東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 18201 マンション検討中さん

    埋立地全体が巨大なゴミ溜めと考えたほうがいい


    将来的に何が起こるかわからないところが心配だね

  2. 18202 匿名さん

    >>18201 マンション検討中
    巨大なゴミ溜めは江東区湾岸。

  3. 18203 匿名さん

    暗 い 話 題 し か 話 題 が 無 く て 過 疎 る ス レ

  4. 18204 匿名さん

    WCT関連の無意味な応酬が延々と続くくらいなら過疎ったほうが100億倍まし

  5. 18205 匿名さん

    っていうより、WCTは新飛行ルート騒音ネタを書かれるより過疎った方がよさそう。

  6. 18206 匿名さん

    GFTは、汚水処理変電所と地盤沈下隣接ネタを書かれるより過疎った方がよさそう。

  7. 18207 匿名さん

    ていうか、このスレ自体過疎ってしまえ。

  8. 18208 匿名さん

    埋立地の資産価値が、、、もう。

  9. 18209 匿名さん

    汚染の土地で、真っ黒な海を眺めるなんて、
    日本の湾岸だけだよ。

  10. 18210 匿名さん

    湾岸、 どんどん安くなってるね。

  11. 18211 匿名さん

    港区ネガしてたさすがの豊洲民も元気ないな 笑

  12. 18212 匿名さん

    ラブ・キャナル事件

    ラブ・キャナルの周辺で降雨のたびに汚水の流出や悪臭の発生がみられるようになり、流産したりガンにかかったりする住民が続出した。調査の結果、80種類を超える有害な化学物質が検出され、同州が政府の緊急財政支援を受けて土地の買い上げを行った。1980年にはカーター大統領(当時)が非常事態宣言を発令。同地から約900世帯の住民が移転し、汚染地の浄化対策が行われた。

  13. 18213 匿名さん

    外国の土壌汚染を解説するより
    江東区大島のを解説すれば。

  14. 18214 匿名さん

    港区、といっても湾岸でしかも品川区が直ぐ近くでしかも最寄り駅がモノレール駅ではねぇ。

  15. 18215 匿名さん

    >18213
    >外国の土壌汚染を解説するより
    江東区大島のを解説すれば。


    やはり、最強クラスの土壌汚染と言えば豊洲です。

  16. 18216 匿名さん

    日経の社説でも豊洲問題に言及。

    しっかりと盛り土をしているかのような説明を都議会や都民に続けていた。
    これでは都は嘘をついていたことになる。豊洲市場はかつて有害物質が高濃度で検出された場所だ。
    都の対応はあまりにもずさんと言わざるを得ない。

  17. 18217 匿名さん

    こんな汚染ニュース連呼されて、まさか湾岸に人が住んでるなんて、世間は誰も思ってないだろうね。

  18. 18218 匿名さん

    >>18213
    十数年前に終わった話だと思ってたけど、そうでもないんだな>六価クロム
    http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260912_j.html

    目に見えない放射性物質然りでやっぱり科学化合物は怖いな・・・
    あ、もちろん一言で大島と言っても広範囲だし知人友人も大勢暮らしてるから、
    即座に健康被害に直結するとは全く思ってないけど、
    ガス屋跡の市場についてもヒステリックな反応を示すのも仕方ない気はする

  19. 18219 匿名さん

    >>18214 匿名さん
    それでも港区港区なんだな。港区であることが重要。品川区ですぐ近くが港区だからほとんど港区と言っても意味ないのと同じ。

  20. 18220 匿名さん

    足立ナンバーは嫌だ。

  21. 18221 匿名さん

    埋立地は嫌だ、と同じ。

  22. 18222 匿名さん

    豊洲の汚染イメージが強すぎて、
    豊洲の名前をとって、築地市場の名前でやるみたい? 場所は豊洲なのにね。

  23. 18223 匿名さん

    お台場有明だいぶ下がってるね。
    高値掴みした人大丈夫?

