東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 15551 匿名さん

    台場くんは今頃コミケかな。

    お台場はコミケに行きやすいって言ってたよね。

  2. 15552 匿名さん

    カジノやりてえ。やらせてくれえ。

  3. 15553 匿名さん

    病気ですか笑
    韓国いけばできるよ。

  4. 15554 匿名さん

    >>15552 匿名さん

    台場にカジノが出来たら、地価は上がるだろうが治安も悪くなるだろうね。
    台場は嫌悪施設がないのも魅力の1つだからね。

  5. 15555 匿名

    昔のチラシが出てきたのでアップします。
    眺望は良くないけど、この広さでこの価格は、今では信じられませんね。

    1. 昔のチラシが出てきたのでアップします。眺...
  6. 15556 匿名

    こちらは眺望が良い物件ですが、今なら1億近いかもしれないですね。

    ちなみに私は次長課長さんではありません。

    1. こちらは眺望が良い物件ですが、今なら1億...
  7. 15557 匿名さん

    >>15556 匿名さん

    でも、やっぱり柱が凄いナリね。

  8. 15558 匿名

    >>15557 匿名さん

    確かに柱が邪魔なのですよね。
    最近の物件は、アウトフレーム工法で柱が邪魔にならないので、以前の物件の広さと比べて、狭いのをカバーしていると思います。
    ドゥ・トゥールの70㎡物件はWCT75㎡物件と同等かなと感じた次第です。

  9. 15561 匿名

    >>15558 匿名さん
    ドトールは実は結構間取りいいからもっと広いと思いますよ。

  10. 15562 匿名さん

    >>15555 匿名さん

    たしかにこの価格でこの広さだと今は郊外しか買えないよね

  11. 15563 匿名さん

    >>15561 匿名さん

    ドトールの角部屋はたしか100平米からだったから、
    95:100でグレードとしてはそんなに変わらないかと。

    ただし低層のジョボ角部屋は除く

  12. 15564 匿名さん

    低層のジョボ角部屋でわるかったな

  13. 15566 匿名さん

    >>15556 匿名さん
    ワールドシティタワーズはスゲーよな。この値段で買った人は羨ましい。
    あんな湾岸マンションはもう出てこない。

  14. 15567 匿名さん

    >>15566 匿名さん
    港区であれだけの規模で、規模を生かした共用設備充実のマンションは二度と出ないだろな。

  15. 15568 匿名さん

    んだ

  16. 15569 匿名さん

    散々恥さらして終いには自分の部屋バレして涙目で逃走する馬鹿ももう出ないんだろうなあ。

  17. 15570 匿名さん

    んだんだ

  18. 15571 匿名さん

    >>15569 匿名さん
    次長課長は伝説だよね笑 自分の部屋番号を晒すって。忘れたから部屋番号当て字で教えて!

  19. 15572 匿名さん

    >>15563 匿名さん
    ドトールはこんなに柱ないから、実質WCTより広いってことだよ。

  20. 15573 匿名さん

    >>15571 匿名さん


    15565を見よ。

  21. 15574 匿名さん

    何がWCTが二度とでないだよ(笑) 一戸1300万で売って利益が出るマンションだぜ、下がり出したら止まらない。

  22. 15575 匿名さん

    >>15574

    有明ならいざ知らず、真面目な話、品川駅と田町駅の徒歩圏内は下がらないでしょ。

  23. 15576 匿名さん

    あの秋葉原駅1分のチョムチョムビルが90億円だったからなー。景気が悪くなると、企業はただ同然でビルを売ってくる。

    そういう雪崩に巻き込まれない限り大丈夫かと。

  24. 15577 匿名さん

    >>15575 匿名さん

    徒歩圏内は大丈夫だろうが、バス物件は間違いなく下がるよ。

  25. 15578 匿名

    >>15577 匿名さん

    WCTは品川駅徒歩圏(14分)、モノレール天王洲アイル駅(4分)、りんかい線天王洲アイル駅(8分)で、なおかつシャトルバスが選べるので特に不便に感じたことはないですね。

    少し駅から離れた立地により、運河沿いでクルーズ船が見られることや東京湾を一望できるなど、リゾート感が魅力です。
    駅近マンションも便利でいいなあと思う時があるけど、週末にマンション周辺を散策するときの開放感は格別ですね。

  26. 15579 匿名さん

    >>15578 匿名さん

    バス物件の人って例外なく同じ言い訳するよね。悲しくないですか?素直に負け惜しみと認めましょう。

  27. 15580 匿名

    >>15573 匿名さん
    ありがとうございます。
    はじめの6はなんですか?

