東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 4351 匿名さん

    >>4339
    パークホームズ豊洲じゃなかったら中古2.3丁目のタワマンがいいって?(笑)
    ないない(笑)
    豊洲ならこれから開発ありそうな5丁目(?)あたりでしょ。
    確かに高層タワマンじゃないパークホームズは好き嫌いがあるでしょうが、目の前が新校舎小学校でファミリータイプの間取りが多く生活利便性が高く、同じ価値観を求める板状マンション検討者もパークホームズなら検討するでしょうから将来的なリセールを考えてもなかなかいいとおもいますよ。
    あとは晴海がどのように変わるかで

  2. 4352 匿名さん

    結局、WCTの良さには有効な反論が出来ないままでしたね。

    自分より格上のマンションはダメ、とは、如何にも二流。ただ、勝てる土俵で勝負するのも大事。

  3. 4353 匿名さん

    所有の範囲と、サービスはまた違うだろ(笑)

    君達は、自腹で折半したあげく、1つのイスを
    共有してるんだよ(笑)

  4. 4354 匿名さん

    だから、人が使うもの、使った物の所有権はいらないってことだよ(笑)汚いから。

  5. 4355 匿名さん

    >>4351
    別に2丁目、3丁目がいいとは言ってません。
    豊洲を総じてないと言ってます。
    おっしゃる通り晴海や勝どきに目を向けた方がいいですよ。
    あと(笑)付けると賢く見えないので止めた方がいいですよー

  6. 4356 匿名さん

    >>4350
    >ファミリーで電車とか、彼女と電車デートとか、
    >絶対に恥ずかしく、あり得ない人生だったので、ごめ。

    その前にファミリーも彼女もいないんじゃなくて?
    おそらくみんなそう思ってるよ、ごめ。

  7. 4357 匿名さん

    >>4352
    だれも検討もしてないからじゃない?
    いらないよ、だいぶ中古の勘違いタワマンは。

  8. 4358 匿名さん

    4356 そういう時に(笑)←これつけろよ。

  9. 4359 匿名さん

    >>4353

    > 所有の範囲と、サービスはまた違うだろ(笑)

    はじめは清潔じゃないから的なこと言ってたのに、
    詰めたら変わっちゃったね。(笑)
    嘘つきの典型だね。
    でもあなたみたいな妄想金持ちとの討議は大好物です!(笑)

  10. 4360 匿名さん

    >>4355
    ですよー も賢く見えないですよ。
    でも晴海、勝どきが豊洲のように利便性よく発展するとも思えませんがどうでしょうか?

  11. 4361 匿名さん

    嘘つきって(笑)だって、共有施設のイスやソファが綺麗だとは誰も思ってないだろ。普通の意見だよ。

  12. 4362 匿名さん

    湾岸ポジのしつこさ(笑)

    お花畑のチューリップが花開きそうだな(笑)

  13. 4363 匿名さん

    >分譲時より高いところ買いたくないなら新築ですね。
    >自分には今の湾岸新築の方が恐くて手が出ないですけど。


    初期湾岸戦争のときは安い!と思った人がわんさか群がってスムーズに完売

    ・・・この時の坪単価低層160-180万、タワー220-240万円くらい



    今は「新築分譲は高くて手が出ませんねえ」という声が増えてきてパークホ
    ームズなんかも苦戦。

    ・・・この時の坪単価低層300-320万、タワー340-360万くらい

    そういう消費者の感覚が意外と的確に適正価格を言い当てていると見たほうがいい。そのちょうど中間に位置する、低層230-250万、タワー280-300万前後が、その後の資産価値の維持を考えても適正だし、リセールするときも損せずに売れる価格。これに、部屋固有の眺望、仕様、間取りの良さが加わればプラスアルファもあるが、今の新築を今の価格で買うならある程度の減損は覚悟のうえで買うべき。

    >中古のタワマンなんてほしくないでしょ。しかも分譲時よりも物件も高く
    なってるタワマンなんて


    2016年の今、仮に部屋が広くて仕様が良く駅8分の芝浦アイランドグローブや、眺望と豪華設備があるWCTなどの港区タワーが新築分譲で売り出されたとしたら最低坪360はするだろう。分譲時が安かったから安く悪いマンションなのではなく時代が違っただけ。むしろ、当時は湾岸マンションはどれくらい人気がでるか未知数だったから売れるように豪華な仕様で作っている。仕様や部屋の広さは今のマンションのほうがしょぼい。

