東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 11701 匿名さん

    管理費を順番にソートしないと分からないのかもしれないから、管理費㎡単価ランキングも貼っとくからな。同じこと何回も言わせるなよ。

    1. 管理費を順番にソートしないと分からないの...
  2. 11702 名無しさん

    表見た限りだと、駐車代は安いけど、90㎡あたりの維持費は高くない?
    フラットなら長期住む人は良いけど、投資や短期で買い替えの人にとっては高い。

  3. 11703 匿名さん

    維持費が高いというのが、駐車場込で言ってるみたいだから念のために言っておくが、

    少なくともこの4つは同じ部屋の広さで比較した場合に駐車場込で「現時点で」WCTより高い。

    なので、ことさらに強調するなら、これらのマンションはWCTよりさらに高いとなるな。

    「現時点で」と書いた意味わかるよな?WCTは一時金を廃止、修繕費は上がらないが、

    これらのマンションは修繕費は今後、段階的に値上げすることが前提だ。ますます差は開く。

    東京ツインパークス
    GLOBAL FRONT TOWER
    パークタワー芝浦ベイワードオーシャンウイング
    品川タワーフェイス
    勝どきビュータワー

  4. 11704 匿名さん

    >フラットなら長期住む人は良いけど、投資や短期で買い替えの人にとっては高い。

    東京ツインパークス
    GLOBAL FRONT TOWER
    パークタワー芝浦ベイワードオーシャンウイング
    品川タワーフェイス
    勝どきビュータワー

    くどいようだが、↑これらのマンションは?現時点でWCTよりかなり高いんだが?

  5. 11705 名無しさん

    >>11704 匿名さん
    一番高いとは言ってないよ。
    表見た限りで高いと思っただけ。

  6. 11706 匿名さん

    WCTの人
    忠告しておくけど、すぐ反応するから揶揄われているだけですよ。
    毎回反応してると滑稽なのでいい加減スルーすることを覚えた方がいいですよ。
    もし今後も一人で踊り続けたいなら止めないけど。。

  7. 11707 匿名さん

    2年後に作り直すとさらにWCTの安さが際立つだろう。なぜなら、他のマンションで間もなく10年を迎えるマンション(フラットに移行したトヨスタワーは除く)は修繕費の大幅値上げが予想される。今の新築も5年後は同様。

    10年目 芝浦アイランドグローヴタワー
    10年目 豊洲シエルタワー
    10年目 アップルタワー東京キャナルコート
    10年目 芝浦アイランドケープタワー
    9年目 キャナルファーストタワー
    9年目 アーバンドック パークシティ豊洲
    9年目 キャピタルマークタワー

  8. 11708 匿名さん

    >>11704 匿名さん

    そこに上がってるマンションは格上だから高いのはしょうがなくない?

  9. 11709 匿名さん

    >>11706

    突っ込んでほしいと言わんばかりの、穴だらけの突っ込みどころ満載のネガだから突っ込んであげてるだけだよ。年収の話にしてもそう。

    >wctの年収データ持ってるけど平均480で2000以上は2人だけだよ。その二人は芸能人とスポーツ選手なんだけど?

    平均年収480万でマンションが買えるか?

  10. 11710 職人さん

    >>11709
    普通のマンションは買えないから格安で売ってた湾岸のWCTになったということだよ。

  11. 11711 匿名さん

    >そこに上がってるマンションは格上だから高いのはしょうがなくない?

    また屁理屈にもなってない屁理屈。じゃあ、逆にこの3つは同格だと認めるということでいいのか?

    マンションの格と維持費は比例しないだろ?

    1. また屁理屈にもなってない屁理屈。じゃあ、...
  12. 11712 匿名さん

    坪230で、月の維持費が10万。
    さいてー。

  13. 11713 匿名さん

    >普通のマンションは買えないから格安で売ってた湾岸のWCTになったということだよ。

    昨日からWCT住民が3人登場して、それぞれ1900万(1馬力)、2000万(2馬力)だと

    言ってたぞ?ちなみに、俺は2800万だ。年収480万ではワンルームマンションさえ買えないだろ?

  14. 11714 匿名さん

    >>11713
    平均年収480だと暴露されただろ。

  15. 11715 匿名さん

    そもそも、今は格上・格下関係なく維持費の議論をしてるんだから、格上・格下の話を持ち出すこと自体、論点のすり替えだけどね。

  16. 11716 匿名さん

    >平均年収480だと暴露されただろ。

    年収480でどうやって坪230として90㎡6300万のマンション買うんだ?説明してみ?

