東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 12201 匿名さん

    >でも2300ってやっぱり自分の年収が凄いとか思ってるのかな?

    思ってねーよ。3000万以上はもらわねーと。ただ、WCT住民の年収が480万とかいう

    クソみたいなあったから「なわけねーだろ?」と言う意味で貼ってるだけだ。

  2. 12202 匿名さん

    >手取り1500くらいじゃ夢がないな~。

    多少、税金対策してるから1500までは減らないが、所得税、住民税でごっそり

    持ってかれるな。まあ、今年は2400超えるからちょっとはマシになるが。

  3. 12203 匿名さん

    >頭が悪くて能力が低いけどプライドだけは一人前なかわいそうな人なんだろう。

    頭が悪くて能力低くても2000万以上貰える会社にお勤めなんですか?あなたは?w

  4. 12204 匿名さん

    >>12195

    運用口座に140万回してるとしても、残りまだ170万くらい計算合いませんけど?

  5. 12205 匿名さん

    いいな〜

  6. 12206 匿名さん

    >>12203
    あんたの会社がそうなんでしょ?
    2300が嘘じゃなければだけど。

  7. 12207 匿名さん

    wctは坪安いからその程度の住民だよ。まわりは
    あまり相手にせずに

  8. 12208 匿名さん

    他のWCT住民に聞きたいんだけどさ、この次長課長がWCT代表みたいになってるけど、本当にそれでいいわけ?w

  9. 12209 匿名さん

    >>12204

    所得税+持株会に10万ほど。そんな所得税払ったことないから想像つかないんでしょ?

  10. 12210 匿名さん

    >wctは坪安いからその程度の住民だよ。

    なんだその理屈? 笑

  11. 12211 匿名さん

    経理わからないからちょっと信じてた面もあったけど、あの低レベルな英文はちょっとないわー。
    本人はカッコいいと思ってるのかもしれんが。

  12. 12212 匿名さん

    がんばっても坪安いのは変えられない
    そこに住むのは個々人の勝手だが
    お疲れ笑

  13. 12213 匿名さん

    あれ?
    2300くん、英語ボロクソに言われてるよ? 反論しなくていいの? ホラホラ

  14. 12214 匿名さん

    >あの低レベルな英文はちょっとないわー。

    じゃあカッコいい英文の例見せて!実は俺もちょっと英語は苦手だ。



    実はWCTの人は本当のエグゼクティブだった!

    俺はずっと信じていたが、何人かのニートは嘘だとしつこく言い張った!

    しかしその人は本当に高額所得者だと証明された。

    ニートは遠吠えするしかない ハッハッハ




    はい、どうぞ!

  15. 12215 匿名さん

    wct頭悪すぎワロタw
    まともな大学出てないだろうなw

  16. 12216 匿名さん

    大半のエグゼクティブは好き好んでwctには住まないと思うよ。

  17. 12217 匿名さん

    英語苦手なのに、わざわざここに書いたの⁈
    呆れるの通り越して、感心するわ。。

  18. 12218 匿名さん

    じゃあ、主旨にしたがい湾岸スレに戻しますか。

  19. 12219 匿名さん

    >>12214
    かっこいい英文ってなに?
    確かにお前のはダサいけどさw
    英文ニュースサイトでも見てれば?

  20. 12220 匿名さん

    >>12217

    だから、早く訳せよwww TOEFLで満点取る実力を見せてくれ 笑

  21. 12221 匿名さん

    >>12219
    >英語ボロクソに言われてるよ? 反論しなくていいの? ホラホラ

    英語のエの字もしゃべれねーくせに、偉そうに言ってんなよw

  22. 12222 匿名さん

    http://upup.bz/j/my71563EzYYtgJS-h5bQuTI.jpg

    ってか、これを超える奴はいないのか?ここには?

    っているわけねーか。

  23. 12223 匿名さん

    wct英語力評価スレはここですか?

  24. 12224 匿名さん

    天王洲物件はほっといて、湾岸スレに戻しましょう!

  25. 12225 匿名さん

    >じゃあ、主旨にしたがい湾岸スレに戻しますか。


    もどそーぜ。もういいよ。WCTの年収2300自慢は。

  26. 12226 匿名さん

    というわけで、元の湾岸マンションの話題へ。先日発表された首都圏人気中古マンションランキングの湾岸マンションのランクですよん。

    1. というわけで、元の湾岸マンションの話題へ...
  27. 12227 匿名さん

    >>12215 匿名さん

    いい大学出てもたいして貰えてないならそれが世間一般の評価じゃない?

  28. 12228 匿名さん

    結局数ある湾岸タワマンの中で一番恥ずかしい低レベル住民が住む物件というイメージが定着したWCTとなってしまったな。
    ねつ造の源泉や売れ残りの部屋を売れたと言ったり、恥の上塗りを重ね最後は涙目で敗走。

  29. 12229 匿名さん

    最近では、DTが湾岸では大規模マンションだが、どうなんだろう。
    坪単価もいい値段するけど、、

  30. 12230 匿名さん

    >恥の上塗りを重ね最後は涙目で敗走。

    涙目で敗走はお前だろ?どうした?WCT住民の平均年収が480万だという証拠は用意出来たのか?

    俺は証明したぞ?年収480万じゃなくて一回のボーナスが480万だと。

    ただ、お前の主張は平均年収480万だったからな。証拠見せてみろ?ホラホラ。

    出せないなら涙目で敗走しなwww

  31. 12231 匿名さん

    >>12229

    DTはさ、実のところ売れ残ってるんじゃなくて売り出してない部屋がいっぱいあるって事実?

