東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 11051 匿名さん

    >>11008 匿名さん

    同意します。修繕積立金の変更とか(多分)一時金の決定とか、総会の特別決議が必要で、単なる過半数では足りない。

    普通は賃貸住民が増えてくるから、時間が経てばたつほど議決を成立させる委任状を集めるのが大変になる。20年後とか相当難しいと思う。

    修繕積立金を上げるの反対するのは一般的に売り抜けを図るキャピタル狙いの投資購入でしょうね。均等方式に移行できること自体、まともな実需住民が主導権を持ってるということだと思ってます。

    WCTは投資目的が多いと思ってたから均等方式に移行済みというのは意外でした。なかなかやるなという印象

  2. 11052 匿名さん

    1033だが冗談のつもりで書き込みしたらメッチャ叩かれて驚いた。
    今日初の書き込みなのに、分かってねーとか、初めてマンション購入したとか言われてるし。
    マンションは3戸所有してるんだけどなぁ。
    ちなみにGFTは持ってないよ 笑

  3. 11053 匿名さん

    だからさ、WCTの一部の人たち、血の気が多すぎるんだよ。反感買ってるのはその人たちの責任も大きいよ、ほんと。

  4. 11054 匿名さん

    >>11047 匿名さん

    てことで、豊洲タワーは、優良物件でO.K.?

  5. 11056 匿名さん

    >>11054
    私は豊洲住民ではないですが、少なくとも修繕積立金の状況に関しては、デベロッパーの初期設定が
    段階値上げだったのを知っています。住民(管理組合)の意思で均等方式に移行したということは、
    管理組合に良識ある人が多く健全に機能していると言って良いと思います。

    こういう理事会がしっかりしているマンションであれば、管理状態も良好に保たれるでしょうし優良
    物件と言って良いのではないでしょうか?マンションは管理を買えとはこのことですね。

  6. 11057 匿名さん

    WCTは投資目的が多いと思ってたから均等方式に移行済みというのは意外でした。なかなかやるなという印象


    WCT住民じゃないですが、WCT世代のマンションもそう思われてるんですね。私もWCT初期分譲などを検討して、結果、別のマンションにしましたが、2004年当時はバブル崩壊後の不況の出口が見えず、買ったマンションが値上がりするかもなんて風潮は皆無でした。だから、湾岸マンションも安かったし、安くしないと売れなかったわけです。

    そういう状況ですから、湾岸マンションなんて安いだけで(それでも埋め立て地のマンションとしては高いという批判も多く)駅から徒歩10分もかかるし、買って貸し出しても借り手なんてつくわけないというのが一般的な見方でしたから、賃貸目的で買った人は少ないでしょうし、ましてや転売目的で儲けようと買った人なんてほとんどいない、当時はほとんどが実需と思います。

    だから、最近の湾岸マンションが当時の5割増しの値段で売られて、さらに即さらに5割増しで売り出されたり、いきなり何百戸も賃貸に出されてるのを見ると、ミニバブル到来と感じるとともに「管理は大丈夫か?」と思うわけです。豊洲豊洲タワーやシティタワーズ豊洲ツインがほぼ完売した2009年ごろまではそんな感じだったと思います。

    だから、余計なおせっかいかもしれませんが修繕費の問題に加えて、最近の湾岸マンションの状況は本当に将来大丈夫か?と思いたくなるよりますね。

  7. 11058 匿名さん

    >>11021
    >30年目までに追いつこうとしたら、11年目から20年目は3倍、21年目から30年目は5倍が必要と言われてるからな。


    ちょっと計算してみましたが、その通りですね。平均専有面積80㎡のマンションでトヨスタワー
    並みの225円を最初から集めたマンションと、最初の10年間はその1/3しか集めなかった場合の
    試算です。11-20年目は均等方式と同額、30年累積で最終的に同額にするためには、それ以降は
    均等方式の1.7倍を徴収しなければならないことになりますね。

    1. ちょっと計算してみましたが、その通りです...
  8. 11059 匿名さん

    書き足しますが、昨日WCTを批判ていた人は1~10年目の6000円対18000円だけを比べてたに
    過ぎませんね。申し訳ないですが、的外れというしかありません。

  9. 11061 匿名さん

    >>11060 匿名さん

    確かにまともな方向になって、良い傾向ですね。

    豊洲タワーの情報提供して下さった方のお陰ですね。

    ありがとうございます!

