- 掲示板
趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/
からの続きです。
下記条件なら何までエレベータに乗せて運んでいいですか?
・エレベータを汚さない。
・エレベータをキズつけない。
・乗り物ならマンション内では乗らない。
・廊下、ポーチ等には置かない。
[スレ作成日時]2006-06-09 12:25:00
趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/
からの続きです。
下記条件なら何までエレベータに乗せて運んでいいですか?
・エレベータを汚さない。
・エレベータをキズつけない。
・乗り物ならマンション内では乗らない。
・廊下、ポーチ等には置かない。
[スレ作成日時]2006-06-09 12:25:00
前スレもあっという間にいっぱいになりましたね。
ところで、疑問なのですが高級自転車は室内のどこにしまうのですか?
玄関、納戸、リビング、広い洋室?
>まずマナーを大事にするべきです。
これも説法。
>>25
説法とは、詳しくは〔仏教で〕宗門の教理を説き聞かせること。
釈迦は慈悲と言う説法を説いていた。
ちなみに、マナーとは〔manners の日本語形。扱い方の意〕
〔礼儀作法にかなっているかどうかという観点から見た〕態度。
慈悲を説くばかりが説法ではない。法を説くのが説法。法といっても明文法
ばかりではないぞ。
どうでもいいけど
慈悲の話はこのスレには関係ないから
そろそろ止めてくれません?
>現実にあった話とか聞きたいんだが。
現実に自転車をEVで運ぶ人がいないので、参考になる話がないのでは?
+++++++++++++++++++++++ 終了 ++++++++++++++++++++++++++
室内保管というのが観賞用自転車って意味なら
購入したときに家の中へ持ち込むためにEVへ乗せるのは仕方ないと思うんだけど
でもツーリング用だったら駐輪場かそれに準じた所に置くのが望ましいかな
マナーの問題なんだけど、守れない人って必ずといっていいほどいるんだよね
こういう人にはマナーを守ればOKというような理屈が通じないから
自転車のEV利用を禁止するしかないんですよ
賃貸や築深物件だったら住民の所有意識が低いので黙認される場合が多いと思いますが
新築物件だとEVや共用部分の些細な汚れや傷にも敏感に感じる人がいますから
そういう物件を選択しないようにすれば良いのではないでしょうか?
外観問題でベランダへの布団干しが出てくるのに近い感覚かも
ぜんぜん違う感覚ですね。
感覚で言ったら、ペットと同じ。
規則を作らなければ、どこにダメと書いているんだ?
となる。
カヌーも追加
スレ主は偏執的で歪んだ性格の持ち主です。
みなさん相手にするのはやめませんか。