  32. 12232 匿名さん

    物件ごとの平均年収なんて売主以外わからないだろうから、坪単価で推測するしかない。
    そうするとwctはかなり低いということになる。

  33. 12233 eマンションさん

    >>12231 匿名さん

    スミフだからね

    即日完売なんて値付けミスのハジ

    在庫を恐れない

  34. 12234 匿名さん

    >坪単価で推測するしかない。

    坪単価で推測できるかよ!?笑 でもいったんはその主張を保留してやろう。

    百歩譲ってこの第一期のデータから、どう480万と言う年収を推測したのか?

    論じてみな?

    販売戸数 400 戸
    販売スケジュール 平成16 年4 月29 日(木)マンションパビリオングランドオープン
    平成16 年5 月8(土)~16 日(日)登録受付
    販売価格 2,630 万円~15,600 万円
    最多価格帯 6,200 万円台(27 戸:3LDK 77.17 ㎡~89.96 ㎡)
    専有面積 41.64 ㎡~132.72 ㎡
    間取り 1R~4LDK
    登録総数 約1,400
    倍率 1 倍~30 倍(平均3.5 倍)

  35. 12235 匿名さん

    >>12233

    いつまでかけて売る気なのかな?かなり高い値付けだけど、今後、経済状況が悪化したら値引きもあり?でも、既販売分の手前、あんまり値引きもできないよね?きっと。

  36. 12236 匿名さん

    >>12235
    WCTはもう完売してるぞ。
    それよりお前の年収いつ証明するんだ?

  37. 12237 匿名さん

    >>12235 匿名さん

    スミフは値引きしないよ

    契約者にとっては安心な一面だよ

    スミフってほんと独特だよね
    野村などの大手でも、売れ行きをみて値引きはしてくるのにね

  38. 12238 匿名さん

    500くらいじゃねw

  39. 12239 匿名さん

    DTの話をしてるのに、、wctと思い込むなんて
    自分本位で救いようがない

  40. 12240 匿名さん

    >>11236,11239

    自 作 自 演 乙

  41. 12241 匿名さん

    そろそろwctの年収の話に戻しませんか?

  42. 12242 匿名さん

    >>12237

    でもね、最後の最後は値引きする。現地販売に移行して、残りが最後の数%になった段階で売れ行き悪いと、現地に社員張付けとくコストがかさむからね。

  43. 12243 匿名さん

    次長はなんであんな下手な英語を出してきたんだろ?
    翻訳サイトで翻訳したようなレベルの英語で頭悪いの丸出しじゃないか。
    2300も凄いと思ってるし、2400で少しはマシになるとかレベルの低い事言ってるし、
    2300信じてたのに、バカ丸出し英語で疑いが出てしまった。
    ほんとに信じてたんだよ。

  44. 12244 匿名さん

    そろそろ出禁かな〜

  45. 12245 匿名さん

    >>12241

    もういいですよ。ネガは同じこと書くだけだしつまらないです。

  46. 12246 匿名さん

    >>12243

    だから英語で書いてみなってw 出来ないんだろ?

    さすがに俺は翻訳サイトなんか使ったことねーぞ?笑

  47. 12247 匿名さん

    >>12242 匿名さん

    それは知らなかった。
    スミフは値引きしないので有名だからね。

    何年でも在庫をもっても、売り続けるから。
    体力あるよなと関心。

    wct同様、dtも8年くらいかけて売っていくんじゃないかな。
    大規模だからね。

    最後の最後は値下げするのかな?

  48. 12248 匿名さん

    >>12246
    I love u.
    こうですか?わかりません。

  49. 12249 匿名さん

    某住不のタワマン山手線直結物件も最後の最後は1割ほど引いてたね。

  50. 12250 匿名さん

    あんなひどい英語翻訳サイトはないと思う

  51. 12251 匿名さん

    >>12249 匿名さん

    それは羨ましい!
    一億なら1千万の値引きということか。
    山手線直結かー

  52. 12252 匿名さん

    >>12247

    俺は某住不のタワーがあらかた完売して現地販売に移行した時に、現地MRに何回か行ったら「値段は少し考えます」と言われ、次に行ったときに源泉票持っていったら、「諸費用サービス込みで800万値引+モデルルールの家具400万円相当も差し上げます。キッチンも良いのに変えます。食洗器も付けます」とか言われた。結局買わなかったけど。

  53. 12253 匿名さん

    >>12252 匿名さん

    まじ?
    ちなみにどこ?湾岸?

  54. 12254 匿名さん

    次長、課長は一日中レスしてかなり暇そうだな。

  55. 12255 匿名さん

    >>12252 匿名さん
    まぁ残った部屋って、やっばりいろいろ難があるからね。

  56. 12256 匿名さん

    確かに
    それでも、1割引かれたら欲しい物件だったら大きいよ
    ちなみに、食洗機って、スタンダードでついてなかったの?その物件

  57. 12257 匿名さん

    >>12253
    湾岸。豊洲。俺が行った段階で残りは50戸切ってたかな。

  58. 12258 匿名さん

    DTはこれから相場が下がっていったら値下げせざるを得ないんじゃないかな。いくらなんでも残りすぎでしょ。

  59. 12259 匿名さん

    >>12256
    付いてたかもしれないけど、よく覚えてないからわからない。嫁がそういう交渉はしてた。もしかしたら、高級機種への変更だったかもね。

  60. 12260 匿名さん

    次長、課長みたいな暇人がいるマンションの人気ランキングはあてにならんな。
    一日中検索しまくってるだろうし。

  61. 12261 マンション検討中さん

    >>12258 匿名さん

    最寄駅まで徒歩10分がね
    毎日のことだから
    世界に挑む東京だが、、

  62. 12262 匿名さん

    >>12258
    WCTの場合、長くかけて売ったのはバブル崩壊後の景気回復期だったから、出し惜しみして値段を釣り上げて行った。最後なんて坪550万。でも。その頃にリーマンショックが来たからWCTも最後の最後は値引きしたと思う。DTはこれから景気がバンバン良くなる可能性は低いから、住不もできるだけ早く売ってしまいたいかもね。