  24. 18224 マンション検討中さん

    液状化の時に酷かったけど、
    湾岸に対するマスコミのネガ熱が半端ないよな。

  25. 18225 匿名さん

    豊洲に対する、だろ?中央区港区湾岸は別物。

  26. 18226 匿名さん

    東日本大震災の時マスコミが大きく取り上げたのは新浦安だったような。ネガというか普通の報道。豊洲ネガが狂喜乱舞したのはマスコミではなくマンコミ。

  27. 18227 匿名さん

    結構攻めた見出しが並んでますね

    1. 結構攻めた見出しが並んでますね
  28. 18228 匿名さん

    結果、ベンゼン基準値以下だったみたいね。
    盛土いらないじゃん 。

  29. 18229 匿名さん

    >>18227
    紙面でサカッキーいわく

    「すでに竣工した某大規模タワマンは五輪が来る、市場がオープンするをうたい文句に坪260~300で売られたが、その2条件を除くと坪150かなと。」

    でも市場のゴタゴタを風評被害といってくれてるぞ!不動産屋の話では湾岸がいいなら晴海や勝どきなどほかで探せばいいと。

  30. 18230 匿名さん

    いい具合に仕切られているし数もあるし老人ホームはどうだろう

  31. 18231 匿名さん

    こういう時って煽り屋がもてはやされるもの。
    榊氏、建築エコノミスト森山氏、移転反対派水谷氏などの偏った見解の持ち主は平時に見向きもされなかったけど、今は逆にフラットな視点の専門家の方がインパクト無いので無視されてる。
    他県の人達からしたら過熱した報道に冷静さを失いまんまと踊らされてる都民の姿が面白くてしょうがないだろうね。

  32. 18232 匿名さん

    >>18228 匿名さん

    石原氏は、それを理解していて、コンクリートの箱を設置する工法を推したんだろうな。
    安く上がるし。

    素晴らしい人だな、あの方は。

  33. 18233 匿名さん

    合理的。無駄なお金使う必要なし。

  34. 18234 匿名さん

    俺は毎日窓を開けてテレビはつけず、静かな虫の音をききながら夜はくつろいでる。
    環境のいい住宅地なら庭や公園、街路樹に虫がいるからこういう生活ができる。
    一方、首都高やモノレールに隣接しているようなマンションではゴーッという騒音と排気ガスで窓を開けることもできない。
    工業用埋立地のマンションに住むとこういう劣悪な環境で一生を過ごすことになる。かわいそう。

  35. 18235 匿名さん

    高層マンションで虫の音は無理だね。
    ハエ、蚊、蛾等の虫がいないことが、
    高層マンションの長所の一つだから。
    低層だと部屋の照明に蛾の死骸とか溜まるでしょ。
    高層だとそれが一切ない。

  36. 18236 匿名さん

    高層だと湿度が低いから女性の皆さんは干からびませんか?
    乾燥はお肌の大敵。
    高層マンションの高層階に住むなんて飛行機の中で生活するようなもんですよ。