  10. 11062 匿名さん

    まだ売れる今のうちに売って内陸に引っ越した方が良さそうですね。
    もっとも売ったお金に持ち出しが必要になるのでしょうが。。

  11. 11063 匿名さん

    古い高層が売れるわけないじゃん。後々、維持費増やしたらダメじゃん。

  12. 11065 匿名さん

    中古マンションの売り出しが倍に膨れたね。
    来週には倍でまた来週には3倍か。

  13. 11066 匿名さん

    >>11065
    どこ情報?ソースあるならソース求む。テキトー情報なら構わんからそう言ってくれ。

  14. 11067 匿名さん

    WCTからDTに引っ越してきました。本当に良い時期に、中古も坪300で売っぱらえたし、大正解だったと実感しながらアーバンリゾートライフを楽しんでいます。売却した今だから言えるけど、最新のスミフフラグシップは伊達ではなく、WCTより何もかもが上。住んでいたら気づかないけど、あの古臭いマンションにはもう戻れない。何よりも5年以内に大震災が7割の確立で来ると言われてる現在、あそこに住む続けるわけにはいかなかった。なんども叩かれているように災害対策は脆弱すぎると思う。内見に来た人には売却時はリニアもあるし、資産価値あがりますよとか適当なこと言っておいたけど、本音では皆さんいうとおり再開発は周囲に全くないし、駅から遠すぎてリニアなんて関係あるわけないというのは自分でもわかってて言ってた(笑)眺望も言われてる通り足元が汚さすぎてというのは住民皆わかっています、DTも眺望は色々言われるけど、WCTの時より眺望は間違いなくいいです。

    ここでいろんな物件に毒吐いて、嫌われてまくっている住人さんも早く脱出するのが、吉だとおもいますよ。もう市況が冷え込んできているので手遅れかもしれないけどね。

  15. 11068 匿名さん

    >>11057さん

    湾岸マンションで5割増しで出てるのは田町・芝浦方面かと思いますが、5割増しでも、坪200万が300万なので、周辺相場からするとリーズナブルではないかと。
    湾岸に限らず東京圏全般あがっているので、個人的には台東区や北区のあがりっぷりのほうが大丈夫なのかと思います。

    有明や豊洲のマンションで5割以上あがっているのはPCTですが、ここは管理も問題ないし、周辺相場と比べると、利便性とランドマーク性から坪300万でもやむなしかと

  16. 11069 匿名さん

    WCTの前の運河にスーツケースに入った遺体が浮いていたニュースをみまして、WCTは大島てるの炎マークの入った物件認定になってしまうんでしょうか・・・・?

  17. 11070 匿名さん

    CTEとWCTの前の運河から死体が詰められたスーツケースが見つかりましたね。

    数々のマイナス要因に加えて、運河から死体発見とは....

    ガンバレよ。

  18. 11077 匿名さん

    >>11074 匿名さん
    連投お疲れ様。ネガは人の死もこんな風に扱う、本当のク ズなんだね。
    映像見るとWCTのウッドデッキじゃ無く、
    クリスタルヨットクラブと橋の間のウッドデッキなんだけどw

    アイランドのグローヴとケープ位の距離離れてるけど、WCTと関係あるのかい?




  19. 11078 匿名さん

    さすがに人の死をネタにするのはマズいだろ。

  20. 11079 匿名さん

    >>11078 匿名さん

    人の死はそれだけ大きいことなんですよ。
    亡くなられた方のご冥福をお祈りし、
    その事実を受け入れるしかないのです。
    それ以上でもそれ以下でもないのです。

  21. 11080 ご近所さん

    人と断定されていますが、DNA鑑定の結果が出たのでしょうか?
    個人的には人間に似た何か別のものではないかと疑っています。

  22. 11081 匿名さん

    私はWCTではないですが、人が亡くなっていた事件のことを嘲る投稿はひどいですね。さすがに今回ばかりは人間性を疑うレベルを通り越してます。ほんとにどーしようもないクズ。こんな人が、匿名掲示板で何を言ってもクズの発言はクズの発言。昨日からのWCT氏の修繕費に関する見解の書き込みとのレベル差があまりにも天と地ほどかい離してて目まいがするレベル。どうせ、他のマンションの悪口書くのも同一人物でしょう。

  23. 11082 匿名さん

    30-40代の女性と報道されていますから、それは間違えようがないと思いますよ。WCTも中古は多少影響あるでしょうけど、新築販売中のCTEの方が事件の影響は大きいでしょうね。目の前ですし、その眺めが売りの一つのようですから。最近、日本自体に事件が多くなってきた気がするのは気のせい?

