東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 13161 匿名さん

    最近は珍しくなった全面ダイレクトウインドウ。強化ガラスなどの部材コストがかかるから、もうこういうのはできないだろうね。

    1. 最近は珍しくなった全面ダイレクトウインド...
  2. 13162 匿名さん

    結論。嘘つきネガ自滅によりネガの完敗となりましたー。

  3. 13163 匿名さん

    wctって三連休ずっと掲示板に張り付いてるよね?
    他にすることないの?

  4. 13164 匿名さん

    4層吹き抜けの広大なロビーというのももうできないよね

    1. 4層吹き抜けの広大なロビーというのももう...
  5. 13165 匿名さん

    因みに、管理費なんだけど東雲のWコンは
    ヘーベイ200円切ってるよ。
    No1とか嘘ついちゃいかんな。

  6. 13166 匿名さん

    >>13163
    だから、これから夏フェスに出かけるよ

    1. だから、これから夏フェスに出かけるよ
  7. 13167 匿名さん

    天王洲しか遊びに行ける場所ないんかい‼

  8. 13168 匿名さん

    >>13165
    おお!ほんまや!お詫びして訂正します。WCTはNo.2ですな。

    http://www.nomu.com/mansion/1403471/

  9. 13169 匿名さん

    >>13167
    香港に行こうかと思ったけど、飛行機のチケット取れなかったし熱いからやめた。羽田近いと海外も楽なんだけどね。

  10. 13170 匿名さん

    しかし、売り手の売り出し価格と成約価格がどんどんかい離してるよね。これって、相場が下落し始める前夜だよな。最近の新築買った人はかわいそうに。買う時期はタイミングだから今、買うしかない人は2005年には戻れないとはいえ。

    1. しかし、売り手の売り出し価格と成約価格が...
  11. 13171 匿名さん

    wctだと天王洲から出られない人多いだろうね。
    マンション売れずに年収も低いとか今後どうするんだろうか?

  12. 13172 匿名さん

    ■ 知らないと怖い、マンション購入の不都合な事実

    近ごろ、マンション価格がずいぶん上昇してきたというニュースを耳にする機会が増えてきた。実際に首都圏(1都3県)の新築マンションの販売価格は、3年前に比べて20%以上、上昇している。

    価格が上昇しているという事実に直面すると、あたかもマンションの購入者が増えて(つまり需要が盛り上がって)、価格が高騰しているように考えがちだが、実際は様相が異なる。

    マンションは販売価格のうちの7割から8割が建物代である。この建物建設費が、3年前と比べて30%から50%も上昇しているのをご存じだろうか。さらに都心好立地のマンションは用地代も15%程度上昇しているために、マンションデベロッパーからみて、大幅な原価アップの状態になっているのである。

    したがって、マンションデベロッパーも販売価格を、当然2割以上「値上げ」をしないと、採算が取れない状況にあるのだ。

  13. 13173 匿名さん

    >>13171
    >年収も低いとか

    月108万円の給料が安いなら、いくらなら高いと言えるの?

  14. 13174 匿名さん

    >>13173
    何の金額か知らないけど平均年収480万円なんでしょ?
    私の感覚では低いです。

  15. 13175 匿名さん

    平均年収480万なわけないだろ?事実なら根拠示せば?480万じゃワンルームも買えない。
    ちなみにWCT住民月給の一例。年収は2300万。

    WCT住民は月収100万超え
    http://upup.bz/j/my76273iQOYtgJS-h5bQuTI.jpg

    銀行振込記録と一致
    http://upup.bz/j/my76272OpHYtgJS-h5bQuTI.jpg

  16. 13176 購入経験者さん

    wctだったら480でも買えるだろw

  17. 13177 匿名さん

    >平均年収480万円なんでしょ?

    だから、平均年収が480万じゃなくて、一回のボーナスが480万。どこをどう間違ったらそうなるのやら。日本語読めない人ですか?