  37. 18237 匿名さん

    小さい子いたら高層階は怖くて仕方ないね。
    ベランダから落ちたら100%助からないし。

  38. 18238 匿名さん

    >>18236
    夏は湿気なくてカビの心配がなくて良い。
    冬は加湿器つけたほうが良いかもね。
    個人的には気にならないけど。

  39. 18239 匿名さん

    >18227
    豊洲売り逃げるのは、早いに越したことはなさそうだな・・・

  40. 18240 匿名さん

    ベンゼン検出されなかったけどね。
    盛り土も入らなかったね。

  41. 18241 匿名さん

    大騒ぎしたあげく、結果ベンゼン検出なしでした。

    これだと豊洲の暴落はありませんね。期待した方は残念でした。

  42. 18242 匿名さん

    もはやベンゼンの問題ではない事が分ってないと見える。

  43. 18243 匿名さん

    >>18242 匿名さん

    じゃあ何が問題なのぉ?
    教えてエロい人。

  44. 18244 匿名さん

    >>18242
    「安全性の問題」=「ベンゼンの有無」

    この構図を作ったのは、移転反対派の人たちですよ。

  45. 18245 匿名さん

    自分でも分かってるくせに。

  46. 18246 匿名さん

    >>18244
    そうではないよ、現実を直視したくない気持ちは分かるが。

  47. 18247 匿名さん

    でも、うまく売り逃げたいんだよね~、皆。本心は。

  48. 18248 匿名さん

    ここで大きな地震でも起こったら、湾岸、とどめを刺されそうで怖いね…

  49. 18249 匿名さん

    でも買ってくれる人がいない・・

  50. 18250 匿名さん

    だから在庫の山なのか。

  51. 18251 匿名さん

    これからもっともっと増えるよ湾岸、と言うか豊洲は。

  52. 18252 匿名さん

    家族の関係で引っ越せない人は最悪だな。

  53. 18253 匿名さん

    >>18246
    現実とは?

    安全性に関する事実は、新市場ではただの一度も基準値以上の有害物質は検出されていない、ということです。

  54. 18254 匿名さん

    都の発表をまだ信じているの?

  55. 18255 匿名さん

    >>18254
    都の発表+共産都議団の発表

  56. 18256 マンション検討中さん

    いや、これだけ費用かけても食品は扱えないわけで、その他の野ざらしエリアは、汚染まみれかと。

  57. 18257 マンション検討中さん

    ここで、市場が来る!
    グルメの豊洲とか言ってたよな(笑)

    あいつら、泣いてるのかなー。

  58. 18258 匿名さん

    あの地下水を映像で見せられ、卸業者も態度が硬化した。
    もはや都が強行しようとしても誰も移転しない。

  59. 18259 匿名さん

    >>18257

    来るんじゃないの?

    ベンゼン検出されなかったんでしょ。
    盛り土なくても。

  60. 18260 匿名さん

    汚染の有無以上に、イメージ悪化の影響甚大。もはや、誰もがうらやむ湾岸生活…が想像できないですから!!

  61. 18261 匿名さん

    >18258の発言と>18259の発言、
    どっちが当たるかね。
    結果が楽しみ。

  62. 18262 匿名さん

    湾岸の中古マンション、売りにくいよね~

  63. 18263 匿名さん

    (苦笑)

    1. (苦笑)
  64. 18264 匿名さん

    地下水の結果、ベンゼン検出されなかったけどね。
    残念!

  65. 18265 匿名さん

    前提の崩れた記事に価値あるのかね。

  66. 18266 匿名さん

    分譲割れとして、坪100くらいか、東雲wコンは坪90の分譲だから坪60ぐらいか。

  67. 18267 匿名さん

    安全性に問題なかったら、もはや市場移転を延期する理由がない。
    地下水モニタリングの結果が出たら、移転にゴーサイン出るでしょう。

  68. 18268 評判気になるさん

    >>18263
    週末お楽しみ特選グラビアの人にね…

  69. 18269 匿名さん

    記事書いたの榊さん?
    ん~。のらえもんの記事のほうが、理に適ってる。

  70. 18270 匿名さん

    そりゃ移動はするだろ、あんな建物たてたんだから、
    マンションと同じで、誰も行きたくないがな(笑)

  71. 18271 匿名さん

    >>18267
    再招集される専門家会議の座長は検証に相当な時間がかかると言っているから、まだ1年以上はかかるよ。

  72. 18272 匿名さん

    築地市場直送!の魚は食べたい意欲がわくが、豊洲市場直送!の魚は誰も食べたくないだろう。魚は築地以外でも仕入れられるようになってきている今、仲卸さんも商売にかかわる。仲卸さんもあらためて移転反対運動を起こしかねない勢い。もう、移転自体が困難になってきたと思う。

  73. 18273 匿名さん

    移転前提何ですね。
    どうせなら千客万来と一緒にオープンが良いですね。

  74. 18274 住民板ユーザーさん

    市況もあやしくなってきましたね。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/...

