東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 16701 匿名さん

    1997年にはCMTも芝浦アイランドも事務ビルが建っていた沖電気エリアだったことを考えると、
    港南4丁目は平成まで自衛隊だの工場だの、本当に準工業地域らしいことで。
    豊洲でさえ東京ガスの都市ガス製造工場が稼働してたのは1988年まで。

  2. 16702 匿名さん

    >で?港南4に豊洲のように重金属土壌汚染はあったの?無いの?

    それについては、新市場並みのモニタリングしないと誰もわからんよ。
    だから、誰も議論にしていないじゃないか。
    話題にしているのは、駐屯地のあと工場利用されてたということ。
    昭和時代に分屯地になった7番地あと長いあいだ更地だったのは公園の部分。
    WCTの6番地は、報知新聞と工場。

  3. 16703 匿名さん

    工場ってのは石川島播磨重工業のこういうのをいうんだよね。
    いったい、現WCT敷地の南端の狭い一角が何の”工場”だったと
    いうのかな?笑 知りたいからどこの会社だったか分かってから
    来てね♡

    1. 工場ってのは石川島播磨重工業のこういうの...
  4. 16704 匿名さん

    WCTの長所はアドレスが港区ってこと。
    後は何にも良いところない。
    ミーハーにしか通じない長所だけど。

  5. 16705 匿名さん

    >>16702
    WCTは知らんが、どこでもマンション建設時に調査されてるぜ?汚染があったら
    土地改良の上で重要事項説明で説明しなきゃいけないことになってる。
    PCTは土壌汚染があったから土地改良したって重要事項説明で説明無かったかい?

  6. 16706 匿名さん

    ≥16699
    DTは清掃工場が近くにあるので、一番深刻かも。
    現在、稼働してるんだから。

  7. 16707 匿名さん

    http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html#00004

    Park City Toyosu FAQ


    .Q. 土壌汚染があるって聞いたけど

    A. はい、確かにあります。
    この件は施工主も認めていて土壌汚染の浄化に力を入れているようです。
    詳しくはMRで貰えるパンフレット内の土壌環境説明資料をご覧になってください。





  8. 16708 匿名さん

    パークシティ豊洲土壌環境説明資料

     計画地は、1931年(昭和6年)に埋立を開始して、1937年(昭和12年)に基盤整備が完了した 埋立地で、1939年(昭和14年)より石川島播磨重工業株式会社が 2連ドックと船台を核にして外装工場、内業工場、修理工場、塗装工場などの関連施設を整備拡充しながら、 総合造船工場として操業を継続してきましたが、2002年(平成14年)3月末の工場機能の 移転により全ての操業活動を終了しました。
     従前の地権者でもある石川島播磨重工業株式会社は「都民の健康と安全を確保する環境 に関する条例」に基づき、土壌汚染状況の調査・対策を実施。また、区画整理事業の施行に 伴う土壌調査も行っており、適切な対策・手続き等が完了しているものと東京都環境局によって 認められています。その後、建築工事に伴う掘削に際し、改めて土壌調査を実施。一部から東京 都環境確保条例の基準値を超過したものが認められました。当該範囲の掘削により発生した 残土につきましては、全て計画地外に搬出・処分をしています。
     土地の使用履歴については、昭和6年頃から埋立を開始して昭和12年頃に基盤整備が完了し、 その後石川島播磨重工業株式会社が造船所の操業を開始したのが昭和14年。それ以前の土地使用履歴はありません。

  9. 16709 匿名さん

    豊洲6丁目は凄い数の申請が上がってますね。
    とはいえどうせ豊洲に移転するんだろうから、延期とか愚策にもほどがある。
    格好つけたいだけでしょ。

  10. 16710 匿名さん

    豊洲は魚市場が移転予定
    港南は食肉市場
    晴海は清掃工場

  11. 16711 匿名さん

    >>16709

    何の申請?