  63. 12263 匿名さん

    そういえば、dtも、食洗機標準じゃないと聞いたけど
    でも、オプションってことはないよな、、

  64. 12264 匿名さん

    >>12263

    DTは食洗器標準じゃないらしい。ちなみに、階高に余裕がないから天カセエアコンは頼んでも付けられないらしい。

  65. 12265 匿名さん

    設備は豪華だけど、年配者受けを狙っているような印象
    豊洲の三井のタワマンは坪330くらいだけど、こちらは子育て世帯を狙っている印象だ

  66. 12266 マンション検討中さん

    >>12264 匿名さん

    天井高低いの?それはきついな
    食洗機が標準でついてないなんて初めてきいた

  67. 12267 匿名さん

    前々からDTのネガ試みてもwct基地に阻止されてたけど、ここに来て一人で自演しながらDTネガ強行してますねw
    結局wctみたいに必死で反論してくる住民がいないと盛り上がらないと思うけどw

  68. 12268 匿名さん

    >>12266

    建築費高騰の影響だよ。新築の坪単価が上がっているのもそう。ただ、購入者層の
    予算は増えてないから、デベが何をしたかというと、

    ・単価が高い分、部屋を狭くして総額が上がり過ぎないようにした
     (昔の湾岸タワーは90㎡、100㎡が豊富にあった)

    ・階高を微妙に低くして階数を増やして販売戸数を増やした

    ・部材などをケチって、窓を小さくしたりした。

    ・食洗器など、いろんなものを付けないでオプションにして単価を下げ、
     オプションを売って利益の足しにする戦略に出た。

    だから、見劣りするんだよね。ここ1~2年の新築湾岸タワーはどこもそんな感じ。
    低層板状マンションなんかでも田の字の間取りばかり。昔は低層でも「ワイドスパン!」
    とかで売ってたもんだけど。

  69. 12269 匿名さん

    >一人で自演しながらDTネガ強行してますねw

    12268だが、すくなくとも俺は12266さんと会話しているが?

    嘘だと思うなら自 作 自 演として削除依頼出してみれば?

  70. 12270 匿名さん

    >>12267 匿名さん

    DTネガが増えると同時にWCTポジの書き込みがぱったり無くなったね。
    もしかして…

  71. 12271 匿名さん

    >>12269
    いやいや、それなら好きなだけ続けてくれて構わないよ。
    いつまで続くか見てるからw

  72. 12272 匿名さん

    >>12270

    WCTポジポジして欲しい?しないと寂しい?WCTは2015年度も首都圏中古マンション人気ランキング2位の座をキープしてますよ!!広尾ガーデンヒルズに1位は譲ったけどw

    1. WCTポジポジして欲しい?しないと寂しい...
  73. 12273 マンション検討中さん

    >>12268 匿名さん

    金利がかなり下がってるから、トータルで見て変わらないんだけどね。

  74. 12274 マンション検討中さん

    10年中古マンションに興味はないから‥

  75. 12275 匿名さん

    >>12272
    偽造乙w
    WCTは維持費・生活コスト(バス代等)が高いからトータルでの魅力がかなり低いんだよ。

  76. 12276 マンション検討中さん

    やはり今は豊洲あたりが有力候補かな‥

  77. 12277 匿名さん

    >>12275

    じゃあなんで毎年人気1位になるのかおせーて?

    1. じゃあなんで毎年人気1位になるのかおせー...
  78. 12278 匿名さん

    豊洲買うくらいならWCTのほうが絶対良い 笑
    江東区とかありえない 笑

  79. 12279 匿名さん

    >>12272 匿名さん

    人気マンションってどうやって計測してるの?スーモみたいにアンケートとか?

  80. 12280 マンション検討中さん

    10年落ちに興味はないから仕方ない
    モノレールも乗らないし

  81. 12281 匿名さん

    >>12273

    買える部屋の広さは10年前は100㎡、今は70㎡。値段は同じ。ちなみに、金利は10年前も変動選べばデベ1.6%優遇で0.875%。今と変わらないんですよ。

  82. 12282 匿名さん

    >>12278 匿名さん
    駅遠はもっとありえない。。

  83. 12283 匿名さん

    お題
    WCTの魅力を30字以内で述べよ

  84. 12284 匿名さん

    >>12279

    個別の売り出した部屋の物件詳細ページにアクセスがあった数の集計。個別の部屋への参照アクセスランキングはこれね。これは、随時更新されるから毎日ランキングは入れ替わるよ。

    https://www.nomu.com/ranking/index/action/AccessRanking/?rank_type_id=...

  85. 12285 検討板ユーザーさん

    >>12281 匿名さん

    変動も10年前は今よりもあたりまえだけど高かったし、固定にしている人多いですよ。ローン契約者の半数近く。
    かなり違います。

  86. 12286 匿名さん

    アクセス数だったらWCT民お得意の一日中張り付き工作が可能ですね。

  87. 12287 匿名さん

    >>12284 匿名さん

    ありがとうございます
    でもその基準だと大規模で中古の流通量が多い物件が有利ですね

  88. 12288 匿名さん

    WCTの魅力を30字以内で述べよ

    30文字では無理www

    (概要)
    ワールドシティタワーズは港区港南 4 丁目にある住友不動産が自社の代表作と位置づける総戸数 2100 戸の日本最大級のマンション。ファサードは意匠性に富み、建物はグッドデザイン賞を受賞。

    周囲を大学キャンパス、ドッグランや噴水もある大きな公園、京浜運河、天王洲運河に囲まれ、特に天王洲アイル周辺は運河沿いの遊歩道や水上レストランなどもあるほか、隣接の 20,000 ㎡の港南緑水公園はマンション公開空地と一体になっているなど都心部としては良好な住環境が整う。

