管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 修繕積立金の資産の運用について
  • 掲示板
マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

修繕積立金の資産の運用について

  1. 353 匿名さん

    >350
    築30年を超えた物件は、ローンが組めなくなるんですか。
    それは今まで聞いたこともなかったけど本当ですか?

  2. 354 匿名さん

    >352
    うちのマンションは、築15年なんですが、分譲価格の
    70%以上の価格で売れてますよ。
    マンションを買い替えた時は、売却したのはローンを組んでましたが、
    私が組んだローンは全て返済しました。
    当初は、売らずに賃貸に出そうと思っていたんですけど、早く売らないと
    税金がかかるということで、引っ越して3ヶ月後に売りました。
    最初のマンションは、13年程度住んでいたんですが、買ったときと同じ
    価格で売れました。ラッキーと思いましたね。

  3. 355 草の根民主主義評論家

    駅に近いとかだと値下がりしにくいんでしょうけどそもそも最初がかなり高いでしょ?

    30年超だと一般的なローン組めませんよ。
    新築で買っても35年が普通ですよね。
    借り換えしても35年の残存期間以内でしか貸してくれません。
    中古でも築15年なら35年の残り20年のローンしか組めないです。
    マンションは最初の値下がりが激しいから築10年とか15年で買うと割安感はあるかもしれませんが古くなると売買はなかなか困難だと思います。
    500万円現金で築40年のマンション買う人とか皆無じゃないでしょうけど。

    築30年超 住宅ローン とかで検索したら解説記事でてくると思います。

  4. 356 草の根民主主義評論家

    あったからコピペ

    中古住宅市場で流通するかどうかもマンションの寿命を大きく左右する。築年数を経過したマンションでは住宅ローンが思うように借りられず、流通性が阻害されるケースも多い。

    http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00258/

  5. 357 匿名さん

    マンションの寿命は、各マンションの様々な事情で長短がある。

    区分所有者が知恵を出して、守るのが一番だが。マンションの、

    住民の管理に対する、意識の、高低もあるからね。良くない住民が、

    多数を占めるマンションは。見えない所から、腐りだす。

  6. 358 匿名さん

    >356さん
    いい資料ありがとうございます。
    「中古マンションを買ったら何年住めるか」「それでもマンションの
    建て替えがすすまない理由」等プリントアウトしました。
    しっかり読み込んで資料を作成したいと思っています。
    長期修繕計画の洗い直しを現在建築士を交え検討しているところです。
    そして、修繕周期や工法、素材等も含め検討して、全てを網羅した
    計画書の作成をしているところです。
    一番の問題は余裕度をどれぐらいもつかですが、できるだけ現実を
    見据えた中で計画していく予定です。
    もし、相見積を取り計画を上回ったとしても、その額を総会議案として
    提案すればいいし、将来的に積立金が不足するようであれば、洗い直し
    をすればいいだけのことですから。
    子供いないのに、そんなにマンションを長引かせて何になるんだと
    思われるかもしれませんが、ボランティアとしてやっていくつもりです。

  7. 359 匿名さん

    マンションが建設された当初は、築30年程度で建て替えをする
    ことによって経済の活性化を図ろうと政府は考えていました。
    それ故、長期修繕計画は25年であり、アルミサッシ、網戸、
    玄関扉、給排水管の更新工事等は計画されませんでした。
    特に35年前以前に建てられたマンションは、耐震基準に満たない
    造りになっています。
    又、コンクリートに海砂が使用されていたこともあり、品質の
    低下を招いたと資料に記載されていました。
    35年以上前の建物の維持・保全は難しいと思います。
    しかし、築10年とか15年、20年のマンションだったら、まだ
    何とかできます。
    最近の給排水管は一度更新するともう交換は必要ないほど強くなつて
    ますからね。
    マンションの寿命は入居者自身がつくりあげていくものですね。

  8. 360 草の根民主主義評論家

    >>最近の給排水管は一度更新するともう交換は必要ないほど強くなつてますからね。

    鋳鉄からポリ管に変わってからそうだとは思いますけどなぜかうちは40年で更新工事予定してますよ。(うちはポリ管)
    国土交通省のガイドラインに完全準拠してるからです。
    この排水管更新工事はなんと一戸あたり50万かかる。
    現状は、全体的に計算上必要な金額の半分も毎月の積立金として集めていないが、まったく問題ないと考えてます。
    実際に必要な工事は半分程度しかなくて、足らなければ低利融資を受ければいいから。

  9. 361 草の根民主主義評論家

    アルミサッシとかの金物建具交換とかインターホン交換とかも巨額のカネがかかりますが、新工法、新製品がいろいろでてきてるので従来の半値以下でできたりします。
    管理会社は修繕積立金の残高をしっているから当然、それにあわせた提案をするわけです。
    潤沢な修繕積立金は新工法、新製品導入の妨げとなるでしょう。

