購入検討中さん [ 40代]
[更新日時] 2021-11-19 16:10:45
プレミスト名東亀の井ヒルズについての情報を希望しています。
第一種低層住居専用地域なので、落ち着いた場所かなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目214番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.11平米~103.34平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住友不動産販売
施工会社:フジタ
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
こちらは過去スレです。
プレミスト名東亀の井ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2016-02-09 14:50:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目214番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分 名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸(別途、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 東海販売センター
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト名東亀の井ヒルズ口コミ掲示板・評判
-
161
匿名 2017/01/28 22:13:56
私も内覧会に行ってきました。
初めてのマンション購入。
部屋は広く、カラーもオシャレでとても気に入りました。
家具等を入れるのが楽しみです。
-
162
匿名さん 2017/02/07 22:34:53
楽しみですね。
第一種低層住居専用地域なのがよかったですよね。
一社まではちょっと距離があるのかあと思いましたが、一社よりも星ヶ丘に出た方が早いのかなと思いました。我が家は車があるので、引山の方のイオンまで行ったりもします。お買い物も、こだわりたい時は星ヶ丘に、マックスバリュやイオン、バローがあるので楽そうです。
-
163
マンコミュファンさん 2017/02/07 23:30:00
綺麗な医療施設の集まったものがあるのは非常に安心ですね。富裕層の方は健康を気にされる方が多いでしょうから人気になるんでしょうね
-
164
口コミ知りたいさん 2017/02/10 02:32:50
残りの物件で迷っています。
入居予定の方たちはどのような方が多いですか?
やっぱりお金を持った方やファミリーの方たちが多いのでしょうか?うちは平凡な家庭なので、住んでからマンション内格差で悩まないか心配してます。
-
165
マンコミュファンさん 2017/02/10 14:57:42
格差はあると思いますよ。低層といえども
当然南側の良い部屋と売れ残った北側の部屋とは、住人の所得の差はでてくるものです。
-
166
匿名さん 2017/02/13 09:27:44
南側でも北側より価格の低いお部屋ありますよ。南側は縦長で北側は横に広いお部屋ですし、それぞれの良さがあるように思います。
なので南側北側での格差は一概には言えないのでは?バルコニーからの景色はやはり違うでしょうけど。
-
167
名無しさん 2017/02/13 12:05:39
ぜひ購入ください。
うちもしがないサラリーマン一家ですが、購入しました。
内覧会や重要事項説明会など、同じような方が多かったですよ。
もちろん裕福そうな方もいましたが。笑。
近所からの引っ越しが多いとのことで、一社~星ヶ丘界隈のサラリーマンという感じの方が多いと思います。
-
168
マンション検討中さん 2017/02/13 23:21:29
>>167さん
世帯年収いくらですか?
我が家は1200万ですが購入に踏み切れません。
やはりみなさん1500万以上なのでしょうか?
-
169
167 2017/02/14 00:39:38
>>168さん
1000万行かない程度です。
頭金をそれなりに貯めていたので、ローン半分、現金半分で払っています。(赤裸々ですね。笑。)
金利も低いですし、このあたりは土地状況からするとしばらく大きなマンションは建たないと思い、買いました。
-
170
マンコミュファンさん 2017/02/14 06:46:18
-
-
171
マンション検討中さん 2017/02/14 07:20:15
>>170
野村の営業さん、休日にまで他物件の荒らし、ご苦労様です。
-
172
168 2017/02/14 07:45:51
167さん
ありがとうございます。
頭金半分とは恐れ多いです。
我が家は頭金はほとんどありませんので
ほぼフルローンになります。
自動車(アルファードHV)の残クレもあります。
子供の習い事の費用もあります。
これではやっていけないのです。
頭金を頑張って貯めます。
-
173
マンコミュファンさん 2017/02/14 10:01:41
>>172
もう少し待てばもっといい物件がでてきます。
焦らないことです。その際には一番いい部屋を買いましょう!
-
174
匿名 2017/02/14 10:58:54
-
175
匿名 2017/02/14 10:59:26
-
176
マンション検討中さん 2017/02/14 23:05:40
プラウド亀の井とヴィークコート星が丘の時が1番良かったですね
その当時も割高とか言われていたけど、今の時代から見ると相当安い
そして設備も今以上に良かったりするんですよね
私はプラウド亀の井よりヴィークコート星が丘が欲しいですね
-
177
匿名さん 2017/02/15 00:16:31
-
178
匿名さん 2017/02/16 02:37:49
星野が丘テラスはいろいろな店が入って楽しそうです
子供がいらっしゃる方に買い物しやすそうな造りになっているんですね
パン屋さんが入っていたりするのもうれしい
このあたりだと買い物には不便無さそうですし、とても暮らしやすそうだなと思います
自転車があれば、いろんなところに行けそうですから
駐輪場はサイクルポートが良かったかな
-
179
匿名さん 2017/02/18 16:04:55
カーテンレールむき出しに高級感は感じないですよねぇ…
せめてカーテンボックスにすべきだった。
プラウド亀の井とヴィークコート星が丘の時が1番良かったのは確かにそうですよね。内装の高級感が段違い。人件費、建材費高騰のしわ寄せはそういう細かいところにハッキリ出ます。
次のタイミングは2020年前後ぐらいですかね。
-
180
マンコミュファンさん 2017/02/19 02:03:56
>>179 匿名さん
その他内装など気になった部分はありましたか?
私は
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト名東亀の井ヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件