東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 801 匿名さん

    素晴らしいマンションですよ!WCTは。湾岸ナンバーワン!

    1. 素晴らしいマンションですよ!WCTは。湾...
  2. 802 匿名さん

    >800

    それはない。築11年っていう時点で仕様を語ってはいけない。すべてDTのが上、当たり前の話です。

    坪360 VS 240

    FCバルセロナとFCみやぎバルセロナくらいの違いがありますから

  3. 803 匿名さん

    WCTはエントランス側、ひどいよ。
    目の前幹線道路で、エントランス上にはモノレール走ってる。
    首都高も目の前。騒音半端ないでしょ。
    エントランス側は報知新聞のビルが食い込んでるし。
    だから、正面からの写真は絶対出てこない。
    駅近諦めたのに、環境も諦めたって感じ。

  4. 804 匿名さん

    >802
    広尾ガーデンヒルズとかどう思われますか?
    築30年超えでDTより高価だけど。

  5. 805 匿名さん

    またWCTさん、いつものやってるね。サウスゲートスレでおとなしくしてなよ。

    WCTが素晴らしいのね、わかったから!でも本当のこというなら買うならDTだけどな、築11年のマンションとか私は無理です。

  6. 806 匿名さん

    >802
    タイルの玄関って、坪200のマンションと仕様変わりませんよね。

  7. 807 匿名さん

    >805
    貴方は無理でも世間一般では築年数に係らず
    高値で取引されている物件いくらでもあります。

  8. 808 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズより人気なのがWCT。みんなよく勉強してね。

    1. 広尾ガーデンヒルズより人気なのがWCT。...
  9. 809 匿名さん

    新築買っても必ず中古になる。
    物件は立地で選ぶべき。

  10. 810 匿名さん

    >808
    人気と資産価値が一致しないのがよく理解できました。
    ユニクロも人気だよね。

  11. 811 匿名さん

    築5年くらいしたらWCTはDT抜くでしょうね。

    WCTはなんといってもヴィンテージマンションに選ばれているのです。ランドスケープから何から何までWCTのが上ですから。

  12. 812 匿名さん

    規模によるものでは?

    一戸当たりで割り算すると、100位以下になるんじゃ無い?

  13. 813 匿名さん

    >806

    DTが坪200なら築11年、駅歩14分実質19分、最寄はモノレール、周辺は嫌悪施設祭り、分譲時坪240の民度、非免震のWCTは坪50くらいになるんじゃない。

  14. 814 匿名さん

    >>805
    どっちかと言うと、WCTを騙って自作自演で
    連投ネガしてるワンパターンな
    サウスゲート追い出された人ですね。

    と言うか、貴方がその当人でしょ⁈
    流石にバ カの一つ覚えがマンコミ全体で
    ばれてきてますよww

  15. 815 匿名さん

    >811
    エントランス側の環境どう思われますか。
    幹線道路、モノレール、首都高、報知新聞。

  16. 816 匿名さん

    たしかに2000戸もあるからね。1戸あたりなら圏外だろう。しかも2000戸もある団地マンションがヴィンテージ?そんなのまずありえない

  17. 817 匿名さん

    サウスゲートスレ隔離棄民は無視で良い。

  18. 818 匿名さん

    >815
    どうもこうも最低の条件ならべたみたいなエントランスだね

  19. 819 匿名さん

    長期売れ残り不人気物件の戦い。
    シャトルバスが必要なのも似てる。

  20. 820 匿名さん

    WCTが来るととにかくスレが荒れますね。どうでもいい写真を張りまくるのやめてほしい。

  21. 821 匿名さん

    ぶっちゃけGFTは内覧したけどかなりイマイチだった。
    共用部もDTが上だし、周辺環境がひど過ぎ、
    駅からも分数以上に遠く感じるし。

  22. 822 匿名さん

    いやDTは別にシャトルバスがなくてもなんら問題ない。駅歩4分だし、BRTもできるし。WCTはシャトルがなかったら生活できないから死活問題でしょ。

  23. 823 匿名さん

    >>820
    自作自演お疲れ様です。

  24. 824 匿名さん

    WCTって中古で所詮坪300がせいぜいなんでしょ。なのになんでこんなに必死なの?売ってもDTも買えないし、豊洲の新築も買えないよね。

  25. 825 匿名さん

    所詮坪240の民度ってそんなもんなんじゃないですか。結局、住民の質って分譲時坪単価と正比例しますからね。

  26. 826 匿名さん

    隔離スレって言うの見てみたけど、凄いね。ずっとWCTと天皇洲アイルのことをポジっている。あそこまでいくとちょっと病的。やり過ぎだね。このスレで豊洲とやりあっていた時もかなりウンザリしたけど一帯なんの仕事をしている人なんだろう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594327/

  27. 827 匿名さん

    凄いなこの人、イッちゃってるわ、
    この一時間1人何役で100投稿近い勢いじゃないか⁇
    本当に頭 ヤバいん人なんじゃ…。

  28. 828 匿名さん

    >>772
    いや初めて不動産買うやつはバカ多いよ。
    恋は盲目みたいな感じで俯瞰して物見れてないし。

  29. 829 匿名さん

    >>826
    本人お疲れ。隔離されたのは
    どっちかと言うと、WCTと天王洲をネガってる
    人が自作自演で一人芝居してるのが正解。

    隔離スレではそれが通用しなくて、過疎ったのでこちらに来たんでしょ。

  30. 830 匿名さん

    もうWCTや港南の話は興味ないので違う話に移りませんか?

