住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-12 08:46:46
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 1749 マンション検討中さん

    >>1748 マンション掲示板さん

    好きに上げる
    好きに上げないでいる
    どっちの可能性もある

  2. 1750 マンコミュファンさん

    2週間で通りました!告知事項有りで5000万以上です。
    希望日を言えばその通りに承認おりますね★

  3. 1751 マンコミュファンさん

    どうかな☆

  4. 1752 検討板ユーザーさん

    これから金利上がるのに、変動を選択する理由を教えてください。

  5. 1753 名無しさん

    >>1752 検討板ユーザーさん

    どのくらい上がると思われますか?

  6. 1754 マンション検討中さん

    >>1753 名無しさん

    分かりません。どのくらいだと思いますか?

  7. 1755 口コミ知りたいさん

    私は10年、長くて15年で売るので変動にしました
    仮にこの期間の途中で固定金利を上回っても得だと考えてます

  8. 1756 通りがかりさん

    >>1754 マンション検討中さん

    5年で1.0%上がるか否かでしょう
    今変動で借りれば初期の残高が多い段階で支払いが低いので、上がっても固定より支払いが劇的に上がることはないと考えます
    加えて35年など無駄に長い期間借り様と思いませんので変動です

  9. 1757 マンション検討中さん

    >>1656 口コミ知りたいさん

    元利均等だから、借入期間の平均として金利負担が月に3000円増えるってことですよ。
    残高半分になっても、3000円高くなった毎月の返済額が変わるわけではないので。
    返済が進むと返済額に占める利息の割合は減りますけど、返済額自体は下がらない。その観点でいえは、返済開始当初の利息が占める割合は、3000円よりもっと増えてるはず。

  10. 1758 マンション検討中さん

    本審査が通ったと連絡受けてもうしこみしたあと、音沙汰がないんですが、そんなもんです?
    引き渡しのどれぐらい前に、金消の手続きとか行われるものなんでしょうか?
    それまでは、音沙汰なしで大丈夫?
    ここだと、それもネットの手続きで終わるのかな…

  11. 1759 周辺住民さん

    本審査は終えてるんですが、必須と思われる火災保険について何も問われていない状況です。火災保険に入ってなくても融資はされるのですかね?

  12. 1760 評判気になるさん

    >>1759 周辺住民さん
    されますよ
    私も電話で引渡日から加入した状態にしておいてねと言われましたが、すっかり忘れてて今も入っていませんが特に何も言われていません

  13. 1761 マンション掲示板さん

    >>1758 マンション検討中さん
    私の場合(提携)ですが、引渡し1ヶ月半前に最終確認と、書類送付の連絡がありました。
    内容の確認、書類もスムーズに完了できました。

  14. 1762 通りがかりさん

    火災保険入ってないのリスク高くない?
    隣家からの出火で、貰い火でも自分の保険で治さなきゃいけないよ
    自動車保険と違って責任割合に応じて相手の保険からは払ってもらえない

  15. 1763 通りがかりさん

    >>1761 マンション掲示板さん

    それぐらいに連絡来るんですね。
    まだ、慌てなくても大丈夫かな。
    2ヶ月切っても音沙汰なかったら、こっちから連絡してみます。
    web上も、本審査完了で契約待ちになってるので、大丈夫でしょう。

  16. 1764 評判気になるさん

    auかSBIで迷っています。
    銀行はSBI、スマホはau、40歳以上だと、
    auの方が金利、団信ともに有利でしょうか?
    皆さまの意見をお聞かせ願います。

  17. 1765 口コミ知りたいさん

    >>1764 評判気になるさん
    それ以外の、現居の売却条件とか、残ローンの完済時期の条件とかがちがうので、両方本審査まで通して、諸条件を確認してからがいいと思うよ。
    両方、審査通るか分からんし。
    団信も保険会社違うから、片方は団信ワイドじやないと通らないとかも普通にあるよ。

  18. 1766 マンション検討中さん

    >>1765 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    auしか本審査申し込んでなかったので、SBIも申し込んでみます。
    ちなみに今は賃貸ですので、ローンとかはないです。
    金利、団信以外の諸条件とはどんなところを確認すべきでしょうか?

  19. 1767 匿名さん

    >>1766 マンション検討中さん

    いま賃貸でローンないなら、団信通るかと、金利の優遇がどちらが大きいかぐらいですね。
    後は、どっちの銀行が信用できるかは、自分で判断するしかないかと。

  20. 1768 マンション掲示板さん

    本審査申し込んだの9月なんだけど、全然音沙汰無し。
    どうなってんの??

  21. 1769 名無しさん

    >>1768 マンション掲示板さん

    融資の実行まで日があり過ぎて放置かも?
    とりあえず問い合わせだな

  22. 1770 名無しさん

    0.284キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ありがとう!

  23. 1771 評判気になるさん

    >>1770 名無しさん

    すぐに金利上がるからwww

  24. 1772 評判気になるさん

    がん100%がついて0.284なの?
    どゆこと?ネットにも載ってないけど本当?
    事実だとしたらローン会社の中でダントツ1位になっちゃうけど

  25. 1773 通りがかりさん

    >>1772 評判気になるさん
    提携ローン限定プランだからね
    ARUHIのホームページから見ると、金利0.284%とガン100団信の上乗せ無しが確認できる
    https://www.aruhi-corp.co.jp/product/jibunbank/

  26. 1774 匿名さん

    >>1773 通りがかりさん
    これって金利優遇割の適用も受けられるんですか?0.134とか見たことのない数字になりますが

  27. 1775 評判気になるさん

    >>1774 匿名さん
    勿論受けられます
    ただauの電話やらJCOMの回線やら本当にフルでセットした時の数字なので、それらが今の電話やネットよりも高いなら、その料金を払ってもお釣りが来るか要確認です

  28. 1776 マンション掲示板さん

    がん50とがん100どっちが良いんですか?
    どちらも上乗せ金利なしだと、がん100の方が良さそうだけど、50は他にもいろいろ付いてますよね?