  14. 4364 匿名さん

    >>4360
    ならですよー止めます!(笑)

    今現在利便性を求めたいなら豊洲でいいと思いますよ。
    ただ湾岸って住んでて発展していくのがひとつの醍醐味じゃないですか。
    そう考えると豊洲って新豊洲を抜かすと、駅前と団地を少し綺麗にして終わり。
    あとは建物全体がどんどん老朽化していくだけ。
    そう考えると晴海や勝どきの方が楽しみがあると思います。

    あと勝どきに関しては確かに大江戸線は微妙かもしれませんが、
    銀座徒歩圏ですし、利便性が悪いとは言えないですね。

  15. 4365 匿名さん

    >>4362
    ヤバい。
    ヤツの足音が……

  16. 4366 匿名さん

    >>4364
    結局、銀座って普段使いできないんですよね。やっぱり日常でアオキみたいなスーパーや文化堂みたいなスーパー、ビハホーム、そして子供いたらららぽーとみたいなモールとでっかい公園があるとやっぱり豊洲は魅力的ですよ。
    で、たまにブラッと銀座にもいけるし。

  17. 4367 匿名さん

    >>4365
    (笑)

  18. 4368 匿名さん

    モノレールマンションには興味ないのです。
    港区でも。

  19. 4369 匿名さん

    >>4368
    やめれ。

  20. 4370 匿名さん

    港区唯一シャトルバスマンション君臨

  21. 4371 匿名さん

    >だれも検討もしてないからじゃない?
    >いらないよ、だいぶ中古の勘違いタワマンは。

    レインズを見ることができる方に調べていただきましたが、昨年1年間にレインズに登録された分だけで坪270万から最高350万で22件の取引が成立しています。レインズに載っていない取引もあるということなので、毎月2件から3件の取引が成立しているものと思われます。それだけ、WCTを買われる方がおられるということです。さらに、眺望の良い部屋は人気で、向きや階層を指定して登録待ちをしている方もおられます。マンション内で追加購入される方やマンション内で住み替えられる方もおられます。誰も検討していないどころか、WCTは湾岸だけじゃなく都内全体で見た時の人気No.1マンションです。

    1. レインズを見ることができる方に調べていた...
  22. 4372 匿名さん

    >>4371
    必死すぎだな。売り急いでるのに売れないから仕方ないね。
    だれがモノレール中古マンションかうの?そんな値段で。
    買ったとしても土地感ない富裕層外国人か見栄っ張りな田舎者でしょうね。

  23. 4373 匿名さん

    またWCTの話をやりますか??

  24. 4374 匿名さん

    >>4371
    そうおもってそこにお住まいなら良かったじゃないですか!
    ただスレ違いなので退場ですよ。
    ここにいる方たちは見向きもしてないマンションですから。

  25. 4375 匿名さん

    >>4372
    >モノレールマンションには興味ないのです。 港区でも。
    >だれがモノレール中古マンションかうの?そんな値段で。

    変わった人なんですね。都内人気中古マンションランキング5年連続1位のマンションに対して「だれも買わない」ですか。事実として昨年も20件以上成約しています。毎月2件から3件のペースですね。興味ないあなたがマイノリティのようですよ。


    >必死すぎだな。売り急いでるのに売れないから仕方ないね。

    売り出してませんよ。私の部屋は。

    1. 変わった人なんですね。都内人気中古マンシ...
  26. 4376 匿名さん

    >ただスレ違いなので退場ですよ。

    どうしてスレ違いですか?