    賞与明細
    http://upup.bz/j/my76299InUYtgJS-h5bQuTI.jpg

    振込記録
    http://upup.bz/j/my76300ByIYtgJS-h5bQuTI.jpg

    400万以上の賞与を裏付ける140万近い源泉徴収税額
    http://upup.bz/j/my76302TIZYtgJS-h5bQuTI.jpg

  18. 13178 匿名さん

    GFTなら年収380万でも買えるかもね。PCTなら年収280万でも買える?笑

  19. 13179 匿名さん

    東京ツインパークスでも年収600万あれば買えるよね?ww

  20. 13180 匿名さん

    WCTより分譲が安かった芝浦アイランドなんか平均年収300万切ってるな。

  21. 13181 匿名さん

    見たことも無い金額が書かれた給与明細や賞与明細を見せられて、WCT民の所得の高さに慄くネガw

  22. 13182 匿名さん

    いま、ちょっと揺れた??震度2くらい?

  23. 13183 匿名さん

    揺れたか?気づかなかった。

  24. 13184 匿名さん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  25. 13185 匿名さん

    今から出かけるんだよw 隣だからね。

  26. 13186 匿名さん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  27. 13187 匿名さん

    WCT 在庫の多さは No.1

  28. 13188 匿名さん

    ところで、有明ガーデンシティはどうですか?
    場所的にありえない気がしますが気になります。

  29. 13189 匿名さん

    >13188
    有明は交通が・・・今の市況じゃ晴海みたいに延期とかありえる。

  30. 13190 匿名さん

    >>13185
    いつも後出しの嘘ばかりじゃん。
    もう良いよお前は

  31. 13191 匿名さん

    >>13190 匿名さん

    何でも嘘にしたがっているのは貴方だけでは?
    この手の掲示板に向いてないんじゃない?

  32. 13192 匿名さん

    wctネガも飽きずによくやるな ってかwctの話以外ないのかよ?違う話題振れよw

  33. 13193 匿名さん

    WCTもしつこいが嘘はついてない。管理費はWコンのほうが安いと指摘があれば
    素直に認めてるしね

  34. 13194 匿名さん

    人気ランキングって、結局マンション知名度ランキングみたいなとこあるね。知名度ランキングで言えば、こんな感じかな?新しいマンション、建物が小さいマンションは不利。これらのマンションはよく目立つからね。

    1位 ワールドシティタワーズ
    2位 ザトーキョータワーズ
    3位 芝浦アイランドグローブ
    4位 パークシティ豊洲
    5位 東京ツインパークス

    以下不明

  35. 13195 匿名さん

    うん。湾岸以外で言ったら広尾ガーデンヒルズが一位だろう。あとは、独特の形状の元麻布ヒルズとか。六本木ヒルズは知らない人はいない。ただ、2つのヒルズは値段が高すぎて検討できる人は少ないだろうから、ランキングには出てこない。検討できるか?そういう要素もあるね。

  36. 13196 匿名さん

    >>13158 >>13159
    これをイベントと言っちゃうのは可愛らしい(笑)

  37. 13197 匿名さん

    分譲坪単価250ってことは、年収300で十分通るな。
    二馬力共働きなら、アルバイトでも通るな。
    アルバイトはフラット35がお勧め。審査がない。

    俺はアルバイトだけど坪230の湾岸を買ったよ。

  38. 13198 匿名さん

    >>13197 匿名さん

    虚偽書き込みは止めよう。アルバイトでは坪230は買えない。

  39. 13199 匿名さん

    >>13198 匿名さん

    ワンルームなら買えるのでは?