  28. 15581 匿名さん

    >>15578 匿名さん

    品川駅13分に修正します。

  29. 15582 匿名

    >>15579 匿名さん

    いや、勝ち負けではなく満足度で見るべきかとwww
    価値観は人それぞれですし、そんなにムキにならなくてもいいと思いますよ。

  30. 15583 匿名さん

    >>15578 匿名さん
    TDは徒歩2分でクルーズ船が見れますよ
    ゆりかもめですが。
    駅近は本当に楽。自転車に乗る感覚でゆりかもめで新橋銀座までひとっ飛び。

  31. 15584 匿名さん

    >>15578 匿名さん
    アイランドは徒歩8分ですがクールズ船見えますよ〜
    駅遠だから観れるってわけでもないと思いますよ〜

  32. 15585 匿名

    >>15583 匿名さん

    TDはお台場のリゾート感を味わえて良いですね。
    退職後はTDのようなマンションに住んで、ワンコと海辺で散歩をしたいと思う時があります。

    >>15584

    グローブタワーは駅近で便利で、かつチャーター船で台場にも行けるなど良いですね。

    ただWCTは、ターミナル駅である品川駅から徒歩圏であるメリットに加えて、目前に広がる開放感ある京浜運河には、クルーズ船や屋形船、水上バイクが行き交うなどリゾート感満載です。

    また寂れている感はあるものの、お洒落スポットとして知られるTYハーバー等の天王洲アイルも良い感じです。

    隣接する緑水公園も開放感を演出し、住民、近隣住民の憩いの場になっています。

    品川駅から至近では、このリゾート感は味わえないでしょうね。

  33. 15586 匿名さん

    >>15584 匿名さん
    WCTの運河ビュー部屋だと部屋の前をレディクリスタルが横切ります、、笑

    1. WCTの運河ビュー部屋だと部屋の前をレデ...
  34. 15587 匿名さん

    >>15586 匿名さん

    こんなに景色汚いのにリゾート気分って。笑

  35. 15588 匿名さん

    >徒歩圏内は大丈夫だろうが、バス物件は間違いなく下がるよ。

    そういわれ続けてもう11年、分譲価格から4割から6割(坪100万)も上がってますw こういうと必ず坪40万程度しか上がってないと言い出す人がいるので、分譲価格の一部貼っときますね。中層で坪210万くらいの部屋もゴロゴロあった。

    1. そういわれ続けてもう11年、分譲価格から...
  36. 15589 匿名さん

    >>15587
    パームツリーが植栽されたマンションなんて他にないですもんね

    1. パームツリーが植栽されたマンションなんて...
  37. 15590 匿名さん
  38. 15591 匿名さん

    >>15582

    住んでみた実感としてはwctは不便どころか超便利ですよね。通勤にも旅行にも、これだけ便利な立地のマンションは他には無いと思います。徒歩4分の天王洲アイル駅も使えますしね。TDに徒歩2分のユリカモメがあるのと感覚は似てるかもしれません。

  39. 15592 匿名

    >>15591 匿名さん

    モノレール天王洲アイル駅が実はすごく便利!
    東京や銀座にも20分程で行くことができ、景色もレインボーブリッジを一望できるなど乗っていてとても楽しいですね。
    りんかい線を使えば、お台場や渋谷・新宿方面にもすぐ行けるのもメリットです。
    もちろん羽田空港を良く使う方にとっても便利です。

  40. 15593 匿名さん

    >>15589
    このパームツリーって夜にライトアップされるんですよね 
    それが良い雰囲気。

  41. 15594 匿名さん

    >>15592
    品川駅(新幹線、山手線京浜東北線東海道線総武線常磐線、宇都宮線)
    京急(都営浅草線乗り入れ)
    りんかい線(渋谷、新宿)
    モノレール(羽田空港)

    +11年後リニア開通

    こんだけ、自在に使えるマンションは他にないでしょう。

  42. 15595 匿名

    週末の天王洲アイルは落ち着いた雰囲気で気に入っています。

    今日も散策してきましたが、TYハーバー脇には高級車のランボルギーニやポルシェが止められていて絵になるなあと見ていました。

    WCT は竣工後10年経過しましたが、住友不動産のホームページを見ても、未だに一番押しの物件であることは間違いありません。

    1. 週末の天王洲アイルは落ち着いた雰囲気で気...
  43. 15596 匿名さん

    >>15595

    どのホームページですか?参考に見てみたいです。

  44. 15597 匿名

    住友不動産HPの作品集だったかな。
    WCTの写真が多く使われています。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/