  27. 4377 匿名さん

    こういうのもあります。

    1. こういうのもあります。
  28. 4378 匿名さん

    >>4371
    ネガが終わったのにまたまた中古の盛り話。もう異常としか・・・

  29. 4379 匿名さん

    >>4366
    結局豊洲推しってことですよね。
    なら豊洲でどうぞ。
    私はもう豊洲はいいので徐々に西の方向に行きます。
    スーパーはどこでもありますし、ららぽーとやビバホームこそ、毎日は行かないですから。
    あと中央区ってのも魅力的ですよね。
    江東区中央区港区って移ってくのもいいと思いますけどね。

  30. 4380 匿名さん

    こういうのもあります。

    1. こういうのもあります。
  31. 4381 匿名さん

    >だれがモノレール中古マンションかうの?そんな値段で。
    >買ったとしても土地感ない富裕層外国人か見栄っ張りな田舎者でしょうね。

    東京にはそんなにたくさん、土地感ない富裕層外国人か見栄っ張りな田舎者がいるんですかねえ・

  32. 4382 匿名さん

    >>4371
    でたー!
    触らぬ神に祟り無しなのに。。。

  33. 4383 匿名さん

    まるで腫れ物を触るような扱いだね

  34. 4384 匿名さん

    >>4379
    ならあなたも利便性なくてもアドレス重視で中央区に買ったらよい。
    確かにファミリーが日々生活するのは豊洲は便利なのは理解できますよ。
    アドレス重視派はやっぱり地方出身者が多いですよ。

  35. 4385 匿名さん

    戸数が多いランキングかよ。

  36. 4386 匿名

    江南の某マンションの話はタブーで。
    せっかく盛り上がってたのに。

    某マンションさんも落ち着いて。最高ですから。勝てませんから。ほしくてたまりませんから。本当に熱くならないで下さい。本当にあなたとマンションのためを思って言ってます。

  37. 4387 匿名さん

    >>4380
    こんなランキングを信じてるから田舎者は困る。
    本人が満足に暮らしてるならいいよ!
    でもほんと、申し訳ないが分譲価格に下がってもいらないかな。
    港区にこだわる田舎者さんには最高の物件だろうね、

  38. 4388 匿名

    管理人さん、本当に注意してくれませんか?何回同じ流れになってるんですか?ネガも悪いですが、WCTの方も過敏に反応しすぎだとおもいます。理屈とかじゃなくて多くの人がこのサイトを利用してるのをわかってください。

  39. 4389 匿名さん

    >>4375
    それは割合をださないとね。
    戸数の多いマンションですから売り出しも多いのでしょうね。

    でもそんなに最高だと自負しているマンションも売り出しが、多いなんて不思議ですね。やっぱり不便だと気がつくんでしょうね。
    あと数年もしたらうるに売れないタワーマンションになってしまいそうですもんね。
    築年数が経った駅遠な不便なタワマンはよっぽどの土地勘ゼロが外国人かアドレス重視派しかかわないでしょう。

  40. 4390 匿名さん

    分譲価格なら、全力で買う!笑

  41. 4391 匿名

    >>4389
    もうやめろ。話通じないから。また延々と写真やら長文が来るぞ。
    頭の構造が違うんですよ。悪い意味で。せっかく皆で流してるんだから。あなたの言ってることはほとんどの人が同意してますから。
    お願いだから刺激しないで。

  42. 4392 匿名さん

    >>4386
    駅遠豪華なタワマンの行く末だから同士的立場なんでしょうね。
    しかし不動産は立地、利便性は資産価値として重要事項ですから駅遠、不便はいくら豪華な共用部や部屋でも価値は下がるとおもいますよ。

  43. 4393 匿名さん

    >それは割合をださないとね。
    >戸数の多いマンションですから売り出しも多いのでしょうね。

    全2100戸のうち、売り出しは常時20戸から30戸。割合にして1.0%から1.5%ですね。これはほかのマンションに比べて特段多いとは思いません。

  44. 4395 匿名さん

    >>4384
    そもそもなんで勝どきの方が利便性ないと言えるのですか?
    地下鉄1本なのはどちらも一緒だし、汐留、新橋、六本木、青山、新宿などは勝どきからの方が利便性いいですよ?

