住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-12 08:46:46
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 1909 マンコミュファンさん

    本審査通った

    ペイペイがダメだったので
    ここもダメか思ってたわ



  2. 1910 変動さん

    >>1908 eマンションさん

    楽天銀行は上げたらしいよ
    ここはどうだろね

  3. 1911 通りがかりさん

    >>1910 変動さん
    楽天銀行は金利がTIBOR連動で、金利引き上げは今回のマイナス金利解除とは関係なく前から発表されてたらしい
    https://x.com/takashishiozawa/status/1773284311258611724?s=46&t=XzfgdH...

    ここの基準金利は完全に独自判断だから読めないな

  4. 1912 評判気になるさん

    >>1911 通りがかりさん
    市場金利の動向も読めないくせに偉そうなコメントしないで欲しいものだ。

  5. 1913 変動さん

    >>1911 通りがかりさん

    そうなんだ
    ありがとです

  6. 1914 マンション掲示板さん

    こちらを参考に銀行さんに申し込みました
    色々考えてうちに合うと思いauさんにしました
    休みの度に少しずつ進めるの大変でしたが、司法書士面談まで進み後は実行日に連絡待ちするだけになりましたので記念書き込み

  7. 1915 職人さん

    4月は基準金利も優遇幅も変更無しだったね
    https://www.jibunbank.co.jp/products/homeloan/interest/whole_period/#f...
    まあメガバンク始め大半の銀行が上げない中で自分達だけ先んじて上げることは流石にしないだろうとは思ってたけど

  8. 1916 マンションのななしさん

    一部の限られた人はサイトの金利よりさらに下げる電話がくるらしいですね

  9. 1917 口コミ知りたいさん

    店頭で申し込みしたら
    ホームページ掲載の金利より
    低くなりました

  10. 1918 検討板ユーザーさん

    >>1917 口コミ知りたいさん
    がん100 が金利上乗せなしでした

  11. 1919 名無しさん

    >>1905 匿名さん
    物件価格にもよるけど、auはそもそもプランが高すぎて0.07だと楽天とかmuvoとかにした方がやすい気がするんだが

  12. 1920 口コミ知りたいさん

    >>1919 名無しさん

    muvo?

  13. 1921 名無しさん

    auは独自金利だからこそ、短プラ各行横並びで上げた時、auも短プラは上げるけど住宅ローンはむしろ下げます!(でも手数料は一番高いという罠)
    なんてこともできるのが利点だと信じてる
    実際は手数料高いし

  14. 1922 匿名さん

    >>1920 口コミ知りたいさん
    ごめんpovo
    ahamoでもいいけど

  15. 1923 匿名さん

    auマネ活プラン6,580円(スマートバリューなど使用しない)
    楽天3,168円(データMaxまで使った場合)
    ahamo2,970円(データ20GBまで)

    0.07%がこの差額以上ならお得だと思うけど、残債減るごとにお得も減っていく

  16. 1924 評判気になるさん

    >>1923 匿名さん

    2回線以上なのでお得感は少ないかも?
    初期の人はPOVOでも申し込めたがな

  17. 1926 評判気になるさん

    au系は何でもかんでもマネ活プランとかいう割高プランつけないと安くならん

  18. 1927 匿名さん

    >>1926 さん

    そっちで儲ける魂胆なんでしょう

  19. 1928 口コミ知りたいさん

    おととし年収額面720万円・この1年940万円で、頭金600万円で、6200万円の融資通りました。
    (親からの援助を含めて実際の額は5100万円くらいになりそうですが)
    審査が厳しいと聞いていたのでホッと一安心。
    金利0.284%ってすごいですね!

  20. 1929 通りがかりさん

    代理店経由でauじぶん銀行の金利が0.284%、並行して審査を進めている地銀の金利が0.35%の提示を受けています。

    どちらも団信はがん100%、手数料は2.2%で、目に見える比較する点が金利差(0.066%)と印紙代となっています。

    皆さんならどちらを選ばれますか?あるいは上記以外の比較の点があればぜひお教えください。

  21. 1930 マンション検討中さん

    4月での基準金利見直しは無しだったな
    次は10月か
    0.25%位は上がるだろうか

  22. 1931 eマンションさん

    >>1929 通りがかりさん

    とりあえずメガバンに55歳まで勤めてた父は「金利は0.1%でも安い方が得」って言ってた

  23. 1932 eマンションさん

    元金均等は審査厳しくなると言われましたが
    本審査通りました

  24. 1933 マンコミュファンさん

    >>1932 eマンションさん

    何も言われなかったけどな

  25. 1934 匿名さん

    購入する不動産が、auじぶん銀行と提携していない場合、自分で申請しましたか?自分で申請したら、提携に比べて金利はだいぶ変わるのでしょうか?

