- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
不動産購入勉強中さん
[更新日時] 2025-02-12 08:46:46
じぶん銀行について語りましょう。
じぶん銀行 http://www.jibunbank.co.jp/
ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・
auの人もそうでない人も、集まりましょう!
[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
じぶん銀行ってどうよ?
-
2170
検討板ユーザーさん
>>2169 マンション検討中さん
確かにその可能性はありますよね。
地銀は今年の5月に特別金利みたいな感じで出した商品なので、すぐには上がらないかなと思ったのですが。一応年収条件などがあるもので、通常の変動金利とは、別商品でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2171
名無しさん
>>2170 検討板ユーザーさん
そんなの利上げ前の客寄せで上げる気満々だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2172
eマンションさん
じぶん銀行で契約したのは間違いだった。
0.25いきなりあげる銀行に未来はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2173
買い替え検討中さん
約1年前に、変動金利で当時最低水準の金利で借入しました。0.25%の引き上げを受けて一気に他のネット銀行の金利を上回ってしまうので、交渉をしようとしたところ、個別交渉は一切不可とのことでした。
じぶん銀行は「日銀が利上げしたら店頭金利を上げる」という方針の表明も早かったですし、変動金利を短プラに連動させていませんので、借入中の金利はじぶん銀行の匙加減だけで上がっていくという覚悟で借入れした方がよいと思います。
金利が上がったら借り換えか繰り上げ返済という計画が立てられる方でないとリスクになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2174
マンション比較中さん
利上げしたらどこの銀行も上がるよ
ここだけじゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2175
マンション掲示板さん
あげたのは基準金利だから、適用金利か0.25%あがったわけではないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2176
eマンションさん
>>2173 買い替え検討中さん
>一気に他のネット銀行の金利を上回ってしまう
例えばどこがここより低いままですか?PayPay銀行とSBI新生?
住信SBIはマイナス金利解除時と今回で合計0.25上がってるからここと変わらないし、ソニーは元からここより少し高くて0.2上げてるから変わらないし
0.25上げたところでネット系の中でここが頭一つ抜けて高いなんてことはないです
新規借入金利はまだ発表されてないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2177
検討板ユーザーさん
9月までの借入及び既存ユーザーは、12月以降少なくても0.25%あがった金利が適用されるという理解でいい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2178
口コミ知りたいさん
>>2177 検討板ユーザーさん
年末までにもう一発上げるだろうから
0.5は上がるネ。
ちな、5年ルールは返済額変わらんだけで、元本は全く減らなくなるからねっ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2179
住民さん6
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2180
名無しさん
>>2172 eマンションさん
政策金利はマイナス金利解除で0.1%になり、先日の利上げで0.15%上り、計0.25%なっている
変動金利が0.25%上がるのは致し方ないと思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2181
マンション検討中さん
>>2178 口コミ知りたいさん
元本が全く減らない???
一体どういう計算をしたらそうなるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2182
通りがかりさん
がん100で本審査申し込み予定です。
団信で経過観察の項目があるので、一般団信で申し込むか迷っています。
がん100で申し込んで、審査に落ちたら一般団信に誘導してもらう形になるのでしょうか。
ワイドはそのようにされると聞きましたが、特約から一般団信へという話はあまり見当たらず。
見識者の皆さんご回答頂けますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2183
eマンションさん
>>2182 通りがかりさん
この状況で決め手は何ですか?他社と比較しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2184
検討板ユーザーさん
>>2183 eマンションさん
レスありがとうございます!
他も検討しているのですが、金利と団信のプランの面で、
できればauじぶんが良いと思っています。
ちなみに告知項目が少なく、金利条件のよいおすすめの銀行をご存知でしょうか。
告知項目については調べてもほとんど情報がでてこないか、古すぎて最新の情報がわからず比較も難しく悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2185
通りがかりさん
>>2184 検討板ユーザーさん
金利上がるけど大丈夫?まぁここに限らず上がるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2186
通りがかりさん
>>2185 通りがかりさん
ありがとうございます!そうですね…加入できないとローンも組めないのでやむを得ないと思っています。
じぶん銀行でもトライしつつ他の可能性も探りたく、ご教示いただけますと幸いです。
ちなみにじぶん銀行で特約NGの場合一般に誘導されるケースは聞いたことありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2187
マンコミュファンさん
>>2186 通りがかりさん
どっか昔の情報で見たことがあります。金利も優遇金利ではなくなるとか。
この辺りは契約できた人もブラックボックスなのでわかりません。
ちなみに私は人間ドックの再検査の結果(口頭で大丈夫という診断だったけど記録はあいまいだった)を医者から正式に貰えとかなりしつこく言われて、病院にも嫌な顔されつつ証明書発行してもらいました。その費用、何千円かかかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2188
通りがかりさん
>>2187 マンコミュファンさん
貴重な情報ありがとうございます!
やはりそういうケースはありつつ、判断基準はブラックボックスではありますよね。
私の場合要再検査ではなく要経過観察(1年後に健診指示)なので、このままの状態で告知すべきか、自主的に再検査して、2187さまのように診断書を添えるか迷っています。(再検査して異常なければ良いですが予期せぬ異常が見つかった場合、より不利な状況になるなと…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2189
eマンションさん
自分は要精密検査の項目あったけどガン100の団信通った
金利上がるけどどうせ他の銀行も上がるだろうからここでいいかなって思ってる
ただPayPay銀行あたりは顧客確保のためにあまり上げないかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)