    あと毎日利用するスーパーがすぐ下にある共有施設が充実したタワマンが勝どきにあって豊洲にはない!
    勝どきも生活利便性高いと思う人が多そうです。

  45. 4396 匿名さん

    >築年数が経った駅遠な不便なタワマンはよっぽどの

    WCT は駅遠ではない)
    品川駅まで 1km 、不動産表記通りで約徒歩 13 分というのはその通り。しかし、 WCT には東京高速臨海鉄道りんかい線天王洲アイル駅徒歩 6 分、東京モノレール天王洲アイル駅徒歩 4 分(羽田空港、浜松町方面)という交通手段もありますから、駅遠とだけ書くのは誤解を招く表現です。せめて品川駅遠と書いてください。

    さらに、品川駅まで 13 分というのは十分に歩ける距離です。事実、住民は時間に余裕がない朝は品川駅に行く場合は楽で速いシャトルバスを利用することが多いですが、利用者数は 800 人程度。 2100 戸のマンションで利用者は 800 人ですから、かなりの方が徒歩やりんかい線やモノレールなど他の手段を利用されていることになります。

    WCTは不便ではない)
    品川駅は8路線が集中する東京の一大ターミナルです。新幹線望みも発着し、将来はリニア始発駅になることも決定しています。乗り換えなしで各方面に行けます。また、徒歩4分の天王洲アイルから羽田空港へは30分。マンション出るのはフライトの1時間前で十分間に合います。不便どころかこんな便利なマンションはありません。だから、人気があるのです。

  46. 4397 匿名さん

    >しかし不動産は立地、利便性は資産価値として重要事項ですから

    立地利便性で語ればWCTの右に出るマンションは今のところ湾岸にはありませんね。品川駅の便利さ。天王洲アイル経由の便利さは他の追随を許しません。いまさら、そんなことを書いても人気マンション1位であり、中古価格が分譲の1.4倍から1.5倍に値上がりしている事実がすべてを証明しています。そういう交通利便性と公園や学校が近いなどの周辺環境の良さを両立している。だから、中古も分譲価格よりもはるかに高く売れるのです。

  47. 4398 匿名さん

    >>4395
    勝どきは、豊洲より便利だと思いますよ。豊洲は、有楽町線一本。汐留、新橋、六本木、青山、新宿などは勝どきからの方が利便性が良いもの事実。さらに、道路も昔の造船所跡だった名残で都心方面にまっすぐ伸びていない。だからBRTも厳しいでしょう。勝どき晴海は環状2号線が完成すると赤坂方面に行くのも地下トンネル経由で格段に速くなります。オリンピックによる恩恵を最も受けるのも勝どき晴海でしょう。

  48. 4399 匿名さん

    >>4395
    勝どきが利便性がよいと考えるならそうしたらいいと思いますよ。
    考え方は人それぞれだから。
    ただファミリーの平日は子供つれて電車にはのらないから地元であちこちチャリで買い物したり公園いったり、ランチしたりお茶したり気軽にできるのは豊洲ではないかと思っただけです。電車で青山や六本木より地元にららぽーとあるのはかなりおおきいです。
    独身者や子がいなければ勝どきもいいと思いますよ。

  49. 4400 匿名さん

    >>4388
    WCTの話を繰り返すのがいやなら、何回も同じ話を繰り返すあほネガを注意しなさい。私からは、決して持ち出しませんから。

  50. 4401 匿名さん

    >>4395
    勝どき買っちゃったんだな。

  51. 4402 匿名さん

    >>4400
    だれもWCTネガってないよ。
    興味ないだけ。あと言ってても事実をいってるだけじゃないかな。
    自分で、ナンバー1とおもってるんたから黙ってなよ。

  52. 4403 匿名さん

    >>4401
    江東区よりは将来性ありそうでいいんじゃない?
    今から江東買うなら有明かな

  53. 4404 匿名さん

    >>4394
    さこはるインチキだね〜
    あと2016/3/30に更新って未来?!

