東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 17451 匿名さん

    >>17447 匿名さん
    消費者もバカじゃないから、そのことに気づき始めてるね。デベロッパーが価格を吊り上げているわけじゃなく、建設コスト高騰が原因だから、デベが悪いわけでもない。
    ただ、どうしても今マンションを買うなら、タワーマンション中古を買って、使用感があるキッチンと壁紙、床の張替えだけ取り替えるという簡易リフォームでも満足感は得られると思う。
    管理が良いタワーマンションであれば、共用部は綺麗だしね。

  2. 17452 匿名さん

    >>17450 匿名さん
    GFTの6ー8の成約平均は、坪400も無いです、坪365位。

  3. 17453 匿名さん

    最近の湾岸はどこもいまいち。
    DT→絶賛売れ残り中。中古一件も成約せず。WCTと同じ9年コースか?
    ツインパ→浜離宮への乗換需要で在庫積み上がり、成約単価も420まで落とす体たらく
    GFT→低層370などの安い在庫が積み上がり、成約単価400を切る日も近い
    アイランド→絶賛値下がり中
    WCT→成約が半年で10件程度という売れなさ。直結成約単価平均も坪273と悲惨
    PC豊洲→眺望塞がれ問題で絶賛値下がり中
    ティアロ→完売詐欺だったことが判明。大量の在庫が2割増し程度で売りに出されるも全く売れず
    KTT→地権者住居の成約は15%程度しか値上がりせず、成約も殆どない、絶賛売れ残り中。謎のオブジェや場末の居酒屋がエントランス横に出来るなど住民スレも大荒れ
    スカイズ、ベイズ→市場汚染マンションのレッテルを貼られ在庫積み上がり。絶賛値下がり中。

  4. 17454 匿名さん

    >>17452 匿名さん
    はい、嘘言わないでね。ソースをちょうだい?少なくともレインズサイトでは400程度になってるし、投資家向けの不動産レポートでも400と報告されてたけどね。

  5. 17455 匿名さん

    >>17454 匿名さん
    WCTの最近3ヶ月の成約が、僅か4-5戸といって煽ってたけど、GFTの最近3ヶ月(6月から8月)の成約は僅か2戸だね。

    成約価格は409万円と386万円。事例は2戸しかないから平均は意味ないが。一方で、在庫は16戸。単純計算で売れるまでに24ヶ月かかる。

    WCTを必死に攻撃してたけど、あまり、他所と比較してどーのこーのとドヤ顔しないほうがいいよ。

  6. 17456 匿名さん

    三井湾岸クラブの最新号でGFTは現在410平均と報告されていたし、総合スレにも200〜300レス前に報告書の画像も貼ったんだけど。住まいサーフィンでも同じような数字。東京全体、湾岸全体で下落しているのは間違いないでしょう。スカイズ、富久、gftあたりはまだ坪80くらいの含み益を残していますが、現在新築で絶賛販売中の物件は購入時点で含み損抱えるリスクがでてきたね。

  7. 17457 GFT住人さん

    >>17448 匿名さん
    違うよ。
    ここまでのGFTの1番安い成約事例が360台。
    >>17452も嘘。そもそも、最近売りに出されたものが13階以下の条件の悪い安い部屋ばかりなのを隠して情報操作してる。売れた部屋も、皆坪@80の値上がり幅を取れている。
    ちなみに、うちは某大手に査定してもらったら固めで@438だった。これもやはり@80の含み。全戸平均したら@400超というのはほぼ正しい。
    快適なので、全く売る気はないけどね。

  8. 17458 匿名さん

    >>17455 匿名さん
    駐車場大丈夫ですか?
    ヤナセにちゃんと満額で貸せた?

    それ出来ないと大規模修繕で破綻しちゃうんですよね?

  9. 17459 匿名さん

    >>17453
    湾岸だけじゃないよ、東京全体で絶賛値下がり中。3Aの有力物件でさえ全然成約しない状態(笑)

    さあ、みんなどうしようか。この日が来ることはわかってたけど思ってたより早かったね。

  10. 17460 匿名さん

    >>17457 GFT住人さん

    WCTも安い売り出しと成約は、ほぼ低層で眺望無しなんだけどねw
    何でGFTだけ、低層切り離して別のマンションの様に語ってんのw

  11. 17461 匿名さん

    もともと人気もなく注目度も低かったから目立ってないけど、DT、クロノ、ティアロ、KTTの中古の売れなさが半端ない。結構ですがシャレにならんよ。ティアロなんて、実はちゃんと完売してなかったみたいで数十戸のバルク通した事実上の再販売が始まっている。

  12. 17462 匿名さん

    >>17459 匿名さん
    私は、マンションに超満足して、他に移りたいマンションもないので、査定より高く買うという人が仮に現れても売りません。港南居住の快適さと品川駅の利便性の高さを同時に享受できる場所は、他にはありませんからね。
    しかも、近隣では新駅やリニア開業に向けて商業開発などさまざまなポジティブな変化が起きて、ますます便利になるでしょうし。