    また、周囲に高い建物がないため四方が開けて眺望が抜けていおり、室内からの眺めとして、東側低層は運河ビュー、高層はレインボーブリッジをはじめとして絶景とも言える湾岸ビュー、西側は品川駅方面のシティビュー、南側は東京湾、北側はレインボーブリッジや東京タワーが床から天井まで全てを窓とした大きなダイレクトスカイビューウインドウで楽しめる。

    地震対策としては、平鋼からなる芯材(制震部材)を、溝型鋼や鋼板で組み立てた補剛材で座屈拘束した「鋼材ブレスダンパー型」の制震装置を採用し制震構造としている。また、40 階建て以上のタワーマンションとしては比較的珍しい板状マンションで、各住戸の内廊下玄関脇には約 2 ㎡の専用屋内トランクルームが設置されるとともに、間口が広いワイドスパンの住戸も多く設定される。

    (共用設備施設、生活利便性)
    棟内にはプールやジム、 9 部屋ものゲストルームやエステ、毎朝焼き立てパンが出るスカイラウンジ、 1300 台分も用意された駐車場、会議室、スタディールーム、屋上バーベキュースペースなど共用設備が充実。マンション内に 24 時間営業のスーパーマーケットや薬局、クリニック、歯科、クリーニング店、カフェ、金融機関、認可保育園、夜 10 時までのコンシェルジェサービスなど生活に必要な店や設備、サービスがそろう。港南小中学校も徒歩 2 分で学童の通学も便利。

    マンション内スーパーだけではなく、品川駅にはアトレ品川、エキュート、クイーンズ伊勢丹、紀伊國屋など豊富な食料品店もあり食材の調達も便利。 運河に面したマンションとしてマンション敷地内に専用の桟橋が設置されており、住民がチャーターしたクルーザーや屋形船、釣り船などの接岸に利用され(個人所有のクルーザーも横付けできるようになる予定)、マンション管理組合主催のお花見クルーズや羽田空港見学クルーズなども企画されるとともに、災害時は支援物資海上輸送拠点として開放されるのもユニーク。

    (交通)
    交通は、りんかい線天王洲アイルまで徒歩 6 分(渋谷、新宿、池袋方面)、東京モノレール天王洲アイルまで徒歩 4 分(浜松町、羽田空港方面)。徒歩 13 分のターミナル品川駅まではマンション専用直行シャトルバスが早朝 5 時から深夜 1 時まで頻繁に 1 日 126 便運行しており品川駅へストレスなくアプローチすることができる。旅行の際でも新幹線品川駅にはシャトルバスを利用して 10 分でアクセス可能、羽田空港国際線、国内線へはモノレール天王洲アイル駅を通じて 30 分以内でアクセス可能など、都内のマンションのなかで最も長距離交通にアクセス便利。

    (維持管理費、修繕積立金)
    充実した共用設備にもかかわらず、インターネット接続料を含むマンション管理費は 176 円~ 205 円 / ㎡と都内タワーマンションでダントツに安い設定。また、駐車場代は月 23,000 円~と近隣マンションと比較しても非常にリーズナブル、生活するうえでのランニングコストが非常に安く済む。修繕積立金は一括一時金納付方式を改めて、28 年 4 月から月々の積み立て方式に移行しており、健全な管理運営が図られている。

    (資産性)
    分譲時点の最上階や北東角プレミア住戸を除く平均坪単価は 240 万円、 2015 年時点の中古取引成約価格は坪あたり平均で約 300 万強、低層は 270 ~ 280 万円、中層は 290 ~ 310 万円、オーシャンビューの高層は 320 ~ 350 万円という取引相場になっており、築 10 年を経過しても高い資産性を維持。

    野村不動産のノムコムや住友不動産により毎年発表される「都内中古マンション人気ランキング」では完成から 10 年経過した 2014 年時点でも5年連続で都内中古人気マンション No.1 を維持、仲介業者に WCT を指名して眺望の良い部屋の中古が売りに出るのを待っている人、マンション内で追加住戸を求める居住者もいる。

    2015年は平均坪単価平均304万円以上で24戸成約など中古取引も依然活発。最近では、雑誌「都心に住む」で、"港南"が資産価値が落ちないアドレスとして南青山や渋谷などとともに取り上げられ、またワールドシティタワーズが次世代のビンテージマンション候補として取り上げられるなど、 JR 貨物線跡地の再開発が進むサウスゲートエリアのランドマークマンションとして引き続き注目されている。

  89. 12289 匿名さん

    >アクセス数だったらWCT民お得意の一日中張り付き工作が可能ですね。

    さすがに、それは無理。何千回もアクセスもしなきゃならないし、同一IPからのアクセスは何回やっても一回としかカウントされないらしいからね。

  90. 12290 匿名さん

    >でもその基準だと大規模で中古の流通量が多い物件が有利ですね

    それは言えます。例えば1戸しか売り出されていないマンションと10戸売り出されているマンションだと、一戸当たりのアクセスが同じ5回でも、アクセス数は5回対50回になる。

    ただし、WCTの場合は各個別の物件へのアクセス数でも常に上位。だから、売り出されている部屋数が多いから上位とは一概に言えない。それに、1000戸を上回る規模のマンションは他にもあるが、売り出し戸数と人気ランキングはまったく比例していませんね。

    https://www.nomu.com/ranking/index/action/AccessRanking/?rank_type_id=...

