東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 10801 匿名さん

    とにかく安いという理由だけでWCTを考えていたのですが、これだけ余計なランニングコストがかかるとは知りませんでした。その余計なコストをローンにまわせば格上の物件を買えるというのも気づきませんでした。このサイト見ないと分からない情報なので貴重です。より高級で交通利便性がよく、再開発の恩恵もしっかり受けられるグローヴにする決心がつきました。ありがとうございます。

  2. 10802 匿名さん

    >>10763 匿名さん

    インターやボーディングだと、そんな不毛なお受験勉強しませんよ。

    頑張って詰め込んでも、行き先は、せいぜい、世界ランキング43位の東大。今の子供達が受験する頃には、100位以内に残っているかも疑わしい。

    間違って私立行った日には、良くて、501〜600位の慶応。

  3. 10803 匿名さん

    >>10799

    塾や習い事、私立の授業料。要するに収入が少ないのに、そういうことに費用がかかるからマンションは

    切り詰めたいというんだろ?だったら、WCTどころかどこも無理だな。WCTは管理費は都内タワマン最安、

    駐車場代も最安。修繕費が安く見えるマンションが危険なのは上記の説明通り。安い修繕費は将来跳ね上がる

    ことの裏返し。そのときになって修繕費が高くなかったからと滞納されたら、修繕が出来ずマンションの

    資産価値は崩壊。

    貧乏人は貧乏人らしく、WCTやアイランドみたいなマンションは諦めて、安い賃貸にでも住んどきなさい。

  4. 10804 匿名さん

    >再開発の恩恵もしっかり受けられるグローヴにする決心がつきました。ありがとうございます。

    検討もしてないくせに、妄想で検討してWCTをネガするために妄想で決定 (^Д^)プギャー

  5. 10805 匿名さん

    WCTは庶民お断りマンションだったのかぁ。大規模なのに庶民切り捨ててたら、いずれ閑古鳥が鳴きそうですね。

  6. 10806 匿名さん

    いやいや少なくても坪240で買ったあなたのような一次取得者よりも私の方が経済力はあるかと思いますよ。御心配は無用。

    住民もここ見る限りかなり民度低そうだし、安物買いの銭失いになりそうだし。だってWCTって再開発が周辺に全くないのにあるかのようなふりして売却しようとしてるんでしょ。

    どうみてもより便利で資産価値安定の格上のグローヴ購入を目指します。マンションコミュニティは非常に勉強になった。

  7. 10807 匿名さん

    港区大規模で資産価値ワーストスリーなのに、庶民を切り捨て発言とは大胆ですな。

    何をいおうと異常に高い修繕費と異常にかかるシャトルバス代やモノレール代。今後は中古は下がる一方でしょう。

  8. 10808 匿名さん

    >坪240で買ったあなたのような一次取得者



    だーれが一次取得者だと言った? 

  9. 10809 匿名さん

    >>10807

    WCTは初期は安かったけど、すでに庶民が住めるマンションではなくなってると思います。

  10. 10810 匿名さん

    >>WCTは初期は安かったけど、すでに庶民が住めるマンションではなくなってると思います。

    たしかに港区湾岸大規模マンションの資産価値でワーストスリーですものね。

  11. 10811 匿名さん

    >>だーれが一次取得者だと言った? 

    ここまでの必死さ、余裕のなさ。どうみても一時取得者の坪240くんです(笑)。

    そろそろデートの時間だからあばよ。暇つぶしてくれてありがとWCT。

    今度暇があれば、あの古臭い20メートルプール掃除しに行くよ。

  12. 10812 匿名さん

    結論

    港南エリアの一般月ぎめ駐車場は湾岸で最も料金が高いが、WCT駐車場は周辺相場に
    比べて安い(機械式23000円-28000円)ので車持ちにはGood!

    設備や施設が多いにもかかわらず管理費176円~205円/㎡は都内タワーマンションの
    中でダントツに安い管理費設定になっていてGood!

    修繕積立金は段階値上げ+一括徴収方式を取るタワーマンションがあるなかで、WCT
    は徴収を先送りせずに均等に集める方式を取っており健全性の観点からGood!