  26. 1935 名無しさん

    >>1934 匿名さん
    対面で申請すると金利安くなるよ
    auじぶん銀行住宅ローン相談会

  27. 1936 eマンションさん

    住宅メーカー通してローン申請して0.284%だったんだけど、対面だともっと下がるってほんと?
    それともこれがminでもうこれ以上下がらない?
    どなたか知ってたら教えて

  28. 1937 eマンションさん

    >>1936 eマンションさん
    4月はそれが限界

    来月なれば変わるかも

  29. 1938 eマンションさん

    窓口受付に4月金利0.184って看板出てました!

  30. 1939 マンション検討中さん

    >>1938 eマンションさん 
    電気 電話 ネット auにしたらその金利

  31. 1940 変動さん

    3年前0.4%で借りたけどそれでもかなり安いと思ってたが、今の安さは異常

    次の10月で基準金利が上がらない事を祈るばかりだな

  32. 1941 匿名さん

    auじぶん銀行の金利が0.289%
    paypay銀行の金利が0.250%でどちらにするか迷っています。
    どちらもがん50%です。

    auじぶん銀行の方が団信の保障範囲は広く、
    paypay銀行の方が金利は低いのですが、みなさんならどちらを選択しますか。
    0.039%の金利差ならauじぶん銀行でしょうか…

  33. 1942 eマンションさん

    >>1941 匿名さん

    じぶん銀行で代理店経由だと
    がん100で0.284ですよ

  34. 1943 検討板ユーザーさん

    paypayは変動金利の5年ルール、125%ルールないよ

  35. 1944 通りがかりさん

    >>1942 eマンションさん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    知らずにネットから本審査まで進めてしまいました。

  36. 1945 口コミ知りたいさん

    >>1943 検討板ユーザーさん

    ご指摘ありがとうございます。
    5年ルール、125%ルールの有無については、月々の返済額に多少余裕があるので特に問題視しておりませんでした。
    結局のところ、本来支払いが必要な金利の増額分の支払いが先送りになるだけなので…

  37. 1946 通りがかりさん

    auじぶん銀行の団信に申し込みしましたが、
    申込みから結果までどれくらいかかりましたか?

    告知内容ありで、血圧の要受診と尿酸値の要経過観察で告知しております。

  38. 1947 名無しさん

    短期プライムレートは上がるけど、住宅ローンはそのままって事がauじぶん銀行はできるってことですかね?
    まあ、逆のリスクを煽られてますが

  39. 1948 名無しさん

    代理店通さず、本審査通ってがん50でたぶん最優遇金利になったけど、代理店通してがん100で0.284%のほうがいい気がするなぁ。取り消して代理店経由で申し込みって可能なんだろうか。

  40. 1949 匿名さん

    気持ちはわかるけど直近取り消したでNG食らう可能性はあるんじゃない?

  41. 1950 名無しさん

    >>1946 通りがかりさん
    融資実行希望日がいつかにもよると思います。
    春先は混み合っているのか自分は結構かかりました。

  42. 1951 名無しさん

    ですよね。。。取り消してすぐに代理店経由での申し込みは印象悪くなって審査落ちる可能性ありますよね。
    0.284%からがん100相当のマイナス0.05%とまではいかないけど結構低い金利を提示されたからこれで進めようかな。

  43. 1952 評判気になるさん

    >>1951 名無しさん
    代理店に事情話して

    ネット経由の本審査取り消してくれたよ
     

  44. 1953 評判気になるさん

    >>1952 評判気になるさん
    おお、取り消しやってもらえるんですね。ありがとうございます。
    代理店経由で再申込みして落ちる可能性をどう考えるかですね。

  45. 1954 通りがかりさん

    団信の結果ってメールか手紙で届くの?3月20日頃申請してまだ連絡がない。

  46. 1955 マンコミュファンさん

    >>1954 通りがかりさん
    団信だけの結果って届くんですかね?団信NGの場合は分かりませんが、団信の結果だけではなく、最終的な本審査の結果としてメールで連絡あると思います。

  47. 1956 戸建て購入さん

    代理店通すと安くなる理由は、そっちの方が融資まで繋がりやすいかららしい
    自分でネットでやろうとすると住宅のデータをアップロードしたり色々面倒で最後までやり切れない人が多いんだってさ

    どちらにせよ、代理店通す方が質問はできるわ金利は安いわでメリットしかないから、早くコンタクト取った方がいいかと

  48. 1957 変動さん

    >>1954 通りがかりさん

    今どの段階?

    単独の連絡って来てなかったと思うよ
    そもそも団信通らないと契約出来ないと思う
    本審査に進んでるなら団信は通ったってことじゃなかったかな?
    3年前なので詳しく覚えてない

  49. 1958 検討板ユーザーさん

    不動産会社と提携してるとこもあるけど

    手数料とられるからやめとけ

    手続き面倒たけど自分で代理店経由で審査契約したほうが良い。対面で審査通りやすいように相談できたしね。


    ネットよりも優遇金利なるし、がん100が金利上乗せなし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