  54. 4405 匿名さん

    >>4402
    日本語でお願いします。
    おもってるんたから?
    話通じないと思ったら中国の方でしたか

  55. 4406 匿名さん

    勝どき晴海は自体は良いけど、タワマン乱立しすぎだよ。TTT,ビュータワー、KTT,DT,
    そして三井の晴海。まだ余地あるから立ちそうだよね。お互い眺望邪魔しあって眺めなし。
    中古が大量供給される。売るに売れない。分譲より値下げしなきゃ売却できない。
    そんなことが起こりそうな街

  56. 4407 匿名さん

    なるほどね納得

  57. 4408 匿名さん

    >>4406
    中古が大量供給されるのは豊洲も一緒だよ。
    あと勝どき晴海には豊洲からの移転組も多いよ。その逆はあまりないけど。
    なんだかんだ皆アドレスは意識してるから都落ちはしたくないと思ってる。

  58. 4409 匿名さん

    >>4401
    買ってないよ。豊洲民だよ。
    昔からいる人間と、おそらくこれから豊洲民になる人との争い。笑

  59. 4410 匿名さん

    >>4399
    パークホームズ購入者ですかね?
    購入したばかりだと、この街が絶対と思ってますから討議するだけ無駄ですね。
    私も買った当初は恋は盲目状態でしたし。
    因みに近所に住んでますよ!笑

  60. 4411 匿名さん

    都心3区に住むと、もう都心3区以外には戻れない。

  61. 4412 匿名さん

    >>4403
    そうですね、これから豊洲の新築狙うなら有明ガーデンシティの方が魅力ありますね。
    PCTの住不版ですからね。
    しかもららぽーとより規模が大きい。

  62. 4413 匿名さん

    >>4411
    そうですね、思いっきり郊外や地方ならいいですけど、江東区江戸川区にはいけない。

  63. 4414 匿名さん

    >>4412
    ガーデンシティって交通は?ららぽーとあっても交通がなきゃ話にならないが。

  64. 4415 匿名さん

    WCTさん(便宜上のお名前です。皆さんおわかりの方です)のレスを見ていてずっと違和感を感じていました。

    いまなんとなくその理由がわかったのですが、ネガや煽りに対するレスが客観的な経済合理性を前面に押し出している感じなのですが、マンションって経済合理性だけでなく選んでいるところがあって、それぞれの主観というかパッションで選んだ今のマンションに満足している人が多いのだと思います。それは経済合理性では測れない領域のもので、そこが不動産の面白いところだと思います。

    つまり様々なデータからWCTがNo.1といわれても、その合理性がまったく響かない人たちがいるのは当然であり、その人たちにいくらWCTが優れているかをいっても、好みのタイプじゃない以上どんなに弁をつくしてもWCTに振り向くことはないのではと思います。

    そして、それぞれの人が気に入って住んでいる地域やマンションに対して、自分のところがいかに優れているかを言うのは無粋なことで、お前の女房より俺の女房がどれだけ優れているかを力説しているようなもので、みなさんげんなりするわけです。理屈じゃないですから。

    そのうえで、WCTは私も良いマンションだと思いますので、もう十分伝わっていると思いますよ!

  65. 4416 匿名さん

    ゆりかもめとモノレールはどっちが良いの?

  66. 4417 匿名さん

    >>4414
    将来JRに買収される可能性がある臨海線と、ゆりかもめ、BRT、あと可能性は低いけど湾岸新線。
    新宿、渋谷は豊洲より出やすいです。
    あとPCTと違って駅徒歩1分とかです。

  67. 4418 匿名さん

    >>4416
    どっちもダメでしょ。あと勝どき駅も。

  68. 4419 匿名さん

    >>4415

    もう呼ばないでくださいよ。無限ループになるんで。
    本人が本当に良いマンションと思っているならこんな所で力説しませよ、普通。

    人間は不安に思っている事を指摘されるとムキになってしまうそうですよ。
    ネガを無視できないのはそういう事です。

  69. 4420 匿名さん

    >>4410
    勝どきの、あの噂のタワマン買ったんですか?
    なら勝どきが推しも納得です。恋は盲目ですもんね!

