東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 1751 匿名さん

    別に知りたくもないけど、
    機密情報をこんなとこで書き込んじゃう馬鹿な甥っ子に教えちゃうから、
    日本の警察は低脳って言われるんだよね。

  2. 1752 匿名さん

    >>1750
    それ豊洲タワマンの平均年収でしょ?
    団地の人も含めたらあるわけないじゃん。

    問題なのは、江東区の貧困層からしたら豊洲民も十分お金持ちだから、
    近所のお金持ちが一番危ないってことだよ。
    港区は団地などの一般層も含めて平均900万だからね。この数値は異常だよ。

  3. 1753 匿名さん

    >>1750
    その昔、新築で豊洲タワー階に行ったとき、
    その時年収1200万しかなかったから、申し訳なさそうに行ったら、
    営業の人に半分以上の人が年収1000万以下ですよって言ってたよ。
    世帯年収じゃなくて、世帯主の年収ね。

  4. 1754 匿名さん

    それは港区の平均だろ、底辺の港南芝浦は500くらいがせいぜいだろ。

  5. 1755 匿名さん

    >>1753
    大昔の話されてもな(笑)今は1500-2000くらいなんじゃないかな。

  6. 1756 匿名さん

    >>1741
    そうかもしれないけど、豊洲は中国人、韓国人人口比率が非常に高い。国籍で差別はしないがマナーが悪いのは確か。
    管理組合の運営に支障を来たすケースもあると聞くが、実際はどうなの?

  7. 1757 匿名さん

    >>1754
    多分、港南、芝浦は7000-1億以上のマンション買って移り住んだ人がほとんどだから、"平均"は港区平均以上だな。港区他エリアは大金持ちも住んでるが代々の大勢の庶民も住んでるから、平均は芝浦港南より低いはず。

  8. 1758 匿名さん

    中国韓国人なんてほとんどいねーよ、いても日本好きだからマナー悪くない。マスコミの情報操作だろ。港区こそ、不良外国人の溜まり場だよね。港南芝浦とか治安わるそうだし。

  9. 1759 匿名さん

    港南芝浦の倉庫街とかやばそう。たしか、入国管理局とかあったしな。とにかく小汚なくて嫌悪施設の墓場みたいなイメージ。

  10. 1760 匿名さん

    >>1755
    1000万って言ってたのに上げてきたね。笑
    そんな君はどのくらいなの?平均下げてる方?上げてる方?

  11. 1761 匿名さん

    豊洲民は普通のサラリーマン多いから、
    スレで暴れてもランチタイムまでなんだよな。

  12. 1762 匿名さん

    2200万。君よりか上でしょ?

  13. 1763 匿名さん

    コメントなし。

    1. コメントなし。
  14. 1764 匿名さん

    なんかもう1つの湾岸スレでもそうだけど、
    いつも同じ人かな、豊洲民の人、すごい暴れてくる。
    最初は大人しいんだけどね、豊洲ネガると化ける。

    でも就業中は連投できなくなるので、大した収入のない普通のサラリーマンだと読んでますが。

  15. 1765 匿名さん

    >>1762
    手取りでいくら?
    さー調べて!笑

    同じくらいだよ。
    普通のサラリーマンと違って、車も外食も何もかも経費だし、
    妻にも会社から給料出して収入分散してるので、サラリーマンでいう3000万はゆうに超えるかも。
    ちゃんと計算したことない。

    条件変えて上回ってきてもいいよー!笑

  16. 1766 匿名さん

    脱税じゃない?税金はちゃんと払おうぜ。

  17. 1767 匿名さん

    妻がFXで毎月60万くらいは稼いでくれるから世帯だと、3000くらいかなたいしたことはない。

  18. 1768 匿名さん

    年収1000万円はお金持ちではない!