  45. 15598 匿名さん

    湾岸マンションを検討してますが、港区は外せないので芝浦か品川になります。新築は高くて手が出ない(予算内に収まる部屋もありますが高いのに狭い)ので中古を視野に入れてます。となると、候補はグローブ、WCT、コスモポリス、キャピタルマークあたりになるんですよね。

  46. 15599 匿名さん

    >>15597
    なるほど。最初のページにwctが出てきますね。

  47. 15600 匿名さん

    >>15598 匿名さん
    お台場も港区ですが…orz

  48. 15601 匿名さん

    去年いたWCTさんと口調が似てる
    次長課長さんが居なくなって復活したんですかね

  49. 15602 匿名さん

    >>15593 匿名さん
    ハワイのタワマンか?と勘違いしますねw
    夜のライトアップの写真見てみたいな

  50. 15603 匿名さん

    >>15551 匿名さん

    去年楽しんでお腹いっぱいだったので、
    今年は行かなかったなぁー

    レイヤーさんと仲良くなって一緒にいってみたいな(笑)

    コミケは有明のタワマンほうが近いけど、お台場も15分くらいかかるけど、歩いていけますね。

    去年はコミケの帰り道でもレイヤーさんの撮影会やってて萌えたなぁ〜(笑)

  51. 15604 匿名さん

    結局、誰がいてもいなくてもWCTの話に帰ってきちゃうんだな

  52. 15605 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  53. 15606 匿名

    >>15605 匿名さん

    WCTポジレスが余程気に食わないのでしょうか?
    ネガさんお住まいのマンションが気になりますね。

  54. 15607 匿名さん

    wctってマジに住民が気に入ってるんだね。どう見ても中古ステマとかじゃないし。そういうマンションに住みたい。

  55. 15608 マンション検討中さん

    >>15607 匿名さん

    マジレスすれば、皆が気に入っている人気マンションでなら需要が多くなって価格が高騰する訳だ。でも実際は市況と連動した中古価格でしかない。それだとステマと言われてもしょうがないよな。

  56. 15609 匿名

    >>15607 匿名さん

    WCT住民がより眺望の良い部屋や広い部屋に住み替えたりすることや住民がWCTを親や子供に勧めて、WCT内同居をするケースが多いのも特徴です。

    またスミフ内のマンションの位置付けも別格で、社員研修を行うレベルの模範マンションとして知られています。

    共用施設が充実していますが、スケールメリットのお陰で管理費はタワーマンションの中ではかなり安い方です。

    正直なところ、これ以上のマンションがあれば教えてもらいたいです。

  57. 15610 匿名さん

    >>15609 匿名さん

    これも、以前のレスのコピペだね。

    だから、ウザがられるんだよ。

  58. 15611 匿名さん


    住民6000人で1つの共用施設を利用する。

    こんなまやかし、
    こんな悪条件は聞いたことがない。

  59. 15612 匿名さん

    >>15611 匿名さん

    ネガもウザっ!

  60. 15613 匿名さん

    WCTの人口と、夕張市の人口が等しい。

    大量の人が一ヶ所に住む、あたかも一人でサービスを堪能しているようだが、実態は6000人で共用。
    実はとんでもない悪条件の生活を演出しているわけだ。


  61. 15614 匿名さん

    >>15613 匿名さん

    この口調、住まいサーフィンの記事書いてる人みたいやなw

  62. 15615 匿名さん

    6000人でラウンジ、プール、これはサービスにも共用にもなっていない。もはや、一人辺りの価値はゼロに等しい。

    街のカラオケ屋の会員数は、実効500人程度。
    街のカラオケ屋がボックス置いて、会員数6000人なんぞ、業界1位に躍りでる。それだけ利用者には悪条件の施設。

  63. 15616 匿名さん

    トピックをWCT以外に出来るようにネタ投下しようか
    AKBの面々でタワマン住みがいるみたい
    http://newscrap.net/archives/465
    どこのタワマンかな?景色が良いと書いてるから湾岸と思われるが…
    住んでたまに顔合わせて住民として挨拶したい(笑)

  64. 15617 匿名さん

    >>15616 匿名さん
    貼り付けておいてアレだが、松井じゅりなはどうでも良いな…orz
    しかし30万ということは、豊洲あたりの角部屋かな

    横山ゆいあたりの新宿のほうと勘違いしてた

    やはりラトゥール新宿に住まないといけないのか 出来れば湾岸が良いのだけど。新宿はちあんわるいから嫌だ(笑)

  65. 15618 匿名さん

    WCTって必ず入れ替わり立ち替わりポジさんが現れるね。明らかに違う人。そんなによいマンションなの?

