- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
じぶん銀行について語りましょう。
じぶん銀行 http://www.jibunbank.co.jp/
ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・
auの人もそうでない人も、集まりましょう!
[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34
じぶん銀行について語りましょう。
じぶん銀行 http://www.jibunbank.co.jp/
ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・
auの人もそうでない人も、集まりましょう!
[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34
>>1166 通りがかりさん
じぶんでんき高いですか?
東京電力とかに比べれば安いですよ。
https://www.kddi.com/jibun-denki/charge/
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
市場連動系なら新電力なら別ですが、
まともな新電力系なら価格に10%以上差異がでることはないでしょう。
市場連動系の新電力のヤバさは割愛します。
KDDIの電力は地域電力会社の再販だから
電力料金がオカシナ値上がりすることもないですね。
そういう意味では安心です。
じぶんでんきは借入が多いほど美味しいです。
我が家は5000万円以上借りてるので、
0.03%の引き下げで支払い利息が月間1200円前後安くなります。
じぶんでんき加入の是非は
支払額ではなく支払い利息で比較するのが一番正確かと思います。
残高少なくなったら乗り換えかな。。。
auモバイル優遇割ですが、
家族割プラス対象2回線以上がネックですが、
コスパを目指すなら、
スマホスタートプラン(フラット)
というプランがいいですね。
他社を含むガラケーからの乗り換えもしくは、
22歳以下しか加入できないプランですが、
3GB +5分通話し放題で、最初の1年は990円。
2年目以降は2178円で使えるので格安SIM並みの値段です。
https://www.au.com/mobile/campaign/sp-start-flat/
あまり使わないジジババなら十分なプランなので、
乗り換えさせました。
他社からの乗り換えで加入するときに
使っているケータイがガラケーであれば加入OKでした。
秋葉原のイオシスあたりで2000円くらいの
ガラケー買って、乗り換えの時に
一時的にそのガラケーにsim差し込んでおけば、
特に問題なく上記プランに加入できました。
今まで使ってたスマホで再利用ということで、
特に機種を新たに買うことなく移行も可能です。
>>1170 マンション掲示板さん
いや使用量は高いです。
電力自由化になった今、東京電力の従量電灯プランで契約する方は少ないと思いますよ。
300kwh以下の家庭ですか?じぶん電気は料金プランがひとつしかないので、300kwhを超えると料金は跳ね上がります。
深夜プランや昼プランもないので、電気使用量が少ない家庭でないとメリットはないと思います。
当方も借入額は5000万円で金利から計算して月々1200円ほどの軽減にはなりましたが、それでも高いです。
新電力の中でも市場連動でない会社も多くありますので、そちらでシミュレーションすれば安くなることはわかっていただけると思います。
実際に私は電気会社の切り替えで月々5000?1万円やすくなりました。(月々700kwhは使っています)
じぶんでんきを導入して得な方は
借入額が多く、尚且月々の電気使用量が300kw前後の方だと思います。
そちらは月々の電気使用量はどの程度でしょうか??
>>1170
使用量ではなく使用料金です。
誤字失礼しました。
モバイル優遇は、うちは夫婦共に外でモバイルデータを消費することが多いので、povo01を2回線契約し、通話用にデュアルSIMで楽天の無料プランを2回線入れています。
ジジババまで巻き込めるならそのやり方も良さそうですね。
火災保険は同じ補償内容であれば団体割引があるじぶん銀行の火災保険に加入した方が安いですか?
>>1171 評判気になるさん
新電力の利用者は20%程度ですね。
まだ半分以上の人は旧従量電灯契約だと思います。
比較対象を明確化しないと単純に300kw以上が高いだけでは説得力にかけるとも思います。
どこのプランがお得ですか?
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/...
