- 掲示板
趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/
からの続きです。
下記条件なら何までエレベータに乗せて運んでいいですか?
・エレベータを汚さない。
・エレベータをキズつけない。
・乗り物ならマンション内では乗らない。
・廊下、ポーチ等には置かない。
[スレ作成日時]2006-06-09 12:25:00
趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/
からの続きです。
下記条件なら何までエレベータに乗せて運んでいいですか?
・エレベータを汚さない。
・エレベータをキズつけない。
・乗り物ならマンション内では乗らない。
・廊下、ポーチ等には置かない。
[スレ作成日時]2006-06-09 12:25:00
皆さん、靴をはいて廊下を歩くでしょう。
当然、廊下は靴底でキズがつき、汚れるでしょう。
たまたま泥道を歩いたため靴に泥がついているとき、泥は外で払ってからマンション内に入るのがマナーでしょうけど、いくら泥をはらっても完全には落ちない。少々廊下は汚れてしまったが、その程度のこと、いちいち目くじらを立てますか?
自転車を押して廊下を通ると、タイヤと廊下が接しますから、廊下は少しは汚れるんでしょうね。
でも、靴と比べて、どっちが汚れるの?
大差ないんじゃないかな。
なんで自転車を持ち込むことに反対する人がいるのか理解できないね。
自転車を持ち込むことに異論を唱える人って、このスレでは何故か多数派のように感じるけど、現実の世界では間違いなく少数派だよ。
近所で変人扱いされないよう気をつけな!
168です。
180さん、
エレベーターを傷つけるという事は、おっしゃる通り、あなた方自転車を乗せてる人たちばかりではないですね。
モノが傷むのは、人々が住んでる以上、仕方がないし当然の事だと思います。
ただ、あなた方のよく言う「禁止されてないから別に構わない。」、
「禁止と明文化されてないという事は、認められているという事。」的な考え方の人々とは、永遠に平行線だと思います。
仕方ありませんね・・・。
線引きは、難しいでしょう?
規約で明文化できないでしょう。
ちっちゃな子供が、幼児自転車をママと二人で乗ってるのは、別にいいんじゃない?
おばさんが、小学生と3台で堂々と、当然のような顔して乗り込んでくるのは頭おかしいんじゃないって思います。
当たり前じゃないですよ。
気を使いながら、遠慮しいしい、「すみませんね。」って、言いながらが、普通じゃない?
それとも、別に禁止されてないって事は、乗るのは当然なんだから、気を使う必要も気をつける事もない。
っていうことなんでしょうか・・・。
私の浅い思慮では、そう思いました。
趣味で高価な自転車を所有している人は部屋の中に入れるんでしょうね。
そんな人とエレベーターで一緒になった他の住人が、勘違い(或いは勘違いのフリ)して
アルコーブ等に置き始める可能性があるのではないでしょうか。
傷や汚れでこまかいことを言ってますが、
ずっとベニヤ板や毛布などで養生しとけばOKですね。
エレベーター、エントランス、廊下、、、、
自転車をぶつけてもドロドロの靴で歩いても大丈夫。
養生を外せばいつまでもピカピカです。
引越しのときにも便利ですよ。
私は御免ですけどね。
腐敗臭がする前なら...
あとは、出来れば中身が悟られないようにした方が良いと思いますよ。
飼っている本人にとっては、家族同然かもしれませんが、
他人からみると言い方が悪いけど死体でしかありません。
それか逆に、きちんとした棺桶を用意するとか。
人間様の場合…
マンション内自宅で葬式って無理だよね。
棺桶、マンションからどうやって出すの。
どう考えてもエレベーター入んない。
縦にする? まさかね…。
どっちにしても遺体を外に運ばなきゃならないんだが。
おれも自転車はエレベーターで運ぶよ!雨とか濡れない駐輪場ならいいけど。
エレベーターは苦情言う人の物でもないし、規約に禁止と書かれてもないし、法律違反してる訳でもないから、文句言われる権限はないよ。
もし文句言われたりしつこいなら、警察に電話する。
別に普通の事だよ。