匿名さん
[更新日時] 2011-05-05 17:47:45
14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。
※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。
[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00
最近見た物件
ガーデンハウス成増
-
所在地:埼玉県和光市白子2丁目885番1、東京都板橋区成増2丁目54番1の一部(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩10分
- 価格:未定
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.47m2~68.06m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 132戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低層階VS高層階 住むならどっち?
-
1130
匿名さん 2011/05/03 02:11:52
と賃貸、安マンション住まいは述べております。
億ションに住んでから書き込んだら?
うちは財閥デベの1億数千万円です、安マンション4戸分?(笑
-
1131
匿名さん 2011/05/03 07:07:57
すまん、億ションには住んでるんだが。
1億数千出して売りが高層階なのか?
-
1132
匿名はん 2011/05/04 10:18:22
>1125
駅上にマンションがあるなんて、都内や大都市で聞いたことがな
↑
どんな田舎に住んでいるんだか。
1128の人が上げるまでもなく、23区内にいくらでもあるが?
む・ち、ち・ほ・うの類はレスしちゃだめだよ。
-
1133
匿名さん 2011/05/04 13:20:12
↑
地下鉄の駅はバスと同じで駅だという認識がなかった
山手線しか住んだことがないのでスマン。
ところで億ションは住み心地いいよね、今夜も東京タワーの夜景だわ。
オタクの億ションはいかがですか?
まさか、高圧線なんて見えないよね・・
-
1134
匿名はん 2011/05/04 13:36:29
>1133
地下鉄の駅はバスと同じで駅だという認識がなかった
山手線しか住んだことがないのでスマン。
↑
山手線ねぇ。普通は山手線内という言い方するけど。
マジ 田舎もんなんだね。
もしかして日本人じゃない?朝*人?
ちなみに山手線の駅にも直結マンションはあるよ。
-
1135
匿名 2011/05/04 14:41:11
-
1136
匿名さん 2011/05/04 23:38:39
1128に山手線駅直結があることも知らない、地方の人でしょ。
都内で地下鉄の需要がどれくらい高いかも知らないようだし。
ろくに調べず妄想だけで書くから恥かくんですよ。
-
1137
匿名さん 2011/05/05 08:47:45
スレ主です次スレへ行ってください
------------------閉鎖-----------------------
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
ガーデンハウス成増
-
所在地:埼玉県和光市白子2丁目885番1、東京都板橋区成増2丁目54番1の一部(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩10分
- 価格:未定
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.47m2~68.06m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 132戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件