>>1174 名無しさん
リサーチ不足ですね。新電力だとLooopでんきさんとかシン・エナジーさんとかに切り替えると落ちますよ。
各家庭の使用量、使用時間帯もわからないのに、シミュレーションはできません。
ご自身でシミュレーションしてから回答をお願いします。
全体の統計では当然旧来の家の方や、情報弱者の方も多いと思います。
ネットバンクを検討するような方であれば、新電気を検討するのは普通です。
うちは月に700?900kwh使います。
建物は55坪で全館空調、太陽光なし、当然ガスありです。
そちらの使用量や家の規模、世帯人数、ピークタイム等を教えてもらえたらシミュレーションしますよ?
じぶん電気は、100A契約してる人は契約できないんですかね?
1月の電力使用量が400kwのやつはループでんきとかのがいいですかな?
>>1176 通りがかりさん
1月の使用量が400kwhで100Aですか。
少し特殊ですね。
太陽光や蓄電池は導入されていますか?
Looopでんきは60Aまで基本料金なしのプランがお得なんですが、100Aはなかったと思います。
Looopさんの場合は蓄電池、太陽光を併用するとかなり安くなります。
ステマではないんですが、一度エネチェンジ等でシミュレーションするとよいと思います。
私は脳死でじぶんでんきを一年使ってしまって300kwh以下の月が一度もなかったので、結果金利の引き下げ分では補えないくらいの電気代になっていました。
結論を最後に持ってきてしまって申し訳ないのですが、1月の使用量が400kwhであれば、通年すると300kwhの月も多いと思うので、そちら様はじぶんでんきの方が得ではないかと思います。
>>1177
詳しく教えていただきありがとうございました。
太陽光発電はしておらずオール電化でもないのですが、IH使用&部屋数(エアコン)が多いため60Aだとブレイカー落ちることが多々あるので、100Aの東電の従量電灯Cに相当する料金プランのようです。最近引渡しされたので詳細不明。じぶん電気は契約できなそうですね。情報ありがとうございます。
現在は引越し前で戸建賃貸60Aの従量電灯B相当です。
これの団信、入院してないと保障されないのが難点じゃないですか?
入院でなくとも働けない状態になることはあると思いますが、そこんところみなさまどう思われますか?
>>1178 通りがかりさん
従量電灯C相当のプランもじぶんでんきにはあったと思います。
オール電化でなければ基本的に使えるはずです。
じぶんでんきは一度解約すると二度と金利優遇は使用できないので、先日伺った使用量であれば、一度じぶんでんきにしてみてから数ヶ月様子を見てから新電気を検討するのも得策かと思います。
解約金はありませんし、乗り換え割引も使えるので。
事前審査の質問です。
希望4000万→3750万での減額回答でした。
金利の記載がなかったのですが、HP記載の金利で大丈夫という認識で良いのでしょうか。
>>1181 戸建検討中さん
金利は借り入れする月の金利になるので確定ではありません。
ただ基本的には人によって金利が変わる銀行ではないみたいなので、ホームページの金利になると思いますよ。
3月に変動金利で実行予定です。固定金利が2月から上がりましたが、変動金利どう思われますか?当面は短期プライムレートは上がらないかなと、個人的には思いまして。
固定が結構上がっていて、怖くなってきてしまい、よければ皆さんの考えて教えて下さい。
基準金利はずっと以前から2%台で変わっていないです。
引下げ幅という銀行の裁量で下がっているものなので、銀行間の競争があるうちは大幅に上がらることはないでしょう。
金利引き下げキャンペーンが3月までですが、キャンペーンが伸びることってあまりないですよね?
今のキャンペーン金利なら借り入れしたいと思ってるのですが5月借り入れになりそうで悔しいです。
コメントありがとうございます。
変動金利にしようと思います。
ドキドキですね。
0.05%上乗せでがん100%保障団信か。すごいっすね。
転勤族はここはやめた方がいいね
賃貸に出そうとすると定期借款を付けるように強制される
となると借り手はつかない、つまり転勤族はずっと単身赴任を強要されることになる
定期借家契約ですね。
通常転勤だと付けるのが普通だと思っていました。
転勤では定期借家契約にしないと後々トラブルになりませんか??