  12. 16712 匿名さん

    PCT豊洲が土壌汚染で叩かれてることに腹を立ててwctも元工場だとデタラメ書いて八つ当たりしてwct民にブーメラン食らったってこと?

  13. 16713 匿名さん

    食肉工場かあ~。いらない。

  14. 16714 匿名さん

    >昭和時代に分屯地になった7番地あと長いあいだ更地だったのは公園の部分。
    WCTの6番地は、報知新聞と工場。

    1995年の写真で7番地が更地で6番地が報知新聞と工場なら、2000年に廃止された
    自演隊芝浦分屯地はどこだよ?笑

  15. 16715 匿名さん

    生コン工場も六価クロムの検査対象だよ

  16. 16716 匿名さん

    と殺は残酷だからね。
    清掃工場とどっちが嫌かなあ。

  17. 16717 匿名さん

    >16714
    本格的にわかってないんですね。あきれます。
    2000年に国有地が民間に払い下げれたからって、2000年まで分屯地で自衛隊が活動してたわけではない。そもそも駐屯地が解体されて小さい分屯地が現在の公園の場所に設置されたのは昭和30年代の話。
    ちゃんと落ち着いて調べてください。

  18. 16718 匿名さん

    自分が住んでいる場所の歴史さえ知らずに購入するレベル

    常識も何も備わっていないのは仕方ない。新築カテをずっと荒らし続けるWCT民

  19. 16719 匿名さん

    >>16718 匿名さん

    みんな、普通はそんなもんだ。

  20. 16720 匿名さん

    2000年までがどうとか、自分が住んでない港区の20年以上前のどーでもいいことにこだわり続けるよりも自分とこの豊洲2丁目の砒素汚染問題を心配した方がいいぞw

  21. 16721 匿名さん

    >>16717
    >ちゃんと落ち着いて調べてください。

    脳内で妄想してないでおまえが調べろや。豊洲は石川島播磨重工業の造船所跡だ。
    で、港南はどこの会社の何があったんだ?

  22. 16722 匿名さん

    名もなき中小の生コン工場では?
    立地が不便な埋立地にはよくある。

  23. 16723 匿名さん

    >>脳内で妄想してないでおまえが調べろや。

    WCTさん
    恫喝はやめたほうがいいですよ。まったく品がありませんね。
    知りたいなら自分で調べてごらんなさい。
    ご自分の住宅でしょう?

  24. 16724 匿名さん

    >>16723

    だから調べたって何回も言ってるだろ?自衛隊の分屯地だよ。
    マンション評価サイトにもそう書いてある。

    1. だから調べたって何回も言ってるだろ?自衛...
  25. 16725 匿名さん

    >>16723
    よそにデタラメ書いて何の根拠も示せずにケチ付ける前に自分のとこの汚染問題を心配しなよ。豊洲2丁目のPCT君。一回対策したのに建設中にさらに東京都環境確保条例の基準値を超過したものが見つかったと詳細に書いてあるからさ。港南にも何か言いたいなら脳内妄想を書かずにこういう風にちゃんとあったものの会社名や施設名を書いてくれる?


    パークシティ豊洲土壌環境説明資料

     計画地は、1931年(昭和6年)に埋立を開始して、1937年(昭和12年)に基盤整備が完了した 埋立地で、1939年(昭和14年)より石川島播磨重工業株式会社が 2連ドックと船台を核にして外装工場、内業工場、修理工場、塗装工場などの関連施設を整備拡充しながら、 総合造船工場として操業を継続してきましたが、2002年(平成14年)3月末の工場機能の 移転により全ての操業活動を終了しました。

    従前の地権者でもある石川島播磨重工業株式会社は「都民の健康と安全を確保する環境 に関する条例」に基づき、土壌汚染状況の調査・対策を実施。また、区画整理事業の施行に 伴う土壌調査も行っており、適切な対策・手続き等が完了しているものと東京都環境局によって 認められています。

