- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。
[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02
今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。
[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02
【悲惨なマン損】
リビオタワー板橋
〜立地環境劣悪なうえに、周辺物件と比べて坪100万円くらい割高。
リビオの販売後に、近隣で、立地、仕様、価格とも良好なプラウドが販売開始される。
一部の購入者はキャンセル。
【一部テキストを編集しました。管理人】
グローリオ武蔵浦和
60㎡後半 3LDK 3250万→1700万
70㎡台 3LDK 3750万→1900万
80㎡前半 4LDK 4420万→2300万
これ08年の物件だったけど、09年でこれぐらい下がったのってあるのかな
関西だったらありそうな気もするけど
倒産系で悲惨なマンションだと
ヴェレーナ港北ニュータウン
アデニウム押上
サーパス佐鳴湖
ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ(未着工)
ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス(未着工)
当初は、スレ住民の罵り合いでヴェレーナが1番悲惨かと思ってたけど
今考えるとかなりの値引き率で、お得マンションでもあった
【お買い得】
亀戸レジデンス
レーベンシティオ亀戸
イニシア千住曙町
イニシア瑞江
【悲惨】
アデニウム押上
アデニウム亀戸(計画自体頓挫)
シティタワー東陽町
モナーク東大島
レヴィ亀戸
パークタワー錦糸町
何気にかなり悲惨なのがグランドメゾン東戸塚
六会ってだけじゃなくて、六会のせいで完全に売り時期を逃して
大量の売れ残りを抱えたまま値下げ無し
他にも六会絡みで値下げをしない契約を住民と交わした
新築マンションが何個かあったけど、どこも悲惨だな
小規模で地味だけどベリスタ白鳥。
自分は最初気が進まない物件だったけど、結果的にかなりお買い得でした。
去年から今年にかけての藤和物件はかなりお買い得だったんではないでしょうか。
【不動産】マンション値下げ率ベスト10、首都圏1位は世田谷の「岡本レジデンス」 [09/11/30]
デフレ不況のなか、すさまじい値引き合戦が続くマンション市場。最新データをみると
、東京都世田谷区に3700万円引きの物件が登場したのをはじめ、20~30%引きが
ズラリと並んでいる=表参照。割安物件が増えてくると購入を検討してみたくなるが、
悩むのが住宅ローン。専門家に最新の「傾向と対策」を聞いてみた。
マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンション
ベスト10(竣工から1年以上たった未入居物件を含む)を抽出したところ、首都圏で
トップに輝いたのは「岡本レジデンス」(東京都世田谷区)だった。価格は、旧価格から
3730万円引いた9800万円。値引率は27.6%に達している。
2位は「リージェントハウス大森西」(東京都大田区)で、旧価格から2520万円
引きの7980万円。値引率は24.0%だ。
近畿圏の値引率トップは「プロパレス寝屋川フェルティール」(大阪府寝屋川市)。
旧価格から1100万円引いた2590万円で販売されている。値引率は29.8%。
2位は「エルシア須磨海浜公園」(神戸市須磨区)で、旧価格から690万円引きの
1980万円。値引率は25.8%となっている。
<以下略>
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20091130/ecn091130161200...
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20091130/ecn0911301612...
