東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 9301 匿名さん

    >>9300
    気になったので自分でやってみたが、ほぼ正確だった。WCTは航路からかなり外れている。
    西側向きは問題あるかもしれないが、坪350を超える東側向き(東京湾ビュー)は航路と
    反対側だからまず影響はないだろう。むしろ、航路の真下になる高輪泉岳寺当たりの
    高級マンションが問題になると思われ。

    1. 気になったので自分でやってみたが、ほぼ正...
  2. 9302 匿名さん

    飛行機飛ぶの午後3時から午後7時でしょ?家にいないから関係ねーや。

  3. 9303 匿名さん

    騒音は高度が下がるほど広域になるから
    航路とは逆に騒音エリアの収束点は着陸地点ではなくて、地図の手前になる。

  4. 9304 匿名さん

    それ以上に問題になると思われるのが右ルート。南風の場合、こちらのルートも多用されることに
    なると思われるが、五反田、大崎駅の西側を通過、大井町駅の真上を通る。
    航路の真下には大崎ウェストシティタワー、航路から200m以内にはグランスカイ、パークシティ
    大崎などの五反田、大崎の築浅タワーマンション群がある。防音があるマンションはまだしも、
    大田区の低層住宅地の騒音は大変だろう。こりゃあ、大反対で成立しない可能性もあるな。

    1. それ以上に問題になると思われるのが右ルー...
  5. 9305 匿名さん

    以前関西住みのとき、航路下のマンション住んでましたが、かなりうるさかった。

    港南4丁目、アイル周辺だと高度が一番低いエリアになるので周囲800m位までは轟音が響くでしょう。大崎あたりでも高度は低めなので2重サッシはほしいですね。

    でも羽田が便利になるには仕方がないと思っています。

  6. 9306 匿名さん

    >>9305
    航路に正対しているか、反対側に部屋があるかでだいぶ違うでしょうね。大崎あたりは航路直下になるので、
    かなりの騒音レベルになる可能性がありますね。

  7. 9307 匿名さん

    大変だな品川住民は

    西の上空を右から左へ 高度を下げていく飛行機が見れるんだな

  8. 9308 匿名さん

    品川は新滑走路ができる前は南東側を飛行機が飛んでたんだけどね。横風時にディズニーランド方面からきて船の科学館の南側で左旋回してR16に降りて行く飛行機が窓からよく見えたけど、騒音は全くなかった。新滑走路が出来てから、着陸ルートが変更になり飛行機が見えなくなってたからむしろ寂しかった。今回も騒いでるほどじゃないんじゃないかと予想している。

  9. 9309 匿名さん

    これは新滑走路が供用開始されるまでに南風時によくあった着陸ルート(現在は廃止)。実は今回ルートよりも港南までの距離はさらに近いのだが騒音は全く聞こえなかった。なので、今回もほとんど影響ないと予想さしている。

    1. これは新滑走路が供用開始されるまでに南風...
  10. 9310 匿名さん

    にしてももう9300なのか
    こりゃ10000まであっという間だな

  11. 9311 匿名さん

    港南上空とほぼ同等になる、伊丹空港周辺の高度約1,400ft(約400m)にあたる都島区での騒音値は約74~75~77dBと飛行機の機体によって若干違うよう。
    港南もこれとほぼ同等と考えればまあいいのではないかな。ただこれは地上からの計測なのでタワマン高層階で高度100メーターの住人にとっては高度300メートルで飛ぶのでより騒音が増すことになる。

    下のリンクは高度300メートル地点での住宅街の騒音。ただ撮影場所は航路から400-500メートル離れているので真下よりはうるさくない場所。



    参考になれば幸いです

  12. 9312 匿名さん

    70台って結構うるさいぞ。港南結構やばくないか。そのうち夕方だけでなく、日中ずっと→夜間もって感じでなし崩し的に拡大されていくのは目に見えてるしね。

  13. 9313 匿名さん

    都心は常に暗騒音があるけど室内に入れば静かなもの。屋外は多少音がしても、室内まで
    影響はないでしょう。ただし、防音対策がとられているマンションの話。戸建てはうるさいと
    思います。

  14. 9314 匿名さん

    >>9313 匿名さん

    港南に戸建てあるん?