  17. 11717 匿名さん

    年収自慢するなら、せめて、その証拠見せてください。

  18. 11718 匿名さん

    源泉徴収票を示すこともできるが、 どうせフェイクだと言い出すに決まってるから出さない。

  19. 11719 匿名さん

    >>11716
    平均値の計算方法と分散の意味理解してから反論してねw

  20. 11722 匿名さん

    仮に分散がデカかったら、平均年収480だと最低は年収100も含まれることになるな。分散が0なら、全員480だ。どっちにしても説明できないだろ?

  21. 11723 匿名さん

    証拠示せないなら嘘と言われてもしょうがない。

  22. 11724 匿名さん

    >>11721

    出せるけど出さねーよ。お前に見せたところで偽物だと言うに決まってるからな。

  23. 11725 匿名さん

    >証拠示せないなら嘘と言われてもしょうがない。

    仮にだしたら、「嘘ではありませんでしたね、私が悪うございました。申し訳ありませんでした。以後失礼な言動は厳に慎みます」とでも言うのか?

  24. 11726 匿名さん

    >>11725
    出したらね。

  25. 11729 匿名さん

    うちは豊洲だけど、年収4000万です。

  26. 11736 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  27. 11739 匿名さん

    分かればよい。レス11736は削除依頼出しておく。

  28. 11740 匿名さん

    給料所得控除後の金額が高すぎる。

  29. 11741 匿名さん

    どの物件にもこれくらいの所得の人はいるだろうし、単にWCTの高額所得者が一日中掲示板に粘着してたことの証明にしかなっていないような。。。
    それでも本人が自己満できればそれでいいのかね。なんだか可哀想な気がする。

  30. 11742 匿名さん

    ネガの完敗だな。年収2800万なんて、どうせデタラメとタカをくくってたんだろうな。港区には、これくらいの人は掃いて捨てるほどいる。区民の平均年収1000万近いんだから。

  31. 11743 匿名さん

    >>11740
    知らないのか?

    1. 知らないのか?
  32. 11744 匿名さん

    給料所得控除後の金額、俺の歴史上の明細だとその金額ぐらいで500万以上引かれてるが、、、

  33. 11745 匿名さん


    >坪240で買った所得層にローンと別に月8万円はきついでしょ。逃げ出そうと必死なわけだ。

    これ書いた人見てんのかな?

  34. 11746 匿名さん

    面白い展開になってまいりました!

  35. 11747 匿名さん

    >>11744

    平成24年に税制変わってるよ。高額所得者は実質増税になった。24年以前は、もっと控除されてたが。

  36. 11748 匿名さん

    ま、仕事的にはこれなんで、俺の年収は参考にならんがね。。 https://www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC...

  37. 11749 匿名さん

    逆に、控除後の金額も出ていることが、モノホンであることを証明してる。所得だけだと本物かどうかわからないけどね。

  38. 11750 匿名さん

    金融業界入れちゃうと、歩合給でホクホクだから、反則だー。

  39. 11751 匿名さん

    >>11750
    ちなみに金融じゃあない。製造業だ。

  40. 11752 匿名さん

    >11736

    数字ねつ造の可能性大だね。写真でちゃんと撮影して。

  41. 11754 匿名さん

    久しぶりにみたら面白い展開になってるね。
    年収3000万くらい普通にいるでしょ。
    なんで信じようとしないんだろ?そんな人いないと思ってるのかな?

  42. 11755 匿名さん

    重工の部長だと年配だね。

  43. 11756 匿名さん

    重工の部長が坪250万のWCT買ったのか。

  44. 11757 匿名さん

    >>11752

    >>数字ねつ造の可能性大だね。

    どうせ、お前らのレベルはそんなことだろうと思ったよ。重工じゃない。勝手に作らないでくれ。

  45. 11758 匿名さん

    源泉徴収なんて出したら、人物特定されないのかね。
    大丈夫かな~。

  46. 11759 匿名さん

    >11575
    写真で出せないの?

  47. 11760 匿名さん

    製造業なんて年功序列だからな。2800万はウソかな。

  48. 11761 匿名さん

    >製造業なんて年功序列だからな。2800万はウソかな。

    いつの時代の話だよ?年功序列って。うちは中途入社者が3割も占めてる。外人も5%いる。年功序列なんてやったら反乱起きる。

  49. 11762 匿名さん

    重工の部長かもと、勝手に推測されてたのは、WCTの年収2000万の別の人だ。俺じゃあない。

  50. 11763 匿名さん

    結局、パソコンで弄ったような画像しか出てこないんだけど。

  51. 11764 匿名さん

    >>11754

    年収3000万どころか4000万だっているよな。2000万なんて数えきれないくらいいる。そういうことが想像もつかないんでしょ?「1900万なんて役員じゃないともらえないでしょ?」とか言ってたんだから。

