- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2017-04-03 14:03:26
前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
-
201
匿名さん
埋立地の地下鉄はまだマシ。
地下鉄が絶望的に深いのは内陸。
一番深い六本木で地上から5分。
-
202
匿名
>>192
丸ノ内線はホームも浅いし本数も3分おきにあって多いのでいいよね。大江戸線とか深すぎるし車内狭いしで、最も利用を避ける路線だなぁ。平均して入り口からホームまで五分くらいかかるのでは?
-
203
匿名さん
>>200
いやいや。
ここの前身は何をかくそう、ドトールの非検討スレなんですよ。今となっては知る人ぞ知る歴史かも知れないが。。
ドトールへのリスペクトを忘れてはならないのです。久しぶりに話題になって、ドトールも忘れないで さんも草葉の陰で泣いてることでしょう。
-
204
匿名さん
そういえば新宿で丸ノ内線から大江戸線に乗り換えようと思ったら、電車降りてから10分かかった。
確かに内陸ほど大江戸線は意味ないかも。
-
205
匿名さん
いやいや、高層階から地中深くまで、上下移動で20分(笑) 山梨から品川まで15分(笑)負け。
-
206
匿名さん
上下の距離って最悪だよ。全然進まないし、疲れるし、低層階に光注ぐか(笑)
-
207
匿名さん
>>181
前に荒れたのは普通に歩いて10分前後で着く!って頑張った人が居たから。10分や10分未満は無理とツッコミされてたが急に豊洲液状化画像の連投が始まってたちまちそのスレ回は埋められた。
-
208
匿名さん
>>207
前からスレ見てましたが、
どっちかと言うと、関係無い話題の流れで
WCTの話題に無理やりして、徒歩20分はかかる。と書き込んで住民が反撃して、
そこから荒れてました。
あなたはいつもの荒らしさんですよね⁈
いい加減消えてくれませんか。
-
209
匿名さん
免震ってイマイチだなあ。想定外の地震に弱そう。
半数「免震」断念 再稼働審査 緊急時の対策所(抜粋)
「大手電力幹部によると、大規模地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。(略)東日本大震災後に原発で想定する地震が大きくなり、電力会社は技術的な理由で免震構造を断念したのだろう。大きな地震にも十分に対応できる高性能な免震構造の研究を進めていくべきだ。http://mainichi.jp/articles/20160119/ddm/002/040/124000c
-
210
匿名さん
>>209
またくだらない免震叩きですか…ろくな人が集まってきませんねぇ。そろそろここもおしまいかな
-
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
そりゃ原発用の免震は特殊すぎて技術的蓄積が足りないとか、ありそうだよねぇ。免震一般の話じゃないでしょ。
-
213
匿名さん
>>211
免震が縦揺れに弱いとかいってる低レベルな人とは会話する気にもなれませんね。免震の弱点は縦揺れではなく長周期振動ですよ。阪神淡路大震災の研究論文1つでも読んでから書き込んでくださいね。
-
214
匿名さん
原発用じゃないね。
原発は元々、免震なんて許されていません。
緊急時対策所って一般の建物。
-
215
匿名さん
>>209
一発目の衝撃でゴムが戻り切らず、
二発目(余震)でノックアウトって感じなんですかね。
-
216
匿名さん
>>214
で、その免震装置はマンション用と同じなんですか?
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
>209
一社除いて、
免震を耐震に変更か、
免震に加えて新たに耐震を建設するのかな。
-
219
匿名さん
免震に絶対の価値があると信じている人の
動揺が面白すぎる。
一定の想定内の実験では高層タワーでも免震の
効果ありのデータが出ているのは確かだそうだ。
でも、免震は発展途上の技術。
数年後には、2016年以前の免震マンションは
旧タイプなんて言われる可能性もあるでしょうね。
-
220
匿名さん
以前、都心の免震ビルに勤めてたから3.11の時も全然平気だったって書き込みあった。んなわけないって反論に対して自分とこが揺れたからって他もそう思うなんて浅はか、ウザいから消えろって言ってた。さらに進化したら全く揺れを感じないかもしれないね。
-
221
匿名さん
ニコタマの免震は311でひどかったて聞いたけどね。
本当かどうかわからないけど。
-
222
匿名さん
原発の記事、何だかんだ理屈こねて安上がりの耐震で済まそうとしてるように読めたんだけど、ウラ読みすぎかしら? 笑
-
223
匿名さん
緊急時の対策所なんて原子炉本体に比べたら安いでしょうね。
正に「日本大震災後に原発で想定する地震が大きくなり、電力会社は技術的な理由で免震構造を断念したのだろう。」だと
思います。余震って恐いね。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
ダムを免震にするって凄いね。本当か、分からないけどw
-
-
226
匿名さん
所沢 タワーマンション火災
台湾地震でマンション倒壊
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
それはあんまり気にならないけど、
免震の記事は気になるね。
-
229
匿名さん
免震は低層建物に多く設置されているが、
タワーには無理だと思う。
タワーは縦揺れ対策だけでいいんだけど、
建材削減で免震対応などどぬかしてる。
これも消費者騙しの一つ。
-
230
匿名さん
>227 免震って50年も前の技術だぞ(笑)
私の記憶では、30年くらい前に鹿島建設が作ったのが最初だと思う。
本当かどうかわからないけど。
-
231
匿名さん
朽ち果てそうな、豊島区旧庁舎も免震だぜ!