    1. それは言えます。例えば1戸しか売り出され...
  91. 12291 匿名さん

    今日の某湾岸タワーマンション。
    多分彼ら10分くらいここにいたかな?
    僕がスーパー行って戻って来きてもまだここでこうやってたので。

    結局他の住民が中に入った時に後に続いて侵入してたよ。
    bnbですかね~。

    1. 今日の某湾岸タワーマンション。多分彼ら1...
  92. 12292 匿名さん

    >>12246
    翻訳サイトも使ったことなくてあんな下手な日本人英語どこで覚えたの?
    まさかビジネスで使ってるとか?だから日本人はバカにされんだよ〜( ; ; )

  93. 12293 匿名さん

    これは間違いなくBnBですねえ。ちなみに他のマンションでも同様事例が増えていることを受けてWCTではBnBに掲載された時点で、ただちにオーナーに通告して中止を求められること、求めに応じない場合はペナルティを課すというルールが今回の総会で可決承認されました。もしも、賃借人がまた貸ししていた場合は、オーナーに賃貸借契約を解約する条項も追加されましたね。どれくらい防げるかわかりませんが、今後は、広告を見つけた場合は直ちにオーナーに連絡を取るなど、かなり強硬に対処するようです。

  94. 12294 匿名さん

    >>12292
    大丈夫だよ。TOEIC900点しか取れなくても通じればいいの、通じれば。笑

  95. 12295 匿名さん

    豊洲はないだろ。
    もうそろそろ10年落ちになるタワマンばかりだし。
    新築はパースホームズだよ、ないない。
    しかも江東区ときたもんだ。

  96. 12296 匿名さん

    >>12294
    無理すんな。笑

  97. 12297 匿名さん

    >>12296
    まあ、ド下手な英語は自覚してるけど、一応アメリカ本社とのTV会議ではコミュニケーションは通じるからね。昨日も21時からTV会議だった。時差のせいでそんな時間になるんだよね。でも、問題なし。笑

  98. 12298 匿名

    もうWCT来るなよ。偽造と嘘ばかりで本当に迷惑。
    その前も芝浦にケンカ打って本当にボコボコにされて、それでも同じような投稿を1日繰り返しきもいです。本当に自分と1度向き合ってみたら?今のあなたはますぞえ以下ですぞ。

  99. 12299 匿名さん

    こんな英語と頭で幹部名乗れる企業があることが驚き。

  100. 12300 匿名さん

    >>12295
    どうやっても港区江東区の壁は超えられないからね。同じ金出すなら絶対に港区
    10年後に違いがはっきり出るよね。

  101. 12301 匿名さん

    >>12297 匿名さん

    製造業は外資系だったの?

  102. 12302 匿名さん

    一日中掲示板で嘘を吐き続けてるけど、本当に統失疑ったほうがいいかもよ?

  103. 12303 匿名さん

    >>12297
    通じる通じないの話をしてるんじゃなくて情けない英語を公開するなと言ってるんだよ。わかる?笑

  104. 12304 匿名さん

    こりゃ会社でも周りから疎まれてることに全く気が付いてないんだろうな。
    自己評価高い低能KYが正体だと思う。

  105. 12305 匿名さん

    >>12299
    でしょ?でもね、名乗れるのよ、それが。一応、日本人なら知らない人はいない一部上場企業。ディレクター(課長クラス)で1200万から1600万、シニアディレクタークラス(次長クラス)で1700万から2300万。バイスプレジデントクラス(部長クラス)の年収は2400万から2800万。プレジデントクラス(部門長クラス)が2900万から3500万。エグゼクティブクラス(執行役員)で3600万から5000万。役員は1億円~

  106. 12306 匿名さん

    >製造業は外資系だったの?

    いいえ、純然たる日系企業です。

  107. 12307 匿名さん

    >自己評価高い低能KYが正体だと思う。

    自己評価だけが高い低能にこんなボーナス払う会社はさすがにありませんwちなみに、俺はすでにボーナス決められる側じゃあなくて決める側だけどね。

    http://upup.bz/j/my71563EzYYtgJS-h5bQuTI.jpg

  108. 12308 匿名さん

    湾岸で検討するなら立地的には芝浦がいいんだけど、しばらく新築なさそうなんですよね。

  109. 12309 匿名さん

    >>12308

    もう、ほとんど立地が無くなってきてるからね。三菱地所が余裕する港南のここにタワマン立つ噂があるけど、今のところ何の発表も無し。

    1. もう、ほとんど立地が無くなってきてるから...
  110. 12310 匿名さん

    ごめん

    余裕する→保有する

  111. 12311 匿名さん

    社員数どれくらいなの?

  112. 12312 匿名さん

    WCT って変な住人住んでるんだね。
    匿名スレで年収自慢。よっぽど実世界でストレス溜まってるんでしょうね。ここで投稿した内容、家族や同僚に見せられるんですかね。ん~。病気。

  113. 12313 匿名さん

    >その前も芝浦にケンカ打って本当にボコボコにされて、

    出禁になったの芝浦の人じゃなかったっけ?勝手にWCTに喧嘩売って、天王洲の身元不明遺体発見事件で事故物件とネガしたことが原因で。そんなことでボコボコになんかされたと言ってるなら全然平気。そんなことで資産価値が下がるなら碑文谷のマンションの価格は暴落ですな。

  114. 12314 匿名さん

    まあWCTに対するイメージをかなり下げてるしWCT住民に対しても多少なりとも偏見を持ってしまうと思う。
    逆効果なので少し頭使ったほうがいい。

  115. 12315 匿名さん

    >>12312

    全てはここから始まった

    >wctの年収データ持ってるけど平均480で2000以上は2人だけだよ。その二人は芸能人とスポーツ選手なんだけど?



    >俺2000万以上だけど何か?



    >証拠見せろ!



    >ほい!



    >ねつ造だ!