  70. 4421 匿名さん

    >>4419
    あと勝どきさんも登場してきましたよ。

  71. 4422 匿名さん

    >>4419
    あと豊洲くんも割と粘着質です。

  72. 4423 匿名さん

    パークタワー晴海が楽しみですね!
    PCTの運河沿いを使えばららぽーとまでお散歩できそうだしパークタワー晴海は生活圏が豊洲にも晴海にもなりますね。

  73. 4424 匿名さん

    >>4420
    だからどこも買ってないよ。

  74. 4425 匿名さん

    >>4421
    勝どき民じゃないですよ。
    豊洲民だけど俯瞰してみると勝どきの方が将来的にいいなと思ってるだけです。

  75. 4426 匿名さん

    >>4425
    しつこい(笑)

  76. 4427 匿名さん

    >>4417
    モールとマンションって時間差竣工?
    駅近で店舗数が少ないという弱点も克服されて、BRT+もしもの地下鉄きたらかなりの爆発力がありそうですね。

  77. 4428 匿名さん

    >>4419
    多分、本人が書いてるんじゃない。
    いかにも、誰かがネガしてるから反論しましたみたいに。

  78. 4429 匿名さん

    >>4427
    ひとつのモールがマンション竣工の半年後、オリンピック年の3月に、その6年後にもうひとつのモールが竣工します。

  79. 4430 匿名さん

    >つまり様々なデータからWCTがNo.1といわれても、その合理性がまったく響かない人たちがいるのは当然であり、その人たちにいくらWCTが優れているかをいっても、好みのタイプじゃない以上どんなに弁をつくしてもWCTに振り向くことはないのではと思います。

    WCTですがCompletely agree. 全く異論はありません。別に振り向かせようとも思っていませんし自慢しようとも思っていません。だから私から話を持ち出したことはないはずです。ネガも普通のネガならかまいません。ただ、人気がないとか、全く売れていないとか、バス便(バスがないと駅に行けない)とか、暴落とか、その他etc.事実と180度違うことを書くのはどうなの?と思っているだけです。まあ、ネガさんたちも誰も名前も知らないようなマンションにネガ書いてもレスもつかないわけなので、わざわざ正反対のネガを描くってことは良いマンションだと認めているということなんですけどね。人気のないマンション名を書いてもネガする気も起きないでしょうから。



    >本人が本当に良いマンションと思っているならこんな所で力説しませよ、普通。

    本当に良いと思っていますよ。住民の総合満足度も某サイトの口コミ評点によると都内マンションで最高得点クラスです。検討者の人気ランキング(物件アクセス数)で長年1位になっているのもさもありなんという感じです。あなたは本当に良いマンションに出会っておらず、どこも似たり寄ったりと思っているから、そういう感覚なんでしょうね。この便利さと快適さ、そして見た人は誰もが驚く眺めの良さは実際に詳しく見学した人や住んだ人じゃないとわからないのでしょう。そして、その上に坪240万で買ったマンションが10年後に坪350万になっていて満足しないはずがありません。売るつもりはないですけどね。

  80. 4431 匿名さん

    >>4428
    そう思うなら、ポジネガを「自作自演」として削除依頼とアクセス禁止依頼をかけてみればいいですよ。管理人さんが自作自演ではないことを証明してくれるはずです。

  81. 4432 匿名さん

    >>4419
    >人間は不安に思っている事を指摘されるとムキになってしまうそうですよ。

    そう思うなら、あなたのマンション名を言ってください。毎日、腐るほどあること無いこと延々と掲示板に書いてあげるから完全スルーしてくださいね。あなたの住んでいるマンションは臭い、汚い、暴落、不便、安い、不人気、最悪、環境劣悪。書いて構わないなら、いくらでも書きますよ。あなたが不安に思っていないなら、何を書いてもなんとも思わないし、完全スルーできるんですよね?

  82. 4433 4415

    >>4431
    4428さんの指摘は間違いで、私は4430~4431の人とは別人です。その通りです。
    ただ、あーやっぱりこのWCTさんはほんとどうしようもないですね。


    4430の「自慢しようとも思っていません。だから私から話を持ち出したことはないはずです。」という舌の根もかわかないうちからの後段のコメント!
    「こんなところで力説しませんよ」に対してこれですもんね。
    本人は自慢じゃなくて事実といいたいんでしょうが、それが自慢だとわからないお目出たいひと。