    パークタワー晴海はどうなるんでしょう?JVに変えたみたいなのでパークタワーという名前じゃなくなる可能性ありますよね。

  31. 831 匿名さん

    >>827
    残念ながら当分ここに居つくと思いますよ、この人。湾岸東の話は湾岸東エリアスレに避難した方が良さそう。

  32. 832 匿名さん

    うちは豊洲タワマン。満足してるけど、もう一度湾岸買いなおすならどこかなあって白紙にして考えてみると
    勝どきかなあ。資産価値が安定してそう。
    豊洲は毎日の生活はとても便利なんだけど、所詮、江東区なので、
    資産価値には不安があります。

  33. 833 匿名さん

    いやいや豊洲とやり合っていた内容と全く同じでしょ。さんざんやるだけやって他人がやったなんて誰も信用しない。まあ、正直全く興味がない地区なのでどうでもいいけどね。

  34. 834 匿名さん

    江東区でも豊洲は安泰だと思うよ。駅前再開発や千客万来を残しているので上昇余地はまだ十分残っている。

  35. 835 匿名さん

    何でそんなにWCTが嫌いなのかな?
    ちょっと偏執的なレベルに達してる

    相手すると面倒そうだし、他の人は
    スレ自体放っておいて落ち着くの待つか。。。

  36. 836 匿名さん

    >>822
    駅徒歩4分になる頃には次のとこ考えてるのでは?
    何年同じとこ住むつもりなの?

  37. 837 匿名さん

    今までの行い考えたら湾岸の人は皆、WCTを嫌いになるのは自然かと。このスレ見返してみ、豊洲とのやりあいだけで5000投稿は超えてるぞ。WCT絶賛の画像も1000くらいはあるはず。異常としかいえません。

  38. 838 匿名さん

    >>834
    千客万来は新豊洲豊洲からより、晴海や有明の方が近いんだよね。
    計画が確定された以上、豊洲売るなら今だと思うよ。

  39. 839 匿名さん

    WCTとDTってスミフで同じようなマンションだから兄弟だと思ってたけど喧嘩するんだね。
    DTには元WCT住民結構いるけどね。

  40. 840 匿名さん

    >>837
    ハイハイ、自作自演お疲れ様です。

    それにしても、GFTは実物イマイチすぎた。


  41. 841 匿名さん

    ぶっちゃけ、上の画像張ってWCTポジっている人は他スレッドのオリジナル投稿をコピペしているだけと思われ。。。単に燃料投下してアンチWCT書き込みが沸いてくるのを面白がっているだけのような気がする。
    っていうか、築10年でいまだに書き込みがあるということ、ちょっと投稿があるとこれだけ反応が出るということが、そもそもポジネガ問わず、人気注目マンションであることの証左なんだなと思う。
    決してWCTを応援するわけじゃないが、本当に誰も興味がないマンションならこれだけ反応が出ない。同時期に分譲されたマンションはちょっと話題に出てもレスさえつかない。GFTとかDTがこれから10年でどんどん新築が供給されるなか、10年後もスレが埋まるくらいの人気が継続しているだろうか?

  42. 842 匿名さん

    ほんと、10年過ぎれば話題にさえ上らなくなるのがふつう。略して書いてもWCT?なにそれ?どこ?WC?トイレ?ってな感じかな。

  43. 843 匿名さん

    元祖、勝どきタワー分譲坪単価220万駅徒歩6分のTTTも忘れないでね。

    1. 元祖、勝どきタワー分譲坪単価220万駅徒...
  44. 844 匿名さん

    GFTはこの立地がダメ。国道沿いの、周りに快適さのかけらもないこんな場所には住みたくない。

    1. GFTはこの立地がダメ。国道沿いの、周り...
  45. 845 匿名さん

    >>844
    それGFTじゃなくない?なんの写真貼ってるの?よくわからんしいい加減GFT叩きウザいからいなくなっていいよ。

  46. 846 匿名さん

    >>決してWCTを応援するわけじゃないが、本当に誰も興味がないマンションならこれだけ反応が出ない。

    いやいや、五月蠅いからみんなで注意喚起してるだけです。
    反応ではなく、注意されてることに気づいた方がいい。

    そもそも、スレッドのタイトルが、豊洲~晴海~勝どきの新規物件を列挙しているので、
    空気が読める人なら、オリンピックエリアの新築物件の情報交換の場と理解できるはず。
    なんでリーマンショック以前の古くて、場所は新橋の更に西の五輪無関係地帯の
    マンションの話をするのでしょうね。異常な行為ですよ。

  47. 847 匿名さん

    ここのスレがおかしくなってるのはWCT狂いとGFT異常叩きキチの2人のせい。
    ここは湾岸の新築タワマンを語るスレなんだから、さっさと出て行って二度と書き込まないでくださいね。

  48. 848 匿名さん

    >>847
    というかあなたの事を言ってるんだが、みんな。

  49. 849 匿名さん

    >>848
    はいはい。WCT狂信者はでてってね。雑談板にバス物件を語るスレっていうお仲間が沢山いるとこがあるから、そっちで暴れてね。

  50. 850 匿名さん

    また、連投が始まった。本当に湾岸東スレに避難した方がよさそうだ。

  51. 851 匿名

    >>763
    それが変わるんだな。徒歩10分から徒歩6分だね。Googleマップでみてみて下さい。てかあなた知らないでしょ。

  52. 852 匿名

    >>772
    ではあなたはバカですね。シミュレーションできてないし。
    私のシミュレーションではドゥトゥールキャナルエントランスから改札まで徒歩5分でした。

  53. 853 匿名さん

    >>844
    これのどこがタワマンなんだww

  54. 854 匿名さん

    やっとこのスレに活力が戻ってきて良かったよ。先週の閉散とした感じはさすがに焦ったww GFTとDTが新たな土俵に上がったことで新風が吹いてきたね。KTTは竣工までまだあと2年あるからねぇ。なぜこんな時間かかるんだろう?

