東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 5701 匿名さん

    >5688

    あんな超不便電車使ったことないよ。
    お台場に行く用事があっても車だ。
    おっさんが非リア充とかいう言葉を使うのって笑えるね。

  2. 5702 匿名さん

    前から思ってたけど、台場さんとWCTさんって似てるよね。
    台場がナンバー1でWCTがナンバー2とか、本気で言っちゃうんだもん。

  3. 5703 マンション住民さん

    >>5700
    シェルタワー豊洲ゆりかもめ豊洲駅直結。
    シティタワーズツインサウスタワー→豊洲駅4分。
    スカイズも、ゆりかもめ豊洲駅直結?

  4. 5704 匿名

    >>5690
    この眺望は正直すごい。昼も夜も足元も綺麗なんでしょうね。
    一部の部屋だけだとは思いますが、湾岸ナンバー1ですね。
    ダブリューより綺麗じゃん!

  5. 5705 匿名さん

    >>5703
    マーレ新しい道できて徒歩3分になりました。
    シティタワーは8分とか??

  6. 5706 匿名さん

    台場ってさ、今でこそこうやって住人達が騒いでるけど過去スレだとほぼ話題に挙がらなかったよね。

  7. 5707 匿名さん

    >5690
    角度的に部屋で普通に過ごしてるときはレインボーも東京タワーも見えなさそうだね。

  8. 5708 匿名さん

    >>5703
    シ“エ”ルが直結してるのはメトロ。
    スカイズは直結じゃなくてペデストリアンデッキで繋がってる。

  9. 5709 匿名さん

    DTのシャトルバス、新橋駅っていってもあの位置ではね。。。

  10. 5710 匿名さん

    >>5701
    経路的に不便に感じる人が多いのは否定しないが一度も乗ったことない人がいたとは驚き。車だと酒飲めないのがね。
    モノレールとゆりかもめ両方しょっちゅう乗るけど景色は互角、乗り心地はゆりかもめが上かな。モノレールは新型車両でもガタガタ揺れるし変態的な座席レイアウトがマイナス。でも快速とかあるのはゆりかもめに比べて超便利。

  11. 5711 マンション住民さん

    >>5708
    シエルタワーって、地下でメトロに繋がってるんですか?

    2階部分で繋がってるのはゆりかもめ豊洲駅ですよね?

  12. 5712 匿名

    湾岸タワーなんか早く売っぱらわないとヤバそう(>_<)

  13. 5713 マンション住民さん

    >>5712
    なぜ?

  14. 5714 匿名さん

    >>5702
    たしかに似てるけど、Wさんに比べたら台場さんはそこまでウザくない。。と感じるのは私だけ??

  15. 5715 匿名さん

    台場さんじゃないけど、台場がナンバー1でしょ。
    湾岸って言ったらやっぱりお台場だし。

  16. 5716 匿名さん

    京急本社 みなとみらい地区に移転へ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00010000-tvkv-soci

    いよいよ、いろんな動きが出てきますねえ

    品川駅から泉岳寺駅までの古いビルは一掃されるのでしょう

  17. 5717 匿名

    >>5713
    バブルだからでは?なんぼでも供給出来る素地あるし。

  18. 5718 匿名さん

    2月の中古マンション価格、東京都は20ヵ月連続上昇、東京カンテイ

    (株)東京カンテイは3月24日、2016年2月度「三大都市圏・主要都市別/中古マンション70平米価格月別推移」を発表した。
    集計方法は同社のデータベースに登録された中古マンションの“売り希望価格”を行政区単位に集計・算出し、70平米に換算。対象は、ファミリータイプのみ(専有面積30平米未満の住戸、事務所・店舗用は集計から除外)。

    それによると、2016年2月の首都圏中古マンション価格は、前月比+0.6%の3,358万円と小幅ながら引き続き上昇した。都県別で見ると、東京都では+0.1%の4,646万円と連続上昇を20ヵ月まで伸ばしているが、上値はやや重くなりつつある。



    東京都では+0.1%の4,646万円と連続上昇を20ヵ月まで伸ばしているが、上値はやや重くなりつつある」

    いよいよ天井ですな。最新湾岸タワーマンションをすっ高値で買っちゃった人ご愁傷さま

    WCT、グローブの時代に買っときゃ良かったのにね。

  19. 5719 匿名さん

    >5714
    WCTさんはソース付きでマンションの良さを説明しようとするけど、台場さんは何の根拠もなしに「台場は本物を見る目がある人が住む場所」なんて言ってるんだからめでたいよ。