築60年ぐらいじゃないのか(笑)引退するけど。
-
232
匿名さん
台湾マンション。。。倒壊は残酷すぎる。
おちおちマンションの横にも住めないなー。
-
233
匿名さん
アイダ設計の500万の家なら、崩れても死なないんじゃね? そしてすぐに再生(笑)マンションは人の力とかけ離れてて、人が無力すぎんだよね。こわい。
-
234
匿名さん
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名さん
>235
いや、それくらいは、区民はみんな知ってるぞ。
本当かどうかわからないけど。
-
237
匿名さん
ちょっと前にyahooのニュースに出てたけど震災で杭にダメージ受けてるマンションがかなりあるみたいね。調査対象のうち半分以上で何らかの損傷有りでした。上物の揺れが原因の一つとされてます。
本当に効果発揮してるか怪しいけど理論上免震は杭ダメージ少ないと思います。
将来の中古市場で震災後免震物件は有利に働きますかね?
-
238
匿名さん
>>237
5,6年後には震災前、震災後は意識されるだろうね。
震災のダメージが露呈する大規模修繕まであと5年ほどのタワマンが多い中、必ず震災によるダメージは話題になるし、修繕積立金の不足問題もおきるでしょうから。
-
239
匿名さん
よほど思い入れがなければ、震災後の物件、できれば免震を購入するのがいいでしょうね。
-
240
匿名さん
日経平均株価、大幅下落、安値更新。
オリンピック決定前の水準へ。
-
241
匿名
-
242
購入検討中さん
-
243
匿名さん
国債に一斉に避難ですね。
不動産や株式という、リスク資産から逃げ。
でも買い方にとっては嬉しい展開です。
-
244
匿名さん
不動産株やREITも大きく下がっていますね。
不動産が売れなくなると考え始める人が増えているのでは?
-
245
匿名さん
-
-
246
匿名さん
免震は終わりだね。
原発の緊急対策室は免震から耐震へ変更するようですので。
やっぱり、想定外には弱いのね。
-
247
購入検討中さん
リートは一カ月前より1割高値維持してるけど。
地銀もリートくらいしか投資対象ないからさ。
今まで総資産の1%くらいの投資を5%くらいに高めるんじゃないかな。
-
248
匿名さん
株なんて上がったり下がったりするもんだから、気にしても無駄だよ。(笑)
-
249
匿名さん
震災後、日経平均が6500円だった頃にも豊洲は坪単価300万だったんだから。
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
都心中古は去年の11月から下落が始まっている。去年の夏ごろまでに売れた人はタイミング良かったですね。新築、中古を問わず去年買った人は残念ながら高値掴みの可能性が高い。
-
252
匿名さん
マンションなんて、人の数より多いからなー。
土地だよ。土地。
-
253
匿名さん
>>251
下落?
してます?
都心はむしろ高くなってません?
-
254
匿名さん
豊洲も未だに上がってるし。
掲示板では下がってると言う人いるけど、どこのことなんだろ?