  75. 18275 匿名さん

    >築地市場直送!の魚は食べたい意欲がわくが、豊洲市場直送!の魚は誰も食べたくないだろう。

    衛生的な豊洲市場直送を食べたいです。
    汚いの苦手なので。

  76. 18276 匿名さん

    >そりゃ移動はするだろ、あんな建物たてたんだから

    いや、こんだけケチ付いたら、いくらなんでも無理かもよ。

  77. 18277 匿名さん

    >>18271
    それだと税金が垂れ流しになる上に、オリンピックの開催が危うくなる。果たしてそこまで延ばせるかな?

  78. 18278 匿名さん

    あまりに豊洲の汚染イメージが強すぎて、
    築地の名前のまま豊洲に移転する案が上がってる(笑)

  79. 18279 匿名さん

    >>18273
    都が既に、先客万来の延期を施設業者に申し入れているんだが。

  80. 18280 匿名さん

    >18279
    進むでしょ。水質問題なかったんだし。

  81. 18281 匿名さん

    部屋から花火が見られると思ったら花火はすぐに中止、千客万来施設は頓挫、あげくのはてに豊洲市場自体の先行きが不透明に。つくづく、豊洲みたいなの買わなくてよかったよ。

  82. 18282 匿名さん

    >18275
    もはや豊洲に衛生的とか綺麗とかいうイメージが無いんだけど。

  83. 18283 匿名さん

    >>18281

    豊洲買って、損した人だたの1人もいないけどね。

  84. 18284 匿名さん

    湾岸花火→白紙
    カジノ→白紙
    地下鉄→白紙

    千客万来→白紙 ?
    豊洲市場→白紙 ?

  85. 18285 匿名さん

    >>18282

    そう?
    今回の地下水の水質検査で、
    しっかり土壌汚染対策できてたんだって思ったけどね。

  86. 18286 匿名さん

    >>18283
    今年の9月までは・・

  87. 18287 匿名さん

    世界一の汚染豊洲に35年も住むとか、バカな頭した親をもった子供が可哀想だ。(苦笑)

  88. 18288 匿名さん

    >>18285
    再招集される専門家会議の検証を受けなければ無理だよ。

  89. 18289 匿名さん

    >>18285 匿名さん
    安心するな。
    道路の真下部分は浄化対策
    してないらしいぞ。

  90. 18290 匿名さん

    >>18286

    私が購入した時も今が高値だって言われてたんだけどね。

  91. 18291 匿名さん

    マンションから一歩外に出たら、汚染まみれ。。

  92. 18292 匿名さん

    ベンゼン検出されなかったのに汚染まみれ?
    もうちょっとマシなネガお願いします。

  93. 18293 匿名さん

    だって、市場以外、汚染対策してないじゃん、

  94. 18294 匿名さん

    ラブ・キャナル事件

    ラブ・キャナルの周辺で降雨のたびに汚水の流出や悪臭の発生がみられるようになり、流産したりガンにかかったりする住民が続出した。調査の結果、80種類を超える有害な化学物質が検出され、同州が政府の緊急財政支援を受けて土地の買い上げを行った。1980年にはカーター大統領(当時)が非常事態宣言を発令。同地から約900世帯の住民が移転し、汚染地の浄化対策が行われた。

  95. 18295 匿名さん

    汚染されてたの市場の一部だけどね。

  96. 18296 住民板ユーザーさんj
  97. 18297 匿名さん

    市場の移転については、新市場の安全性が図らずも確認されたことにより、世論の風向きがだいぶ変わってくると予想する。延期することで毎日税金がムダに流れることを忘れる都民はいないので。
    「安全だったら早く移転してくれ」という声の圧力がしだいに大きくなるだろう。

  98. 18298 匿名さん

    >世界一の汚染豊洲に35年も住むとか、バカな頭した親をもった子供が可哀想だ。(苦笑)

