東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 351 匿名さん

    不動産地価はもはや地域を面で評価するのではなく、エリア内のどの位置か?どの物件かなど同じエリアでも地価はバラバラ。
    豊洲だから一律いくらいくらとはなりませんよ。
    上がる期待は自由だし上がって損する保有者はいないので良いと思いますが、現実的に今坪600ってのはちょいと盛りすぎですな。
    実際の取引成約額知ってればそんな数値は言えないでしょ。

  2. 352 匿名さん

    東京の不動産は海外と比べたら激安だからね。
    600万くらいなら驚かないよ。

    むしろ、庶民が都心近くに住める今が異常なんだよ。

  3. 353 匿名さん

    豊洲では駅徒歩圏11分の中古ですら350万超えて成約してる。人気マンションは築10年でも坪570万で成約してるぞ。

  4. 354 匿名

    >>353
    来年の今頃は坪200万を割り込む可能性も十分あるのでは?

  5. 355 匿名さん

    不動産はそんなに急に下がらないので、現実的には来年今頃で良くて現状維持、下がって5%ダウンくらいじゃないですかね。

  6. 356 匿名さん

    200は言い過ぎだけど今よりは確実に下がってるだろうね。まあこれが一時的なものなら良いんだけどね。

  7. 357 匿名さん

    確実にって言葉を安易に使える気持ちがよくわからん。

  8. 358 匿名さん

    絶対とか確実とか言う奴を一番信用してはいけない

    人生の教訓ですね

  9. 359 匿名さん

    来年の今頃には400超えてるんじゃないかな。
    600まではそんなに苦労なく上がると思う。

  10. 360 匿名さん

    じゃ君のところだけ上がればいいね。
    うちらは安く買いますので¥¥

  11. 361 匿名さん

    現在、日経平均株価、夜間15500円、

    昨年、年末高値から6000円下落。

    湾岸崩壊へ

  12. 362 匿名さん

    こりゃ、次の不景気は、
    ほとんどの不動産がタダ同然になりそうだな。

    人がいないわ。20代がうちらの半分だって、
    さらに、高齢化、長男のみ、

    これは、、買う人ゼロでしょ。。。

  13. 363 匿名さん

    344
    またデタラメ(笑)
    東京都はとんでもない勢いで人口増えてきた。
    中央区江東区にマンション建って人口増えるが、
    それはマンションを建てるだけのこと。

    人口は増え続けて、不動産は価値を失って来たんだよ。
    それはマンションを建て続けてるからだよ。

  14. 364 匿名さん

    湾岸のように都心に近く便利なエリアは
    マンション建てても売れるし人口も増える。
    人口が増え、便利施設もできる。
    便利施設できると人口も増える。
    正のスパイラルですね。

    人口減都心回帰の時代ですから、
    これからたいへんなのは郊外だと思います。
    湾岸に人口取られちゃうんじゃないかな。

  15. 365 匿名さん

    で、1億持ってるんだけど湾岸ならどのマンション買えばよいの?中古いっぱいあるけど。やっぱりサウスゲート?同じ買うなら、豊洲より東や江東区はないよね。

  16. 366 匿名さん

    早く買え買えくんがうるさいね。
    本当に値上がりするなら他人には教えないで自分が買い占めるだろ。
    マンション業者が値下がりする前に売り逃げしようとしてるのは明らか。

  17. 367 匿名さん

    >365
    湾岸ならどれ買っても大丈夫じゃないかな。
    郊外は将来の資産価値心配だけどね。

  18. 368 匿名さん

    >367
    相対的に最も安全なのはどこ?まさか、有明とか言わないよね。

  19. 369 匿名さん

    >>368
    それは誰にも分からないんじゃない?