-
255
匿名さん
新築マンション価格坪単価が建設コストの上昇から上がっているので、中古価格も新築よりは安い値段なら売れる可能性があり、連れて上がっていると言うことができるでしょう。しかし、原材料価格は頭打ちで昨年より下がり始めていますから、新築価格も買い求めやすい価格に向けて少し下がる可能性があります。そうすると新築供給があるエリアでは中古も競争上下げざるを得ないでしょうね。同じ湾岸でも、GFTも完売して新築の供給がない港区の湾岸は検討できる新築が極めて少ないので、希望者は中古を検討するしかなく、中古の価格の下げは少ないかもしれません。
-
-
256
匿名さん
原発の安全性確保と住宅の安全性確保では基準が違うだろうが、免震構造はまだ確立された技術ではないので、免震が優れているとは一概には言えないでしょう。基本的に建物を頑丈にがっちり作れば耐震でも問題ないはずです。阪神大震災の時、震度7のエリアでも築年数の浅い耐震建物はしっかり残りましたからね。
-
257
匿名さん
原油が水より安くなって、原材料高とか、何年も前の話を持ち出して、自身を安心させてる。しかし、市場は個人の願望なんて相手してくれない。
-
258
匿名さん
豊洲は坪120ぐらいで落ち着くでしょ。
千葉に勝とうなんて600年早いわ。
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
豊洲がすぐに坪600まで上がるとかいう釣りネタが頻繁に書き込まれてたけど、まさか本気で思ってないよね。
-
261
匿名さん
今後、相場が下がるかもしれない局面で湾岸タワマン中古で資産価値の下落が低くとどまるといいう意味でお勧めできるのはどこでしょうかね。
-
262
匿名さん
湾岸もプレミアを作らないと。
ファミリー、ファミリー言ってるからダメなんだよ。
大規模だせ、大規模のファミリーなんて、
オマルや三輪車だらけの住宅に富裕層が高値維持するかよ。
六本木のタワーの管理費いくら?月20万ぐらいでしょ。
-
263
匿名さん
261
幕張では? 幕張は都心からゴミみてーに遠くて。
世間から一目置かれた一種の楽園状態。
-
264
匿名さん
大規模マンションが未来のヴィンテージマンションになる3つの条件
http://allabout.co.jp/gm/gc/26478/
「共用部の充実」
敷地内の植栽や中庭(パティオ)、外壁、エントランス、ロビー、廊下。大型の場合は眺望スペースやゲストルーム。そのどれもが誰の目から見ても一定のレベルを満たす質感と耐久性があること。
「管理のクオリティーが高い」
管理といえば委託先の管理会社や、昨今進化の著しいセキュリティーシステムなどに関心がいきがちだが、それらは二の次だ。まずは住み手の意識とマナーあっての管理である。管理会社はあくまでサポート的位置づけであり、防犯ひとつにおいてもその最たる手段は「住人の目」。自主的な管理意識が、クオリティの源泉なのだ。
「住民の愛着」
これが最も不可欠であることは言うまでもない。グレードの高い立派なマンションは不動産会社とゼネコンが用意してくれるものの、それを年月かけてヴィンテージに仕上げていくのは住民の住まいへの愛着に他ならない。
-
265
匿名さん
>豊洲は坪120ぐらいで落ち着くでしょ。
不動産センスなさすぎ。寝言かな?
-
266
匿名さん
代官山と比べるなよ(笑)
人が住んだこともない湾岸埋立地で、
なんでマンションだけビンテージ扱いなんだよ。
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
>>67
ということは昔は世田谷でも給料の100倍で買えたのかー。
今は世田谷買おうと思ったら300倍くらいですよね。
ひぇー
-
269
匿名さん
>>102
もう豊洲は開発終わったから用無し。いまはムサコスを買わせたいということかな?こわいなーw
ムサコーナとか呼ばれる日も遠くない。
-
270
匿名さん
世田谷も坪80万からあるからな。
君はタダで買えよ。
-
271
匿名さん
>>103
買った時の価格と平米数おしえてほしいな。
-
272
匿名さん
>>148
エアタワーにパーティルームのでっかいバージョンか鍵かかってたけと、あそこでやってるのかな?
エアタワーの入り口の迎賓館みたいなのは、まじで半端ないよね。
賃貸専門だから買えないけど。
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
湾岸で豊洲は開発が遅かったから買い時も遅く、値下がりリスクは高いと思う。
-
276
匿名さん
>>274
なんでワロタ?エアタワーは分譲してないから買えないけど…
エアタワーの迎賓館みたいなエントランスはバブリーだよね、ガランとしてるけど、コンシェルジェもホテルみたいにきちっとしてるし羨ましいかな。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
>>203
わろた(笑)確かにドトールネガがいなければこの貴重な情報も知れなかったよね!感謝だね
-
279
匿名さん
新市場の建物大きすぎない?
むしろ築地が小さすぎたのか?