●定期借家契約
賃貸の契約期間後に契約更新を許容しない賃貸契約
その分、少し家賃が安くなります。
●普通賃貸契約
賃貸の契約期間後に契約更新を許容する賃貸契約
入居者が出て行くと言わない限りは追い出すことができない
単にオーナーが転勤赴任先から帰任したからと言うり理由だけては追い出せない
老朽化で取り壊さないと倒壊の恐れあり。くらいの理由がないと追い出せない
定期賃貸ら入居者がつかないのではなく、相場よりも安い賃料でしか貸せない、が正確な表現ですね。
真っ当な転勤族は定期賃貸で契約します。
普通賃貸だと帰任時に戻ることができないから。
スルガの一件以降、
フラット35はじめ住宅ローン物件の賃貸化は
各銀行厳しいですね。
どなたかご教授ください。
0.07%優遇を目的に、妻と二人でドコモ→auに乗り換え検討中です。
ライトユーザで通話もほぼなく、いま二人で月6000円/月程度(スマホ保障付)
auショップに行って同条件で見積みたら、結構高くなってしまいました。
povp2.0やUQは、金利優遇の対象外とのことで、皆さんどうされてますか。
借り入れは、8000~8500を変動35年で考えてます。0.349のままでよいか悩み中です...
>>1193 マンション検討中さん
月々あがる電話料金と金利優遇での割引額をシミュレーションしてプラスになるか計算したほうが良いと思いますよ。
前に裏ワザのような感じで金利優遇を受ける方法を書き込みしていた人がいますが、特殊すぎるのであなたの場合で適応できるかは不明ですね。。
月々の電話料金と金利優遇は、少々ですがプラスになる計算でした。
(まぁまぁ、借入金が大きかったのだと思います)
少々ですけどね。
裏技、どの書き込みでしょう。とても気にまります。
私の場合は、ペアローンで比率2:1で私多めとして分けています。
ペアローンってする人多いんですね。驚きました。
うちは妻が仕事好きじゃないので、いつか辞めそうで怖くてできませんでしたw
ペアローン組まれる方はいざというときは余裕で繰り上げ返済できるのかな...
ペアローンで繰り上げ返済すると、贈与税がかかると教わったのでやりませんでした。
夫婦間で贈与税とか恐ろしすぎる
団信を11疾病にした方いらっしゃいますか?がん100とどちらがいいのか、迷います。
私は不動産屋提携のキャンペーンでがん100が+0.05、疾病は+0.15になったのと、少し検診で悪い数字が出て告知したので落ちるリスクも考え、がん100にしました。
あんまり疾病は保険金もらえるイメージがなかったのですが、金利上乗せも大したことないので、疾病もありだと思います。
事前審査結果で希望額に行かなかったので、収入合算で再申し込みしたいのですが、可能なんですかね?
今月、変動金利が上がりましたよね?! いままで、0.289→0.31
住宅ローンの結果が2週間待っても来ない。
書類提出後4日目に書類不備の連絡以来、連絡がない。
他の銀行は追加の書類を求めてきたのに、auじぶんは何も言ってこない。
これはもう落ちたやつかな?
>>1209 マンション検討中さん
うちと同じくらいです!
電話したらどのくらいで結果でるか教えてくれました。
書類の確認で電話したら、オペレーターさんの方からいつまでに審査結果が必要ですかと聞いてくれました。
書類が揃ってから通常2-3週間だそうなので、もうそろそろじゃないでしょうか。長いとそわそわしますね。
キャンペーン金利や、提携ローンの団信キャンペーンって春に終わるのかな。だとすると見劣りするし、SBIに流れるような気がしますね。
融資実行が先の人って本審査複数受けとくんですかね?
