>>881 匿名さん
876です。
どこに重点をおくかですね。
躯体について、特に下がり天井が多いとは感じません。
室内のグレードです。
床材からキッチン、浴室、水栓、それこそ巾木にいたるまでレベルは上でした。やはり駅からの距離(と言っても6分ですが)でグレードあげないとお買い得感はないから上げたのかもしれませんね。
思い出してきました。
当時、御園座も真剣に検討したので営業の方から聞きまくってました。
グレードの質を質問した時、ある程度認めた上で、結構な割合の方が内装や設備の変更をすると言っていました。金額的にも本体の2割ぐらいかけるとのこと。
さすがに名古屋の方はスケールが違うと感じました。