  66. 15619 匿名さん

    いいマンションなんだろうな。

  67. 15620 匿名さん

    女子マラソン残念ながらベスト10にも入れなかったね。
    有森や高橋尚子や野口がメダルを取った時代は、遠くなりにけりだな。
    男子はどうかな。  東京オリンピックや湾岸を盛り上げるためにも、
    陸上でメダル取ってほしい。

  68. 15621 匿名さん

    >>15620 匿名さん

    陸上と湾岸は関連性がないよ。

  69. 15622 匿名さん

    陸上は国立競技場の新宿。マラソンも湾岸は走らない予定。

  70. 15623 匿名さん

    >15622
    >陸上は国立競技場の新宿。マラソンも湾岸は走らない予定。


    その通りです。セーリングなど海で行う競技も九十九里や湘南方面でやったほうが良いかも知れません。東京湾の海水浴場は汚染が深刻で水面に顔をつけるのは禁止ですから(笑)

  71. 15624 匿名さん

    また騙されたか。。

    カジノもこない
    湾岸花火は中止
    地下鉄もこない
    先客万来も縮小
    オリンピックもこない。。。

  72. 15625 匿名さん

    有明あたりはいくつかの種目の会場でしょう。
    東京湾ですが、葛西臨海公園に海水浴場が去年から実験的にオープンしているのは知っていますか?
    カジノは小池知事なら来るかもしれませんね。
    地下鉄は分かりませんがBRTがくるのでいいじゃないですか。
    地下深く潜る最近の地下鉄より便利ですよ。どこまで優先信号や専用車線ができるかですが。

  73. 15626 匿名さん

    千客万来は、いったん頓挫したのが復活したのでむしろポジ要素。しかも集客力は逆にアップしてる可能性が高い。

  74. 15627 匿名さん

    1つも予定通りに行ってないなー。世間的には最初から話題にはなってないが、、、

  75. 15628 匿名さん

    >>15627 匿名さん

    湾岸がますます発展していくのが、ど~しても許せないんですね。わかります。

  76. 15629 匿名さん

    千客万来、豊洲の人しか話題にしてないよ、もはや。
    小池さんも指導力と新都知事としての存在感を見せるために移転を延期するだろうし。
    ここ最近の豊洲市場に対するネガティヴな報道の数々と、場外は築地に残りますという築地のイメージ戦略が浸透してきてる。

  77. 15630 匿名さん

    千客万来とかよりこっちのほうが意識高い系の人には良いニュース。品川駅港南口クイーンズ伊勢丹のリニューアルオープンの内容が明らかになりました。ブルーボトルコーヒーがオープンするようです!グズマン イー ゴメズは神ウマイ!品川はますます便利&快適になりますな。


    三越伊勢丹がアトレ品川に食の新業態 ブルーボトルコーヒーやGYGなど出店

    2016年08月04日 15:00 JST

    アトレ品川3階に、三越伊勢丹フードサービスによる新業態「フード&タイム イセタン(FOOD&TIME ISETAN)」が今秋オープンする。これまで同フロアで展開していたスーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」に加えて、メキシカンダイナー「グズマン イー ゴメズ(Guzman y Gomez)」などがそろうフードコートとコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」を新たに導入。空間デザインは谷尻誠と吉田愛が率いるサポーズデザインオフィスが手がける。

     「フード&タイム イセタン」は、「嗜む」「作る」「食べる」「過ごす・暮らす・学ぶ」の4つのゾーンで構成。トラベラーやビジネスパーソンなども短い時間で買い物を楽しめるように売り場を工夫する。フードコートには、ベーカリー「ブランジェ浅野屋」や「グズマン イー ゴメズ」、クラフトビアバー「アンテナアメリカ(Antenna America)」などが出店。このほか、物販として三越伊勢丹グループが厳選したコスメや雑貨、書籍をそろえる。アトレでは品川以外の館にも「フード&タイム イセタン」の展開を検討しているという。



    株式会社三越伊勢丹フードサービス 代表取締役社長
    内田 貴之

    「FOOD&TIME ISETAN」は、本物志向、高感度なお客様に向けて、こだわりの商品とゆったりとした時間を提供することができる、新しいライフスタイルストアです。その新業態の魅力を更に高める為に、今最も注目されているブルーボトルコーヒーをお迎えすることが出来た事に、従業員一同大変喜ばしく思っています。トラベラー
    や忙しいビジネスパーソン、地域にお住いの皆様の癒しの場となるよう、共にアトレ品川の魅力アップに努めてまいります。