  40. 13200 匿名さん

    アルバイトか、社員か、なんて調べる方法はないだろ。トヨタのアルバイトでも、トヨタの社員となる(笑)

  41. 13201 匿名さん

    釣られたら負け

  42. 13202 匿名さん

    そうそう釣りです。引っ掛かっちゃ負け。
    フラットに審査ない?
    ないわけないやろ~(笑)買ったこともローン組んだこともないアルバイト君のいう事にを真に受けちゃ駄目です。

  43. 13203 匿名さん

    アルバイトがワンルームの坪230買ったの?本当ならば勝ち組アルバイトだな。

  44. 13204 匿名さん

    トヨタのアルバイトでもトヨタの社員 というのが、シュールすぎて意味不明。

  45. 13205 匿名さん

    坪単価250万、4坪13.2㎡1DKの4畳一間の部屋で1000万なら、年収300で買えるww
    たしかに虚偽でない。だからWCTも年収480万あれば買える!!WCT住民は全員勝ち組バイト?w

  46. 13206 匿名さん

    それならGFT住民も勝ち組バイトだ!どうりでバイト君らしい書き込みが多いわけだ!ww

  47. 13207 匿名さん

    じゃあ年収2300万、給料100万、一度のボーナスで480万もらうWCTの住民は湾岸の頂点だ。
    さすが、湾岸No.1タワーマンションは伊達じゃないね 笑

  48. 13208 匿名さん

    13000レスにわたって続いたWCTとWCTネガの戦いはこうして終わった・・・

    1. 13000レスにわたって続いたWCTとW...
  49. 13209 匿名さん

    何で勝どき、晴海、豊洲のスレにWCTが来るのですか?
    興味ないからどうでもいい。
    港南のスレはないの?
    立てればいいのにね。

  50. 13210 匿名さん

    >>13209 匿名さん

    ちゃんと「ワールドシティタワーズ」のスレもございます!

    暴れ足りないんでしょ 笑

  51. 13211 匿名さん

    wctってこのスレに粘着してるキチみたいな住民が多いのかな?
    住民同士で捏造の給与明細見せ合ったりしてたりw

  52. 13212 匿名さん

    実際は、アルバイトだからね。
    俺はアルバイトだけど、自己破産した人も
    フラット35で借りてた。
    フラットの負債は国が持つからデベは
    維持でも貸し付ける。無職でも買える勢い。
    誰も買わんけど(笑)

  53. 13213 匿名さん

    キャバの娘たちとバーベキューの予定入った。
    顔小さく胸デカの美少女たちとどうすれば、、、
    アルバイト天国。勝ち組だとつくづく思うのよ。

  54. 13214 匿名さん

    >>13164 匿名さん
    そこまで大規模でないTDは
    なんと6層吹き抜け。
    湾岸どころか、都内でもここまでのはなかなかないかと。

    1. そこまで大規模でないTDはなんと6層吹き...
  55. 13215 匿名さん

    >>13213 匿名さん
    どこの物件持ってる方ですか?

  56. 13216 匿名さん

    吹き向けは、必ず転落事故が出て、ネットや網を張ることになるよ。

  57. 13217 匿名さん

    なんか最近、豊洲ららぽに客が増えてきてない?
    3年前と比べると、混雑度が全然違う。

    駅の利用者はメトロ唯一の2桁の伸び
    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

    この伸び率だと、豊洲駅の折り返し線が混雑緩和に重要な役目を果たしていき、
    区が考えるような、豊住線ホームの役割にするのはもう無理レベル。

  58. 13218 匿名さん

    3カ月ぶりにみたら相変わらずWCTさん暴れてますな。病気ですね。

  59. 13219 匿名さん

    10年ぶりに見たら、相変わらずWCTネガさん暴れてますな。10年もやってるなんて病気ですね。

  60. 13220 匿名さん

    完売から6年経っても中古人気を落とそうとネガが執着する。さすが湾岸No.1マンションはつらいね。

  61. 13221 匿名さん

    >>13220 匿名さん
    むなしくないですか?

  62. 13222 匿名さん

    >>13220 匿名さん

    WCT買おうと思ったけど買えなかったんだよ!
    その恨みでネガってるんだよ!
    悪いかよ?