-
280
匿名さん
>>274
どこにワロタの?(笑)
買えるなら欲しいんだよなぁ
ただアイランドはエレベーターの狭さと、専有部のバスルームの狭さが悲しすぎた。。。
ただ迎賓館みたいなのは素晴らしすぎる。
あれは一目惚れ。
主観なんだけど同じアイランドでも、グローブのエントランスはちょっとなーって思うんだよね。
豪華なほうは賃貸専門にするとかぬけめがないよな。
-
281
匿名さん
あの狭〜い場内をうろつくのが良かったのに。市場が綺麗になったら興ざめ。
-
282
匿名さん
>>280
確かに。ツインパのエントランスはさすがだよね。あと、エントランスが印象に残るマンションはあまりないな。WCTはエントランスはイケてないけど、吹き抜けの巨大ロビーがリゾートみたいで気持ち良かった。
-
283
匿名さん
>>281
小汚い雰囲気がノスタルジックで良かったんだよね。
キレイになったらただの魚卸売りセンター。
派手派手豪華なエントランスよりも少し前の物言わぬ迫力がある雰囲気が好き。
-
284
匿名さん
>>281
なら絶対に行かないでね。
あなたみたいな人って文句言う割には行ったりするから。
でまた文句言ってまた行って。
-
285
匿名さん
>>284
行くよ。市場の雰囲気の好き嫌いを言っているだけだから。っていうか行間読めや。
しかし、今まで通り場内に簡単に入れるがも、今のところよくわからん。許可制になる可能性も捨てきれない。
マンションロビーはパンフイラストと実際の雰囲気がかなり違うね。管理のクオリティーが高くないと、ロビーがみすぼらしくなるからね。
-
286
匿名さん
>>282
ツインパの話じゃなくてエアタワーね(笑)でもツインパも素晴らしいのは同意だね!センスあいますね笑。
自分的にエントランスが素晴らしいと思ったのは、エアタワーとツインパとタワーズ台場。全部、雰囲気が素敵だと思う。タワーズ台場は立地でかなり貶されてるようだけど。
雰囲気は3つとも似てるけど、3つの特徴を比較すると、外から見てうっとり美しいと感じれるのはエアタワー、ひっそりな最高級な贅沢なエントランス道を突き進む感じはツインパークス、宮殿みたいな丸い感じで一番広々と感じれるのがタワーズ台場かな。
もしエアタワーが分譲だったら、多分アイランドでは一番高値で取引きされてたんじゃないかなぁ。
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
タワーズ台場はね、SOHO用フロアなんて作ったことが失敗だった。
それさえなければもっとハイクラスなマンションのイメージになったと思う。
まぁSOHOっていうのがお台場らしいけどさ。
-
289
匿名さん
>>288
SOHOってそんなイメージ悪いの?
ドゥトゥールでもSOHOあるよね。
そういえば、ツインパークスはなかった。
確かにタワーズ台場はSOHO棟はかなり安いもんね。
-
290
匿名さん
>>287
理由は?
また立地で貶すだけでしょ(笑)
今はエントランスの話をしてるんだけど。
-
291
匿名さん
エントランス○はツインパとエアタワー(賃貸)か。敷地内のピロティとか植栽とか外構はどうだろうね。このあたりは敷地が狭いタワマンの弱点だと思うが。
-
292
匿名さん
>>290
え?単純に入り口からロビーにかけてのごちゃごちゃしたケバい感じが苦手なんです。
もう少し落ち着いた雰囲気が好きで…。
まぁ好みは人それぞれですからね。
-
293
匿名さん
エントランスについては最近のタワマンはイマイチなんだよね。三井もツインパのころのセンスが1番よかった。最近の三井だとGFTがこんな感じだけど、狭いしイマイチ重厚感とか高級感に欠ける。
-
-
294
匿名さん
>>292
なるほど!失礼しました、フツーのネガだと思いました(笑)
あのキラキラ(ケバい)感じは確かに微妙と言う人はいるでしょうね。
エントランス入口の金ピカの部分もケバいですかね。
エントランス入った丸いホールの部分からはどうですか?あそこからはケバくなくなって、落ち着いた雰囲気だと思うけど、あれも人によってはケバいのかなぁ。
あとは入口部分に、水モノがあるのも自分にとっては居心地いいかな。管理費あがるとはいえ、滝の音が癒されます。
-
295
匿名さん
>>293
そもそもなんだけど、最近の物件は、エントランスにかける面積が最近狭い気がする。(ドゥトゥールは除く)
以前のマンションは、エントランス面積はもっと広かった。
GFTもエントランス美しいとはいえ、広さがないからこじんまりとしてるかなぁ、とは思いますね。
-
296
匿名さん
>>293
わかる。
スカイズもCGPもパークシティ豊洲の頃みたいなエントランスどーん!!って雰囲気じゃなくなってますよね。
-
297
匿名さん
>>295
ドゥトールのコーチエントランスは広くてカッコいいと思う。ホテルの雰囲気に近い。ドアマンが出てきそうな雰囲気ある。
-
298
匿名さん
そういう意味ではスミフはぶれないよね。
個人的に嫌いなデベだけど、エントランスとかへの並々ならぬこだわりだけは素晴らしいと思う。
DTのエントランスはなかなかよかった。
-
299
匿名さん
>>296
多分、建設コストが上がっているから、エントランスやロビーに割くスペースも販売住戸の容積に回しているからだと思う。例えば、CTTやWCTのロビーは高い天井の吹き抜けで3階までの高さがあるけど、ある意味2階から販売住戸にして売ることも出来たわけで、そういう余裕が無いね。
-
300
匿名さん
エントランスのしょぼいマンションとか考えられないしね。ベイシティタワー芝浦とか衝撃を受けたもん、しょぼすぎて。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件