とともに暗くなります。5年で70%の明るさになるといわれています。(24
時間つけっぱなしの場合)
寿命は長いが、照度が低くなるので交換は必要です。
3.既存マンション設備では、器具交換や安定器バイパス工事などの課題もあります。
4.器具・電球一体型の場合には、電球交換の際にも工事が必要となります。
専有部分と敷地利用権を分離処分できる旨の
規約は有効なんでしょうか。
2年前にLEDを導入したけど、もう電球の交換を
何個かしたとのこと。
これおかしくない?
輪番制の理事会で4年連続LED化を提案してくる管理会社
10年保証にしてくれたらいつでもサインするって言うとダンマリ
何故管理会社が提案してくるんですか?
電球の球切れ交換が面倒だから?
工事をすれば管理会社にキックバックがあるから?
LEDにして電気料金が安くなったとしても、管理会社には
何のメリットもない筈ですけどね。