    1. 私は、マンションに超満足して、他に移りた...
  13. 17463 匿名さん

    >>17461 匿名さん
    そう。スカイズ、GFTはなんとか含み益がでるけど、それ以降の新築は悲惨すぎる…本当に、文字通り全く売れてない。勝どき、晴海、東雲あたりがさらに新築がたつから、本当に悲惨なことになるよ。

  14. 17464 匿名さん

    >>17460
    あんたレインズ素人画面しか見れない人でしょ。今年のWCTの成約はどちらかというと中層以上ばかりだよ。築11年の成約平均270台まで下落中の古マンション買うのに眺望ない部屋なんて買う人いねえから。眺望いうても足元汚さすぎて、湾岸下位なのは皆さんご存知の通り。

  15. 17465 匿名さん

    >>17463
    勝どき晴海って今でさえ、DTも中古も全然売れてないのに、これから2万戸供給すんだろ。まじやばくない?

  16. 17466 匿名さん

    >>17465 匿名さん
    流石に勝どき晴海買った情弱はこのスレにはいないと思うけど…いたとしたら本当に可哀想

  17. 17467 匿名さん

    今売ってるPHTやPC湊あたりもかなり厳しいだろうね。売れてほしいが既に含み損抱えてる可能性はある。

  18. 17468 匿名さん

    >>17464 匿名さん
    へー。ソース出してみ。後方角とか棟でだいぶ違うしね。

    因みにさすがにこれ迄いつも連呼してた成約坪平均420万って言う嘘は取り下げたんだねw
    まぁそれでも坪400とかセコいサバ読んでるけど、この3ヶ月の成約平均は坪395万だね〜。

    そして今出てる低層そのまま売れても平均下がるのに、成約だと更に下がるから、半年後には坪350位かな。

  19. 17469 匿名

    WCTは西側の売却が圧倒的に多い。
    DWのため西日が暑いのも理由らっしい。
    安い成約は、西側の比較的低層階の部屋、各棟お見合いになる中庭向き部屋だと思われる。
    それ以外は安くても間取りがよほど悪いとかが無い限り坪300万以上だと思う。

  20. 17470 匿名さん

    KTTってあんなに売れたのになんで全然含み益ないの?ティアクロはそもそも即完してない人気イマイチだったからそうなる予想はしていたが。

  21. 17471 匿名さん

    >>17467 匿名さん
    湊は350がいいとこ。2割高で掴まされてるからすでに含み損だろうね。

  22. 17472 匿名さん

    >>17470 匿名さん
    地権者が激安で売りに出したのと、そもそも勝どきは供給多すぎてエリア全体で値下がりしてるから、そのダブルパンチ。これからさらに新築がたつから中古も動かないよね

  23. 17473 匿名さん

    DT2棟で、未分譲のSOHO部分以外は、夜になるとかなり電気がついている(聞いた話なのでどのくらいかはわからないが)そうだ。
    子の話が本当ならそこそこ売れたことになる。
    実態はどうなんでしょう。

  24. 17474 匿名さん

    >>17469
    直近4ヶ月の坪270ー290の成約は東30階台、南20階台、東20階台とかになってますけど。嘘つきすぎ。というは今の市場わかってないね。ガチで暴落してるのいい加減気づけ。

  25. 17475 匿名さん

    >>17473 匿名さん
    いや、日経の記事で600戸売れ残ってるのバレちゃったから。SOHOも分譲始まってるけど全く売れてないみたいね。

  26. 17476 匿名さん

    クラッシィやクレヴィアも割高感が払拭できないで苦労してるみたいね。

  27. 17477 匿名さん

    >>17471
    既に坪70含み損っていうことですか。HP見ててもこの時点でやたらキャンセル住戸でてくるし、かなり厳しいですね。なんとか売れてほしいけど厳しいかな。

  28. 17478 匿名さん

    >>17475
    それまじで??600戸???本当ならシャレにならないよ。ソース貼り付けてもらえますか?

  29. 17479 匿名さん

    湊はあんな微妙な雑居ビル街であそこだけ値段が突出しすぎてる。周辺の中古と乖離が大きすぎるのはとても気にはなっていた。このまま不動産市場が下り基調なら竣工時に坪300くらいになっている可能性もありそう。

  30. 17480 匿名さん

    >>17478 匿名さん
    前にここにソース貼ってあったよ?探してよ、めんどくさいから。日経に住友不動産の業績が好調って記事が出て、そこでdtが6割売れた、つまり4割売れ残ってると言及されてる。ちなみにイーストは対岸のうちのタワマンからみえるけど、真っ暗だよ?結構あかりついてるって本当?今夜見てみるわ

  31. 17481 匿名さん

    >>17475

    DTは総個数1450個のうち未販売600個ですか。
    約41%が売れ残りということになりますね。
    以前スーモに載っていた70㎡ちょいくらいの高層階は物凄い坪単価だった気がします(確か9000万台位だった気が)。

