東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 24820 匿名さん
  2. 24821 匿名さん

    共用施設を豪華にしても部屋が狭いと笑われるだけw 1LDKとかどうしようもないw

  3. 24822 匿名さん
  4. 24823 匿名さん

    KTTの中古が60件以上、賃貸が80件以上出てるみたいですね。キャンセル住戸も再販も15件はありますし、晴海勝どきは暴落しそうです。やはり環状2号線開通とBRTがあやしくなり、さらに周りに眺望を塞ぐ再開発がたくさんできると辛いですね。
    湾岸は、豊洲地区も勝どき晴海地区もやばそうです。やはり港南芝浦の一人勝ちになってしまうのでしょうか?

  5. 24824 匿名さん

    港南芝浦は大規模開発の恩恵をしっかり受ける。
    将来はリニアまである。
    湾岸といっても全然違いますね。
    海外要因があっても大きく下げないでしょう。

  6. 24825 匿名さん

    >24822
    それなら一戸建て買うでしょ、プール付きいけるよ。

  7. 24826 匿名さん

    >>24824

    同じ湾岸でも何かと話題の豊洲と湾の反対側の港区エリアは状況が180度違うのがなんとも。

  8. 24827 匿名様

    へ?
    毒洲とかわけのわからん新興埋立地がまさか品川再開発の恩恵受けると思ってたの?
    どんだけ距離離れてると思ってるんだ?w

  9. 24828 匿名さん

    >>24825 匿名さん

    都心で2.5億だと、かなり狭い家しか買えないと思います。

  10. 24829 住民板ユーザーさん1

    業者が勝どき、豊洲の買い取りを見送り始めてます。みなさん気を付けて下さい。

  11. 24830 匿名さん

    >>24829 住民板ユーザーさん1さん

    NHKニュースでもマンション売れ行きが大幅に落ちてるって言ってた。サブプライムの時より悪い水準みたいな言い方してたぞ。

    日本最大の土壌汚染である事が有名になった豊洲は特にヤバイ。

  12. 24831 匿名さん

    >24828
    んなわけねーだろ。3億近く出したら恐ろしい豪邸が買えるわw それに都心ってなんだよ。また東京駅のビルの屋上に戸建てを建てて住むような田舎妄想してるんかい。誰も住みたくねーし、他人や他人の建造物が周囲にあるだけマイナスなんだよ。わかるかなー。違うんだよ。平和の形が全然違う。運動公園の真ん中にポツっと建ってるようなそんな家が望ましい。

  13. 24832 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 24833 匿名さん

    >>24822 匿名さん

    ペントハウスのメゾネット仕様出すのやめようよww普通のでお願いしますww

  15. 24834 匿名さん

    >>24829 住民板ユーザーさん1さん
    まじ?勝どきも?

    成約どうなってるんだろう。
    誰か最新のレインズ集計してくんないかな

  16. 24835 匿名さん

    >>24821 匿名さん

    見るべきはそこじゃない
    広さと売り出し価格

  17. 24836 匿名さん

    >>24823 匿名さん
    GFTとかドゥトゥールも中古や賃貸の数そんなものじゃなかったっけ?

    KTTのキャンセル住戸の価格みた?
    ドゥトゥールより高いと感じた
    おったまげー

  18. 24837 マンション検討中さん

    いやいやドゥトゥールの方がまだまだ高い。

  19. 24838 匿名さん

    まじだよ。

  20. 24839 匿名さん

    豊洲晴海は市場とほぼ同じ位置だな

    1. 豊洲晴海は市場とほぼ同じ位置だな
  21. 24840 匿名さん

    >>24839 匿名さん
    ほんとだ。

  22. 24841 匿名さん

    >>24840 匿名さん
    スカイズお隣さんだ
    市場に一番ちかい?

  23. 24842 口コミ知りたいさん

    TBS劇場は安全ですか?

  24. 24844 マンコミュファンさん

    >>24839 匿名さん

    どう言う事?全然違わない?