  55. 855 匿名さん

    DTは売れ残りで検討スレも過疎ってるのにここでは人気という不思議な物件。

  56. 856 匿名さん

    くだらないローンの話とか、金利の話とかしているよりずっと良いね。WCTの名前でるとポジネガ元気になってやっぱ活気が出るな。さすが湾岸マンションの地位を上げた物件だけのことはある。PCTWCTは湾岸マンションの大先輩だからね。敬意を表さないと。

  57. 857 匿名さん

    そうか?

  58. 858 匿名さん

    >>856
    ドゥトゥールも忘れないで

  59. 859 匿名さん

    >>842
    WTCって書くと荒れるので、これからは便所タワーって呼びますか!
    実際便所みたいな書きこみが多いし。

  60. 860 匿名さん

    >>859
    さすがにWCT住民さんに失礼なのでは…

  61. 861 匿名さん

    やっぱ、WCTみたいな超大規模物件ってリセール考えたときは得なのかな?建物の大きさが他を圧倒しているから、それだけで目立つことは間違いないよね。アイランドもPCTも有名マンションはそれなりに目立つ。湾岸みたいにタワマンだらけだと、小さい目のタワマンはそれだけで忘れ去られていく気が。

  62. 862 匿名さん

    >>860
    その呼び名はさすがに失礼だよ。彼らがまた荒らしにくる原因にもなるよ。

  63. 863 匿名さん

    >>861
    確かにそうなんだろうけど、やっぱり新築のほうがリセール良さそうだなと思ってきた。
    DTもあれだけ買った瞬間に含み損と言われ続けてきても、いきなり凌駕した価格で売出してるもんな。
    成約がどうなるか分からんけど、初期分譲だったWEST棟のほうが立地いい方角多いし、すくなくとも今の分譲価格は超えそうな気がする。

  64. 864 匿名さん

    >>863
    一応WCTはツインパークスとVタワーの次に資産価値良いとこのスレではなっていたけど、GFTとDTが出てきて、いきなり風向きが変わったからね。

    それと最近はWCTが何故か売り出し価格下がってきてて、逆にグローブの売り出し価格が上がってきてる。GFTに吊られてあげてるんだろうね。タワーズ台場は相変わらずの無風で値下がっても値上がってもいない。
    勘違い値付け物件もこうやって数が増えてくると、ホントに上がってきたと錯覚する人もいるからな。

    売り出し価格だけを見ると
    グローブ>WCT=台場

    ぐらいになってきてるね。

    成約価格はどう反映されるか、楽しみだね。

  65. 865 匿名さん

    >>863
    それ成約価格じゃないし、ほんとに先もその価格で売れると思ってるの?
    不動産には新築プレミアムがあって普通に考えれば新築のリセールの方が得とはならないよ。
    自分はそれを分かってて新築買うけどね。

  66. 866 匿名さん

    >>865
    そうは思ってないけど、この強気価格にビックリしたんだw
    成約価格がどれくらい下がるのか、注目だね。
    ただ、下がって成約したとしても、中古群が多いタワマンランキングの上位には確実に食い込んできそう。

  67. 867 匿名さん

    >864
    住不のDTの営業は住不の湾岸マンション
    のフラッグシップはWCT、DTは次の10年を担うフラッグシップを目指したマンションだと
    言ってましたけどね。私はWCTは見たことありませんが、
    住不社内での格付け的には大成功をおさめたWCTが一番格付けが高く、WCT>DT>CTT
    だそうです。

  68. 868 匿名さん
  69. 869 匿名さん

    >>867
    なんであんたが社内の格付け知ってんだよ。坪240で中古でも300そこそこ、DTは360だぞ勘違いしすぎ。

  70. 870 匿名さん

    GFTの分譲ですが、早くも2件ほど本契約するみたいですね。不動産屋の情報です。売り出し価格で成約したそうです。3月のレインズにのるとのこと。

  71. 871 匿名さん

    GFTのこれもねーわな。この値段なら山手線内側買える。

    1. GFTのこれもねーわな。この値段なら山手...
  72. 872 匿名さん

    >>868
    そういうことでしょう。

  73. 873 匿名さん

    >>868
    話題にして上位を狙うSEO対策でしょう。

  74. 874 匿名さん

    >869
    知りませんよ。DTの営業さんが言ってたので。住友不動産の湾岸タワーマンションといえば、ほかにワールドシティタワーとシティタワーズ豊洲がありますよね?と話を振ったら、「WCTはいまだに中古人気が衰えていない当社の湾岸先駆けとなった代表作で、DTはWCTを超える当社のフラッグシップマンションを目指してます。シティタワーズ豊洲は正直言ってWCTやDTよりは建物の仕様や格付けは落ちます。」と言ってた。住不は社内で同時期に物件を販売する場合でも、社内で競争させるらしく、そういうことははっきり言うよね。

  75. 875 匿名さん

    PHTが3期連続で申し込み割れしたようですね。今期売り出した10%が先着順に回っています。確実に不動産の流れに変化が出ています。三井大規模が毎期先着順だすのは私は初めて目撃しました。こうなると東急の豊洲やパークタワー晴海がどうでてくるのか非常に興味深い。

  76. 876 匿名さん

    >>874
    社内の格付けなんてどうでもいい。
    市場が判断するものでしょ。

  77. 877 匿名さん

    >>871
    GFTは浜松町徒歩5分にパークコートができるからもう暴利できないよ。

  78. 878 匿名さん

    >874
    人気といっても坪300程度の成約ばっかりだからね。DTとかとは相手にしてる層が違う。

    本当に人気ならいつも中古が20件以上はでないし、単価も300ってことはないんじゃない。

  79. 879 匿名さん

    >>877
    浜松町が坪600でだしてきたら余計値上がりする気が…

  80. 880 匿名さん

    WCTさん、嘘臭い社内話でDTよりでかくみせようとしたり、ひたすら続くGFTネガは興味ないのでサウスゲートスレに戻ってね。

  81. 881 匿名さん

    >875
    PHTは申し込み割れ。同価格帯の住不の天王洲のシティテラス品川イーストは順調に売れているのはちょっと意外。正直言って住環境は豊洲のがはるかに良いと思うけど、やはり江東区よりも腐っても品川区って認識が出てきたってことか?シティテラスの検討版見ると、駅徒歩3分でこの価格は安いという書き込みが目立ち、豊洲の検討版は豊洲にしてはちょっと高いけどという書き込みが目立つ。

  82. 882 匿名さん

    >880
    だからそんなこと言われても知らんがな。そう言ってたんだから。俺もどうでもいいよ。DT検討しているのにWCT持ち上げてもしょうがないでしょ?