    年収1000万円と500万円の基本的な構造は同じ
    年収1000万円は実のところ決してお金持ちとはいえない。筆者は多くのお金持ちを見てきたが、年収が1500万円までは、年収が500万円の人と基本的な生活スタイルが変わらないことが多い。もちろん年収が多い分、いいクルマに乗っていたり、旅行に行く頻度が高かったり、ちょっといいマンションに住んでいたりするが、根本的な部分ではやはり中流階級の生活をしている。また収入が立たれてしまうと生活な成り立たなくなるという意味では、まったく同じ構図なのである。だがこれが3000万円を超えてくると、生活のレベルが本当に変わってくる。例えばグルメが趣味という人は多いが、中流の人はどこのレストランに行ったということが話題の中心である。これは年収500万円の人も1500万円の人も変わらない。だが 3000万円超えの人となると、ただレストランに通うのではなく、趣味と実益を兼ねてレストランのオーナーになっていたりする。生活の質が根本的に変わるというのはこういうことを指すのだ。また3000万円も年収があると貯金も相当な金額なっており、収入が絶たれてもすぐに生活が破綻することはない。

    年収1000万円の人がもっともキツイ
    つまり年収1000万円は中流の生活をする上で、少し余裕が出てくるという意味の象徴的な金額でしかないといえる。だが現実はもっと厳しいらしい。年収1000万円の人の家計は収入が低い人よりもずっと苦しいというのである。ある経済誌が組んだ富裕層の特集の中で、年収1000万円のプチ(ニセ?)富裕層の悲惨な日常生活がリポートされている。年収1000万円の人は、400万~600万円の人に比べて富裕層への憧れが強く、過剰な消費に走っているというのだ。年収1000万円世帯のエンゲル係数が、400万円世帯のエンゲル係数よりも高いというとんでもないデータも明らかにされている(エンゲル係数は世帯収入に占める食費の割合を示したもの。数字が高いほど貧しいといわれている)。

    プチ富裕層の聖地「豊洲

    特に40代で大企業に勤め、奥さんが専業主婦というパターンが一番危ないという。このタイプの家庭で必須となっているアイテムは、海外製ベビーカー、高級鍋、ウォーターサーバー、こだわり家電などである。どれも目が飛び出るほど高額ではないが、積み重なっていくと相当な出費となる。結果として年収が1000万円もありながら貯金ゼロという状況に陥ってしまう。この手の人種は、東京では江東区豊洲あたりのタワーマンションに多く生息しているという。港区の高級 マンションには手が出ないが、都心に近いタワーマンションを無理して買っているということなのだろう。一昔前ならば世田谷の田園都市線沿線などにマンションを買っていたタイプの人たちだ。

  19. 1769 匿名さん

    本当の金持ちはこんなところ見ない。見ている時点で我々のドングリの背比べ。
    以上(笑)

  20. 1770 匿名さん

    首都圏市町村別年収ランキング

    1.港区
    2.千代田区
    3.横浜市青葉区
    4.中央区
    5.横浜市都筑区
    6.目黒区
    7.渋谷区
    何気に横浜市青葉区スゴくないか!?何者?アラブの大富豪が越してきたとか?(笑)

  21. 1771 匿名さん

    年収3000くらいでも生活全然らくじゃない。4000くらいから変わるよね。

  22. 1772 匿名さん

    横浜市青葉区田園都市線のたまプラーザから青葉台辺りまでのエリアだね。BMWの所有率が日本一の市町村でもあり、昨年国が出した市町村別の平均寿命で全国一位になった区でもある。基本的に戸建て住みが多く、医者弁護士、一流企業は当たり前だが、要人、芸能人も数多く居住。これに目をつけて慶応が第二幼稚舎を最近建てたのも有名。芝浦港南豊洲より良い街。

  23. 1773 匿名さん

    特に中核駅のたまプラーザは麻布、芝浦、二子玉と並ぶセレブ主婦の代名詞としても有名。駅の美しさ、駅ビル商店舗のラインナップ、ランドスケープは都内駅では比較にならないほど素晴らしい。都心からは遠いけど、通勤以外は首都圏で恐らくナンバーワンの環境。