    35年後、豊洲が故郷って思う子がたくさん出てくるんだね。
    これから豊洲の歴史を作っていくと思うとワクワクする。

  99. 18299 匿名さん

    >>18289 匿名さん

    アスファルトがあるから、全く平気。

  100. 18300 匿名さん

    >>18297
    甘い考えでいいですね。

  101. 18301 匿名さん

    >18298
    いったん住んじゃったら、そう思うしかないよね。申し訳ないけど、今からその仲間入りしたいとは思わないかな~

  102. 18302 匿名さん

    豊洲、イメージダウンは如何ともしがたい。

  103. 18303 匿名さん

    >>18300
    反論が無いのなら、茶化さないで黙って見ててくださいな。

  104. 18304 匿名さん

    というか杜撰な都役人への不信感が根本原因だから、業者も都民も全然納得していない。

  105. 18305 匿名さん

    >>18303
    反論してるし。

  106. 18306 匿名さん

    移転決定は都知事の専決事項だから、ここで豊洲住民がグダグダ言っても無駄。
    そろそろ分かれよ、そのくらい。

  107. 18307 匿名さん

    >18306

    貴方がグタグタ言っても無駄だけどね。

  108. 18308 匿名さん

    >>18306 匿名さん

    だから、都知事が帰ってきて、「あら、そうなの?ベンゼン出なかったの?ヒ素?環境基準値以下なんでしょ?問題ないじゃない。じゃあ、安全宣言して、少し遅れるけど移転しますって発表しましょ!」って言うんだろ。

  109. 18309 匿名さん

    有明祭り、盛況でした

  110. 18310 匿名さん

    意外だねえ。
    ベンゼン検出されなかったんだ。
    汚染除去に金かけすぎたんじゃないの。

  111. 18311 匿名さん

    むしろ、汚染が無いのに延期で税金がダラダラと垂れ流されることを都民がいつまでも容認する、と考える方がよほど楽観的ではないか?

  112. 18312 匿名さん

    つくづく甘いね、だから疑いもなく買っちゃたんだな。

  113. 18313 匿名さん

    >>18311
    独立会計だから税金は投入されてないぞ。

  114. 18314 匿名さん

    >>18312
    君、雰囲気に流されてるよ。

  115. 18315 匿名さん

    >>18313
    そうじゃない。税金は使われますよ。

  116. 18316 匿名さん

    >>18315
    もっと詳しく

  117. 18317 匿名さん

    中央市場は基本独立会計。

  118. 18318 匿名さん

    >>18317 匿名さん

    市場の運営は、な。

    市場移転予定地は、都が用意してあげる。税金投入してな。

  119. 18319 匿名さん

    おいおい。そんなことも分らなくて大丈夫?

    市場関係者は都との契約に基づいて先行投資してるんだから、その補償は当然しなくちゃいけないでしょう。

  120. 18320 匿名さん

    市場関係者は被害者。悪いのは誰か、言わずとも分るでしょ。

  121. 18321 匿名さん

    18318が正しいとすれば、都はまた嘘を言ったとしても仕方がないな。

    Q 豊洲新市場移転に必要な経費と財源はどのようになるのでしょうか。

    A 豊洲新市場の移転整備には、合計で約3,926億円の経費がかかると見込まれています。その内訳は、建設費が約990億円、豊洲新市場予定地の土壌汚染対策費が約586億円、護岸の整備や東京都市計画道路補助第315号線の高架化などの基盤整備費が約370億円、豊洲新市場予定地の土地を取得するための用地費が約1,980億円となっています。
    これらの経費は、市場業者が東京都に納めている使用料を主な収入とする独立採算の中央卸売市場会計で賄われ、不足分も築地市場跡地の売却収入で補てんされます。一般会計からの補てんや補助は受けませんので、皆さんが納めている税金が使われることはありません

  122. 18322 住民板ユーザー

    みなさんは、どう思います?
    http://gendai.ismedia.jp/articles/...

  123. 18323 匿名さん

    >>18321
    なるほど。
    って言うか、経費も3900億から5800億に膨張してるし。何もかもいい加減だな。

  124. 18324 匿名さん

    築地市場跡地の売却収入って実質税金だよね?