  25. 24845 匿名さん

    ところでスカイズの中古って下がったの?

  26. 24846 匿名

    >>24844 マンコミュファンさん

    豊洲市場から、晴海(のタワマン群)と豊洲(の二丁目、三丁目のタワマン)は、同じ位の距離関係だね

    って事を言いたいのでは?

  27. 24847 匿名さん

    今年からまた大規模販売が再開すると好調不調が見えてくる。
    わかってるだけで月島2棟、有明3棟、豊洲1棟、晴海3棟、勝どき7棟。全部で16棟。全部タワマン
    マジでヤバい。

  28. 24848 匿名さん

    >>24847 匿名さん
    港区湾岸はタワマンの売り出しないの?

  29. 24849 匿名さん

    辰巳の中古価格見るとゾッとする

  30. 24850 匿名さん

    >>24848 匿名さん
    もうタワマン用地が無い。近くでは大規模な再開発がスタート。今から中古買うなら港区湾岸一択だろ。わざわざ江東区や供給過剰の中央区は選ばない。

  31. 24851 匿名様

    ただでさえ湾岸エリアの単価がここ数ヶ月暴落してるのにこれから超大量供給が控えてますからね
    全部屋埋めるには万単位の住民が必要
    終わりですね(笑)

  32. 24852 匿名さん

    リニア品川駅中心としたサウスゲートエリアは勝ち組タワマンで、その他の湾岸お見合いタワマンは供給過剰で大変かもね。

  33. 24853 匿名

    どなたか教えて下さい。
    春海橋から見て北東の、この写真中央の建物は何ですか?
    どこかのタワマンですよね?

    1. どなたか教えて下さい。春海橋から見て北東...
  34. 24854 匿名さん

    >>24850 匿名さん
    港区湾岸のサウスゲートエリアは分譲時期が不動産が安い時期だった分、実は湾岸タワマンで一番分譲時点の坪単価は安かった。売主さんは坪200-240万で買ってるから、リセールも買いやすい価格で売ってくれる可能性が高い。
    供給過剰確実な中央区江東区のマンションで高騰したあとの分譲価格@330-360万だった物件にさらに売り手の利益乗せた中古価格には手が出しにくい。

  35. 24855 匿名

    >>24854 匿名さん
    具体的に、港区湾岸の安かった物件と、中央区江東区の330~360の物件を教えて下さい。
    今後の検討の参考にしたいです!

  36. 24856 匿名さん

    品川駅付近は、新航路の下。

  37. 24857 匿名さん

    >>24855
    芝浦港南のタワマン群はここ数年以内の新築を除けば、みんな分譲当時の坪単価は200~240万くらい。しかも、もともとの単価が安いぶん専有面積が広い。いまの新築分譲ではめったにない90㎡~100㎡クラスも結構ある。共用部分の仕様も最近の新築より良い。最近の新築タワマンは、みんな坪単価330-360万でしょ?専有面積は70㎡くらい。最初から同じエリアの同じタワマンとは思えない価格、面積の違い。

  38. 24858 匿名さん

    >>24857 匿名さん

    だからって港南芝浦のタワマンを安く売るわけないでしょw。

  39. 24859 匿名さん

    港南だろうと芝浦だろうと、やっぱ港区がいいな。

  40. 24860 名無しさん

    腐っても鯛と言いたいのかな でも 腐ったものなんていらないだろ(笑)

  41. 24861 通りがかりさん

    >>24852 匿名さん

  42. 24862 通りがかりさん

    麻布に住んでますが港南にだけは住みたくないですよね。屠殺場とかまだあるんですか?