  83. 883 匿名さん

    >>881
    シティテラスってもう竣工してるけどまだ沢山売れ残ってるやつでしょ、PHTは腐ってもまだまだ竣工前完売ペースですよ。いってることおかしい。

  84. 884 匿名さん

    WCTの後のスミフタワマンは、どれもWCT程の思い切りがないのですね。大崎しかり豊洲しかり。
    高ーい吹き抜けの広大なロビーとか、全面ガラスの床からのダイレクトウィンドウとか。
    土地の仕入れが安かった分、ぜいたくに土地を使って思いっきりやった感がある。内覧する時に
    ロビーに初めて入った時の驚きは忘れられません。
    (結局買いませんでしたが)

  85. 885 匿名さん

    >883
    売り出し分は申し込み完売。豊洲みたいな「先着順受付住戸」なし。残り僅かの時期販売分は発売時期未定+売れ行きが悪ければ延期するはずだったタワー棟の建設決定。

  86. 886 匿名さん

    >>884
    内覧したことあるけどたいしたことなかったよ、とにかく古くささを感じる。品川駅から歩いて現地待ち合わせしたが、あまりの遠さと途中の道の場末感にびっくりはしたけどね。あれはヤバい。

  87. 887 匿名さん

    >>885
    あのテンオウズアイルのワケわからん物件とか誰も興味ないしスレ違いだから営業は他でヤレ。竣工してるけどまだ沢山残ってる、それが全てだから。

  88. 888 匿名さん

    >>885
    人気物件なら竣工1年前に完売してる

  89. 889 匿名さん

    >887
    別に宣伝じゃないし。すでに完成しているのに、これってどういうことさ?

    1. 別に宣伝じゃないし。すでに完成しているの...
  90. 890 匿名さん

    シティテラスは住不お得意の小出し販売なだけでしょ?売り出し分は捌けてる。豊洲は売り出した分にも申し込みがない住戸が先着順で残っている。そういうこと。

    1. シティテラスは住不お得意の小出し販売なだ...
  91. 891 匿名さん

    シティテラス品川のHPにはこうなっているね。これって、売れてないんじゃなくて「売っていない」。
    住不お得意の完成売りをやるつもりだね。

    1. シティテラス品川のHPにはこうなっている...
  92. 892 匿名さん

    >>890
    小出し販売だろうが買いたい人がいれば出すよ。スミフ商法と人気は関係ない。本当に人気物件はスミフだろうが竣工前に完売してる。

  93. 893 匿名さん

    >>890
    だからスレ違いだからテンオウズは自スレでやれって。豊洲とテンオウズじゃ、人気、知名度、利便性やら比較にならないよ。品川スレにいきなさい。

  94. 894 匿名さん

    >>891
    またスミフ信者の売ってない理論が出たよ(笑)
    スミフでも竣工前完売物件なんていくらでもある。まぁこういう信者を騙して高値で買わせるスミフの腕が素晴らしい証明でもあるんだが。

  95. 895 匿名さん

    誰も聞いていないし話題にもしていないワケわからん品川の僻地マンションの宣伝を始めましたね。うざいです。

  96. 896 匿名さん

    CTEは自分のスレで内輪で盛り上がってればいいじゃん。ここの住人は興味ないから。そもそもタワーじゃないからスレ違い。

  97. 897 匿名さん

    モノレール駅の品川アドレス物件とか興味ねぇー(笑) 比較するのはPHTにさすがに失礼です。

  98. 898 匿名さん

    >>875
    豊洲だからじゃないの?

  99. 899 匿名さん

    分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=1


     「青田売り」から「青田売り+完成売り」に大転換したのは、タワーマンションが増えてきた2000年頃と思うのですが、何かきっかけがあったのですか。

    答 弊社の高島準司会長が、社長とマンション事業本部長を兼ねていた時代の出来事だと思います。当時は弊社でも、竣工までに売り切ることを目標にしていました。ところが、高島本部長の目には、「こんなにいい商品をつくっているのに、なぜお客様に商品を見せないで、早く売ることだけを目標にするのか。何かおかしいのではないか」と映ったそうです。

     その指摘をきっかけに、「確かにその通り」と方向転換したのが最初と思います。

    問 青田が実って、せっかくお米ができたのに、それを見せないのはもったいない、と。

    答 はい。いい商品なのだから、ある程度の時間をかけて、丁寧に販売しなければなりません。

    問 例えば、総戸数500戸くらいのメガ物件の場合には、マンション分譲事業本部長として、各物件の販売所長に、販売期間をどのように指示されるのですか。

    答 事業計画としては、竣工してから大体1年くらいの期間に、完売することを目標にしています。これはお客様にきちんと検討していただけることに加えて、弊社の資金の回転からいっても、理想形と思っています。



    第1期で即日完売した販売所長はしかられる?

    問 御社の販売スタイルは独特なため、他社に取材に行ったときにも、よく話題になります。そのとき、「第1期で即日完売すると、普通なら、販売所長はほめられる。しかし、住友不動産ではしかられるらしい」といううわさ話を、何回か耳にしました。これは本当ですか。

    答 しかったケースですか(苦笑)。最近は、価格検証をしっかりやっていますので、即完になるような価格でお売りすることはありません。あったとすると、ずい分前の話になります。その場合にも、しかったというよりは、営業姿勢の確認です。「いい商品を時間をかけてお売りするのが基本なのに、即完だけに気を取られているのは、意識としておかしいぞ」、と。

  100. 900 匿名さん

    >>870
    GFTの3位が確定したな。あとはDTがどうなるか?