ここ提携だと一般より変動0.05%引いてくれて、さらにモバイル割り0.07%、電気で0.03%引いたら、変動0.25切ってくる。
さらに手数料キャッシュバックもでかい。
5月から、がん100%は金利0.05%で一般商品として提供されるそうです。
じぶん銀行の担当から聞きました。
審査厳しいです。当方、45歳、非上場企業勤務(社員2000人)、勤続23年、年収850万円、過去延滞なし、それでも3600万円/32年に落ちました。ここは年齢をかなり重視していると思われます。
>>1214 匿名さん
人生80年と言っても今45なら20年が妥当だろうね
43歳、一部上場(社員2万人)勤続20年,年収800~850万で3300万/20年は問題なく通った
他のネットバンクでは一社2800万だった
地方都市の中古戸建なんで担保価値重視だろな
消費者金融の返済を一年ほど前に完済、解約(延滞等の事故無し)しているのですが、このようなケースでじぶん銀行で住宅ローン契約できた方はいらっしゃっいますか?
>>1217 マンション掲示板さん
3ヶ月前に返済の状態で仮審査は普通に通った。
31歳年収900万5,000万借り入れ。
事故なければ半年で履歴も消えるんじゃなかったかな。
auじぶん銀行元々口座持ってたし、ローン金利安そうだったから提携で0.349%申し込んで仮審査からの本審査中
auじゃなくてuq使ってるから、メリット全くないのが悲しい
短プラ非連動、125%なしだからメガバン、地銀と違って超低金利の代わりにリスク大だからね。
まあローン控除後に一括返済すれば逆鞘の恩恵を最高に使える住宅ローンなのは間違いないけどね。
35年ローンで短プラ非連動、125%なしのとこで組む情弱はいないと思うけど、属性高くないとここは通らんからさすがにいないか。笑
>>1223 検討者さん
さすがにそのリスクは許容したうえで借りてる。
利益連動の金利だからここまで低金利なんだろうし、楽天みたいに顧客囲い込んだあとは間違いなく大幅に利上げされるだろうし。
まあそん時は借り換えか一括で返済かなぁ
>>1225 通りすがりさん
私もです。住宅ローン控除後に繰り上げ返済である程度完済を早めたいと思っています。
これから何年後か多少利上げしたとしても元本もある程度減ってると思いますので利息もそこまで高いものではないと考えています。
125%ルールについては普通に書いてあるよ?
三菱提携の方は短プラ連動も書いてある。
まあうちは本家で借りたから、連動してないんだろうけど。
ネット銀行で満額融資受けられる人間は属性良いから、住宅ローン減税の逆鞘を利用する人がほとんどですね。
13年後から繰り上げ返済ですね。
0.349%がマックスかなー
au割はそもそも携帯代が爆増するから、長期的に見た時に格安の方が明らかコスト安にできるし
31歳 年収600万 2300万変動35年で本審査通りました。
提携で、がん100もつけて0.399%で借りられそうです。とりあえず安心しました。あとは頑張って返済していきたいと思います。
諸経費込みのフルローンで仮審査したら、保証付金利でした。
やはり諸経費ぐらいは出すべきですかね、、
資金計画見直して再審査するか迷ってます。
固定が上がり始めて、怖いね
なんで、俺が家買おうとするタイミングでローン控除も改悪されて、金利市況も上振れしてくるんだよ、、、
変動で0.349で通ってるけど、他行った方がいいのかな
37歳5000万/35年通りました。
提携ローンで最近の書き込みと同じ率提示されました。
42歳5600万円(含む諸経費)変動で本審査通過。モバイルと電気割で0.28%くらい。これにがん団信0.1%つける予定だがこんな年寄りによく貸してくれるなここ。
ちなみに物件価格までしか貸さないSBIは本審査落ちた。ネット銀行も審査基準が結構違うんだろうな。
42歳 地方都市 中古戸建
3300万20年
地方都市の一部上場企業に勤続20年なので属性はそれなりに良し
じぶん銀行:満額
ソニー銀行:満額
新生銀行 :2800万
新生は担保価値重視に思えます
路線価等が基準なのか満額でず
ソニーは不動産鑑定士が確認(したらしい)で地域性なども考慮してる様に思います
じぶん銀行は特に何事もなく審査通過
属性を重要視?