  24. 1774 匿名さん

    やっぱり豊洲君消えちゃった。
    終業時間にきっちりなサラリーマンがほんとに2200万も年収取れるのかね?
    大企業って凄いね。

  25. 1775 匿名さん

    >>1771
    年収なんていくら上げてもその生活にすぐなれるから、満足はないけどね。
    年収4000万といっても月にしたら手取り200万くらいだしね。そのくらいすぐ使っちゃうよね。

  26. 1776 匿名さん

    たしかに月200位はなんだかんだで使っちゃうよね。月300手取りあるとだいぶ楽になるな。よく知らなかったが青葉区って凄いんだね。都心からはなれた日本のハンプトンみたいな街だな。

  27. 1777 匿名さん

    確かに、月200万だと学生デイトレーダーのレベルだぁ。

  28. 1778 匿名さん

    でも1位の港区でも、平均年収は800ぐらいだった記憶。全然高くない。気にすることない。同期の外資証券のファンドマネジャーとか1500億とかだし、場所は気にすることない。好きなところに住みな。

  29. 1779 匿名さん

    たまぷらはすごいよね。
    美しが丘とか駅から遠いけどものすごい家が並んでる。

    都会過ぎず、田舎過ぎず丁度良いんだろうね。

  30. 1780 匿名さん

    ミス、ゼロ一つ多かった。

  31. 1781 匿名さん

    結局、マルエツで育つわけだ。

  32. 1782 匿名さん

    そうなると、港南の平均年収は500ぐらいだろ(笑)

  33. 1783 匿名さん

    坪200ぐらいのマンション物色するのは、地方戸建ても無理な部類で、派遣社員じゃないのか。

  34. 1784 匿名さん

    収入自慢・批判は他でやれば??

  35. 1785 匿名さん

    ちょっと年収の話すると、どっかの噂で聞いたような飛び抜けたような例出す人いるけど、そういうの要らない。
    自分のリアルな例を出して。

  36. 1786 匿名さん

    港南はさすがに豊洲よりも高いでしょ。
    そもそも坪単価違うし。
    まぁ、結局自分がどうかなのでどっちでもいいけど。

  37. 1787 匿名さん

    >>1784
    むしろここだけでやって

  38. 1788 匿名さん

    1. つ
  39. 1789 匿名さん

    分譲坪200の東京最安値マンションで年収自慢(笑)

  40. 1790 匿名さん

    意外と低いんだねー。
    これが本当だと豊洲の年収1000万以上は嘘になるな。

  41. 1791 匿名さん

    >>1789
    Wコン?

  42. 1792 匿名さん

    賃貸グミやマンション入れたら年収半額だろ(笑)

  43. 1793 匿名さん

    >>1789
    年収自慢と思うのは自分より高いからでしょ?笑
    本人達は自慢のつもりで話してないよ。

  44. 1794 匿名さん

    でも年収の話すると、いきなり投稿が増える。
    結局みんな興味あるじゃんって思う。

  45. 1795 匿名さん

    何かここの人達って面白いよね。
    内心、年収一千万すごいだろって思ってるのに別に普通だよ?って(笑)

    ちなみに自分は年収350万っす。
    自宅は坪400万の部屋だけど。

  46. 1796 匿名さん

    タワマンは、共働きイメージ強いからなー。年収は200でもいける。

  47. 1797 匿名さん

    いま、住宅ローンの無審査増えてるから年収は関係ない。

  48. 1798 匿名さん

    >>1795
    一坪未満に住んでるってこと?

  49. 1799 匿名さん

    今度はすごく低くきた。
    ネットユーザーは捻くれ者が多いよね、
    自分もだけど。

  50. 1800 匿名さん

    サラリーマンには限界あるね。そこらの子役より安いわけで(笑)なんか働き方考えよう。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