  101. 901 匿名さん

    >>880
    そうですよ。本物のWCTさんはリアルな生声情報なんて出してこないですよ。

  102. 902 匿名さん

    >>899
    長文コピペウザいから。巣に帰って自画自賛してればいいよ。アンチじゃなくて興味がないの。

  103. 903 匿名さん

    おい、天王州軍団がまた自分たちの宣伝ためにスレを荒らしに来たぞ。この人たちってなんなの?スレ違いなのに乱入してきて、アホみたいに張り付けをつづける。ウザすぎ。

  104. 904 匿名さん

    >>891
    それ、野村だってどこだって販売期に関してはほぼ同じ記載だからね。
    もうちょっと色々見てみようね。

  105. 905 匿名さん

    >>886
    内覧時期が違うんでしょうね。スミフ的な豪華なエントランスは、時期がたつと古さがウィークポイントとなってしまう。
    ツインパークス、エアタワー、タワーズ台場なんかのヴィンテージ系デザインのエントランスは時期がたってきてもそのモダンさの味わいに更に拍車がかかる。たぶんDTも10年経てばWCTなんかと同じことを言われちゃうと思うよ。系統はWCTと同じだからね。

  106. 906 匿名さん

    >896
    興味ないならうざいとか、売れ残りとかレスしないほうが良いのでは?話が続いちゃうじゃん。

    それと、CTEはすれ違いだけど、WCTはすれ違いじゃないよね。湾岸タワマン総合スレで、

    話題は新築に限ってないんだから。新築に限るならGFTの話もできない。

  107. 907 匿名さん

    >>893
    豊洲はすでにオワコンと化してきているのに、気づかないのか、、、

  108. 908 匿名さん

    >>906
    いや、話の流れ的にどう考えてもCTE民でしょ。WCT民ならスレ違いじゃないからいいんだけどいい加減WCTネタも飽きたよね。
    WCTは売り出し価格がどんどん下がってるから、どこまで下がるのかくらいしか興味がない。

  109. 909 匿名さん

    >>905
    そう意味でもマンションは10年が売り時だね。

  110. 910 匿名さん

    >>903
    あなたがこのスレを唯一荒らしていることに、早く気づきなさい。巣に帰ったほうがいいよ。

  111. 911 匿名さん

    >897
    そうなん?湾岸、非タワー、同じ価格帯、同じくらいの駅距離、駅力は豊洲のほうが上、環境ははるかに天王洲のほうが劣る、なのに天王洲は売れ行きが良い、豊洲は先着順受け付けってことは豊洲はどうなの?っという話をしているだけなんだが。別にCTEの宣伝しているわけじゃないし。

  112. 912 匿名さん

    >>911
    まぁ豊洲がオワコンなのは同意。
    やはり所詮江東区、残酷だけどそれが全てな気がする。あの環境が港区にあったら評価は違ってた。江東区の壁は厚かったね。

  113. 913 匿名さん

    >>911
    1人の狂人がスレを荒らしてるだけだから、放置しておくと良いですよ。
    CTEはタワーじゃないからすれ違いかもしれないけど、タワー棟を建てるならスレの範疇ですよね。

  114. 914 匿名さん

    >908
    CTE民ではありません。あんなへき地は無理。だけど、それでも売り出し分は順調にはけているらしいということと、比較して豊洲は先着順受付住戸が残っているということはどうなん?と聞いているだけ。豊洲は人気No.1の街だったよね?少なくともちょっと前まで。

  115. 915 匿名さん

    >>914
    あんなのデベの提灯記事だろ。ここにいるやつでスーモの提灯記事を間に受けて豊洲が人気ナンバーワンなんていってるやついねーよ(笑)

  116. 916 匿名さん

    なんで豊洲がオワコンなんだよ。モノレール駅の僻地物件はスレ違いだから巣に帰りなさい。

  117. 917 匿名さん

    >>914
    まぁ、最近豊洲の宣伝も無くなったし、所詮デベに作られた人気だったんだよ。それに踊らされていた人達によって造られた新しいコミュニティタウン。そういう意味では、民度は悪くないと思うよ。
    資産価値も開発前までにはならないにしても、下げ幅は大きめだろうね。

  118. 918 匿名さん

    >>916
    おれは天王洲帰れって言ってた中の1人だが?
    オワコンなのは豊洲の最近の中古市場見てりゃバカでもわかるだろ。湾岸で1番悲惨。PHTもまさかの3期連続先着の失態でオワコン感しかないけどな。

  119. 919 匿名さん

    >>916
    天王洲も豊洲もスレ内だよ。
    あなたは自分で作った専用スレに帰りなさい。
    その暴言具合、みんな不快に思っていますよ。

  120. 920 匿名さん

    >>918
    たしかにPHTの現状は残念だけど豊洲がオワコンになったわけではなく、新築価格が高すぎただけだと思う。坪20安ければ、こんなことにはならなかったかと。

    また、今はPCTよりスカイズのが成約値が高くなり豊洲では一番になっていることから、豊洲検討者が求めてるのは駅近ではなく、豊洲にしかできない夢のあるプランなのかなと思ったりする。

  121. 921 匿名さん

    >>920
    坪320で苦戦してるようじゃオワコンなんじゃないの?江東区湾岸スレでは豊洲は坪400をすぐに超えるみたいな声が圧倒的だったと思うんだけど。

  122. 922 匿名さん

    >>909
    スミフみたいな系統の豪華系の物件は劣化に10年、ツインパークスやPCTやタワーズ台場などのモダン系だと15〜20年くらいだと思う。年月が逆にモダンさに磨きをかけるからね。
    PCT豊洲なのとお見合いタワマンの別要因で、もう少し早まりそうだけど。