>>1240 坪単価比較中さん
地方のインフラ会社勤務で年収800万円程度の者です。物件も郊外です。
10年後に金利動向を見て一括返済するか、がん保険とするか考えますが、漠然と返済満了日より寿命のほうが先に到来すると予想しています。
32歳 年収600万 一部上場
借入金額4,300万 変動35年
都内旧耐震マンションですがフルローンで本審査通りました
まさかこの金利で旧耐震でフルローン組めるとは思いませんでしたね
>>1243 職人さん
地方都市民からすると旧耐震でも4200万することに驚きです
流石東京
設備老朽化など修繕費の上昇や不足による支払いなどが懸念ですので、そこら意識した貯蓄忘れずに
携帯は格安使って電気だけじぶんでんきにして
る方っていますか?
あんま魅力ないですか?
(他の新電力使った方がトータル安いとか)
>>1244 名無しさん
新耐震築浅で同様の立地条件ですと倍以上しますからね…
フルリノベで配管等諸々交換済みなので内部自体は新築同様ですね
ご心配ありがとうございます
世帯年収は1,200万ですので、そういった修繕関係・建て替え等々も考慮して早い段階でかなり貯蓄するつもりで購入しました
修繕積立金自体は上がりきっていて値上げ予定もなし
そもそもマンションの修繕積立金の半分近くは駐車場(機械式とかではない普通の駐車場)の収入で積み立てられてるので個人の負担が比較的少ないです
(徒歩圏内で全て完結出来るような立地なので車は必要無し)
いま、ここの他に2行承諾が出て迷ってるんだが、今回のKDDIの通信障害に対する巨額補償ってKDDIグループ全体で補うみたいだけど、どの程度じぶん銀行の住宅ローンに影響するんだろうな
短期プライムレート連動じゃないのが怖すぎる
0.1アップだけど別の銀行選ぶべきだろうか…
>>1248
大体450円くらい安くなります。
なので年間で5000円ちょっと安くなるのですが。
電力会社も多すぎて倒産とか受付停止とかもあって、どこにしたらいいのさっぱりです、、、
>>1245 マンション検討中さん
携帯は楽天でじぶん電気使ってる
電気代は電力会社と全く同じで安くない
ポンタポイントがチョットつくだけ
ヤバイ新電力みたいに高騰も無い
携帯は俺は月1100円ぐらいだし、嫁はドコモで両親とシェアなんでモバイル割は選ばずだわ
そもそもau2回線でいくらかかるんだ?
審査は通ったけど携帯も電気も非au。
とりあえず携帯はahamoからpovoにしようかと思ったけど、
povoは対象外だし2回線必要って、今さら知ってしまった・・・。
電気だけは新電力って値上げが怖いと思ったけど、auは市場連動型じゃないからその点は心配無し?
携帯も電気もauにしないでここを選ぶ人はいるのかな?
その場合は金利の安さと団信が魅力にはなると思うけど。
他に横浜銀行(0.38%)と三菱UFJ(0.475%)でも通った。
auの電波障害の件、じぶん銀行のローン金利に影響ありますか?
