匿名さん
[更新日時] 2015-05-10 00:18:29
ワンフロアー6世帯のマンションに引っ越す予定です。
横長に長いマンションではないので
両隣にだけ挨拶という感じではないのかなとも思いますし
上下階にも・・・となったりするときりがないような気もします。
一斉入居するような新築マンションのときは
どんな感じなんでしょうか?
一人がやると、うちもやるようかしら?となり迷惑だとか
何もしないのが一番だとか、世帯数によるとか
検討がつかないので、お聞かせください。
私自身は正直、特に堅苦しくなく
会ったときに「どうぞよろしく」程度だと助かるのですが。
[スレ作成日時]2004-10-16 20:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
引越しの挨拶
-
15
匿名
挨拶にやりすぎってないと思うけどな〜
挨拶して悪い気分になる人なんていないし
もしいてもどっちにせよ問題は起こるんじゃない?
先制パンチで愛想よくしておいたほうが
あとで問題が起きても対処しやすいでしょ。
俺なら挨拶は大歓迎だし逆に恐縮しちゃうね〜
挨拶来なけりゃ人として「何だ?挨拶もなしか?」って思うもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
>15
通常そうでしょう!***だか知らないですが、気分的に負い目になるのはあきらかに
先手を取られたほうですよね。ま、どっちでもいいけど。私は家族も居るし、そんなことで
「あそこは礼儀知らず」とかいろいろ言われるのも嫌だしね。現に隣人、うちは挨拶にいったけど
その後、交流無し。他の家とも交流無し。
近所のママさん(隣家も子供がいます)たちとも交流無し。ゆえに子供も
交流無し。こうなると、子供まである意味、変な目で見られるよね。
こうはなりたくないんで・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
14は社会性が無いね
たぶん独身だろう
挨拶などはどんなケースでも先にするのが原則
子供がいたりすればさまざまな点で地域のお世話になることは避けられないわけだから
出来るだけ良い関係を作るように努力するのは当然
挨拶して媚びるとか思っちゃうのは幼稚だぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)