    その後、建築工事に伴う掘削に際し、改めて土壌調査を実施。一部から東京都環境確保条例の基準値を超過したものが認められました。当該範囲の掘削により発生した 残土につきましては、全て計画地外に搬出・処分をしています。

  26. 16726 匿名さん

    >>16725 匿名さん
    しかし、マンション周囲にはまだ汚染が残ったままだということだね。

    1. しかし、マンション周囲にはまだ汚染が残っ...
  27. 16727 匿名さん

    ちゃんとご丁寧にwikipediaにも写真付きで説明があるよね

    1. ちゃんとご丁寧にwikipediaにも写...
  28. 16728 匿名さん

    >>16723

    そして、豊洲2丁目はこれ。ちゃんとソースも示して詳細に書いてるでしょ?君の脳内妄想とは違うのだよ。

    計画地は、1931年(昭和6年)に埋立を開始して、1937年(昭和12年)に基盤整備が完了した 埋立地で、1939年(昭和14年)より石川島播磨重工業株式会社が 2連ドックと船台を核にして外装工場、内業工場、修理工場、塗装工場などの関連施設を整備拡充しながら、 総合造船工場として操業を継続してきましたが、2002年(平成14年)3月末の工場機能の 移転により全ての操業活動を終了しました。


    1. そして、豊洲2丁目はこれ。ちゃんとソース...
  29. 16729 匿名さん

    >16695
    >しつこいね。自衛隊じゃないなら資料でも出せよ。笑

    自衛隊跡地。ただし、工場利用されてた。
    こちらは、間違いを正しているだけ。
    能力がなくて自力で調べられるないなら、
    もしくは工場だった事実を示す物をくださいと頭を下げるべき。

    >16727
    wikiに、港南4-7と書いてあるが、それが分屯地。
    WCTは港南4-6。

    WCTさん
    それこそ、一度立ち止まって考えてみましょう。

  30. 16730 匿名さん

    豊洲民の焦りが凄いね。ただこのスレいくらで暴れた所で、世間一般では豊洲汚染のイメージが染みついた。

  31. 16731 匿名さん

    >16728

    当方は豊洲住民ではないのですが・・・・・・
    よその土地より、自分のマンションの歴史を勉強しましょうね。港南さん

  32. 16732 匿名さん

    16724の資料にはっきりと


    「このマンションは自衛隊の跡地に建てられています」


    と書いてあるね。これが嘘だというなら

    「公正中立に評価しているこのサイトの情報は広告ではありません」

    と宣言している、ここに電話したら?

    http://www.mansion-hyoka.com/

  33. 16733 匿名さん

    >16730
    >世間一般では豊洲汚染のイメージが染みついた。


    豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。液状化とそれに伴う側方流動の危険もあります。

    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    側方流動が発生すれば豊洲のタワーマンションも床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではなくなる。

    RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。

    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

    また、液状化については、被害にあった石油会社などが情報を出さないため不明な点が多く、これから情報を集めて実態を解明していく必要があるという。

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

  34. 16734 匿名さん

    16727
    Wikipediaはあてにならんぞ。

  35. 16735 匿名さん

    >ただし、工場利用されてた。

    しつこいね。自衛隊じゃないのだったらその証拠を出せって言ってるの。俺は詳細に書いて出典も示してるだろ?証拠なしに言うことなんでも信用しろと言うなら、「豊洲2丁目は地下核実験が行われたことがある」「放射能で汚染されている」と言っても「その通りです」と言うのか?

  36. 16736 匿名さん

    >>16734

    これは?同じこと言ってるぞ。

    1. これは?同じこと言ってるぞ。
  37. 16737 匿名さん

    >>16733
    その通りですね。
    昨日今日と豊洲の土壌汚染、安全性に疑問・・が朝から晩までずっと各テレビ局で報道され、すっかり豊洲が有名になった。もちろん悪名高い方ですけど・・

  38. 16738 匿名さん

    汚染地帯住民が話題を逸らそうとして言えば言うほどブーメランのように
    帰ってくるからもうやめた方がいい。

  39. 16739 匿名さん

    海外でもTOYOSUの知名度が急上昇している。ノートリアス・トヨスってね。

  40. 16740 匿名さん

    >16737

    住むのに全く困らないんだから、
    悪名でもなんでもないじゃん。
    それより知名度が上がるって超重要。
    知らない土地に、住みようないんだからさ!