  78. 15631 匿名さん

    >>15629
    千客万来の話題を出したのは、>>15624のネガの人ですから!笑

    市場移転の延期はどうかなー? 多分に小池さんの政治パフォーマンスの匂いがしますけどねぇ。移転に間に合う範囲で市場の使い勝手を上げるよう指示する、ぐらいで収まるんじゃなかろうか。

  79. 15632 匿名さん

    千客万来は、どうせ観光客向けの一回行けば二度と行かない店がたくさんできるだけだよな。

  80. 15633 匿名さん

    馬鹿な都議会(か都職員)が都知事選の前に築地市場解体の入札しちゃったからな。延期も無いか違約金払って延期か。また税金が無駄に使われる。

  81. 15634 匿名さん

    豊洲の話題は暗いなー やめようぜ豊洲の話題


    やっぱ湾岸はサウスゲートだよ

  82. 15635 匿名さん

    >>15630 匿名さん

    コーヒー嫌いだから興味ない。
    わぞわざ宣伝しに来なくて大丈夫ですから。

  83. 15636 匿名さん

    >>15632 匿名さん

    観光地価格ならば行かない。
    雑多で活気ある築地の場外に食べに行きます。

  84. 15637 匿名

    >>15630 匿名さん

    品川は駅入口から改札まで遠すぎ。5分以上は余裕でかかる。

  85. 15638 匿名さん

    >>15637 匿名さん

    しょぼい駅に住んでいるんだな

  86. 15639 匿名さん

    >>15637

    >品川は駅入口から改札まで遠すぎ。5分以上は余裕でかかる。

    143m歩くのに5分って、おじいさんですか?

    1. 143m歩くのに5分って、おじいさんです...
  87. 15640 匿名さん

    >>15606
    15605みたいなWCTネガは10年経った今も購入できなかった悔しさが忘れられず、お盆も休日も関係なくネガレスに明け暮れているんですよ。すさまじい熱意ですね。

    アクセス禁止期間が終わるのを今か今かと待っているんでしょうけど、おかげで今は平和なスレになってるし、このまま永久追放にでもなりませんかね?

    まあ10年越しの生き甲斐を奪うのもかわいそうなので、アク禁が解けたらまた来てもいいですよ(笑)

  88. 15641 匿名さん

    15637はクイーンズ伊勢丹が一時閉店したら品川駅には高級スーパーは入らないと

    サウスゲートスレで力説していた人ですね。品川駅の発展だけが独走してゆくのが

    悔しくて仕方ないらしい。TGMMもスーパーが入るといいね。

  89. 15642 匿名さん

    >>15640
    注目度の高いマンションほどネガが多いっていうのは事実だろうけど、築10年超えてもネガが執着するマンションってのは、ある意味すごいな。でも、必ずアクセス禁止になって自爆。何回やっても懲りないね。

  90. 15643 匿名さん

    >>15639 匿名さん

    何勘違いしてるんだか。それは改札内の図だろう、WCTから山手線に乗る為のルートではない。品川駅を知らない成りすましかい。

  91. 15644 匿名さん

    >>15643
    距離は約130mで一緒だけどね 5分かかるってどこをどう歩いたら5分もかかるんだい?

    1. 距離は約130mで一緒だけどね 5分かか...
  92. 15645 匿名さん

    >>15644 匿名さん

    それより、WCTから改札までの図で徒歩時間を出してみれば。

  93. 15646 匿名さん

    >>15645
    その話はさんざん既出。歩いたら改札まで15分。シャトルバスがあるから出す意味なし。

  94. 15647 匿名さん

    この時期、タワマンは北部屋にしといて本当に良かったと思いますね。エアコン弱冷で十分涼しい。これだけの暑さで窓の大きいタワマン高層のリビングは本当に暑いです。以前、南向きに住んでいたときはカーテン閉めっぱなしでした。

  95. 15648 匿名さん

    >>15646 匿名さん

    15分じゃあ改札まで着かないだろ。
    競歩の選手なら話は別だが。

  96. 15649 匿名さん

    >>15644 匿名さん

    おいおい、アトレ入り口から新幹線乗り場入り口までの距離が抜けてるぞい。

  97. 15650 匿名さん

    >>15648
    その前にシャトルバスあるのにこの暑い中わざわざ歩く奴がいるとも思えんが、いったい何が言いたいのかな?笑

  98. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2