  20. 5720 匿名さん

    不便な物件だってことだけは理解できた。

  21. 5721 匿名さん

    >>5717
    そこで港南ですよ。もう新規供給の素地はなしで供給過多の心配なし。バックではリニア新駅と山手線新駅の建設が進んでいて、将来にわたって資産価値的に安泰。これから買うなら、資産価値の落ちない街の基本仕様の良い優良中古マンション買ってリノベするのが吉。間違っても低仕様、低天井、高価格の新築マンションなんか買ってはダメ。

    1. そこで港南ですよ。もう新規供給の素地はな...
  22. 5722 匿名さん

    Vタワーなら良かったのにね。

  23. 5723 匿名さん

    >>5722
    Vタワーは仕様が低いからダメ 天井も低いし梁はでかいし窓は小さいし眺望もない。

    さらに悪いことに高い 高い分、リセールには苦労するだろう

    買って賃貸に出すならVタワー一押しだが

  24. 5724 匿名さん

    >いよいよ天井ですな。最新湾岸タワーマンションをすっ高値で買っちゃった人ご愁傷さま

    GFTは、まだ比較的良心的な値付けだったから良かったけど、DTはダメだよね。
    DTを坪360以上で買うなら、程度の良い中古を買ったほうが良い。
    あんなタワマン密集地帯、買うならリセールはできないものと覚悟して買わないとだめだね。

  25. 5725 匿名さん

    >5724
    DTを買おう!供給数が1減る

  26. 5726 匿名さん

    >>5722
    Vタワーといえば、いま最上階プレミアメゾネットが36800万で売りに出ているけど、
    この部屋の分譲価格は37500万
    価格維持は立派だという見方もできるけど、分譲より値下がりしている事実。
    WCTなんかが30%~40%値上がりしているのを見ると、資産価値的にはWCTより
    下ということも言える。
    駅近いから良いというわけではない、もともとの値段が安かったかどうかが大事だね。

    http://www.towers-mansion.com/2015110610008/

  27. 5727 匿名さん

    >5726

    確かWCTにも分譲価格数億円の最上級住戸あるよね?
    それが分譲価格と同じ値段で売れると思う?
    絶対にVタワーほどの価格維持なんてしてないよ。

    3億超える部屋は事情が違う。

  28. 5728 匿名さん

    >>5706
    まぁ昔は新築スレだったし
    いつの間にやら新築がなくなり、GFTも一緒くたにした中古が主な話題となった。
    港区にはアイランドやWCT、タワーズ台場などパッと見ランドマークっぽいタワマンばかりだからポジネガ含め話題にしやすいよね。
    豊洲、有明、晴海、勝どきはランドマークはどれになるのかな。たくさん建ってるからあんまり一目見てランドマークって分からないよね。
    豊洲はスカイズが目立ってるくらいなのかな。PCT?晴海はDTか。

  29. 5729 匿名さん

    >>5707
    いや、全然丸見えだよw
    まぁ、部屋のレイアウト、インテリアによるかな。
    ソファやベッドで常に虹橋や東京タワーが見える家具配置にしておくのがインテリアの腕の見せどころだよね

  30. 5730 匿名さん

    >>5708
    そうなのか!天井はあるの?雨よけはさすがにないかな

  31. 5731 匿名さん

    >>5714
    WCTはしつこいんだよな。やたら長文で読むのも疲れるし。
    台場は短文だけど、何となく納得しちゃう。
    王者の台場とは言うけど、王者の港南とは言わないもんね。語呂の問題かもしれないけど。

  32. 5732 匿名さん

    >>5723
    Vタワーは賃貸もやっぱ高いん?

  33. 5733 匿名さん

    力説の必要が無いのが台場ということですね。

  34. 5734 匿名さん

    Vタワーも力説の必要が無いということですね。

  35. 5735 匿名さん

    >>5705
    マーレまじか。。
    有明駅に徒歩3分?
    外廊下でなければ完璧だったんだけど。。

  36. 5736 匿名さん

    VIPフロアは内廊下だよ。
    1億ちょいと今ならそんなに高くない。

  37. 5737 匿名さん

    >>5724
    DTでなくてTDを360ちょいで買っちまた。
    やばいかな。
    お台場は1つしかないし値下がりは限定だと思うんだけど、心配だな(>_<)

  38. 5738 匿名さん

    >>5736
    なるほど、マーレのVIPは良いね。
    スパとか魅力的。
    何階から上がVIPの内廊下なの?

  39. 5739 匿名さん

    台場住人さんいる?