  52. 11765 匿名さん

    言っとくが年収自慢なんかしてないし、しつこく証拠出せと言ったのもネガだからな。

    【No.11659~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当】

  53. 11767 匿名さん

    高年収もらいながらこんなとこでムキになるって、それはそれでアレだなぁ。笑

  54. 11768 匿名さん

    もう、沈黙するしかないよね。あんなの見せられたら。

  55. 11770 匿名さん

    >>11769 匿名さん

    役員報酬が億円台の企業の部長級になりゃあ、2千万は固いでしょ。

  56. 11771 匿名さん

    役員報酬1億円超えが414人、一流企業の部長級だと1800-2800万。消されたけどWCT住民も2800万。一方でサラリーマンの平均年収は伸びていない。ますます格差が進むね。サラリーマンを最大ターゲットにしている湾岸マンションの価格なんて今がピークだろう。

  57. 11772 匿名

    芝浦、港南のタワマン高層住人なら世帯年収2000万超が大半じゃないの?
    なんだかんだ豊洲とか勝どきのタワマン住人より属性がワンランク上だよ。サラリーマンでもキー局、広告代理店あたりが最低ランクでしょ。豊洲だとSEの夫婦が世帯年収1200万の共働きで住んでるイメージ。

  58. 11773 匿名さん

    >>11772

    まあ、そうだろう。ビジネスの世界で成功している年収2000万以上クラスはデベの宣伝に安易に乗せられないし、実需と投資も兼ねて将来性が高いサウスゲートエリアを選ぶことはあっても、わざわざ江東区は選ばないわな。ビジネス拠点としても港南、芝浦に居を構えるのは合理的だ。

  59. 11774 匿名さん

    >>11772
    その世帯収入なら浪費しなければ管理費と修繕積立金の上昇や一時金にも対処できるのでは。そういう話だったよね元々。

  60. 11775 匿名

    豊洲はSEが多いイメージ。ユニシスとかNTTデータあたりの700万程度の2馬力夫婦が激務だから会社の近所に住むケースが多い。丸の内、汐留あたりのエリートだと豊洲に買ったとか恥ずかしくて言えないしな。
    芝浦港南はモデル、ママタレとかジュエリー販売やエステの経営者マダム、銀座の高級ホステス、六本木あたりのバブリーなベンチャー役員とかキー局のディレクターあたりが住むイメージ、良くも悪くも(笑)

  61. 11776 匿名

    >>11774 匿名さん
    そうそう、管理費とか駐車場云々の話はすごい違和感あった。駐車場4万とか普通だし、管理費が8万だからなんか困るの?って思ってた。もしかしたら月数万で苦しくなるような低年収の人達がネガだったのかな?

  62. 11777 匿名さん

    普通、7000万以上の物件って年収2000万以上が買うものだけどね。
    今の年利と銀行の貸方がおかしいだけ。
    年収2800万で、坪250万、100平米前後の物件を買って余裕ある人生、凄くいいと思うけど。

  63. 11778 口コミ知りたいさん

    >>11777 匿名さん
    いや、それはない。年収の5倍が一般的。7000買うのは1200〜1500の層。港区では平均所得くらいの庶民。

  64. 11779 匿名さん

    自分のマンション批判されたことが気に食わなくて掲示板に業務時間中も張り付いて挙句源泉票まで公開するのは余裕ある生活とは言わないだろう。
    むしろ、何か上手くいってないか数字自体嘘なのか自分に自信がない証拠だと思う。
    結局WCT住民のレベルの低さを露呈している事に気が付いてないし。

  65. 11780 匿名さん

    いまさ、低金利もあって、ネットの住宅ローンシミュレーションで年収800万が借りられる額とか調べると、5500万とか出てくるけど、実際にやったら破綻するよね。

  66. 11781 匿名さん

    >>11778
    だから今の日本の金利と貸方ではと言ってるでしょ。
    昔の日本や海外では考えられないよ。
    35年ローンなんて組んだら倍額だからね、
    だから本来5000万の価値のものが7000万~8000万とかで売られてるんだけどね。

    ちなみに港区の平均所得は900万、格差がかなりあると思うので大多数の庶民はもっと下だよ。

  67. 11782 匿名さん

    >>11779 匿名さん

    >>11779
    どうしても信じないネガに公開しろと言われたから、そこまで言うならと公開したんだろ? 11776さんが指摘しているようにネガが安い維持費を高すぎと言うなどあまりにツッコミどころ満載のことを書くから超高額所得者に遊ばれてるだけにしか見えん。