  32. 17482 匿名さん

    そろそろDT築2年表記になってしまうのに600戸残ってたらどうやって売るつもりだろ。ゴクレのレジェンド物件を超える記録が生まれるかもな。

  33. 17483 匿名さん

    でも契約者板に実質的な値引きがされていたような書き込みがあったよね。多分やってるでしょ。そうじゃなきゃ周辺の中古の売れなさみても、さすがに売れない。

  34. 17484 匿名さん

    >>17482 匿名さん
    DT9年かけて売っていく間に、パークタワーや選手村などDTより坪100近く安いであろう新築が2万戸できるわけで…さらにDTの眺望は勝どき東と選手村で完全に塞がれて四方お見合いマンションになる。どうなるか少し考えればわかる。

  35. 17485 匿名さん

    やっぱりGFT、スカイズが湾岸最後の割安マンションだったんだね。それ以降のタワマンはすべて含み損で悲惨な未来が確定。一番の勝ち組は8年前に買ったアイランド、WCT組あたりかな。

  36. 17486 匿名さん

    >>17480

    「電気がついている」と聞いたのは、DT2棟のうちスカイリンクから遠い方の棟(W棟かな?)です。
    何割くらいの部屋の灯りがついていたのかはわかりませんが、そこそこついていたらしいです。

  37. 17487 匿名さん

    >>17486 匿名さん
    ウェストは結構あかりついてるよ。でもイーストは真っ暗なんだから、半分くらいしか売れてないのは見ただけで明らか。

  38. 17488 匿名さん

    >>17485
    グローヴ、ケープ、CMTは坪70ー100くらいあがってるけど、WCTは9年間値上げしまくって売り、最終的に分譲時平均260なんだよね。今ちょっと下がってきて280くらいになってるからちょっと含み益は微妙。ブリーズ組はほぼ含み益なしか含み損状態、アクアの1期で眺望良い安い買った人なら80くらいの含み益あると思う。結局スミフは一期で買わないとだめだね。

  39. 17489 匿名さん

    >>17485
    富久クロスも忘れないでね。

  40. 17490 匿名

    WCTの勝ち組は初期に買った人達ですね。
    最終期(ブリーズタワー)の分譲価格は低層階(運河・公園方向部屋)でも坪約300万以上からでした。
    これで利益を出すのは難しいでしょう。
    まぁ、それでも最近分譲の湾岸物件よりはまだ割安ではありますが。

  41. 17491 匿名さん

    >>17489 匿名さん
    ここは湾岸タワマンスレなので、トミヒサ君は新宿に帰ってね。空き巣や自殺とか、いかにも治安が悪そうな悲惨な話もよく聞くけど、間取りの酷さに比べたら耐えられるレベルだよね。

  42. 17492 匿名

    WCTの最上階はここ数年たまに売り出しが出るが、成約しているのだろうか。

  43. 17493 匿名さん

    富久は半年位前のおじゃマップで大々的に取り上げられていたね。

  44. 17494 匿名さん

    >>17490
    WCTの場合は全体平均だと築10年組としては含み益がかなり少ない物件。ただ販売期間が9年というロングランで時期によって価格差が異常にあるということから、一期の一番安い時期に眺望の良い部屋買った人が唯一の勝ち組。眺望差ほど価格差がついてなかったから。眺望ない部屋はいまなら多分坪240くらいまで買い叩かれる。湾岸は眺望ないとリセールきつい。ブリーズは坪300以上したからね。いま売ってもほとんどの部屋が含み損。

  45. 17495 匿名さん

    >>17464 匿名さん
    西向き?東向き?それが重要なんだが。あのマンションに限っては。西向きは安い。

  46. 17496 匿名さん

    >17430 のデータは衝撃だね。
    GFTは高層階でなければ売り出し価格の時点で坪400すら行かないのか。

    たとえば、
    65.56㎡、北角、6900万円(坪348万円)
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_86562930/

    この部屋は9階の70Aタイプだけど、分譲時価格は6210万円(坪単価313万円)だった。

    売り出し価格が6900万
    →現状平均値である10%安で成約できたとしてぴったり6210万円

    これに取得時の手数料約200万、販売時の手数料約200万を入れるとどう転んでも赤字。

    もちろん部屋にもよるんだろうが、新築のGFTですら既に赤字になってしまう部屋があるというのは衝撃だよ。

  47. 17497 匿名さん

    築10年組だと何も考えずに買って大儲けできたという意味でグローヴが一番ですね。芝浦はなんだかんだ再開発に恵まれていて今後の資産性も豊洲と並んで一番期待できるし。

  48. 17498 匿名さん

    東京の不動産市場全体が急に冷え込んできたって所か。ま、いつか来るとは思ったけど、予想以上に早かったな。

  49. 17499 匿名さん

    >>17495 匿名さん
    いやいや、WCTに限らず、ベイビューの港区湾岸はどのマンションも東向きが高いから。GFTもアイランドも東と西で1割は成約単価違うよ。GFTは新築のときも東だけ1割高かったしね。

  50. 17500 匿名さん

    >>17496
    しつこいよ。三井湾岸クラブの8月のレポートで坪410平均で成約していると総合スレにも証拠まで貼られただろ。住まいサーフィンでも同じような数字。話題変わったんだからきちんとついてこい。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