  125. 18325 匿名さん

    闇に広がる水、泥の臭い…豊洲市場の地下公開(9/16日経)

    豊洲市場(東京都江東区)の主要3施設の地下空洞が16日、報道陣に初めて公開された。床一面に水がたまっており、完成から4カ月で、深さが20センチに達した場所もあった
    暗く、奥まで見渡せない室内は、20~30人は優に入れる広さがある。じめじめと湿気が多く天井も結露し、泥やカビのような臭いが全体に充満。

  126. 18326 匿名さん

    >>18210 匿名さん

    どれくらい寝下がってる?

  127. 18327 匿名さん

    まぁ税金かどうかって、主要な論点じゃないよね。どっちにしても都の財政なんだから、都民のオサイフってこと。

    移転延期してる間、ムダなランニングコストが発生する分は都が補償しなくちゃいけないから、お金が出ていく。安全なのにそんな出費があることは問題視されてしかるべきでしょう。このコストが、今後ボディブローのようにきいてくるよ。


  128. 18328 匿名さん

    >>18223 匿名さん
    どこも下がってるよ
    残念ながら

  129. 18329 匿名さん

    こうなる前に、もっと早くマンションにして、バカな個人に売り付けたかった。

  130. 18330 匿名さん

    2000億も増えた経緯も不透明だよね。結局は都への不信感の問題。

  131. 18331 匿名さん

    >>18327 =18318
    都合が悪くなった?

  132. 18332 匿名さん

    >>18331
    18327ですが、18318ではないですよー。

  133. 18333 匿名さん

    人に豊洲に住んでますとか、言えるか? (苦笑)

  134. 18334 匿名さん

    タワーマンションなら、羨ましがられるしね。

  135. 18335 住民板ユーザー

    市況もあやしくなってきましたね。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/...

  136. 18336 匿名さん

    誰に? 

  137. 18337 匿名さん

    もともと坪150で大量に売れ残ってたエリアだから。
    底無しで下落するだろう。

  138. 18338 匿名さん

    >>18332
    これは失礼。
    ただポジさんの言っているような都民の税金は投入はなく、かかった経費は結局は築地跡地の第3者への売却収入が頼りと言う事。
    従って豊洲移転がなければ上記前提が崩れるから都政を揺るがす大問題となる。築地を残し、豊洲を売る選択肢もあるが、豊洲の安い地価では費用回収できないから、それはありえない。

  139. 18339 匿名さん

    >>18338
    なるほど。そういう意味でも、結論は移転しかない。ということですね。

    ただその条件とか時期とかが、政争の具として使われるということか。

  140. 18340 eマンションさん

    >>18337 匿名さん

    そんな価格で最近は売ってない
    騙されないように勉強して!

  141. 18341 評判気になるさん

    >>18338 匿名さん

    そうですね
    市場を作る資金は築地を売って回収というシナリオだから移転取り止めなんてできる訳ない

  142. 18342 匿名さん

    都税使いまくりでしょ?
    >18321の原文読みにいったけど、内訳見ても全く理解できない。
    市場業者だけで5800億も出せるわけないじゃん。ちょっと考えれば分かること。
    1日移転遅れると700万の税金が無駄になるって報道されてたし。

  143. 18343 マンコミュファンさん

    >>18298 匿名さん

    小池百合子氏は豊洲に住民が住んでいることをわかっているのか?
    今回の報道で地元民につらい想いをさせた報いはどこかで受けて欲しい

  144. 18344 eマンションさん

    >>18297 匿名さん

    素手でペットボトルにサンプル回収できるレベルでしたからね
    本当にヤバそうならあんな普段着でいかないでしよ?
    ヤバいと煽る水をよく素手で触れると思います

  145. 18345 検討板ユーザーさん

    >>18297 匿名さん

    橋下徹氏の予言が当たりますかね?
    安全という話なら延期する理由は全くなくなります
    無駄な税金をたれ流さず予定通り開場しろと思います

  146. 18346 通りがかりさん

    >>18311 匿名さん

    これで移転しなかったら政争に使われているということ
    移転延期の大義名分が消える

  147. 18347 匿名さん

    移転はしてもらわないと。
    ただ豊洲市場は完全に終わってる。

  148. 18348 匿名さん

    >>18320 匿名さん

    エセ建築家

  149. 18349 匿名さん

    まさか豊洲に人が住んでるとか、誰も思ってないだろうね。

  150. 18350 評判気になるさん

    >>18349 匿名さん

    知事失格!