  20. 370 匿名さん

    有明はずっと安値放置だからな。相対的に値上がり率は高いとは思う。

  21. 371 匿名さん

    湾岸のマンション開発は港南から始まり、時計回りに進んできた。一番早くの開発が始まったところは、湾岸にマンションが一棟も無く、どれくらい人気が出るか未知数だった時でもデベロッパーが一番売れる可能性が高いと踏んだ場所。
    つまり、さらなる再開発も進む港区の湾岸が、これからも価値を上げもっとも資産性を維持できる可能性が高いのは疑いようもない。次に、中央区月島、勝どき、晴海はオリンピックに向けて街の整備やインフラの充実などが図られるだろう。マッカーサー道路が開通すれば赤坂や汐留と一体の街になる。ここも有望。豊洲は、すでに完成されているがこれからの開発や交通インフラの整備などの計画は乏しく資産価値の上昇余地はほぼない。有明はこれからいろんな施設ができるだろうが、基本生活利便性には関係ないコンベンションセンターやスポーツ施設などが中心になると思われるのに加えて、マンションから駅まで遠いうえにりんかい線+ゆりかもめでは湾岸の他の地区と比べて相対的に交通インフラが乏しすぎる。ただし、10年くらい経てば見違えるようになる可能性もないわけではない。よって、中古を買うならアドレスでいえば芝浦、港南、月島、晴海、勝どき。ギャンブル張るなら有明。永住するつもりなら豊洲

  22. 372 匿名さん

    有明がまともな街になるには、まだ250年はかかるね。
    オレもう50歳だから、買えないよ。

  23. 373 匿名さん

    いますぐ山手線内側買った方が良いと思う。
    もう貯蓄も十分たまってるでしょ。

  24. 374 匿名

    待てば待つほど安くなる相場はじまりましたね。

  25. 375 匿名さん

    「都心に住む」資産価値が落ちない都心アドレス35 要約

    第4位 港南

    アジアヘッドクオーター特区構想により、ターミナル品川駅周辺はグローバル拠点として商業施設や生活施設の集積が進む。山手線新駅やリニア東海道新幹線開通に向け、長期に資産価値を維持、向上できることが見込まれる。

    第14位 芝浦

    山手線新駅の開業、三井により駅前再開発、みなとパーク芝浦や愛育病院の移転などを中心に街づくりがすすみ、住む上での快適性や生活利便性が継続的に向上、資産価値の向上が見込まれる。


    第23位 勝どき

    銀座や東京駅に近いうえ、オリンピックに向けて開発される選手村は大会後賃貸住宅や分譲マンションになる。住む人が増えるとともに生活利便施設や商業施設などが増加し、人気が高まると予想される。

    第24位 月島

    早くから開発が進み、昭和の風情が残る商店街とタワーマンションが混在して独特の風情。大江戸線有楽町線の2路線が利用でき、都バスで東京駅までのアクセスも可能。

  26. 376 匿名さん

    >>374
    待てば待つほど上がる、流暢ですなあ、さんが路線変更してたなら面白いね。

    このまま株安円高続いたらヤバイね。マンションどうこうの問題じゃないべ。マイナス金利が本当に原因?それともチャイナ不況がボディブローで効いてきてるだけ?誰かわかるかい?

  27. 377 匿名さん

    >375
    「都心に住む」資産価値が落ちない都心アドレス35 第4位「港南」・・・

    だからあ、
    品川操作場の住所が「港南」だからこういうことになるわけで。。。
    港南の山手線の内側だけが、「資産価値が落ちない都心アドレス」の「港南」になるんですよ~~!

  28. 378 匿名さん

    悪いことが続くときは悪いことが続く。ここで、中国の株価が暴落、中東でイランがサウジに侵攻開始、北朝鮮のミサイルが誤って他国の領土に着弾、、、株価暴落、円高進行。俺も、このたった一週間で500万ほど資産を減らした。数か月すると不動産価格にも影響してくる。俺は前回リーマンショックの1年後に完成済み新築分譲坪360万円を13%割引で購入。経済状況の悪化は必ず不動産価格に跳ね返ってくるね。