  123. 923 匿名さん

    >>919
    ここはタワーマンションスレですから天王州の板状マンションはスレ違い。自スレに帰るか、クレビア豊洲と湾岸板状マンションスレでも作って宣伝活動してください。

  124. 924 匿名さん

    >>920
    スカイズまじか。。。お買い得物件豊洲にもあったんだね。

  125. 925 匿名さん

    >>923
    CTEのタワー棟はスレ範疇内でしょう。その経緯の説明として、CTEは補足程度としても、あっても問題ないと思いますが。
    CTEのタワー棟は、確実に豊洲より遥かに高くなりますよ。

  126. 926 匿名さん

    >>925
    CTEとPHTの差は、やっぱり江東区品川区の違い。サウスゲートか否かの違いだと思う。
    CTEみたいな悲惨な僻地でうれるんだから、それ以外に考えられない。

  127. 927 匿名さん

    >>924
    10月から1月までの成約価格はスカイズがナンバーワン。PCTが明らかに下がってきてるのもあるけどね。一番駅から遠い物件が一番高いという事実。即完物件はやはりリセールが強い。

  128. 928 匿名さん

    >>921
    そういえば、豊洲が盛り上がっていたときはそんな声もあったよね。いまや坪400以上にまで値上がってるのは新橋、浜松町、GFTくらいか。やはり港区内陸は強いね。中央区湾岸のフラッグシップ、DTがどこまで食い込むか、注目だね。

  129. 929 匿名さん

    >>927
    結局スカイズとGFTが湾岸最後のお買い得物件だったんだと思う。そこから先はオワコン。含み損間違いなし。

  130. 930 匿名さん

    >>926
    だからCTEは小規模なのに竣工時で沢山余ってるの、PHTは一応まだ竣工前完売ペースだから。CTEを売れてるという基準にするならPHTは空前のバカ売れになる。

  131. 931 匿名さん

    >>929
    あと有明が残ってますよ!実際どうなるか知らんけど。

  132. 932 匿名さん

    >>929
    KTTも忘れないでね。

  133. 933 匿名さん

    >>932
    ドトールも忘れないでね。。

  134. 934 匿名さん

    >>927
    PCTはららぽ直結だしエントランスはモダンでカッコいいのに値下がりしてるのは、やはりお見合いタワマンの影響なのかな?

  135. 935 匿名さん

    >>931
    有明ねぇ…江東区豊洲の限界を有明が超えられるか…難しいな。有明も坪320が限界なんじゃないの?
    有明が坪400超えって想像できない。

  136. 936 匿名さん

    >>933
    基礎削っちゃったけどティアロも忘れないでね。。。

  137. 937 匿名さん

    わろた(笑)

  138. 938 匿名さん

    さぁ盛り上がってまいりました!

  139. 939 匿名さん

    豊洲、勝どき湾岸軍や港区湾岸軍とは少し立ち位置の異なるパークシティ中央湊やブリリア八重洲みたいな内陸きわの準湾岸タワーはどういう位置付け?

  140. 940 匿名さん

    >>932
    KTTはない(笑)あそこは出来た後に失敗がわかるタイプの物件。竣工2年以上前に売ったのも、周りの再開発で日当たりや眺望が悲惨なことになる前に売りたかったからだし、ランドスケープがギチギチで近くまで行くとため息が出るレベル。

  141. 941 匿名さん

    >>935
    いや、320までいけば充分含み益物件だと思う。江東区の最大コミュニティタウン、豊洲を超えることはさすがに出来ないでしょ。
    有明の分譲時は坪250〜270くらいだよね?

  142. 942 匿名さん

    >>935
    有明なら駅直結でも坪320なら買わないかな。りんかい線で渋谷、新宿アクセス抜群っていうけど直通4本に1本しかないよね。つまりほぼ大崎で乗り換え必要、総本数も少ないし微妙な路線。

  143. 943 匿名さん

    >>939
    中央奏とかは確かに東京湾見えるだろうけど、あそこを湾岸に含めちゃうと、順位相当かわっちゃうよ…
    あの辺はWCTとは比較にならない価格じゃなかった?分譲は112平米で2億とか。中古がどうなるか想像もつかん。
    バブルが弾けたら値下がりしそうなほどの値上がり方だもんなぁ。

  144. 944 匿名さん

    >>941
    坪50しかあがらなかったら手数料とか引いたら全然儲からないよ。GFTが売り出しで成約したら坪100アップ。それくらい上がってもらわないと含み益物件とはいえないな。港区湾岸は軒並み坪100は上がってるし。

  145. 945 匿名さん

    >>939
    ブリリア八重洲、中央湊は完全埋め立て地だし、山手線外、海ビューあるから正直湾岸だよね。埋め立て地は内陸とは言わない。

  146. 946 匿名さん

    >>945
    そんなこといったら銀座、八重洲あたりも全部湾岸になるんたが…

  147. 947 匿名さん

    三井大規模史上初の3期連続で先着順出しちゃったけどPH豊洲も忘れないでね。

  148. 948 匿名さん

    >>942
    お台場住みだけど、確かにりんかい線よりゆりかもめのほうが使い勝手が良いなぁ。定期もゆりかもめで持ってるし。
    有明住民さんは、結構ゆりかもめでお台場海浜公園で降りて歩いて帰ってる方が多い。有明はゆりかもめぐるって回るから無駄感がハンパない。
    そもそも湾岸住人は、渋谷新宿はもう卒業して、銀座で遊んでる人が多いんじゃないですかね?
    湾岸で駅直結なら、やはり月島のキャピタルがいいね。純湾岸物件。

  149. 949 匿名さん

    確かに中央湊なんかは月島、勝どきタワー軍の目の鼻の先だからねぇ
    他所の地域からしたら全部湾岸に見えるんじゃなかろうか!?