  151. 18351 eマンションさん

    >>18347 匿名さん

    なにが終わってるの?

  152. 18352 匿名さん

    施設は良くても、一歩外に出たら汚染まみれだよ。

  153. 18353 匿名さん

    延期で垂れ流される税金が無駄とか言ってる奴いるが、今の状況で移転する方が政治家にとってはよっぽどリスク高い。移転しなくても税金は自分の金じゃないので損しないが、移転して問題が怒ったら自分の政治生命失いかねない。なので完璧な対策が求められるが、それにはまた巨額の税金と時間が掛かる。したがって、今まで費やした税金は捨てたと思って、ここで移転そのものの中止を決断することもあり得ない話ではない。そもそも小池が悪いのではなく、悪いのは利権にまみれた自民党都連。豊洲民は底を見誤ってるから本当にバカだ。

  154. 18354 評判気になるさん

    >>18353 匿名さん

    なんでまたそんなに市場に金をかけるの?

  155. 18355 匿名さん

    ベンゼン検出されなかったって大前提無視して語っても意味なし。

  156. 18356 名無しさん

    >>18353 匿名さん

    住民に責任はない
    あなたにバカ呼ばわりされる理由はないと思いますよ

  157. 18357 匿名さん

    >>18353 匿名さん

    政争のネタに使っているだけでしょ?

  158. 18358 口コミ知りたいさん

    >>18353 匿名さん

    ちなみに移転を止めて築地をどうするの?

  159. 18359 評判気になるさん

    >>18353 匿名さん

    話のすり替えは止めよう
    安全性という大義名分で延期したのに大義名分がなくなっても延期を継続したらそれは独裁ですよ

  160. 18360 匿名さん

    土壌汚染対策にお金掛けすぎたね。
    まさかベンゼン検出されないとは。

  161. 18361 匿名さん

    枝川の歴史、豊洲の歴史、ボロボロ (苦笑)

  162. 18362 匿名さん

    枝川すら買えないでしょ。

  163. 18363 匿名さん

    豊洲に住んでる人の意見とか、会社で採用されてるの?

  164. 18364 匿名さん

    受刑者家族が住む、辰巳エリアもあります。

  165. 18365 匿名さん

    辰巳は資産価値が落ちないエリアで雑誌に出てたね。

  166. 18366 匿名さん

    土が綺麗だと最高です。暮らしに満足してます。

    1. 土が綺麗だと最高です。暮らしに満足してま...
  167. 18367 匿名さん

    庭でトマトができました。土が綺麗だと最高です。暮らしに満足してます。

    1. 庭でトマトができました。土が綺麗だと最高...
  168. 18368 匿名さん

    成分分析したほうが良いと思います。

  169. 18369 匿名さん

    小池知事のプロジェクトチームの本格的な調査やオンブズマンなどの第三者の調査はこれからだよ。
    豊洲移転推進派は共産党の簡易検査で大丈夫だった程度で鼻息荒くならないほうが良いよ(笑)

  170. 18370 匿名さん

    いや、地震で壊滅するのは確かだったけど、汚染で自爆するとは。

  171. 18371 匿名さん

    ドトールいきなり1000万円値引きでした (笑)

  172. 18372 匿名さん

    >>18365 匿名さん

    東雲のマンションだよ

  173. 18373 匿名さん

    しかし、本当にどうなるんだろう。全てが丸く治まるのか?更に問題が出てくるのか?オリンピック出来なくなっちまうのかな?いやあ、なんとか平穏無事に解決してほしいな、マジで。