  15. 9315 匿名さん

    >>大田区の低層住宅地の騒音は大変だろう。こりゃあ、大反対で成立しない可能性もあるな。

    まあそれもいいんじゃない?
    羽田の国際枠が結局増えずに、サウスゲートもゲートと呼べず、サウスタウンに縮小し、
    余った予算を成田アクセスに投下で。

  16. 9316 匿名さん

    >9309
    すべてが間違ってるよ。

  17. 9317 匿名さん

    >>9310 匿名さん

    ちょっと前に、10,000超えれるの?って聞いた者です。

    ホント、このスレってスゲーよね。

    このコミュ初心者ですが、ホントに万超えてもいけるんですかね?

  18. 9318 匿名さん

    都心墜落の可能性があった大韓機 警鐘が鳴らされた「羽田安全神話」
    http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/547061/

  19. 9319 匿名さん

    伊丹とは機体のサイズや数か全然違うよ。羽田は山手線の運行以上にひっきりなしに頭上を通過すると思うよ。

  20. 9320 匿名さん

    騒音は厳しいですね。工業地帯は何も言えないのか。。

  21. 9321 匿名さん

    >>9317 匿名さん
    たぶん行くと思うよ。文字化けしてくれたら面白いけどね。
    このスレは様々なタワマン居住者による登場人物の競い合い(罵りあい?)により成り立っている。

    ・データ改変疑惑のWCTさん
    ・ピーターパン台場くん
    ・芝浦民さん
    ・DTも忘れないでさん
    ・高みの見物ツインパークスくん
    ・駅近信者Vタワーさん
    ・最近いなくなった性格良くないPCTさん

    個性派揃い、下手なテレビ番組より面白いですよね。
    1万といわず2万3万と目指して欲しいです。

  22. 9322 匿名さん

    10000越えなんて特に珍しくないでしょ

    雑談 には40000越えもありますし

  23. 9323 匿名さん

    >>9322 匿名さん

    マジで?
    普通のサイトなら、9999でカウントストップしません?

    そんなことない?

    なら、どこまでも行くのみっすね。

  24. 9324 匿名さん

    >>9321
    PCTさんは確かに最近おとなしいですね、どうしたんでしょうか。
    あと芝浦民さんは、
    ・マウンティング好きの攻撃的なGFTくん
    ・日和見アイランドさん
    とに分かれるような感じ。

  25. 9325 匿名さん

    >>9324 匿名さん
    今年に入って順位落としてるから、何も言えなくなったんじゃない?

  26. 9326 匿名さん

    >>9325 匿名さん

    順位落としてるって、PCTさん?

    下がった分、他が上がってるんですよね?

    どこ?

  27. 9327 eマンションさん

    >>9326 匿名さん
    築年数新しい物件が台頭してきたことでランクを落としてますね。あと眺望が塞がれることが確定して投げ売り状態っていうのもありますけど。

    1 東京ツインパークス 148万円
    2 GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー) 131万円
    3 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) 128万円
    4 ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス 108万円
    5 芝浦アイランドグローヴタワー 105万円
    6 KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) 102万円
    7 ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス 101万円
    8 アーバンドック パークシティ豊洲 99万円
    9 WORLD CITY TOWERS(ワールドシティタワーズ) 97万円
    10 THE TOYOSU TOWER(ザ豊洲タワー) 97万円
    11 THE TOWERS DAIBA(ザ・タワーズ台場) 96万円
    12 芝浦アイランドケープタワー 96万円
    13 THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ) 95万円
    14 スカイズタワーアンドガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN) 94万円
    15 ブリリアマーレ有明 81万円

  28. 9328 匿名さん

    >>9327
    なにこれ絶対DTの人が作ったでしょ(笑)

    DTが128とかあり得ない。値上げしまくった今でさえ、平均単価は112-114程度ですよ。それでも400戸とか残ってんだから。

    中古に関してはレインズで今だ成約ゼロ。

    書き変えとくけど、これVタワー入ってないし。しかもより駅から遠く、眺望が悪く、施工ミスで基礎削ったティアロがクロノより高いのもあり得ない。クロノの方が格上。中古成約実績がない、DTやティアロ入れるなら勝どきの新ランドマークKTTも入れろや。



    1 東京ツインパークス 148万円
    2 GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー) 131万円
    3 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) 112万円
    4 ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス 108万円
    5 芝浦アイランドグローヴタワー 105万円
    6 KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) 102万円
    7 ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス 101万円
    8 アーバンドック パークシティ豊洲 99万円
    9 WORLD CITY TOWERS(ワールドシティタワーズ) 97万円
    10 THE TOYOSU TOWER(ザ豊洲タワー) 97万円
    11 THE TOWERS DAIBA(ザ・タワーズ台場) 96万円
    12 芝浦アイランドケープタワー 96万円
    13 THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ) 95万円
    14 スカイズタワーアンドガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN) 94万円
    15 ブリリアマーレ有明 81万円