    以下現在に至る

  116. 12316 匿名さん

    WCTに対するイメージをかなり下げてるし

    こんな糞スレッドの書き込みでイメージが下がる?下がりも上がりもしねーよw

  117. 12317 匿名さん

    >>12306 匿名さん

    アメリカ本社と会議してるって書いてたじゃん。純然たる日本企業とはこれいかに?

  118. 12318 匿名さん

    >>12311

    日本人だけなら10000人いかないくらいかな。どこだが、探り当てようとしてる?笑

  119. 12319 匿名さん

    >>12317
    日系企業で欧米に現地法人持ってる会社なんて山ほどあるでしょ?例えばトヨタ自動車だってアメリカトヨタをはじめ欧米各国に現地法人持ってる。そういう場合、日系企業とは言わないの?

  120. 12320 匿名さん

    キーエンス以外高給な製造業を知らないから、上場企業でそんなの本当にあるのか知りたかっただけです。

  121. 12321 匿名さん

    >>12320

    例えば、製造業でも平均年収1000万以上の会社はいっぱいあるよ。こういう会社の
    上級幹部なら報酬は2000万前後~でしょ?新入社員を含めて平均1000万を超えるんだから。
    ちなみに俺の勤めているのはこのなかじゃないけど。もちろん、部長以上になれるのは
    ほんの一握りだけだけどね。最近は課長にもなれずに定年する人も珍しくない。


    三菱ケミカル 平均年収1061万
    富士フイルム 平均年収1065万
    大塚HDGS 平均年収1115万
    第一三共 平均年収1110万
    アステラス製薬 平均年収1055万
    エーザイ 平均年収1040万
    JXHDGS 平均年収1067万
    キーエンス 平均年収1687万
    ファナック 平均年収1275万
    アサヒグループHDGS. 平均年収1025万
    キリンHDGS. 平均年収1013万
    オンワードHDGS 平均年収1094万

  122. 12322 匿名さん

    日本人の誰もが知ってる会社って例えばトヨタとか、ソニーとかそのくらいの知名度だと思うけど、従業員10000人弱の製造業で日本人の誰もが知ってる会社なんてあったっけ???

  123. 12323 匿名さん

    >>12322
    10000人以下は単体(ほぼ日本人)ね。連結ベース(海外従業員含む)ではもっと多い。これ以上書くとどこかわかっちゃうからこの辺で。

  124. 12324 匿名さん

    >>12322

    いくらでもあるよ

    TOTO(株)7,283人
    東レ(株)7,223人
    花王(株)6,970人

  125. 12325 匿名さん

    >>12324 匿名さん

    有名だけど日本人の誰もが知ってるとは言えなくない?老若男女誰もが知ってる企業だよ。

  126. 12326 匿名さん

    次長課長が長文くんの可能性出てきた。
    彼はネット多重人格者だから。

  127. 12327 匿名さん

    製造業って一番就職したくない会社でしょ。忙しいわりに給与安い。キーエンス除けば。

  128. 12328 匿名さん

    >>12326
    このスレッドにときどき出没するWCT住民は知っているだけで4人はいる。2100戸
    6000人も住んでるんだよ?地方の市や町より多いレベル。全国で一番小さい北海道
    歌志内市の3600人よりはるかに多いw

  129. 12329 匿名さん

    >>12327
    会社によるね。忙しいって言っても体が忙しいのか、頭が忙しいのか? 俺も若いときは営業もしたけど、今は本社で一日、ミーティングとマネジメント。最近は残業を減らす活動が盛んだから遅くても19時には退社する。

  130. 12330 匿名さん

    >>12325
    >老若男女誰もが知ってる企業だよ。

    知名度は老若男女、ほぼ100%だろうと思うよ。ゴールデンタイムのTV番組のスポンサーも
    バンバンやってるし、常にコマーシャルは流れてる。

  131. 12331 匿名さん

    次長課長の英語、もっとみたいな〜

  132. 12332 匿名さん

    >>12331

    馬鹿にされたので嫌です!笑

    どーせ俺の英語なんてTOEIC満点取れないレベルですから。

    ただ、うちの会社は英語試験で通らないと幹部になれないからね。

    君よりはマシだと思うよw

  133. 12333 匿名さん

    でも、リクエストなので

    I'm getting sleepy. Let me go to bed! Bye! (^^)/

  134. 12334 匿名さん

    収入自慢に英語自慢。
    病んでるね。製造業ってやっぱり大変なんだ。

  135. 12335 匿名さん

    >>12334 匿名さん

    怖いね。

    煽れば、そのうち写メアップしてくれるかもよ。
    WCTエントランスバックに、顔だけ隠して 笑

    見たいなぁ~

  136. 12336 匿名さん

    WCT前の運河に浮かんでいたトランクケースに入っていた被害者は中国人女性と判明とのことです。お悔やみ申し上げます。

  137. 12337 匿名さん

    >英語自慢

    あなたの英語力ではこの程度の英語で自慢されたことになるの?w

    今時小学生でもこれくらいしゃべれますよ?w

  138. 12338 匿名さん

    あのレベルの英語を、堂々と晒す神経の太さだけは認めてあげよう。
    ま、テレカンで話すときでも、多少文法がアレでも平気でデカイ声出すと不思議と通じるものだし。笑


  139. 12339 匿名さん

    >>12338 匿名さん

    だろ?通じりゃいいんだよ通じりゃ。笑

    こっちの方が立場は上だしな。

    本社の幹部と出先の雇われマネジャー。

    こっちはいつでも首切れるw

  140. 12340 匿名さん

    何でいつまでも絡んでくる人を相手にしてるの?

    金持ちケンカせず。

    でしょ?

  141. 12341 匿名さん

    >>12340
    金持ちじゃ無い。たかだか年収2300万。金持ちってのは年収1億位以上からだろ?