  10. 362 草の根民主主義評論家

    エレベータも国産独立系メーカーのやつで相場の半値で交換可能。日本製だから大丈夫だと思いますよ。

  11. 363 匿名さん

    >360さん
    現在の長期修繕計画には無駄なものや30年周期の計画でだぶっている
    ものもかなりあります。周期の短かすぎるものもあります。
    それに、設計・監理費用にしても、大規模修繕工事以外には必要ないのに
    全て15%程度含まれています。
    こういった無駄をなくし、余裕度もできるだけ抑えることによって、積立金の
    値上げ額を抑えていく必要があります。

    うちの場合は、専有部分の給排水管、給湯管、ガス管も専有部分と一緒にやる
    ことにより、経費の削減とそれに伴う在宅等の負担を軽くしていこうと計画
    しています。

    専有部分の住民が個人で給排水管等の更新工事をした場合の見積もりをして
    もらいましたが、1戸70万円程度とのことでした。勿論値引きとかは別です。
    これを共用部分の工事と一緒にやれば、フローリングを外したり養生をしたり
    する費用はそんなに変わりませんので、30万円以下でできるとのことでした。
    30万円ということは、30年の計画であれば、1戸当たり月830円で
    できるということになります。

    エレベーターについては、フルメンテであればロープの交換は必要ありません。
    以前東芝のエレベーターの標準価格を聞きましたが、ロープ、三方枠、制御盤の
    全てを交換した場合、14階の6人乗りで1,200万円とのことでした。
    これを建築士に言わせれば半値8掛けといってますが、そこまでは下がらなくても
    1基700万円程度では十分いけると思っています。

  12. 364 草の根民主主義評論家

    あのね、
    そもそも問題なのは計画した人と使う人が違うんですよ。普通は輪番制だから。
    輪番制の理事が値引き交渉なんかするわけない、という大前提にたたないとね。
    だから半分くらい積み立てとけばいいんです。あとは借りる。借りるとなると
    見積もりを足していって借金の額をきめるから、普通は安いの探そうとするわけです。
    管理組合の場合、カネを払ってない他人(他の住人です)をどうやって動かすかの戦略が重要になりますね。

  13. 365 匿名さん

    あなたとはそこの考え方が根本的に違うんですよね。
    借り入れをすれば安いのを探そうとするというその発想は
    うちの組合にはありませんから。
    工事費が100万円以上の工事については理事長が管理会社以外から
    相見積を取ることになってますし、その見積もりについては管理会社経由
    ではなく理事長が厳封して理事会で開封するようになってますから。
    又、500万円以上の工事については専門委員会が設けられ管理会社は
    完全ノータッチで専門委で相見積業者を捜し相見積を取りそれを理事会に
    提案することになってますから、輪番制は関係ありません。

  14. 366 草の根民主主義評論家

    法律が変わるみたいですね。ちょっと古い記事だが知らなかった。
    今の国会で法律が変わりますね。

    「共用部分の改修も4分の3以上の同意から2分の1超にする方向。」
    これはたぶん共用部分の重大な変更も過半数でできるって意味ですね。

    「3分の2」合意で建て替え可=団地再開発で法改正へ-国交省
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015122800539&g=eco

    マンション、3分の2同意で建て替え可能に
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03001_T00C12A1MM8000/

  15. 367 匿名さん

    これについては2013年の通常国会で提案する方針と
    ありますが、可決したんですか?
    建て替え決議が、3分の2となっても現実問題としては
    建て替えの合意形成は難しいでしょう。
    これについては、旧耐震基準で建設された建物が対象になるでしょうが
    高齢化も含めまず建て替えはできません。
    容積率で現在の建物の2倍ぐらい建てられれば別ですが。
    少なくとも築60年~70年は持たせることが必要です。

  16. 368 草の根民主主義評論家

    こっちは今国会。20151228の記事だから。
    最近、毎年出してるそうです。
    そろそろ可決でしょう。
    「3分の2」合意で建て替え可=団地再開発で法改正へ-国交省
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015122800539&g=eco

  17. 369 草の根民主主義評論家

    3分の2だったら、通ると思いますよ。
    私が提唱する、「最終大規模修繕工事制度」と組み合わせたらね。

  18. 370 匿名さん

    3分の2でも不可能ですよ。
    実際問題として、建て替えに参加できるものがどれだけいるでしょうか。
    少なくとも2,000万円以上の資金と建て替え決議から解体して
    建設するまでの期間は3年はかかります。
    その間どこかアパートでも借りて住まなくてはなりません。
    そのマンションが高齢化していれば、益々建て替えは難しいでしょう。
    建て替えに参加しない者は、僅かな積立金と建て替えが完了した価格から
    それに要した建設費等の差額の金額が配布されるだけです。
    それでは中古でもマンションは買えません。

  19. 371 匿名さん

    最終大規模修繕工事についても、途中、マンションの入れ替えが
    行われるから無理でしょう。
    中古で買ってすぐに最終大規模修繕工事とかではそのマンションには
    入居する者がいなくなりますよ。
    あなたのは、分譲当初から人の入れ替えが全然なくそのまま高齢化
    した場合の前提ですから。

  20. 372 匿名さん

    うちのマンションの賃貸率は、7%程度です。
    それも転勤のための短期賃貸が殆どです。
    空室は最近売りに出した部屋が2戸あります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