  63. 13223 匿名さん

    >>13222 匿名さん
    むなしくないですか? 笑

  64. 13224 匿名さん

    >>13214
    こういう余裕ある造りは、原材料価格が高騰した今のマンションには無理。こういう空間はデベにとって生産性を下げる無駄でしかない。いまは、共有部分をいかに減らして販売部分して利益を増やすかが大事。エントランス部分は2層くらいでツインタワーの真ん中にしたり、天井低くして無駄を排除。もう、3-4層吹き抜けのロビーは作られることは無いだろうね。

    1. こういう余裕ある造りは、原材料価格が高騰...
  65. 13225 匿名さん

    いい加減、もうやめろ! ウザい

  66. 13226 匿名さん

    4-6月の直近3カ月の中古成約がわずか4件で売れ残り在庫が40件以上あるのに1か月に1.3戸の成約ペースと大幅ダウン。さらに成約平均値も303まで急落中。

    さすがWCT。

  67. 13227 匿名さん

    個人的な好みですが、住友のDWタワーでデザイン的にはWCTが一番好きです。WCTでイロイロ盛りだくさん試してみた結果、無駄なものを省いて、費用対効果も考慮し、デザインも出来るだけシンプルにして、その後のDWタワーを設計しているような気がしませんか?価格も、今にして思えばお買い得だったし…いい意味での”無駄”が、WCTの魅力を支えていると思っています。

  68. 13228 匿名さん

    確かに、wctほど豪華共用施設を数多く備えているMSは東京では珍しいと思いますよ。ここは、発売時に検討したが、湾岸に同じ価格で広い物件があった為色々見て回っている内に、目当ての東中層が売れてしまい、その後のB棟東は当時は割高に思え買う気にならなかった。いまB棟東中古は坪350~今にして思えばってやつですが。

  69. 13229 匿名さん

    ここまで来ると、ほとんどステマだね。

  70. 13230 匿名さん

    10年以内に大地震が80%の可能性でくると言われている現在、災害対策が超低スペックなWCTに住み心境ってどんな感じなんですか?

    高尾山すら登ったことがない素人が、無酸素、フンドシ一丁でエベレストの単独登頂に挑もうとするような感覚ですよね。

  71. 13231 匿名さん

    >>13225

    13218「3カ月ぶりにみたら相変わらずWCTさん暴れてますな。病気ですね」 がきっかけ。
    WCTと言う単語が出ると必ずレスが付き、即ネガが現れる。ネガが現れるとポジが現れる。
    他の普通のマンションの話題ではレスが付かない。これが現実。

  72. 13232 匿名さん

    この勘違い、病的な思考回路がWCTさんたる所以です。

  73. 13233 匿名さん

    >>13231
    そして、現実として

    4-6月の直近3カ月の中古成約がわずか4件で売れ残り在庫が40件以上あるのに1か月に1.3戸の成約ペースと大幅ダウン。さらに成約平均値も303まで急落中。

    さすがWCT。

  74. 13234 匿名さん

    >>13233 匿名さん
    だからステマに躍起なのかね。ここ営業行為は禁止なんだけどね。

  75. 13235 匿名さん

    もしかしたらwctは精神病患者を隔離するための施設なのかも知れないな。

  76. 13236 匿名さん

    >>13233
    自業自得でしょうね(笑)次の3カ月で坪300切りが現実的になってきましたね。

  77. 13237 匿名さん

    何年も前から経時的に観察していると、どうも芝浦の一部住民が港南を誹謗しているように思う。港南1丁目の芝浦水再生センターや港南2丁目の芝浦○場という名前からわかるように、歴史的には、芝浦と港南は港区の湾岸地区として、大きく区別されることなく同一視されてきたのが、芝浦の一部住民は、芝浦と港南の間に絶対的な差があると信じているから、WCTが芝浦島よりも上だということになると、アイデンティティが崩壊してしまう。