  43. 24863 匿名さん

    麻布と言ってもピンキリだからね 笑

  44. 24864 匿名さん

    どうせ、麻布の威を借る豊洲でしょ。

  45. 24865 匿名さん

    港区と言うか、東京最安値ですよね。。港南の分譲坪200って。。。

  46. 24866 匿名さん

    今から湾岸の中古買うなら汚染地帯のイメージがついた豊洲は問題外。仮に豊洲2-3丁目には汚染はないとしても、一般人には豊洲=汚染の悪いイメージがついてしまった。江東区アドレスである上に、そんなイメージのところをわざわざ何千万も出して買うのはアホ。

    中央区はすでにタワマン乱立し過ぎなのに、さらにオリンピック後に大量に放出される住宅で供給過剰この上ない。将来、周辺の中古マンションを検索すると常時数百物件が出てくるだろう。10年以上住んで上で、買った価格でリセールするのは無理と覚悟のうえで買うしかない。

    港南は環境はそれほど良くないが、バックに控えるターミナル品川駅と羽田空港のおかげできわめて交通利便性が高い。10年後にはリニアも開通する。上空を飛行機が飛ぼうが、こういう便利な場所に一部屋持ちたいニーズは必ず存在しつづける。しかも、港南にはもう新規のマンションが建つ可能性は極めて低いから希少性が保たれる。芝浦もフルサイズのスーパーさえないという生活利便性の悪さがネックだったが、駅前再開発で生活利便性が飛躍的によくなるだろう。

    総合的に言って、これから湾岸にマンション買うならへたに新築にこだわらずに、港区湾岸で中古の出物を物色するのが吉と考えるな、俺は。

  47. 24867 匿名さん

    >>24857
    同じ湾岸で、新築で単価が高く仕様が低く面積が狭いのと、築10年で単価が安くて仕様が良く面積が広いのと、トータル価格が同じならどっち買う?マンションは70年はもつとして、よく考えたら?って話だな。

  48. 24868 坪単価比較中さん

    街の発展性を考えたら芝浦より豊洲でしょ
    汚染報道で下がるなら絶好の買い場かと思いますよ

  49. 24869 匿名さん

    >>24868 坪単価比較中さん

    豊洲もリニア誘致すれば駅力アップするかも?東京のマンション需要は全国レベル、地方の人は東京=品川なのね。
    豊洲も全国区になりつつあるからいいかもね?

  50. 24870 匿名さん

    港区と言うか、東京最安値ですよね。。港南の分譲坪200って。。。

  51. 24871 名無しさん

    南港は都内ではない。

  52. 24872 匿名さん

    >>24870

    そういう時代だよ。品川駅直結のVタワーだって、現在の豊洲の新築より安い。
    ましてや、品川駅10分のマンションなんてもっと安かった。
    今じゃ部屋によっては芝浦や港南の中古がいまの豊洲の新築より高いが。
    恨むなら時代を恨め。

    ただ、当時この価格で買うのはそれはそれで勇気が必要だった。高輪でも
    坪250で新築が買えるのに芝浦港南でこの値段は高すぎると言われてた。
    港区タワマンは資産価値が維持されるかどうかさえわからなかった。東京初
    の埋め立て地の大規模マンションだったからな。

    1. そういう時代だよ。品川駅直結のVタワーだ...
  53. 24873 匿名さん

    そしてこれが、当時埋め立て地のくせにバカ高いといわれたWCT第一期の分譲価格。
    この時、同時期に分乗していたCMTは@220、グローブも@230くらいだったな。

    1. そしてこれが、当時埋め立て地のくせにバカ...
  54. 24874 匿名さん

    っていうより、大半のマンションは買ったら値下がりするのが普通の時代だった。

  55. 24875 匿名さん

    そしてこれがシティタワー品川。いくら定借だと言っても、どこのド田舎の
    マンションの価格だっていう値付け。品川駅徒歩8分をこの値段で売ってた。

    1. そしてこれがシティタワー品川。いくら定借...
  56. 24876 匿名さん

    こういうの見ると、今の分譲価格@350万でマンション買って「まだまだ上がる、今の値段では来年は買えなくなる」とか「有明は@400超える」とか買い煽っているの、アホとしか言いようがない。

  57. 24877 匿名さん

    >>24875
    90平米2867とか、2867って部屋番かと勘違いするな。2867万だと誰も思わないだろ。

  58. 24878 匿名さん

    戦後70年でこの有様、あっという間に、坪100前後の時代が来るのでは? 