    この人にコメントして失敗でした。みなさま申し訳ございません。退場します。

  83. 4434 匿名さん

    >>4433
    >本人は自慢じゃなくて事実といいたいんでしょうが、それが自慢だとわからないお目出たいひと。

    「お目出たいひと」などという人を小ばかにする人は、まさに自分がわかってない、それこそお目出たい人だけがする特有の発言ですね。ネガに対して「私は結構満足していますよ」「WCTは意外と便利ですよ」とだけ根拠を示さずに書いたら、また「不便」「不人気」と水掛け論になり、次にはWCTは×××と事実と違うことを書かれることが延々と続くだけなので、満足の根拠、便利の根拠を示しているだけです。そんなこともわからないんですね。

  84. 4435 匿名

    >>4432
    スルーできます!てか何でできないか理解できない。直接言われるならともかく不特定多数の掲示板で少し言われたからって10倍以上の文章で返すとはやはり気持ちに不安があるといいざるを得ません。本等に大丈夫ですか?なにか辛いことがあるんですか?本当に普通じゃないですよ。
    因みに私もWCTに住んでるのでネガってみてください。
    全てスルーするので。

  85. 4436 匿名さん

    >>4433
    あんたが絡まなきゃいいんだよ。絡まなきゃ、それで終わってるの。自分からは話は出さないと言ってんだから。

  86. 4437 匿名さん

    >>4434
    だから興味ないんだって中古のタワマンは。

  87. 4438 匿名さん

    >>4435
    あんたも同じ。不安があるから書くとか、普通じゃないとか、あんたの書き込みはすでに立派な中傷。それが話が長くなる原因。

  88. 4439 匿名さん

    >>4437
    なら新築専用スレ立てろや。DTと三井の晴海の話しか出来ないけどな。PCTもGFTも完売だからな。

  89. 4440 匿名さん

    >>4439
    言葉使いにきをつけましょう。築年数がかなり経つ中古のタワーマンションは確かに買いたくありませんよ。

  90. 4441 匿名さん

    >>4436
    確かに自分からは話は出さないと言っているし、実際に出してない。必ず誰かのWCTに関する発言に対するレス。だから自慢というのではないよね。

  91. 4442 匿名さん

    >>4440
    あんたが買いたくなくても、実際にアイランドもタワーズ台場もWCTも、選べる新築があるのにそれなりに売れてんだから。あんたが買いたくないから書くなとはあんたの掲示板か?ここは。

  92. 4443 匿名さん

    WCTに住んでる友人は東北出身で港区だから~っていってますよ。
    やっぱりアドレスに拘るひとは手頃な物件かもしれないですね。
    夜景をみて東京に住んでるぞって実感できますしね。マンション内で事足りるなんて地方にはないですからね。
    ただ数ヵ月で気がつくんですよね、病院、スーパー、シャトルバス、共用施設で住民同士顔を会わせるのが憂鬱になることを。
    コミュニティ築きたい人には最高ですけどね。

  93. 4444 匿名さん

    >>4442
    必死すぎて怖いよ。
    むきになってどうしたの?
    ナンバー1マンションなんでしょ?自信もってドーンと構えてないと。

  94. 4445 匿名さん

    >>4442
    じゃあ君の掲示板なの?
    港南地区のスレ立てたら?
    価値観が共有できる仲間がたくさん来るはず!

  95. 4446 匿名さん

    >>4442
    それなりに売れてる?そうかな。割合ださなきゃ。根拠なく言われてもねぇ。
    まぁ、東京の人は選ばない場所だけどね、台場とか港南とかは。
    でも一部では需要はあるんでしょうね。

  96. 4447 匿名さん

    世田谷育ちの天野あきちゃんは、台場に行ったことがない。「用もないのに何で台場いくの?」と岩手育ちの足立ゆみちゃんを困らせます。

  97. 4448 匿名さん

    俺も東京生まれだけれど豊洲も晴海も行ったことないや
    有明は仕事で行くことありますがね。

  98. 4449 匿名さん

    台場はZeppあるからたまに行くな。
    確かにそこでしか出来ない事がないと行くことないね。
    豊洲って何かあったかな?

  99. 4450 匿名さん

    堀北真希、メトロのシーエムのインタビューにて。

    Q:堀北さん、豊洲に来たことある?ない?

    堀北:多分十年くらい前とかに来たことがあって、この辺に、、、


    あ、来たことないのね、、、

  100. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