- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2017-04-03 14:03:26
前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
-
7701
匿名さん
熊本地震でも続々と免震優位性を伝えるニュース、免震化を進めるべきとの専門家の意見がでている
1.熊本日赤病院、サーバー免震化で難を逃れる
事前の備えとして最も良かったことに挙げたのが、院内システムで使うサーバーの免震化だ。病院自体は免震でないため、一部が壊れるなど被害があった。しかし、サーバー設置の部屋は数億円をかけて、免震化していたことで、災害直後でも電子カルテや「くまもとクロスネット」を使うことができ、多いに役に立った。関係者は「熊本には地震が来ないという声もあったが、やっていて本当によかった」と語った。
2,国内耐震免震学の権威のコメント
福岡大学 高山教授
東大卒、耐震免震構造分野の権威
耐震免震構造について洋文和文問わず多くの研究成果を報告。専門書の執筆も多数。
1998年日本建築学会奨励賞受賞
*熊本地震についてのコメント
免震構造であった熊本大学病院は、地震の影響は全くなく、通常通り病院の機能を果たしていたということは聞いています。一方、非免震構造の熊本市民病院では、病院棟が傾くなどして機能が停止状態でした。(中略)一概に耐震がすべてダメというわけではありませんが、耐震構造だと、建物が無事でも内部がめちゃくちゃになっているわけで、そういった意味では免震構造は、きちんとした性能を発揮できたのではないかと思います。(中略)そもそも免震構造ができ始めたのが30年くらい前からで、増えてきたのは阪神・淡路大震災以降のことです。免震構造の建物は今、日本全体で3,000棟以上建っていますが、まだまだ数が少なく、ほとんどが耐震構造です。今後、被災地で復興を進めていく際、とくに病院や役所など、防災拠点となり得る場所を再建する場合には、免震構造というのが一番の選択肢になるのではないかと思います。
3.免震マンション住民のコメント
熊本市中央区在住で本震では、ほぼ震源地です。築6年ほどの分譲マンションに住んでいますが、室内の破損ゼロでした。花瓶ひとつ倒れないのです。バリバリと地割れのような凄い音がしてゆさゆさと揺れは感じるのですが、キャスター付きの家具も、食器棚も微動だにしませんでした。これは経験した人じゃないと、にわかに信じられないと思います。というか、周りの人に話すと口を揃えて「うそでしょ?と驚かれます。それだけマンションの周りの住宅は全壊、半壊。建物は無事でも室内は食器棚は倒れ、冷蔵庫の扉は開き、割れ物だらけで、それはすごいことになったそうです。
(中略)今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。それだけ、今回の地震は本当に本当に恐ろしく、今後の住環境を真剣に考える機会になりました。
免震マンション在住で震度7の地震経験者の率直な意見です。参考になれば幸いです。
*熊本市内に免震構造は十数か所あった模様。うち、パークマンションが4件免震採用であったとのこと。
-
7702
匿名さん
免震のが安く済むなら世の新築マンションはすべて免震にするはずだよね。だって免震という売りがあった方がより売れるわけだし、安くなるわけだから(笑)
辻褄が合わないね、非免震さん必死。
-
7703
匿名さん
どこ読んでも基本的にはコストアップと書いてありますけどね(笑)
とある技術一流の会社の公表データより
-
-
7704
匿名さん
>>7701
都合の良いところばかり抜き書きしないで、普通にリンク貼れば良いのに…。
-
7705
匿名さん
免震高層が安上がりとかいまだに信じてる人がいるのに驚く。311後に免震設計に変更した某三井の物件は、もともとよりコストアップして分譲価格も上がったのを三井の営業自身が認めてるのにね。制震との比較ならともかく、耐震と免震では免震のほうが遥かに高コストなのは常識。
-
7706
匿名さん
そもそも湾岸埋立地は地盤が自然の免震構造になっているから、建築物本体の耐久性が高ければ以外と被害が出にくいと、最新の研究により見解が出ている。
揺れ幅さえ軽減できればむしろ埋立地の方が安全という皮肉(笑)
インフラに被害が出るから生活にも支障が無いとは言い切れないが、それは交通幹線が壊滅する内陸部も同じ。
-
7707
匿名さん
>>7693
で、結局、免震にするといくらくらい割高になるの?
高い、とか、言われても分からないよ。
埋立地の耐震タワマンに坪250つっこむのも、埋立地の免震タワマンに坪270つっこむのも、たいして変わらない気がするけど?
-
7708
匿名さん
>>7707
そんなの建物の構造によって免震装置の数も変わるんだから一概に言えるわけないだろ。頭があったかいのかな?
-
7709
匿名さん
>>7701
だから、都合の良いところを抜き書きしないで、普通にるリンク先を貼ってくれ。
批判可能性のない主張を永遠繰り返すのは、小学生までにしよう。
-
7710
匿名さん
1割くらい、って聞いたことがある。根拠の裏付けもありませんが。
-
-
7711
匿名さん
>>7708
じゃあ、DEUX TOURS CANAL&SPAを例にとると?
直感でも良いですよ。免震にすることでどれ位高くなったの?
-
7712
匿名さん
建築費の1割くらいとのことですよね?
坪400のマンションのうち、三分の一くらいが建築費だとすると、建築費は坪130位で、これが1割り増しくらいになるのかな?
-
7713
匿名さん
>>7707
坪20違ったらグロスで500万くらい違うわけで、実需の買い手には大違いだと思うが。
-
7714
匿名さん
7710です。
自分が聞いたのはデベさんからで、「売値が1割くらい高くなる」という言い方でした。しかし、失礼ながら所詮はデベさんとの軽い会話の中でデベさんの言ったことですから、どこまで正しいのやら、くらいの情報として聞いてください。
-
7715
匿名さん
-
7716
匿名さん
>>7714
なるほど。ただ、売値が割合で増えるということは、非論理的なので、結果的に、そのタワマンの売値(いくらか知りませんが)の1割位増えたということか、適当に答えているかのどちらかですね。
-
7717
匿名さん
-
7718
匿名さん
この高音のご時世で、免震タワマンが70平米代で、3200万とは…。免震のコストは、何処で消化されてるのでしょうか?
-
7719
匿名さん
7710です。
そうですね。今となっては確認するすべもありませんが。
ただ、コスト的にはけっこう厳しかったけれども敢えてそうしたということで、免震にすることでコストアップ要因になっていることだけは間違いない感じでした。
-
7720
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件