  59. 24879 匿名さん

    >高輪でも 坪250で新築が買えるのに芝浦港南でこの値段は高すぎると言われてた。

    高輪が坪400から坪250に落ちるのに、3年弱かかった。経済的要因で湾岸はあっと言う間に下落ですよ。

  60. 24880 名無しさん

    港南でも羽田線越えたら終わり

  61. 24881 匿名さん

    つまり築10年の港区湾岸のマンションは売り主が分譲価格に相当上乗せしていると言うことだ。売り主は欲の皮が突っ張っているから、カモになりたくなければ絶対に買ってはいけない。逆に豊洲は良心的な売り主が多いので買っても良い。

  62. 24882 匿名さん

    昨年秋以来豊洲は醜聞で嫌気されているし、収まる気配もないからますます下がっていきそう。

  63. 24883 匿名さん

    >>24881 匿名さん

    あんたがいくらこんなところで買ってはいけないとか言っても、豊洲よりはるかに高い値段でも港区を買いたい人はどんどん現れる。残念だね。

  64. 24884 匿名さん

    >>24880 名無しさん

    >港南でも羽田線越えたら終わり

    と思いたい、信じたいよなー
    豊洲の方が価値が高いはずだと…
    事実は全てを物語る。

  65. 24885 匿名さん

    確かに 港南は羽田線を境に東と西じゃ全く別だわなw


  66. 24886 匿名さん

    豊洲市場では地下水から環境基準を大きく超える有害物質が検出されたが、経営面でも課題を抱えていることが表面化した。

    7月の都議選に向け、豊洲汚染問題が大きな争点になる。

  67. 24887 匿名さん

    都議選って7月に決まったんだっけ?

  68. 24888 匿名さん

    6月23日告示
    7月 2日投票

  69. 24889 匿名さん

    WCTは水辺直結の環境に価値がる
    その環境でリニア品川駅まで徒歩15分位で
    りんかい線天王洲徒歩6分東京モノレール徒歩5分。
    環境と利便性の融合。

  70. 24890 匿名さん

    >>24889 匿名さん

    水辺というより、倉庫街直結では?

  71. 24891 匿名さん

    >>24889 匿名さん
    そういう風に見ると、希少なマンションだよな。湾に面しててお台場の正面、レインボーブリッジも近いから景色がいい+モノレール乗れば1駅で浜松町駅、品川駅までも歩いて行ける距離。だけど、分譲当時が安かったこともあって中古価格も買いやすい価格で其れ程高くない。だから人気なんだろう。

  72. 24892 匿名さん

    >>24885 匿名さん
    確かにまったく別だ。海に面した羽田線の東側が高く、海側の高層は坪350万以上で取引される。大して羽田線の西側の海に面してないタワマンは安い。眺望って大事だ。

  73. 24893 匿名さん

    >>24892 匿名さん

    水辺直結の眺望と見合いの隙間から海が見え隠れする眺望では同じ湾岸タワマンでも価値が全く違う。
    そんな贅沢な水辺からリニア品川駅サウスゲートまで徒歩圏。

  74. 24894 匿名さん

    >>24890 匿名さん
    倉庫街直結は有明。

  75. 24895 匿名さん

    有明は未だに新たな倉庫が新設されている真性の倉庫街だからな。

  76. 24896 匿名さん

    ブリリア有明スカイタワーの横はUNIQLOの倉庫、ブリリア有明シティータワーの横は佐川急便の倉庫と配送センター、ブリリアマーレ有明の横は月島倉庫、オリゾンマーレの横はヤマト運輸の倉庫と配送センター、ガレリアグランデの横はワールドサプライの倉庫。みーんな倉庫直結w

  77. 24897 匿名さん

    >>24890
    倉庫街ではなく公園直結の間違いでしょ?