  142. 12342 匿名さん

    2300じゃ小金持ちだね。
    手取りで1500、均して月125だと意外と贅沢はできない。1000万の車すら買うのに躊躇しちゃうレベル。
    まぁ収入って徐々に上がってそこに生活レベルも徐々に合わすから、いくら上がっても満足できないんだけどね。

    でもTOEIC900であの英語では、TOEICってやっぱり意味ないんだなぁと改めて実感。

  143. 12343 匿名さん

    >>12339
    次長が首を切れる会社。すごい!笑
    部長の下じゃなくて、次期社長を略して次長だったり!

  144. 12344 匿名さん

    2300万は十分金持ちだよ。

    しかし最近すごく英語話せるアピールをする人が増えてるけど、ダサい。
    英語が話せるのが当然だといいながら、優越感に浸ってる。
    本当に当然だと思うならアピールする必要もなかろうに。

    そもそも40歳超えたおっちゃんでしょ?
    こんな所で言い争って恥ずかしいと思わないの?

  145. 12345 匿名さん

    >12344の続き
    高収入だろうが英語が話せようが、こんなくだらないことで争ってる時点でその程度の人間なんです。
    いつまでもつっかかってる愚かな連中と同じ穴のムジナ。

    そろそろこの辺でやめてね。

  146. 12346 匿名さん

    >>12344
    別に言い争って無いじゃん?普通の会話だよね。

  147. 12347 匿名さん

    ちなみに次長課長は独身ですか?
    子供いないことを祈ります。

  148. 12348 匿名さん

    きっと発音も相当ひどいと思うので、
    子供がいても変な発音を習得しないことを祈ります。

  149. 12349 匿名さん

    >>12342
    >収入って徐々に上がってそこに生活レベルも徐々に合わすから、いくら上がっても満足できないんだけどね。

    それは言える。33歳年収1300万の頃は2000万貰ったら余裕とか思ってたけど、2300万貰っても全然実感ねーな。ボーナス480万貰っても150万も税金持ってかれるし。毎月の手取りが125万ある感覚は無いな。

  150. 12350 匿名さん

    >>1348
    音声ファイル アップしてくれるよう頼んでみたら?笑

  151. 12351 匿名さん

    33歳の頃の年収も出てきました!

  152. 12352 匿名さん

    次長課長は子供いますか?

  153. 12353 匿名さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  154. 12354 匿名さん

    遊ぶお金がないから行けないニダ

  155. 12355 匿名さん

    次長課長なら行けるニダ。
    下手な英語で韓国女性を口説くニダ~!

  156. 12356 匿名さん

    次長課長さんチェジュに行ってくるニダ

  157. 12357 匿名さん

    まあ、こんな感じだ。
    Totally, this thread is silly. It's like microcosm of society. Various kinds of fellows are here. It can be said mixture of wheat and chaff. It's merely a killing time for me. Fending off nerd comment is sometimes glorious fun. But their comment is rarely informative. Are there any disputable topic or worthy person? Why don't we talk more seriously about the future of real-estate of Tokyo bay area? Is there no condominium anywhere which is a match for WCT? I got a little bored with the topic of WCT.

  158. 12358 匿名さん

    >>12357
    音声ファイルは? 笑

  159. 12359 匿名さん

    >>12358

    めんどくさい。

  160. 12360 匿名さん

    >>12359
    1行だけでいいから~

  161. 12361 匿名さん

    次長課長は首が切れるような下の人間に対し、
    一生懸命英語を学んだニダ。
    首切れる相手なら日本語で対応させるニダ~

  162. 12362 匿名さん

    次長課長は44歳独身です。

  163. 12363 匿名さん

    次長課長なので、
    おまえに聞かせる音声なんかネッ!
    って感じじゃない。

  164. 12364 匿名さん

    だからもうつっかかるのやめろって。
    どっちもガキくさい。
    おっちゃんもこんな連中相手にするのやめなよ。
    イイ歳して恥ずかしくないの?

  165. 12365 匿名さん

    >>12357 匿名さん

    It wouldn't be so fun if all here become serious only about real estate, isn't it? Then, I'm bit curious about what kind of products/service your firm is providing. Could u please let us know which industry/sub-industry are u in? "Manufacturer (製造業)" is a too broad definition to us.

  166. 12366 匿名さん

    じゃあもう次長課長は無視しまーす。

  167. 12367 匿名さん

    >>12365 匿名さん

    I'm afraid but there is no reason why I have to unveil the company I work for. But I'll give u a clue. The sector is known as the business field where employees are able to gain highest wage in the manufacturing business field. I can say nothing except that. I'll leave it to your imagination. I won't say either yes or no, if you say some answer about this. Sorry.

  168. 12368 匿名

    あなたはほらっちょのショーンKさんでしょうか?

  169. 12369 匿名さん

    次長課長...たどたどしい英語で書くのはやめてくれ、読みにくいんだよ。

    他の人に迷惑だから、ざっと訳しといてやろう。

    >>12365さんの質問
     マジな話ばっかじゃつまんないでしょ? ところで次長課長の会社がやってることをもうちょっと教えてよ。製造業ということだけど、ちょい広すぎるからもう少し絞って。

    >>12387の回答
     なんでそんなことせんといかんの? じゃあま、ヒントだけ教えてあ・げ・る。うちの業種は、製造業の中でいちばん給料が良いとして知られるとこ。それ以上は言えなから、あとは想像して! 「○○だろ?」と聞かれても答えないから、そーりー!

  170. 12370 匿名さん

    ↑ の「>>>12387の回答」は「>>12367の回答」の間違い。失礼。


  171. 12371 匿名さん

    >>12369
    やるじゃん

  172. 12372 匿名さん

    >>12369
    >たどたどしい英語

    それ、そのやりとりを、そういうくだけた感じで英語で書いたらどうなんのか?書いてみてよ。お勉強させて!