  78. 13238 匿名さん

    >>何年も前から経時的に観察していると、

    病気やでこいつは。人生で与えられた時間は無限ではない、もっと大事に生きろ。

  79. 13239 匿名さん

    >13231
    同意だが、おそらくwctネガを10年にわたって書いている人物が自分の非を認めることもないだろう。彼は過去ずーと自分勝手な推測と論拠で不特定多数のところを非難している。まさに自分の考えは間違いなく他人も同意することであり唯一の真理でもあると勘違いしている。人それぞれが多種多様の価値観や幸福をもって生きているということを理解してないようだ。

  80. 13240 匿名さん

    おいおい、WCTのネガを10年書き続けてるネガがいると本気で思ってるのか?本当に病院で診てもらった方がいいと思いますよ。

  81. 13241 匿名さん

    10年間、ほぼ毎日マンコミュ覗いて、WCTのステマやりながら、ネガに一々腹立てて今でも根に持っているという人生を送ってきたんですね。

    普通に怖いです。いきなり病院だと抵抗があるのであれば、カウンセリングとか受けたらいかがですか?

  82. 13242 匿名さん

    >>13240 匿名さん

    マンコミュずっと見ていてそう思わないなら、それこそ病院いった方が良い。

  83. 13243 匿名さん

    前田敦子はdisられるが、無名アイドルはdisられさえしない。巨人にはアンチ巨人は大勢いるが、アンチDeNAというのは聞いたことがない。有名マンション、No.1マンションの宿命ですね。

  84. 13244 匿名さん

    WCTさあ、ここまで皆が心配してくれてるんだよ。精神的な健康不安説を吹き飛ばすためにも、自慢のプールで上半身裸で首から社員証下げつつ、鼻に万札刺した満面の笑顔での自撮り写真をアップしようぜ。

  85. 13245 匿名さん

    WCT、湾岸仲間からこれだけ心配され、愛されてるんだから感謝の意味も込めて、万札鼻刺しプール写真をアップしよう。

  86. 13246 匿名さん

    いい歳したオッサンが、10年間ほぼ毎日マンコミ張り付きで自分のマンションをステマし、ネガをチェックするという人生に素直に驚くわ。

    尊敬はしないけど、同情します。ある意味ストイックな人生ですね。

  87. 13247 匿名さん

    最初みたとき感じましたが、WCTはロビーエントランスが上品に仕上げられていますね。あと、結構各階の内廊下広いですね 腕を広げても届かないので1.7メートルくらいあるのではないですか?他のタワーってもっと狭い印象がありますが実際どうなんでしょう?

  88. 13248 匿名さん

    私は2年前に山手線の内側の真ん中からWCTへ移りました。移った理由は、ここの立地がすごく気に入ったためです。天王洲にも羽田にも近いし、JR最寄がターミナル品川だし、周りが広々として海風が心地よく、窓から見ると目の前に邪魔なものが何も無い広大な景色も気に入りました。

    車が好きな自分にとっては、平置きで37000円払っていた駐車場が、地下で25000円/月+洗車場ありというのも理由のひとつになりました。前のマンションで払っていたよりも管理費もかなり安くなりました。

    鉄道は言うに及ばず、首都高へのアクセスも良好です。以前は、出かけるにも首都高のランプにたどり着くだけで30分くらい平気でかかっていました。都心の利便性と、住居としての快適さ、郊外の開放感を同時に手に入れられる希少な物件ですね。

  89. 13249 匿名さん

    >おいおい、WCTのネガを10年書き続けてるネガがいると本気で思ってるのか?本当に病院で診てもらった方がいいと思いますよ。

    ホントにいるよ。笑

  90. 13250 匿名さん

    >>13247
    これWCTによる得意の一人自作自演ね。文体がワンパターンだからすぐわかる。この後に、WCTを褒めたたえつつ、最近のマンションではこういうのは作れない、これだけ狭いというのがお決まり文句(笑)

