- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2017-04-03 14:03:26
前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
-
7721
匿名さん
上の表にある通り、建設費が7%くらい高くなる。表も読めんのか?非免震さんは。顔真っ赤だぞ。
-
7722
匿名さん
-
7723
匿名さん
非免震が主張する内容はいつもエビデンスゼロ。
コストが安くなるとか大嘘だし
縦揺れに弱いとか大嘘だし
長周期地震に対する免震の効果はとっくに実証されているのにまだわからないとか
笑うしかないわな。
天下の三井が東日本での建築構造による被害をみて高層はこれからは基本的にすべて免震にしないといけないとトップが宣言して以降、三井の新築高層マンションが11件連続で免震採用しているわけ。三井から高層タワマンをこれから買うときに非免震構造とかほとんどないから買う機会もなくなるけどね。
大震災来たときは半壊しないよう祈りながら、ガンバレって太い柱につかまってなよ。応援してます。
-
7724
匿名さん
本震で免震装置にダメージを受けて余震でノックアウト。
これが電力が緊急対策所を免震から耐震に変更した理由だそうです。
-
7725
匿名さん
熊本の免震だった建物は、震度7が2発でみごと無傷なわけだが(笑)
その原子力発電所の件については複数の要因があって耐震にしたのであってそんな単純な理由ではない。もう対抗する話がそれしかないんだろ。本当に話にならんやつだな。
熊本みたいな繰り返す強い余震で震源地に近い地区は新耐震基準の住宅でも6割が全壊半壊したという状況。つまり耐震制振では新耐震基準でも震度7には耐えられないということ。免震は当然建物に被害はなく、かつ内部が破損することがないため、免震の病院や公的施設が活躍したのは事実であり、その圧倒的な被害のなさはもう免震がどうとか議論するレベルはないと思いますよ。
マンション住んで半壊くらいたくないなら免震にしろ。以上。
-
7726
匿名さん
電力の施設は耐震だよ。
ただし、壁の厚さは3メートル。
耐震性が落ちるので窓も作れないけどね。
-
7727
匿名さん
熊本で「本震(実は余震)でダメージを受けてさらに上回る本震でノックアウト」して全壊半壊したのは見事に耐震制振の建物だったね。
震源地エリアでは新耐震基準を満たす耐震制振にも関わらず6割が全壊か半壊。これ以上説得力ある事実ありますか。
-
7728
匿名さん
原子炉建屋の話じゃないよ。
緊急時対策所。
まあ、電力の場合、万が一のことを考えてたので、
免震でも、たぶん大丈夫。
-
7729
匿名さん
免震装置がダメージを受ける想定外が来たら、
免震は完全アウトでしょ。
柱細いから余震であっという間に倒壊じゃないかね。
-
7730
匿名さん
非免震さんボコボコですね。
これまでの震災で起きたこと、そして今回熊本で起きたこと、また三井が11件連続で免震にしている事実だけで何が真実であるか、もう誰にでもわかるでしょう。
非免震さんもそろそろ免震にしようかなと真剣に考えるでしょう。非免震さんは自物件の資産性を守るため必死にあがいているのでしょうが、売却時はまだ免震の圧倒的優位性やその価値が一般にはまだ知られていないので非免震マンションだからといって資産価値はとくに低くされないから安心しなさい、そういう心配は今のところ要らない。
ただそろそろ来そうな大震災で身を守ることを考えるなら免震が絶対いいよということ、冗談抜きでね。ほんとにシャレにならない話だよこれは。
-
-
7731
匿名さん
震源地エリアでは新耐震基準を満たす耐震制振にも関わらず6割が全壊か半壊。
一方免震は無傷。
こんなわかり易い事実が1か月以内に起こったのに気は確かですか?(笑)
-
7732
匿名さん
>>7729
でた笑 想定外。
震度7で無傷なのは実証したから想定外ってどのくらいの地震を言ってるの?
震度7で6割が半壊した耐震だと、そんな想定外の地震が来たらみんなぺちゃんこだろ 苦笑
-
7733
匿名さん
>7732
免震から耐震に変更した電力に聞いてみれば。
福島以上だとは思う。
-
7734
匿名さん
>本震で免震装置にダメージを受けて余震でノックアウト。
まさにこれ。
ずっと免震装置は胡散臭いと思ってた。
電力も同じ考えなんですね。
-
7735
匿名さん
免震のメリットとして、柱が細くできるから順梁でも居住スペースに柱が入らずに広く使えるし、逆梁みたいにベランダにぶっとい柱があって眺望を台無しにすることもないのがいいんだよね。
特に眺望自慢のマンションだと、免震か否かで耐震性以外の価値も大きく変わっていく。
熊本地震で免震化がますます進むのは間違いない。東日本大震災以降、仙台にたつ高級タワマンはすべて免震採用になってるしね。
中古の検索サイトでも免震物件特集があったり、検索条件に免震のみを選択できるようになってるし。あと10年したら、免震とそれ以外で資産価値に大きな差が出るのは間違いない。
-
7736
匿名さん
>免震のメリットとして、柱が細くできるから
これが怖いんだよね。
-
7737
匿名さん
>>7733
東日本大震災の仙台でも免震は半壊ゼロでしたけど?不思議なのは、なんでマンションの話に原発とか電力会社の耐震性を持ち出すの?
どっちもマンションとは比較にならないくらい太いコンクリート造で、タワマンとは耐震性も加重も違いすぎるんだけど…
インフラ施設でも、あまり強度を高められないNW系は、ほとんど免震ラック化が進んでるんだけどそんなことも知らないんだろうね。
マンションの話をしてるんだから、マンションで語ったらどうなの?タワマンなんてすぐ壊れる乾式壁でぺらぺらの構造だからこそ、揺れそのものを抑える免震がより効果的なんだけどな。
-
7738
匿名さん
>どっちもマンションとは比較にならないくらい太いコンクリート造で、タワマンとは耐震性も加重も違いすぎるんだけど…
原子炉建屋じゃんくて。緊急時対策所。普通の建物です。
-
7739
匿名さん
免震の緊急時対策所あるところも、耐震の緊急時対策所を追加するそうです。
-
7740
匿名さん
>>7736
もしかして、柱が細い=強度が低い って考えてるの?免震で柱が細いのは強度を低くしてるわけじゃないよ?耐震は振動を建物全体に分散させるために柱を太くしなければならないだけで、免震装置を除いた上物の耐震性能は免震も耐震も同じなんだけど。
そもそも建築基準法における上物の耐震性能は、免震装置の有無に関わらず基準を満たしてないと建てられないからね?免震装置があるから上物の耐震性能を落としていいなんて法律はないから。建築基準法とか国の耐震性能評価のこと少しは理解してから発言してね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件