  150. 950 匿名さん

    外廊下でスカイズの影みたいな存在だけど徒歩1分近いベイズも忘れないでね。。。

  151. 951 匿名さん

    >>950
    ベイズは含み損物件だから興味がない

  152. 952 匿名さん

    ティアロは基礎削ってからいい味出すようになったね。湾岸の癒し系的存在。

  153. 953 匿名さん

    >>946
    銀座タワーも湾岸っていったら、なんか違うよねww
    ただ、月島、中央奏、八重洲あたりは、純湾岸物件ってイメージだな。
    東京湾ビューもあるけど、東京湾沿いではないからねぇ。

  154. 954 匿名さん

    >>953
    純湾岸じゃなくて、準湾岸物件でしょw
    準湾岸のほうが純湾岸より高いという罠。

  155. 955 匿名さん

    あのギチギチ敷地に1400戸、老人ホーム、焼き鳥、スナック詰め込んだんだからすごい技術。さすが鹿島!ギチギチ感は湾岸ナンバーワンだろうね。ぜひ固定資産税がいくらになったか最終的に報告してもらいたい。

  156. 956 匿名さん

    >まぁ豊洲がオワコンなのは同意。
    やはり所詮江東区、残酷だけどそれが全てな気がする。あの環境が港区にあったら評価は違ってた。江東区の壁は厚かったね。

    豊洲の環境は認めてるんだね。
    あの環境を坪300で手に入れられる豊洲
    港区ブランドに興味のない方には
    魅力的なんだと思います。
    メルセデスよりスバルって感じかな。

  157. 957 匿名さん

    >>956
    もちろん豊洲の環境は認めてる。というか、あれだけ環境を整えてこの体たらくかという失望の方が大きい。環境はもう良くなる要素少ないからここが豊洲の限界なんじゃないかな。

  158. 958 匿名さん

    >957
    環境以外になに求めてるの?

  159. 959 匿名さん

    >>958
    ブランド、含み益、利便性、交通アクセスとかじゃない?スバルとベンツどっちがいいって言われたらベンツだろうよ。ベンツとスバルの差はブランド料だけじゃないだろ。江東区と都心の違いも同じ。一生都心の明かりを遠くに眺めながら生活すると思うと悲しくなる。

  160. 960 匿名

    GFT、CGP、DTはいいライバルですね。ツインパークス、は無理だけどもしかしたらVタワーも越えるような争いをして欲しいです。
    3つに共通するのは強烈な個性ですね。次世代の湾岸物件の注目株として頑張って欲しいです!

  161. 961 匿名さん

    >>957
    確かに港区であぁいうコミュニティタウンが出来たら、相当魅力的だろうね。
    豊洲も下がっているけど、WCTも下がって芝浦が上がっているのが意外だった。
    やはりあぁいうエントランスは劣化感が早いと感じる証拠なのかな。
    グローブのエントランスはお世辞にも良いと言えないが、GFTの恩恵を受けて逆に価格が上がっている。

  162. 962 匿名さん

    >>960
    CGP>中央区地下鉄2路線直結超希少準湾岸物件
    DT>中央区スミフ的豪華系なイケメンタワー物件
    GFT>非イケメンだけど港区山手線サウスゲート物件

    なかなか個性的で良い感じ。
    CGPも74平米が9500万くらいで出てたから、相当な含み益物件だよね。

  163. 963 匿名さん

    >>961
    GFTの恩恵というより、再開発の関係じゃないかな。新駅に浮かれてる人多いけどそれってまだまだ先の話、芝浦の再開発は半年後に公園、2年後に駅直結商業施設、みたいに具体的かつ早いからね。しかも駅直結の大規模開発っていうのは大きい。逆にWCTが上がってくるのは新駅やその周辺が具体的になってくる2020年以降だと思うよ。

  164. 964 匿名さん

    >959
    ブランドはどうでもよい。
    含み益はあるに越したことない。
    これまで豊洲で損してる方1人もいないと思うけど。
    利便性、交通アクセス、正にこれが環境で、
    豊洲の環境は、
    >あれだけ環境を整えて
    豊洲ネガが認める充実ぶり。

    実利重視の方には豊洲は魅力的な街。

  165. 965 匿名さん

    >>962
    GFTは非イケメンというよりはデブね(笑)
    山手線から見るとなんだあの豚みたいなタワマン!ってなるから宣伝効果抜群。

  166. 966 匿名さん

    >>964
    まぁこれまでは豊洲はよかったよね。これからはオワコンって話。PHTなんかは含み損物件。

  167. 967 匿名さん

    >>964
    交通アクセスは終わってるだろ…有楽町線の果てなんて不便の極み。最低山手線含めた3路線くらいは使えないと不便で仕方ないわ。

  168. 968 匿名さん

    >963
    WCT から新駅って品川よりさらに遠いでしょ。
    WCT に恩恵があるとは思えないなあ。

  169. 969 匿名さん

    >967
    そうかなあ。
    丸の内の通勤楽だし、東京駅、羽田空港も近いので
    旅行、出張にも便利ですよ。

  170. 970 匿名さん

    >スバルとベンツどっちがいいって言われたらベンツだろうよ。ベンツとスバルの差はブランド料だけじゃないだろ。

    子供の飛び出し想定した自動ブレーキテストでメルセデスは豪快に跳ねてたけど、スバルはちゃんと止まってた。メルセデスの方が価格高いのにね。日本人ってほんとブランドに弱いよね。

  171. 971 匿名さん

    >>969
    港区なら東京駅、羽田空港、銀座にも豊洲より近い上に、サウスゲートという今後の日本最大級の再開発投資でさらに発展する、区の補助金は高額、公共施設は日本最高級、青山、麻布、広尾、六本木、恵比寿など日本最高峰のグルメ、ショッピングスポットにも近い。教育でも一流の私立や有名なインターナショナルスクールなどは港区に集中、品川ナンバー、眺望も大迫力の東京タワー、虹橋、浜離宮ビュー、などなど。
    それらの差がブランドになって、価格の差を生んでいる。これはどうしようもない差。事実、港区江東区の所得格差は残酷なほど大きい。