  24. 11083 匿名さん

    誰も冒涜するようなことは言ってないのでは。クズだのなんだの、引き続き汚い言葉ばかり使っている方のこそ、言葉を慎むべきだと思いますよ。物件板という側面から販売や情勢に影響があるならトピックになるのは普通のことだと思います。事件が解決するといいですね。

  25. 11084 匿名さん

    >>11067
    WCTからDTに引っ越してきました。本当に良い時期に、中古も坪300で売っぱらえたし、大正解だったと実感しながらアーバンリゾートライフを楽しんでいます。


    GFT君、正体バレたからって、今度はDT民に化けて作り話おつかれ。DTがアーバンリゾート?DTはすごく良いマンションだが、そんなこと思ってるDT民はいないよ残念ながら。突然、唐突にDTが出てきてWCTを貶すわけがない。DTの居住者にそんな品のない人はいないよ。そのあと遺体云々の話書いたクズも君でしょ?ニュースへのリンクべたべた張りまくって、その偏執的なしつこさがGFT君だともろバレなんだよね。とりあえず、人の尊厳を無視するような君の投稿は削除に値するから、申請出しとくからね。

  26. 11085 匿名さん

    >>11081 匿名さん

    亡くなった方のことは誰も嘲ってないと思います。

    このような事件が起きてしまったことを嘆いているのではないでしょうか。

    それを「クズ」と連呼されるあなたのほうが、視野狭窄で亡くなられた方を嘲っていることになると思います。

  27. 11087 匿名さん

    事件が起きてしまったことを嘆いている? わざわざ、リンク張りまくって面白がっておちょくっているだけにしか見えません。極めて不快なので「公序良俗に反する」として削除依頼出しました。このような掲示板で削除されるかどうかわかりませんが、匿名掲示板をいいことに、あのような投稿をする人は「人でなし」と言います。


    別に事件のことを書くなとは言いません。しかし、私なら「湾岸で残念な事件が起きましたね。亡くなった方のご冥福と事件の早い解決を祈ります」と書きますね。

  28. 11088 匿名さん

    WCTも中古は多少影響あるでしょうけど、新築販売中のCTEの方が事件の影響は大きいでしょうね。

    もう一つ言わせていただくと、あなたは湾岸エリアに住んで日が浅いのかもしれませんが、今回の事件の酷さを上回って酷い事件は過去に他の湾岸エリアでも起こっていますよ。また、某新築マンションの近くに広域指定暴力団の事務所があるのも知っています。私は、あなたほどクズ人間ではないので、いちいちどんな事件やどのマンションの近くで起こった事件か書きませんが。しかし、今回の件がマンションの資産価値に影響あるなら、同じように影響が出るであろうマンションは芝浦にも豊洲にもありますので覚えておいてください。

  29. 11089 匿名さん

    このスレもそろそろ閉鎖されそうだね。

  30. 11090 匿名さん

    GFTの管理組合の議題に上るのは間違いないですね。

  31. 11091 匿名さん

    >>11084

    ま、売却したからと言って自分の住んでたマンションをわざわざボロカスに言ったり、

    売り出した中古を買ってくれたお客を自分が騙して売りつけたことを自慢するように

    書いて小ばかにするやつは、さすがにいないから、すぐに作り話だとバレるわな。

    自分は化けたつもりでも浅知恵しかないからすぐにバレるのがGFT君のおバカなところ。

    上の事件をおちょくる投稿もGFT君の仕業であることもすぐにわかる 笑

  32. 11092 匿名さん

    DT住民に成りすまして化けたGFT君のおバカさがわかる

    >>WCTからDTに引っ越してきました。本当に良い時期に、中古も坪300で売っぱらえたし、大正解だったと実感しながらアーバンリゾートライフを楽しんでいます。売却した今だから言えるけど、最新のスミフフラグシップは伊達ではなく、WCTより何もかもが上。住んでいたら気づかないけど、あの古臭いマンションにはもう戻れない。何よりも5年以内に大震災が7割の確立で来ると言われてる現在、あそこに住む続けるわけにはいかなかった。なんども叩かれているように災害対策は脆弱すぎると思う。内見に来た人には売却時はリニアもあるし、資産価値あがりますよとか適当なこと言っておいたけど、本音では皆さんいうとおり再開発は周囲に全くないし、駅から遠すぎてリニアなんて関係あるわけないというのは自分でもわかってて言ってた(笑)眺望も言われてる通り足元が汚さすぎてというのは住民皆わかっています、DTも眺望は色々言われるけど、WCTの時より眺望は間違いなくいいです。