  173. 12373 匿名さん

    タダじゃやだ。笑

  174. 12374 匿名さん

    くだらねえやり取りだな。

    おっさん同士がこんな掲示板で言い合いとか惨めにならないの?

  175. 12375 匿名さん

    >>12374

    別に言いあいなんかしてねーじゃんw

  176. 12376 匿名さん

    今夜もバスで帰るんだよね

  177. 12377 匿名さん

    知人を呼ぶとき、品川駅で待ち合わせた後、
    知人もバス代を払えば乗せてくれるの?

  178. 12378 匿名さん

    どう見たって言い合いしてるだろ。
    客観的に自分を見れないタイプか?

    いいおっさんなんだから。
    引いた方が大人だよ?

  179. 12379 匿名さん

    >>12376
    俺はバスは使わない。10分ちょっとで歩けるからね。

  180. 12380 匿名さん

    >>12377
    乗れるよ。ただし支払いはEdy。


  181. 12381 匿名さん

    >>俺はバスは使わない。10分ちょっとで歩けるからね。

    汗、だくだくだね
    つらいわ

  182. 12382 匿名さん

    >>12380
    友人が1人で品川駅からそのバスにEdyでシャリーンって乗れるの?

  183. 12383 匿名さん

    >>12382
    俺は呼んだことほとんど無いから知らない。一度だけ知り合いと屋上コーナーでバーベキューしたけどモノレールで来てモノレールで帰ったな。




  184. 12384 匿名さん

    >>12381
    汗だくだくの季節は俺もモノレール、傘の意味が無い土砂降りの雨の時はタクシー。

  185. 12385 匿名さん

    知人にモノレール、雨だとタクシー必須
    駅遠のデメリット全開ですな

  186. 12386 匿名さん

    駅近だと電車使わなきゃってなるけど、
    駅遠だと毎日タクシーでいっかってなるよ。
    時間をお金で買ってると思えば安い。

    あと日本にもいつかテロが来るだろうから、
    そうなると電車通勤ほど危ないものはない。

  187. 12387 匿名さん

    >>12384
    モノレールはダメでJRや私鉄、地下鉄なら良いとはこれいかに?

  188. 12388 匿名さん

    >>12386
    俺は時々自分の車で行く。近くの駐車場は、都心だけど一日中停めても最大2000円。片道20分くらいで着くからね。帰りに会社から電車乗って品川駅着く頃には、家で着替えて飯食い始めてる。

  189. 12389 匿名さん

    WCT住民もそろそろ良いんじゃ無いかと思う。
    ココまで年収ネタでしつこく食い下がるネガは、あなたより年収はかなり下なのは確実で現状恵まれて無い人なので、大人になってあげて、もうスルーしときなよ。

  190. 12390 匿名さん

    一日中掲示板で嘘の年収自慢してるニートよりも下ってどういうこと?
    一番迷惑なのは普通のwct住民だと思う。

  191. 12391 匿名さん

    独身なのか?子どもいるのか?の質問には一切答えないんだね。

    想像つくから答えないでいいけど。

  192. 12392 匿名さん

    >>12389
    WCTも大人気ないよな。もういい加減にして欲しい。ネガももう絡むんじゃないよ!



  193. 12393 匿名さん

    >>12388
    自分は銀座に4万くらいで駐車場借りてる。
    休日も利用できると思えば安い。もちろん経費だけどね。

  194. 12394 匿名さん

    >>12390
    君の年収がかなり低いのはもう分かったからさ…。もう消えなよ、流石に恥ずかしすぎるよ。


  195. 12395 匿名さん

    元々ネガがWCT住民、年収480万とか言ってこのネタ始めたんだよ、それで年収2000万超の住民に、ボコボコにされて、全部そんなの嘘だ!証拠出せ、って暴れて続けるループ←イマココ

  196. 12396 匿名さん

    >>12390
    WCTだろうがどこだろうが湾岸マンションが内陸より安いと言ったって7000~9000万。年収1000、手取り700じゃ買えねーし、年収1500-2000レベルはごろごろいるし、ペントハウスなんて1億から4億もするんだから年収、億だっていっぱいいるだろ?そんな当たり前のことも理解できないやつがいつまでも同じこと言ってるんじゃねーよ。お前が一番迷惑だから消えろ!

  197. 12397 匿名さん

    >>12393
    なるほど、そういう手もあるね。でも銀座に4万円で駐車場あるんだ。俺の会社の近くにもあるかな?リーマンだから経費で落とせないけど4万なら借りてもいいかも。

  198. 12398 匿名さん

    >>12397
    1日2000円のとこ月極4万くらいでないかな?
    定期代現金で貰えるならありかもね。
    それか不動産投資の副業できるなら車も経費にして、
    会社近くの駐車場も会社から車で賃貸のとこ見に行くからとかで経費にしちゃうとか。
    ちなみに銀座の安いとこはSUV系は無理かと。

  199. 12399 匿名さん

    >>12398
    なるほどねーやり方ってあるもんだ。でも、副業はダメだし、近くの駐車場は24時間じゃないので月ぎめ設定は無し。でも、マンションから朝、車で出かけていく人多いけど、みんなそんな風にしてるんだろな。リーマンじゃない人はいろいろ経費にして課税所得減らせるからいいよね。リーマンは2000万以上稼いでも、なんだかんだで1500万しか残らない。確定申告してるけど10年間の住宅ローン減税も終わっちゃうし、医療費とかの領収証ため込んでちょこっと取り戻すのがせいぜい。笑

  200. 12400 匿名さん

    >>12399
    近くってどのへんですか?
    マンションから車で出勤する人は営業で車使える人か会社経営の人でしょうね。
    住宅ローン減税終わるなら買い直せばいい。
    今ならフラット35が1%切るから利益になるよ。

  201. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