  172. 972 匿名さん

    >>971
    さらに大手テレビ局はすべて港区にあり、その周辺の放送作家や芸能人など業界関係者が港区に集中し、文化の発信地となっていてみんなの憧れになってるからね。これは実は大きい。ドラマでも豊洲のタワーマンションを使ってても港区のマンションって設定にしてたりする。

  173. 973 匿名さん

    サウスゲートエリアのマンションは長期に渡って資産価値は盤石でしょうね。特にWCTに限らず港区湾岸戦争時に坪200-250くらいで湾岸タワー買った人は、良い買い物したと言えるね。GFTもいい物件だろうが、湾岸タワーとしては最初から高いからね。今、もしWCTがあの仕様で新規分譲なら東側高層の絶景部屋はいくらになるだろう?それこそ坪400近くなるんじゃ無いかな。西側はそれほどでも無いと思うけど。

  174. 974 匿名さん

    >971
    でも駅から遠いマンションばかりじゃん。
    で、価格も高いなんて、無理~。
    やっぱり豊洲かな。

  175. 975 匿名さん

    >ドラマでも豊洲のタワーマンションを使ってても港区のマンションって設定にしてたりする。

    これ重要。ドラマのような生活は、実際は港区の生活ではなく江東区豊洲の生活ってことでしょ。

  176. 976 匿名さん

    >>975
    いや、港区タワマンは高くて借りれないからでしょ。予算があればツインパークスで撮るよ(笑)有明、豊洲あたりだと安く借りれるからね。

  177. 977 匿名さん

    >>974
    豊洲だとどのタワマン
    新築はパークホームズしか選択肢ないし、中古はどれも微妙だし。安いってのはいいけど。

  178. 978 匿名さん

    >>975
    ドラマでしょっちゅう出てくるのは高浜運河、浜路橋、天王洲公園、東品川海上公園、新芝運河沿い緑地、品川駅港南口。

  179. 979 匿名さん

    >>970
    本当にそう思ってるの?
    スバルもブレーキテスト失敗してたよ。
    ブレーキくらい自分で踏もうよ。老人じゃないんだから。

  180. 980 匿名さん

    >>978
    あなたがドラマに出るわけじゃないでしょ。
    若い女子みたいな人だな。

  181. 981 匿名さん

    予算がないなら豊洲がいいかもだけど、
    他買えるなら中央区港区がいいよね。どう考えても。

  182. 982 匿名さん

    >>980
    ウチのマンション、敷地や建物内でドラマロケ撮影したいという申し込み管理組合で全部断った。

  183. 983 匿名さん

    >>982
    そんなのあなたのとこだけじゃないから言わないでいいよ。

  184. 984 匿名さん

    >>974
    もっと視野広げなよ。
    江東区はお金のない下町の方が政治力強いから他の区の方がいいよ。
    住んでみれば分かるけど、区役所や免許センター行くと人の層見てガックリするよ。

  185. 985 匿名さん

    >>975
    去年のオトナ女子では、タワーズダイバとレインボーブリッジが綺麗に写ってましたね。

  186. 986 匿名さん

    豊洲港区中央区に出来ないんですかね?豊洲には江東区は似合わない。区割りを変更すべきかと思います。

  187. 987 匿名さん

    >>984
    わかる(笑)豊洲のガッカリ感って住んでみてからわかるんだよね。俺らと同時期に豊洲に買ったやつはみんなタワマン売って差益に積み増して都心に移り住んでる。豊洲から都心に移ったやつほどアンチ豊洲だったりする。

  188. 988 匿名さん

    >>986
    そんなこと言ってないで中央区港区に引っ越せばいいじゃん。

  189. 989 匿名さん

    >976
    港区自慢のテレビ局ってお金ないんだね。

  190. 990 匿名さん

    >>986
    出来ません(断言)

  191. 991 匿名さん

    >>979
    ブレーキ自分で踏むのは当たり前。
    でも今までに運転中眠たいって思ったこと一度もありませんか。万が一の時に助けてくれる仕組みがあるって大事。
    安心感が違うから長距離乗っても疲れにくい。

  192. 992 匿名さん

    >>991
    でそれとテスト中の事故と何のの関係があるの?
    今でもベンツは自動ブレーキがダメってこと?
    安全考えるなら絶対ベンツでしょ。
    スバルはデザインがオタクっぽくて大人になってから恥ずかしくて乗れない。

  193. 993 匿名さん

    安全第一ならスバル。
    見栄第一はメルセデス。

  194. 994 匿名さん

    車の話はスレ違いなのでやめてください

  195. 995 匿名さん
  196. 996 匿名さん

    お金ないならベンツ。
    ないならスバルでしょ。
    豊洲民はアウディじゃなかった?スバルなんて乗ってる人いるの?

  197. 997 匿名さん

    >>986
    平均年収400万ない江東区にとって豊洲民はいい税収頭だから絶対に手放さないよ。
    だから年収高かったら港区とかに引っ越した方が払ってる分のサービスを受けられる。

  198. 998 匿名さん

    >>996
    お金なんて関係なし。
    安全な車乗りたいならスバル。
    アイサイトは、完全に1つ先行ってる感じ。

  199. 999 匿名さん

    豊洲に住んでてスバルなんて乗れない。
    スバルなんて乗ってる人いたかな?
    ちなみに長時間運転はベンツの方が疲れないよ。当たり前だと思うけど。
    最新のSベンツとか乗ったことあるの?

  200. 1000 匿名さん

    なんか湾岸スレにスバルの営業が入ってきた。

  201. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