  40. 5740 匿名さん

    >>5737
    タワーズ台場もアイランドもWCTも以前の湾岸タワーはみんな良いマンションだよ。いくらでも安い土地があったから贅沢に土地使ってゆったりと作ってるし、眺望も良い場所が多い。最近のは、用地が不足してるから狭い土地に無理やり立ててる。近所のタワーとの眺望かぶりもお構いなし。タワー高層で眺望がないって、かえって低層よりもマイナス。

    <タワーマンションの歴史>
    http://www.stepon.co.jp/premier/mansion_history/tower.html

  41. 5741 匿名さん

    いま、湾岸タワーで検討者が住友不動産販売にマンション名指定で
    希望の間取りが出るのを待っている湾岸マンション。
    ここに出ているマンションなら当面、ダダ下がりすることはないでしょ。

    ワールドシティタワーズ
    シティータワー品川
    タワーズ台場
    芝浦アイランドグローブタワー
    芝浦アイランドケープタワー
    晴海クロノレジデンス
    シティタワーズ豊洲シンボル
    シティタワーズ豊洲ザツイン

  42. 5742 匿名さん

    どのマンションもかなりの数売りに出てるけど、希望の間取りではないってことか…。

    希望の間取りになるような住戸は、各タワマン、少ししかないってこと?

  43. 5743 匿名さん

    >>5742

    もし、私が検討者で急いでいないなら、最低広さ80平米以上、3LDK、リビングインなし、行灯部屋なし、ワイドスパン、眺望良しの最低条件に当てはまる部屋が出るまで待つだろうね。

    中古とはいえ7000万も8000万も出すんだから、部屋の向きや階層、眺望、間取りなど色んな条件があって、何でもいいってわけじゃない。

    部屋の汚れとかはリノベすればよいからあまり気にならない。使用状態が良くて、ほとんどリノベする必要がなければなお良いけどね。

    どのマンションも、売りに出てるのはある意味、売主が「そこそこの値段で売れるなら売ってもいいや」と思っている部屋だから、本当に良い掘り出し物はなかなか出ない。

    前に、タワーズ台場の虹橋眺望やWCTの東構想や北東角は中古にめったに出ないという書き込みがあったけど、持ち主が手放さない部屋=中古でも人気がある部屋だからね。眺望よくてこういう間取りなら最高でしょうね。

    1. もし、私が検討者で急いでいないなら、最低...
  44. 5744 匿名さん

    中住戸でも5743みたいな間取りは柱の入り込みも少ないし、素直で好感持てる。こういうワイドスパンの3LDKを探そうにも新築には最近は全くなくなったからね。某新築タワマンだが、こんな部屋に9000万も出すなんて信じられない。

    1. 中住戸でも5743みたいな間取りは柱の入...
  45. 5745 マンション住民さん

    >>5744
    この間取りが、新築、駅徒歩5分、眺望良好ならいくらが適正かな?

    色んな駅で考えてみようぜ。

    まずは、有明。

    7000万くらい? 笑

  46. 5746 匿名

    >>5743
    立地じゃなくて間取り重視なんですね。

  47. 5747 匿名さん

    5743は角部屋ですよね。角部屋なのに一辺は隣の建物とお見合いだから小窓しかなく、角だから2面採光だが開放感ゼロ。角部分に柱もあるし、間取りとしては最低だよね。角部屋なのに、狭い敷地にいくつも建物建てた弊害といえる典型。

  48. 5748 匿名さん

    湾岸の代表的マンションの1戸あたりの敷地面積をランキングにしてみた。上位は最近のマンションばかりで、最近のマンションのランドスケープに余裕がないというのが全くのウソなのがよくわかる。

    1. 湾岸の代表的マンションの1戸あたりの敷地...
  49. 5749 匿名さん

    次に1戸あたりの空地面積(敷地面積から建物面積を引いて総戸数で割ったもの)でも同様の結果。KTTはギチギチと言われるだけあって断トツの最下位。

    WCTはどちらの順位でも見事に下位争い。WCTさんの主張はいつも嘘であるということがここでまた証明されるの巻。WCTはランドスケープも湾岸で下位であることが客観的に証明されましたね。

    1. 次に1戸あたりの空地面積(敷地面積から建...
  50. 5750 匿名さん

    最後に表で見せてやるよ。スカイズとベイズは共用部共有なのでTWPとして同一扱い。TWPのランドスケープはやはり突出している。

    1. 最後に表で見せてやるよ。スカイズとベイズ...
  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