    1. 倉庫街ではなく公園直結の間違いでしょ?
  78. 24898 匿名さん

    >24897
    公園の隣のマンションの更に隣、は倉庫。

  79. 24899 匿名さん

    緑水公園に100人規模の保育園ができるね。これで港南地区の待機児童問題は解決するみたいだ。

  80. 24900 匿名さん

    港区は金持ちだからなぁ。豊洲の待機児童問題はいつになれば解消されるのか。

  81. 24901 匿名さん

    >>24893 匿名さん

    Wctは、足元の風景が汚すぎてね…。

    http://www.nomu.com/mansion/1485442/?mode=ph

  82. 24902 匿名さん

    豊洲市場>移転延期補償は90億円台半ば 最終調整

    豊洲の悲惨なイメージダウンと共に損失も増えるばかり。

  83. 24903 マンコミュファンさん

    >>24896 匿名さん
    スカイとシティが逆ね。
    有明勉強し直し!

  84. 24904 匿名さん

    >>24897 匿名さん
    マンションが密集していますね。真ん中の空地が寒そう。

  85. 24905 匿名さん

    >>24901 匿名さん
    こんだけ周りに高層建築が無く、湾方面の視界が抜けたタワマンなんて珍しい。東京湾独り占めって感じ?

  86. 24906 匿名さん

    品川に近いってそんなにメリットなんですか?
    街自体の利便性が高まる豊洲の方が将来性ありますよ!

  87. 24907 匿名さん

    >>24906 匿名さん

    豊洲って新幹線止まったっけ?
    リニアが来る予定とか?山手線の駅あったか?京急?…

  88. 24908 匿名さん

    >>24907
    だから新幹線やリニアってそんなに生活に便利なんですか?
    私が指摘したのは街自体の利便性についてですよ

  89. 24909 匿名さん

    東京というか、日本は千代田区中央区港区渋谷区への一極集中傾向が強まるばかりだからね。豊洲も悪い街ではないが、上記の主流地域から外れている。そこが残念な所かな。

  90. 24910 匿名さん

    豊洲って必ず 区やビックターミナル駅と比べれれるよね


  91. 24911 匿名さん

    >>24908 匿名さん

    新幹線やリニアそのものも便利だが、サウスゲート民が言ってるのはそれではない。リニア開通の2027年を目指して、品川駅周辺には投資が集中する。商業施設も増加し、日本観光のスタート地点として、またアジアを代表するビジネス拠点として、首都高ランプ新設や都道整備、バスターミナルなど交通インフラ、エンタメの充実と周辺部の居城環境整備が進む。そういう周辺への投資が進むことが重要。

  92. 24912 匿名さん

    地理的には東京都心に近いのに、何故か人気・価格とも武蔵小杉に後れを取ってしまった豊洲。ほぼ同時期の再開発なのに、かなり差がついてしまった感がある。

  93. 24913 匿名さん
  94. 24914 匿名さん

    >>24913
    何度も読んでるけどやっぱりそんなに魅力は感じませんでした

  95. 24915 通りがかりさん

    >>24914 匿名さん
    豊洲はイオンモールで子供向けの施設があるところ?

  96. 24916 匿名さん

    個人的には、同じ湾岸でも、海沿いは倉庫やコンテナ埠頭の港南や芝浦よりも、運河沿いに公園があって開放感がある豊洲のほうが好きですね。
    利便性では、山手線が使える港南や芝浦のほうが良いでしょうね。
    この辺は好みなので、好きにすれば良いでしょう。


  97. 24917 匿名さん

    >>24916 匿名さん

    港南や芝浦のマンションなんて駅から遠すぎて電車の利便性は微妙。
    加えて生活利便性は豊洲に遥かに及ばない。
    有りもしない将来性で価格吊り上げる売り豚が多く住んでいる賎しい場所です。

  98. 24918 匿名

    >>24917 匿名さん

    そういう煽りには乗らない。

  99. 24919 匿名さん

    >>24917 匿名さん
    同感。

  100. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