  41. 16741 匿名さん

    新市場のある新豊洲豊洲駅から遠いし、豊洲とは関係ないぞ。むしろ港南の方に近いから新港南とでもしてくれ。

  42. 16742 匿名さん

    ↑ え、そうなの?

  43. 16743 匿名さん

    分屯地は、港南4-7。

    その南が、港南4-6。現在WCTがある場所。

    1997年当時、おもいっきり、工場がありますね。
    運搬船が横付けして、コンベアがあり、ミキサー車が行列してますね。
    21世紀間際まで工場があったなんて、港南4は未開の土地だったんですね。

    1. 分屯地は、港南4-7。その南が、港南4-...
  44. 16744 匿名さん

    WCTってモノレールと高速道路が横を走るような劣悪な住環境のマンションでしょ?
    そういう場所って高級感ゼロじゃない?普通ラグジュアリーなマンションはそんな場所には建たないよね。庶民向けのマンションだっていう証拠だよ。

  45. 16745 匿名さん

    情報精度の低いwikiと、信頼性のないマンションまとめサイトの資料を盾にして、
    次長課長のように何度も同じサイトの画像を貼りつけた挙句、一撃でやられるって・・・・

  46. 16746 匿名さん

    >>16741
    いくらなんでもそれは違うだろ(苦笑)

  47. 16747 匿名さん

    悔しいけど、マスコミ露出度では、豊洲>>芝浦港南であるのは認める・・

  48. 16748 匿名さん

    豊洲民はべつに港区マンションと争うつもりないんだけどね。
    豊洲の良さって、便利で、町も綺麗でとても住みやすいのに
    リーズナブルってところなんだからさ!
    豊洲と同じ価格で豊洲よりお勧めの町なんて、実際、ないでしょ。

  49. 16749 匿名さん

    いやいや、マスコミの寵児・豊洲にはどの地域も太刀打ちできません。

  50. 16750 匿名さん

    >16747
    >悔しいけど、マスコミ露出度では、豊洲>>芝浦港南であるのは認める・・


    豊洲は環境基準値を大幅に上回る土壌汚染でマスコミ露出度が高くなってしまいましたね?(笑)

    豊洲の新市場移転予定地では環境基準値をはるかに上まわる高濃度な有毒物質が検出されているため、多額の資金を投じて除染しても有毒物質の毒素を環境基準まで薄めることは不可能だとも言われている。

    国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

    ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。環境基準値の43,000倍が検出された。

    シアン・・・青酸カリの主成分。少量でも体内に入れば、ヘモグロビンと結合し、その機能を失わせ、窒息させて即効で死に至る。環境基準値の930倍が検出された。

    ヒ素・・・急性ヒ素中毒の場合嘔吐、下痢、腹痛、筋肉の痙攣などを起こし、多機能不全で死に至る(和歌山ヒ素入りカレー事件)。環境基準値の52倍が検出された。

    水銀・・・高濃度もしくは低濃度であっても長時間水銀の蒸気にさらされると、脳に障害を受け、最終的には死に至る。妊娠した女性が水銀に被曝した場合、発生障害を持った子供が生まれることがある(水俣病)。環境基準値の24倍が検出された。

    カドミウム・・・多発性近位尿細管機能異常症と骨軟化症を主な特徴とし、長期の経過をたどる慢性疾患が発症する(イタイイタイ病)。環境基準値の6.7倍が検出された。

    6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。環境基準値の14倍が検出された。

    鉛・・・慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。環境基準値の9.3倍が検出された。

    ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍だった。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