  29. 9329 匿名さん

    >>9327 eマンションさん
    ザトヨスタワーの魅力を誰か語ってほしいね。魅力が分からん。

  30. 9330 匿名さん

    >>9323 匿名さん

    2chとかだと999、1000でストップが普通ですよ

    ここももともとそうだったんだけど、社員が手作業でスレのストップをやってるみたいで、1000終了のところが夜に急に進行が進んで1300とか1500とかまで放置も多かった。

    それで面倒だしもういいやってなったんじゃないすかねw

    スレ番の定義はビット定義だから、論理的には128か1024か65535かもっと上かはシステムで決まってるけど、少なくともここは65535より上のビットで定義してるんだと思うよ。

  31. 9331 匿名さん

    これが一番リアル相場だね

    460 東京ツインパーク(東新橋1丁目・築14年・汐留2分・9路線)
    450 品川Vタワー(港南2丁目・築14年・品川6分・8路線)
    430
    420 グローバルフロントタワー(芝浦1丁目・築1年・田町9分・5路線)
    410 キャピタルゲートプレイス(月島1丁目・築1年・月島1分・2路線)
    400
    390 
    380 東京ベイシティタワー(芝浦4丁目・築2年・田町13分・0路線)
    370
      ドゥトゥール (晴海3丁目・築1年・勝どき9分・1路線)
      勝どきビュータワー(勝どき1丁目・築6年・勝どき1分・1路線)
    360 勝どきザタワー(勝どき5丁目・築1年・勝どき6分・1路線)
    350 グローヴタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・5路線)
    340
    330 
      キャピタルマークタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・4路線)
      パークタワー芝浦ベイワード(芝浦2丁目・築11年・田町8分・4路線)
      クロノレジデンス(晴海2丁目・築3年・勝どき11分・0路線)
    320
      ワールドシティタワーズ(港南4丁目・築9年・品川13分・2路線)
      ケープタワー(芝浦4丁目・築9年・田町12分・0路線)
      タワーズ台場(台場2丁目・築10年・台場2分・2路線)
      スカイズタワーガーデン(豊洲6丁目・築2年・豊洲12分・1路線)
    310 
      コスモポリス品川(港南3丁目・築11年・品川10分・8路線)
      パークタワー品川ベイワード(港南3丁目・築10年・品川12分・0路線)
      品川タワーフェイス(港南2丁目・築11年・品川8分・8路線)
      ザ・トウキョウタワーズ(勝どき6丁目・築8年・勝どき5分・1路線)
      パークシティ豊洲豊洲2丁目・築8年・豊洲8分・2路線)
    300 
      東京シーサウスブランファーレ(港南4丁目・築12年・品川12分・1路線)
      フェイバリッチタワー品川(港南3丁目・築10年・品川11分・0路線)
    290 ベイクレストタワー(港南3丁目・築11年・品川13分・0路線)
    280
    270
    260
    250 シティタワー品川(港南4丁目・築8年・10分・8路線)

  32. 9332 匿名さん

    スカイズやDTは市況が高い時の売り出しだから。
    実際の資産評価は圏外かと。

  33. 9333 匿名さん

    >>9329 匿名さん

    豊洲3丁目は、
    ○大通りから一本奥まっていて、割と閑静な感じ。
    ○周辺環境にも恵まれている。(商業施設、学校)
    ○東側、四丁目方向に高層が立たない。
    あたりが、シティタワーズとの共通の魅力。
    その上で、トヨタワ独自には、
    ○豪華過ぎない共用部(維持費の掛かる水物なし)
    ○ベランダと外廊下の開放感。
    ○屋上に出れる。
    ○両隣のオフィスビルみたいな外観が嫌い(私見ですが)
    ってところが人気の秘密では?