    ↓これ嫌われまくってる自分に言ってるのか?笑

    >ここでいろんな物件に毒吐いて、嫌われてまくっている住人さんも早く脱出するのが、吉だとおもいますよ。もう市況が冷え込んできているので手遅れかもしれないけどね。

  33. 11093 匿名さん

    CTEスレでもサウスゲートスレでも、ここより先にこの話題はポストされてますよ。ニュースになるくらいの事件なんだから話題になるのは当然だし、中古市場にも影響あるでしょうねと指摘されて、結局、WCTさんは人の死がどうとかではなく、自物件へのネガがに怒り狂っているだけにしかみえませんよ。3か月くらいしたら事件なんて皆忘れるから永続的な影響はないと思いますから少し落ち着いたら?しかも、何の証拠もないのにすべてGFTのせいにして、攻撃的な書き込みを繰り返すというのもいただけない。なぜ、誰彼構わず、攻撃的で感情的なんでしょうか。たかが掲示板ですから、もう少し冷静に大人になってはいかがでしょうか。

  34. 11094 匿名さん

    えっと、、、修繕費・管理費の話はもう終わったんですかね?昔にこの掲示板で拾った管理費一覧データが改定前で古いというご指摘もあったし、いろいろ興味があったので、暇つぶしに2016年版管理費・修繕費一覧表を作ってみました。

    管理費は管理がしっかりしていることが前提なので、必ずしも安いほうがいいとは限りませんが、一応安い順にソートしてあります。ただし、管理費が安くても管理が出来ていなければ話になりませんので、一概に安ければいいというわけではないことをお含みおきください。

    修繕費は将来に備えてしっかり積立額がされていた方が良いという見解のもとに、逆に高い順にソートしてあります。もちろん、調べたのは月々の積立額のみなので一時金の徴収の有無は考慮していませんし、マンションによって必要な修繕費予算も異なるのでしょうから、これも一概に高いほうが良いとは言えないことはお含み置きいただくとともに、個々のご批判は受けかねますのでご容赦ください。

    そういう前提を踏まえたうえで、管理費は安い順に、修繕費はしっかり積み立てられている順にソートすると、面白いことに両方ともにトップはWCTになることが分かりました。WCTが嫌いでしょうがない人もいるようなので、嫌かもしれませんが私はWCTポジをするつもりはありません。思い出せる湾岸マンションは全部入れたつもりです。また。データは中古物件サイトで調べました。㎡数で割り算していますので、部屋によって数円単位の誤差はあると思いますが、ご容赦ください。

    1. えっと、、、修繕費・管理費の話はもう終わ...
  35. 11095 匿名さん

    GFT付近が再開発されない理由は、すぐそばに組事務所があるからなの?
    エントランスの真正面にあるあの変電所も、独特な外観で雰囲気を悪くしているよね。

  36. 11096 匿名さん

    >CTEスレでもサウスゲートスレでも、ここより先にこの話題はポストされてますよ。
    >自物件へのネガがに怒り狂っているだけにしかみえませんよ。



    別に怒り狂ってねーよ。

    サウスゲートもCTEも事件を心配する声ばかりで、あんたみたいに事件をオチョクルようなレスは一つもない。っていうか、お前、事件を心配して書きこんだのではなく、自分でWCTをオチョクルのが目的で事件を利用しましたといま自供してるよな?そういうのを偽善者というんだよ。

    それにな、事件の場所とWCTは450mも離れてる。GFTと某***事務所の距離はたった130mだ。11087さんの指摘を読んで、他の掲示板の書き込みを見て、ほんとに同じことを書いているか考えろ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 11097 匿名さん

    GFT周辺は本当に寂れていて汚い。
    駅遠なのに組事務所、変電所、資材置き場、線路、高速道路には近いという何とも残念な立地。

  38. 11100 匿名さん

    これで引き続き、港区大規模タワマン資産価値ワーストスリーの地位は安泰ですね。ちなみに、管理修繕費の表、修繕費の方が高い方が上から書いてあるんだけど(笑)あいからずウケる奴だな。修繕費は高い方がいいっていう主張なのかな?

  39. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