  29. 379 匿名さん

    >378
    一般論をありがとう。
    今日は、もう帰っていいよ。

  30. 380 匿名さん

    >377
    今のところ、「港南」に山手線内側の部分はないわけで、新駅完成後も港南は全域山手線の外側。くわえて港南の新駅工事中エリアにもマンションはないわけで、つまり記事に書かれた「資産が落ちないマンション」はない。さらに、この記事はサンプルとして港南3丁目駅徒歩12分エリアの公示地価を載せている。だから、この記事が操車場跡地のことを言っているのではないことは明白。

  31. 381 匿名さん

    残念ながら、豊洲は資産価値の落ちない街に載らなかったね。都心3区以外でも品川区上大崎や、目黒区下目黒、文京区本郷や大田区南雪谷まで載っているんだけど。

  32. 382 匿名さん

    資産価値が落ちないとは、その街の今後の発展性や将来性を考えたときに、いまの相場が割高か割安かを言っているのと同じ。つまり、地域の将来を見込んだ場合に、豊洲の今の価格は高すぎる、港南、芝浦、月島、勝どきは安すぎるといっているのと同じだね。

  33. 383 匿名さん

    この程度で高いと言われても(笑)

    普通に激安だと思いますよ。

  34. 384 匿名さん

    マイナス金利かあ。

    買える人だけ得する相場、始まりましたね。

  35. 385 匿名さん

    現在の中古価格値上がり率ランキング、中古価格ランキング

    1. 現在の中古価格値上がり率ランキング、中古...
  36. 386 匿名さん

    豊洲は激高だよねえ。PCTは分譲230、CTTが280だったのに、今はPHTが330?街の利便性も生活インフラもなーんにも変わっていないのに。むしろ、豊洲人気は落ち目で凋落の一途。デベロッパーに煽られてねつ造された架空の人気は、デベロッパーの宣伝がなくなると同時に消えてゆく。その好例。

  37. 387 匿名さん

    >>365
    1億円しかないなら無理せず江東区タワマンが無難です。

  38. 388 匿名さん

    豊洲は激安と言っても良いのでは?
    都心の半額で買えますし。

  39. 389 匿名さん

    1億で買うなら豊洲あたりが一番良い気がしますね。

    コストパフォーマンスで考えると豊洲が一番バランスが良い。他にもよい街あったら、教えてください。

  40. 390 匿名さん

    >>388
    バカなの?
    都心とはまったく違うマンションと倉庫しかない郊外だろ、安くて当たり前。

  41. 391 匿名さん

    >>372
    50のオッサンは黙って郊外へ。

  42. 392 匿名さん

    >>390
    ショッピングモールや公園、運河ウォークが魅力的なのでは?

  43. 393 匿名さん

    3億ある人は都心へ。
    1億までなら豊洲が良いと思う。

  44. 394 匿名さん

    豊洲に倉庫はない…

  45. 395 匿名さん

    資産価値とか言ってる連中は別荘建てるなんて夢のまた夢だな。
    収入の10分の1くらいで不動産買えば資産価値なんて気にならないよ。

  46. 396 匿名さん

    1億までなら、豊洲は最強レベルかと。

  47. 397 匿名さん

    不動産価値ならどういう経済状況になろうと都心3区優位は絶対に変わらない。なので、湾岸で買うなら
    港区中央区。そのなかでも特に大規模再開発があるエリア。江東区+大規模再開発予定なしは最悪。

  48. 398 匿名さん

    7000万までなら豊洲買うほかないが、1億あるなら豊洲はない。晴海の新築買う。中古なら芝浦か港南の地域で一番中古相場が高いマンション。一番評価が高い不動産は値段も一番下がりにくい。これは原則。

  49. 399 匿名さん

    不動産投資を長年煽ってきた湾岸埋立地は、とんでもないことになるかも。何とか軟着陸させるには買い煽るしかない。

  50. 400 匿名さん

    倉庫や工場が無くなってあれ?と思った。
    駅の上にマンション建ってあれ?と思った。
    開発が全部マンション込であれ?、
    都心一等地にマンション
    新宿御苑前にマンション??

    これって、東京消滅してるだろ(笑)

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