要注意:かなり今売り出し中のマンションは値引き、価格改定等で
安く、買いやすくなった。当然、良い物件ほど売れているそうです。
のんびりしていると、後になるほど「悪かろう、安かろう」の物件
が多くなると思う。だって、安くなっても売れない物件だって
たくさんあると思います。
結局、いつの時代でも「良い話には、とげがある!」姉歯問題のとき
もそうだった。購入を検討している人は早いほうがいいですよ。
絶対今は、購入検討者にとってはお買い得だと思う。
でも、最後は悪いものが残る。
残り物には福があるではなく、「残り物には偽物がある」物件が多くなるよ。
はじめから安く言ってくださればモデルルームに行ったのに、、、人見て値段出しているような物件が多くてフランス料理店に入るがごとく心構えがないとモデルルームにも行けない状況、事前予約がないと見せてもくれない物件が多くて、とびこみ見学はさせてくれないこの頃です、ですからモデルルームもいきづらいです、お買い得は値下げしてもらって買えた人がお得で、でも他の購入者には秘密にして下さいと言われて購入するので、公にこのマンションはお得ですとは言えないのではないのでしょうか、安く購入した方、このくらい値引きしてくれたということをここで教えて下さい。参考までに
完成、2年先送り 鹿島田跨線歩道橋
2009年12月09日
川崎市が新川崎地区(幸区)で計画する鹿島田跨線(こせん)歩道橋の完成が、
当初予定の2010年度から12年度にずれ込むことが8日、わかった。
歩道橋を使えばJR新川崎駅から「徒歩2分」とうたう建設中のマンション購入者から
「ずさんな計画ではないか」との声が上がるが、市は「JR東日本や
JR貨物との協議に時間がかかっている」と釈明している。
業者が歩道橋と接続する5階建ての商業棟と20階建てマンション(356戸)の
建設を進めており、08年7月からマンションの販売を始めてほぼ完売し、
10年3月末に入居が始まる。商業棟にはスーパーやスポーツクラブなどが
入る予定になっている。歩道橋ができなければ、屋根がない跨線橋で駅まで5分かかるという。
08年9月にマンションの購入契約を交わした男性は「川崎市の計画がずさんで、
工事の見込みもいい加減。(販売時点に)業者からの説明もなかった」と話している。
市議会の8日の民主党の代表質問で「『建設が白紙になるのでは』という
市民の不安の声が寄せられている」と質問され、市側は
「整備の必要性は極めて高く、少しでも早く完成できるよう最大限事業の推進に努める」などと答弁した。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000912090005
駅直結、スーパーマーケット併設だったはずが2年延期で周りなんにも無い。
シンカシティ、悲惨すぎるな。まあ新川崎なんて何も無いとこ買ったのも悪いのかもしれんけど。
超超超超超超お買い得マンション!!!!
シティータワー品川ぶっちぎりのダントツ!!
こんな物件は全国探して今までにない!
これからもまったく計画ない!
他にあったら教えて下さい!!!
悲惨なマンション
六会コンクリ関連(湘南・鎌倉・横浜周辺多数)
プラウド
グランドメゾンなど
アデニウム押上
シンカシティ
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ (三井・野村)
ワールドシティタワーズ
クレストプライムタワー芝
ソルクレスト川口ザ・タワー(販売期間中に自○者多数)
人の心理っておもしろいよね。
先日、モデルルームに来場したお客様の話です。
マンションを購入しようと約10年前から考え始めて、
70物件くらい見学したそうです。
「今まで購入を決めなかったのは正解だった。本当に安くなった。お買い得だと思う。」
とのこと。しかし、10年の間に家賃を14万円×12ヶ月×10年=1680万円家賃を
支払ってきた。お金を溝にすてたようなもんだ。もう、無駄な家賃は払いたくない。
だから、今こそ購入するつもりです。ただし、10年間支払った家賃1680万円以上
値引きをしてくれる物件を考えている。でも、今買ってもまた、これから価格が下がる
ような気がする。更に物件を購入するまで支払う家賃を値引きに転嫁してもらえば
今すぐ購入を決断しないでもよい。
どう思いますか。このお客様の考え。あきれて物がいえなかった。
>>82
そのお客さんってこのひとかも?
↓
No.949 by 匿名さん 2009-11-12 11:10
値上げの痕跡はないが、一応頑張れば池袋に歩いていけるタワマンのくくりでは
この価格で他に競合がないことが売れる要因だったんでしょうね。
新築でこの坪単価は安い。
あと住友の割には安い物件だと思います。
池袋界隈の相場や安めということもあるでしょうけど。
私も随分検討はしましたが結局は駅近の賃貸タワーにすることにしました。
賃貸物件の方は供給過多なのか、礼金0、フリーレント有りは当たり前で
先々の不動産市況悪化を考えたらあと2年~3年待った方が無難な気がします。
↑
3年で家賃1000万円近く払うことを考慮してない痛いお方ですw
そうです。家はまともな人が購入するものです。
買えるのに買わない人は、家賃を無駄と思っていない。
老後も今の家賃払い続けることができる人でしょうね。
あるいは、言い訳ばかりで将来のことを考えない人でしょう。