>>1252 マンション比較中さん
影響は0ではないでしょう
auじぶん銀行は、短プラと連動しておらず、
auじぶん銀行が住宅ローンの貸出資金を調達するためのコスト
auじぶん銀行が住宅ローンの審査・販売に必要な事務および営業コスト
auじぶん銀行の収益および金融情勢など
を勘案して、金利を決定すると記載があります
KDDIグループ全体で補填すると発表されている以上、auじぶん銀行の収益に影響はあるでしょうから、賠償の総額が決定した翌月には何らかの動きがあるでしょう
>>1255 名無しさん
そんなこと言うわけないやろ
利率をもっと下げるorキャンペーン打ち出して集客上げるとか、
審査をもっと厳しくして回収不能リスクを下げておいて
しばらく経ってから少しずつ独自に上げればいいんだから
三菱UFJの意向もあるだろうから極端なことはできないと信じたいけれど、短プラ連動じゃないんだから、集客した後、借り換えだと損失が回収できない範囲で利率を上げていってもおかしくない状況やろ
とんでもない損害賠償額が出る可能性が十分にありえる状況なんだから、その影響は短期が長期かは別にして、あると考えるべきじゃ?
短プラ連動ははっきり言って関係ないです。
短プラを採用している銀行は、法人融資をやっている銀行で、
じぶん銀行の場合は、法人融資がないので、短プラを設定していないだけです。
短プラ自体は、日本銀行や金融庁が公表しているものではありません。
各銀行が独自に定めているレートです。
短プラ自体も各銀行によってまちまちです。
みずほ銀行 1.475%
https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/rate_sprime.html
横浜銀行 1.850%
https://www.boy.co.jp/rate/primerate.html
帰結は、短プラ連動でも非連動でも
各金融機関独自で基準金利を定めていることに変わりはないのです。
KDDIの障害については、影響はまずないでしょう。
年間あれだけの利益を稼ぐ企業体ですから、
あの程度の補償であれば、傾かないかと思います。
その証拠に株価は堅調。投資家はよく見ています。
携帯事業でキャッシュの流出が止まらない楽天グループの方が不透明ですね。
SBIも新生銀行の買収、今後のテコ入れで相当のキャッシュが必要ですから、
決して安泰ではありません。
銀行は独立採算です。
親会社の業績に左右されるような金利設定は、金融庁が許さないでしょう。
また、各ネット銀行、住宅ローン債権は投資家に売却しています。
SBIもじぶん銀行も貸出後、債権を投資家に売却しているので、
金利収入は、もはや各銀行の収益ではなく、投資家の収益です。
ネット銀行の数兆円程度の預金量では、融資過多になり、
年間1兆円以上の新規融資実行はできないですから
住宅ローン債権流動化して売却して、とにかく新規融資実行するのが
ここのところの流れみたいですね。
短プラ連動を明記できる銀行と明記できない銀行の違いは、将来の銀行経営状況への不安を持っているか否かの違いなので、重要な観点です。もちろん短プラ連動を明記できている銀行の方が確かだということです。また三菱UFJ銀行とKDDIが設立した銀行だと言っても、三菱UFJはまったく異なる住宅ローン商品を取り扱っているわけであり、何の気休めにもなりません。良い商品を自分自身の目が見抜けなければならないということです。
そのとおりです全くもって
某ネット銀行で手数料が、通常2.2%とのところ、借換えしてくれたら特別に○十万円引きますというような提案があったんだけどじぶん銀行でもそう言うことってあり得ますか?
とういうこと?
32歳 年収549万 プライム上場
3900万(物件価格のみ)/35年通りました。
金利上乗せの場合は承認内容の「その他」のところに書かれるのかな?
提携ローンのうちの一つにここがあったので検討してます
提携ローンのため、問題なく審査通ればホームページなどで示されている金利よりさらに低く借り入れられるってことですよね?
提携ローンなら安く借りれます
>>1188 販売関係者さん
その通り。定期借は大手法人は借上社宅に出来ない規約になっているところが多い。そのため借り手は付きにくくなり、相場より1-2割値下げする必要が出てくる。
私の家も募集出してから借主決まるまで二ヶ月掛かりました。相場より1割引くらい。
まあ他の銀行も同じように定期借を強制するかもしれないので、この銀行だけが悪いとは思いませんが。