  29. 1777 匿名さん

    がん100ですね
    50の色々つくやつの適用を受けられた人を私は聞いたことがないので

  30. 1778 口コミ知りたいさん

    俺はバリューエージェント経由で申し込んで提携ローン金利適用(0.284)になったわ
    元々ネットから事前審査まで終わってて翌日に本審査を申し込む段階で提携ローンの存在を知って、慌てて申し込みし直しをした
    なんで安くなるのかはいまだに謎
    それだけ直申し込みだと不備が多くて手間が掛かるのかな

  31. 1779 匿名さん

    初めまして。皆さんが書かれている提携について詳しく教えてください。ちなみにおすすめの提携はどちらでしょうか?
    お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  32. 1780 口コミ知りたいさん

    >>1771 評判気になるさん

    すぐに金利が上がるという根拠は何かありますか?

    ゼロ金利解除後に短期金利がすぐに急上昇でもするのでしょうか?
    よく短プラ非連動だから銀行が好きに金利を上げられると主張する方が居られますが
    その類の方かな?

  33. 1781 購入経験者さん

    >>1780 口コミ知りたいさん
    じぶん銀行のホームページを見てください。メガバンクと違って日銀の政策金利だけが理由で変動金利が動くわけじゃないです。住宅ローンビジネス、調達コスト、経営状況などによってすぐに金利が上がる可能性があります。
    他行よりも早く金利が上昇した場合、スタートの入り口が少し金利が低かったからというメリットは一瞬で吹き飛ぶでしょう。借り換えできるほど大幅に金利が上がらない限り、それさえもできなくて、泣く泣く返済を継続するしかないでしょう。

  34. 1782 職人さん

    他行よりも早く金利を上げた場合、それ以降ここで新規に借りる客が激減することは間違い無いしじぶん銀行自身もそれが分かっていないわけがない
    とすれば、他行よりも早く金利を上げる=新規客は諦めて既存客から毟る、という方針転換になるけど、今年頭から金利の先高観がこれだけ出ている中で団信を刷新したりJCOMとの新キャンペーン始めたりと新規客向けの策をアレコレ打っているわけで
    今後も新規客激減が明らかなことをやるとはとても思えないんだよね

    勿論、短プラが上がって全銀行が上げるタイミングでは揃って上げると思うけどね

  35. 1783 匿名さん

    >>1782 職人さん

    今最後の集客中です。
    もう十分に取り込んだのでこれからは収穫の時期に入ります。

  36. 1784 匿名さん

    >>1780 口コミ知りたいさん
    多分、審査落ちした類の方じゃないですかね。

  37. 1785 名無しさん

    >>1781 購入経験者さん

    それがすぐに金利が上がる根拠ですか?
    商品説明に書かれているレベルの話を書かれても苦笑いしか出来ませんね

    マイナス金利解除何時でしょう?
    来年1月?

  38. 1786 匿名さん

    ここは団信も良いから選ばれてることも考慮しないとね

  39. 1787 匿名さん

    がん100が満50歳で入れるのここぐらいなんですよねー。
    大抵は50歳未満。ギリギリ滑り込みました(笑)
    しかも、他行だと団信断られたのに、同じ診断書の内容でがん100で満額通りました。
    ガラケー2台申し込んで、じぶんでんきも申し込み完了しました!
    ほんとにありがたい!

  40. 1788 マンション検討中さん

    >>1787 匿名さん

    おめでとうございます!

  41. 1789 eマンションさん

    >>1788 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    ローンの契約確認のページでも、当初借入金利が、0.184%になってるのが確認できました。
    神ローンですね…。

  42. 1790 名無しさん

    >>1789 eマンションさん
    肖りたいものです。
    拝ませてください!

  43. 1791 評判気になるさん

    >>1789 eマンションさん

    1年後1.2%位に上がる可能性あるそうだ

  44. 1792 通りがかりさん

    直近で金利上がる可能性高いのに新規で借りて5年縛りは嫌だな。

  45. 1793 通りがかりさん

    >>1792 通りがかりさん

    それが嫌なら元金均等返済で借りれば良いだけ

  46. 1794 匿名さん

    元利均等でも5年ルールが嫌なら、金利上がった直後に1円だけでも繰上返済すれば毎月の返済額再計算されて5年縛り終わるんじゃないの?
    ここは一部繰上返済が1円から出来るし手数料もかからない

  47. 1795 口コミ知りたいさん

    >>1794 匿名さん

    金利がこれだけ低いんだから、5年しばりでも何でも、返済額なるべく抑えて他で運用しとくのが一番良さそうたけどね。
    すでに、定期預金どころか普通預金でも、ここのローンよりも金利が高い。
    金利が上がって返せなくなるぐらいギリギリなら、5年縛り関係なく破綻するよ…

  48. 1796 匿名さん

    >>1794 匿名さん

    いちいちやるの面倒くさくない?
    まあ金利上がるならある程度は繰り上げやるだろうけどね

  49. 1797 口コミ知りたいさん

    >>1779 匿名さん
    遅いかもだけど、提携ローンは家を買うときに売主から紹介してもらうものです。
    個人で申し込むよりも金利引下げ幅が大きかったりします。

    マンションを買うときに案内されるはずです。

  50. 1798 口コミ知りたいさん

    がんになってローン半額または0円になったことある人いますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