  68. 11783 匿名さん

    >>11779
    お金持ちには、貧乏人をいじめたいドSの人もいるよ。
    でもお金という生活面ではしっかり余裕がある。
    大抵のお金持ちが、お金がない人から見ればいやみな人が多いよ。
    気にしない事だね。

  69. 11784 匿名さん

    >>11782
    >>11783
    それだと、>>11779の言う

    > 結局WCT住民のレベルの低さを露呈している事に気が付いてないし

    を自ら証明してるようなもんだと思う。笑

  70. 11785 匿名さん

    年収3000万円が信じられないのは、自分では想像もつかない金額だからでしょ?
    自分が低収入なことを示す様なもの。
    東京は金持ちなんてゴロゴロいるんだからそんなにつっかかることじゃない。

  71. 11786 匿名さん

    >>11784
    どっちもどっち。どうせお互い顔が見えない匿名掲示板。ただ、一応はデータや写真など根拠を示して主張するのはさすが一流ビジネスマン。ああいう人たちは論理性に欠けることを一番嫌うから、ネガがテキトーの作り話や都合がいい部分だけ書いてるのがスルー出来ない性分なんじゃない?知り合いのBCGのコンサルもそんな感じ。

  72. 11787 匿名さん

    こんな匿名掲示板の書き込みをスルー出来ずに一々源泉公開して反論する一流ビジネスマンはいませんw

  73. 11788 匿名さん

    >>11787
    同じこと書こうと思った。あやうくかぶるとこだった。笑

  74. 11789 匿名さん

    嘘でしょうね〜。いくらでも作成できますから。自分は経営者なので、給料勘定ソフト持ってますが、簡単に作れるし。画像処理でもできるし。

    いま日本で一番貧弱な製造業で年収3000万はないわ。

  75. 11790 匿名さん

    >>11789 匿名さん

    そうだそうだ。
    自動車部品メーカーで、リストラされたオイラが言うんだから間違いない!

    ローン返済出来なくなって手放した、オイラのマンション返してけろ!

  76. 11791 匿名さん

    嘘だ証明しろと言われ源泉徴収票出したらまた嘘の嵐。
    ネガって面倒な人多いね。
    別に2800万でもいいんでね?

    年収1000万も2800万もそんなに人格変わらんよ。
    いい人はいいし、悪い人は悪い。
    源泉をここに貼っちゃう2800万もいる。金持ちにどんだけの理想描いてるの?

  77. 11792 匿名さん

    逆に抵抗してる11787や11788の年収を知りたい。
    証明しろとは言いません。少し盛ってもいいです、匿名なので教えてください。

  78. 11793 匿名さん

    >>11790 匿名さん

    >>11789
    いくらでも金融とか嘘つけるのに、あえて製造業と言っているところが逆に信憑性が高い。特に化学系のトップ企業なら十分あり得るな。

  79. 11794 匿名さん

    三菱ケミカル 平均年収1061万
    富士フイルム 平均年収1065万
    大塚HDGS 平均年収1115万
    第一三共 平均年収1110万
    アステラス製薬 平均年収1055万
    エーザイ 平均年収1040万
    JXHDGS 平均年収1067万
    キーエンス 平均年収1687万
    ファナック 平均年収1275万
    アサヒグループHDGS. 平均年収1025万
    キリンHDGS. 平均年収1013万
    オンワードHDGS 平均年収1094万

    まだまだある。製造業平均年収1000万超。こういう企業の本社幹部なら2000以上は固い。2800も十分あり得る。



  80. 11795 匿名さん

    >>11794
    さすが、スルーできない性分の一流ビジネスマン!!笑

  81. 11796 匿名さん

    wct住民が坪250万のマンションしか買えない経済力というのは否定されたので、この話題もしゅーりょー!以後、蒸し返さないようにね。

  82. 11797 匿名さん

    そろそろ
    新規販売中のドトールに話題を戻しましょう!

  83. 11798 匿名さん

    >>11794
    こういう会社の幹部って平日日中ずっとネットに張り付いてられるほど暇なの?
    しかも自分の源泉票ネットに公開するほど必死にネガ対応までして。
    WCTに住んでる人が特殊過ぎるって事?

  84. 11799 匿名さん

    >>11796
    わずか1サンプルで否定というのは論理的ではないと思うが(笑)、終了には賛成。話題を変えよう。

    でもそういう話、先週もやってたような。。(笑)

  85. 11800 匿名

    DTがいつ完売するかについて話しましょう。
    私は5年はかかると思います(笑)

  86. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