  34. 9334 匿名さん

    >>9333 匿名さん

    良くも悪くも三井的なマンションなので、そこが良いという人は多いでしょうね。

    後は階高が高くて間取りが良いとか、そのあたりが長所でしょうか。シティタワーズは間取りが欠点なので。

  35. 9335 匿名さん

    >>9334 匿名さん

    PCTとの比較で言うと、専有部の仕様が良い、階高高く免震など構造が良い、各階のエレベーターホールや外廊下の雰囲気が良い、全体的に落ち着いた雰囲気、投資購入者比較的少なく賃貸住人が少ない

    あたりが長所でしょうか。

  36. 9336 匿名さん

    大規模タワーマンションで平均値出せるんか?最上階除いても上下で坪100万以上違う。DTはまだたくさん分譲中だから、未入居中古が分譲価格以上はないだろうな。GFTなどの築浅マンションも使用済みの本物中古がいくらになるかは、まだわからない部分があるね。個人的には芝浦アイランド、パークシティ豊洲時代のマンションが値上がりしているのがすごいと思う。築年数の浅いマンションが分譲価格を維持できるのか、注目ですな。

  37. 9337 匿名さん

    マンションが凄いんじゃなくて、政府が金をバラまいたからだろ。これから回収するわけで、そろそろ下落が止まらなくなるよ。早い転売が必須。

  38. 9338 名無しさん

    >>9336 匿名さん

    ドトールすでに成約2軒でてますが。レインズには乗ってないだけでちゃんと検討してる人には常識だと思ってました。
    条件のいいウエストの部屋が売れたとのことです。別にドトールポジではありません。

  39. 9339 匿名さん

    >>9330 匿名さん

    スレ番は良いけど、スマホで見たときのインデックスが4桁だとレイアウト的に余裕がなくなりそうで、そっちがどうなるのかという感じですね。

  40. 9340 匿名さん

    >条件のいいウエストの部屋が売れたとのことです。

    もう、ウェストの部屋売り切れてるの?それならわかるけど、住不から新品買えるのに
    わざわざ高い値段で仲介手数料払って新古を買う意味が分からない。

  41. 9341 匿名さん

    正直、月島駅1分のキャピタルゲートプレイスは別として、他の築浅のグローバルフロントや
    東京ベイシティやドゥトゥールは最初から投機目的で分譲価格に上乗せした価格で売り出して、
    分譲時に買いそびれた金持ちが買った事例が数件でただけでしょ。
    未入居中古ではなく、ほんとに使用済み物件が多数売り出されても安定的にその相場で売買
    されるようになるのか、もう少し経過見てみないとわからない部分があるよね。築3年以上
    経過しているマンションは相場だと言って良いと思うけど。

  42. 9342 匿名さん

    TGMM楽しみ!

  43. 9343 匿名さん

    >>9338 名無しさん

    レインズに載ってない成約事例ってどうやって知るのですか? 当事者以外には知り得ない情報だとおもうのですが。

  44. 9344 匿名さん

    >>9343 匿名さん

    念能力

  45. 9345 購入経験者さん

    >>9343
    勝どき、月島のロイヤル、野村、住友、三井、東急のどこかにに聞いてごらん。レインズに載ってなくても、速攻で相互に情報を共有しているよ。
    自社の顧客のことははっきりとは話せなくても、他社成約案件の成約価格は、本気の客であれば教えてくれるから。冷やかしでは駄目だよ。

  46. 9346 匿名さん

    >>9328
    >DTが128とかあり得ない。値上げしまくった今でさえ、平均単価は112-114程度

    明らかに間違ってる。
    第5期の㎡単価は、126-133。

  47. 9347 匿名さん

    やはりレインズという業者間の公開情報
    でなければ、情報として議論する価値
    は無いよ。
    どこまでいっても、俺は裏を知ってるんだ
    の自慢話の域を出ない。

  48. 9348 名無しさん

    >>9347 匿名さん
    別に議論したいわけではないが。ドトールポジでもないし。ただ、9328のよう間違った情報は良くない。

  49. 9349 匿名さん

    「風呂に入れないような汚染水が 水道から出るような 場所で、どうやって 生きれるんだろうか」
     http://sharetube.jp/article/2993/

  50. 9350 匿名さん

    レインズは仲介情報であり、契約情報じゃない。
    買う家族の最終決断を促すために、売る側は数百万の値引きを提示してくる。
    そういうのは情報として乗らない。
    総戸数が数百戸のマンションで年に5戸ほどしか放出されないと値引かないが、
    中古が多量にあるマンションでは、最良の間取り以外は、確実に値引き要求される。
    坪320万なら「坪300万を切って欲しい」という感じに買う側は必ず交渉してくる。
    そういうところは、契約価格は仲介情報よりも5~8%くらい下がる。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