    完全病気です。

  91. 13251 匿名さん

    >前田敦子はdisられるが、無名アイドルはdisられさえしない。巨人にはアンチ巨人は大勢いるが、アンチDeNAというのは聞いたことがない。有名マンション、No.1マンションの宿命ですね。


    これが事実だな。しつこいネガが、No.1であることを一層際立たせる。俺も最初はネット上の前田敦子のネガから前田敦子というアイドルがいるのを知った。それまではAKB自体知らなかった。ネガも宣伝になる。もしかすると、ポジもネガも同一人物の可能性も高い。

  92. 13252 匿名さん

    >>13249
    思いこむのはいいんだけど、それなら管理人に10年ネガを書き続けている奴がいるからIPアドレス教えろと聞いてみれば。

    WCTさん以外には掲示板に10年張り付く暇人は中々いないよ。見ても物件検討から購入数カ月後には普通見なくなるものだから。世の中もっと有意義な過ごし方というのがあります。まずはWCTの趣味サークルにでも参加してみたらいかがでしょうか。人生開けるかもよ。

  93. 13253 匿名さん

    港区で一番安いマンションだから、
    バカにされてるだけだろ。

  94. 13254 匿名さん

    >>13248

    ほほう、それは良かったですね。良い物件と出会えてようで何よりです。それと言ってはなんですが、10年以内に大地震が80%の可能性でくると言われている現在、災害対策が超低スペックなWCTに住み心境ってどんな感じなんですか?

    高尾山すら登ったことがない素人が、無酸素、フンドシ一丁でエベレストの単独登頂に挑もうとするような感覚であってますよね。

  95. 13255 匿名さん

    何か見てるだけで住むのが楽しそうな街じゃないですか!こんな場所のマンション、そりゃ人気になりますよね。品川駅も住みたい駅の上位常連だし。

    1. 何か見てるだけで住むのが楽しそうな街じゃ...
  96. 13256 匿名さん

    >>13254 匿名さん

    そういや港区には同時期の耐震タワマンがどっかにあったな。

  97. 13257 匿名さん

    すげー 湾岸マンションでも他には無い防災対策

    ワールドシティタワーズでは、災害時には、住民専用のクルージング用に設置された桟橋(マリンステーション)が港区の地域防災拠点として解放され、海路による急病人搬送や災害物資の輸送拠点として利用できるようにつくられています。阪神淡路大震災の際も地上交通網が分断され海上交通網が有効であったことから、このような仕組みを設けました。

    1. すげー 湾岸マンションでも他には無い防災...
  98. 13258 匿名さん

    たぶん、唯一の精神安定剤がステマ行為なんだろうね。きっと高く売り抜けられると自分に言い聞かせてるんだね。

  99. 13259 匿名さん

    マンションだけじゃなく公開空地と一体になった隣の公園も防災設備を備えているんだな

    港南緑水公園は区民参画により設計案をつくり、「水辺空間、自然とのふれあいの場の創出」「子どもから高齢者までが遊び、集う公園」「防災機能の拡充」などの整備方針を定め平成24年4月に全面開園しました。
    公園には、はらっぱ広場や四季を楽しめる緑のほか、噴水や自然観察池といった水や生きものと触れ合える施設、マンホールトイレ、かまどベンチ、利水槽など災害に対応する施設があります。
    また、犬が自由に走り回れるドッグランが整備されています。

    1. マンションだけじゃなく公開空地と一体にな...
  100. 13260 匿名さん

    >>13256
    3.11前に建てられた非免震タワマンの中でも非常電源がわずか4-6時間、湾岸なのに電源系統が地下に設置されてるとか馬鹿げた災害低スペックなのは港区でここだけだよ(笑)

    しかも3.11で港区で唯一液状化が確認されたのも港南4丁目だけな(笑)

    素人、フンドシ、酸素なしでのエベレスト単独登頂、頑張れよ。

  101. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