  174. 18374 匿名さん

    最悪なのは移転延期の期間が見通せないまま、ズルズルとこの状態が続く事。
    その場合、環2の開通も遅れ、更にはBRTの運行開始も見通せない等との玉突き現象が連鎖しかねない。

  175. 18375 匿名さん

    住まいとしての湾岸、終わったな。一刻も早く逃げ出したほうがいい。

  176. 18376 匿名さん

    >>18374
    しかも延期している間、補償のために毎日お金が出ていきますからね。
    小池知事のプロジェクトチームは、この先どうなるのか見通しを明確にする責任があります。安全性については、空洞の調査と水質モニタリングの完了を持って終結すること、その後ただちに移転することを明示すべきでしょう。

  177. 18377 匿名さん

    >>18375 匿名さん

    今は、逃げようにも風評被害で売れないから待った方が良い。
    どうせ、数年経ったらみんな忘れるんだから、それからだね。

    それとも、逃げろ逃げろと言ってる人達は安く買い叩きたい側の人かな?

  178. 18378 匿名さん

    >盛大にガセネタを乱舞させていた森山高至さんが東京都専門委員に就任のお知らせ
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160917-00062281/

  179. 18379 匿名さん

    うまく売り抜けた人でしょう。そういう人は、いくら安くなっても二度と湾岸買いませんよ。

  180. 18380 匿名さん

    >>18376
    青果に関しては今でも大田市場が主体だが、そこへの集約化がさらに進んで、豊洲の青果棟は空洞化する懸念もある。

  181. 18381 匿名さん

    青果棟の地下空間が一番問題含みだしね。
    しかも新豊洲のマンションに近いのがちょっと気になる。

  182. 18382 匿名さん

    水質の測定結果出ても、無理ネガですか。
    妬みにしか聞こえないね。
    豊洲に抜かれたエリアに住んでる方かな。

  183. 18383 匿名さん

    豊洲は日本最下位だよ。

  184. 18384 匿名さん

    豊洲に住んでる人の意見とか、会社で採用されてるの?

  185. 18385 匿名さん

    >18383
    どこに住んでるの?

  186. 18386 匿名さん

    値下げした部屋がありますね。

  187. 18387 匿名さん

    共産党なんてと言っていたくせに、共産党の調査を拠り所にしてすがり付いている。

  188. 18388 匿名さん

    >>18386 匿名さん

    ドゥトゥール、ついに価格改定だね

  189. 18389 匿名さん

    ドトールいきなり1000万円値引きでした (笑)

  190. 18390 匿名さん

    豊洲市場の盛り土問題で再設置の専門家会議が本日午前10時半に会見するようだ。

  191. 18391 匿名さん

    一日で1000万円の下落、三日で半額か。

  192. 18392 匿名さん

    ゴミ土壌に、どんなマンションを乗せてもゴミ

  193. 18393 匿名さん

    ベンゼン検出されなかったね。
    おかしいなあ。
    土壌汚染除去にお金かけすぎたんじゃないの。

  194. 18394 匿名さん

    >>18389 匿名さん

    マジで?どの間取りがいくらからいくらになったの?

  195. 18395 匿名さん

    >>18393
    もう少しマシなポジお願いします。

  196. 18396 名無しさん

    共産党の簡易検査で何が出ていたら、共産党バッシングの投稿で溢れてただろうね、インチキだとか陰謀だとか捏造だってw

  197. 18397 匿名さん

    何を言っても土壌汚染の検出なし。

    それが事実。

  198. 18398 匿名さん

    次から次へと出てくるね。
    豊洲、地下に貯水タンク 空洞より下 汚染懸念

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000062-san-pol

  199. 18399 匿名さん

    売り出し価格を下げたのに全然買い手が現れません。どうすればいいでしょうか

  200. 18400 匿名さん

    >>18371 匿名さん

    kwsk!!新築で?
    ソースあるかな?

  201. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