    なお、修繕費徴収を先送りする段階値上げ三井方式と、WCTのような健全性を保つための
    均等方式を比べて、表面上の月々徴収額を比較するのは愚の骨頂。

    1. 結論 港南エリアの一般月ぎめ駐車場は湾岸...
  13. 10813 匿名さん

    >>10811 匿名さん
    >ここまでの必死さ、余裕のなさ。


    ネガも必死だなぁ。WCTがますます有名になりビンテージに近づくのが悔しくてしょうがないんだなぁ。

    1. ネガも必死だなぁ。WCTがますます有名に...
  14. 10814 匿名さん

    港南も資産価値的には湾岸トップだしねぇ。

    1. 港南も資産価値的には湾岸トップだしねぇ。
  15. 10815 匿名さん

    ネガは、港南4丁目の月極め駐車場料金が40000円を超えることを知らずに、エリアの資産価値はその場所の月極め駐車場料金を見れば分かると強く主張して自爆。これはケッサクだった 笑笑

    1. ネガは、港南4丁目の月極め駐車場料金が4...
  16. 10816 匿名さん

    >>10811 匿名さん
    >そろそろデートの時間だからあばよ。暇つぶしてくれてありがとWCT。

    ネガは立場がなくなって、ついに逃げ出したか 爆笑

  17. 10817 匿名さん

    うちは庶民だから、WCT門前払いだなぁ。ローン除いてランニングコスト毎月10万円は、痛すぎる。

  18. 10818 匿名さん

    >>10817 匿名さん

    10万もかかるわけがない

  19. 10819 匿名さん

    >>10818 匿名さん
    それがかかるんですよ。まぁ10万はシャトルバスなんかも含めた場合ですけど。管理費、修繕積立金、駐車場代だけなら7万円ぐらいです。

  20. 10820 匿名

    20メートルのプールて笑 中途半端やねー。
    そんなの初めて聞いたわ笑
    使うやついるの? よくもこんな事実隠して、プールがあること自慢できたな。やはりWCTはボロがでてきてるね。

  21. 10821 匿名さん

    >>10819 匿名さん
    広さによって違うけど、どのくらいの広さの部屋で?

  22. 10822 匿名さん

    60平米の部屋とプール維持費(笑)いらねー(笑)

  23. 10823 匿名さん

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_12223112/

    この部屋だと月10万。

    管理費18,220円
    修繕費26,630円
    駐車場50,000円(平置き)
    シャトルバス9,600円(120円×2往復×20日×2人)ご主人と息子1人の場合。

  24. 10824 匿名さん

    >10812
    管理費、駐車場料金で補てんしてるんでしょ。
    つまり、その表の価格は、見かけの管理費であって、
    本当はもっと高額。

  25. 10825 匿名さん

    >>10823
    うちはDINKSだから、90㎡は広すぎ。車は持たないから駐車場代もいらない。嫁は仕事の性質上、ホームワークなので平日に通勤に出る働きに出るのは自分だけなんで、バス代は1人分だけ。だから、管理費が安ければいい。

  26. 10826 匿名さん

    たしか午前中のレスの中に、標準的な3LDKでシャトル抜きで7万円ぐらいとあったよ。

  27. 10827 匿名さん

    >>10825 匿名さん
    そういう人にはお得ですね。でもWCTは車の所有率高いようですよ。それで管理費が安く抑えられてます。

  28. 10828 匿名さん

    >>10823
    普通。湾岸タワーで平置き駐車場なんてわずかしかない。機械式ばかりだから、あえて平置きを選ぶのは恣意的。それに、平置きならどこでも40000円から50000円はするぞ?

  29. 10829 匿名さん

    機械式は不便だからね。特にタワーは待ち時間が半端ない。土、日レジャーで使うくらいなら良いが、通勤とか毎日使う人は無理。

  30. 10830 匿名さん

    世界標準を見ちゃうと、日本のは高くてダサいなー。

    145平米が標準らしいね。。

    http://tabiguy.exblog.jp/20073533/

  31. 10831 匿名さん

    >>10829
    平置きで考えるなら、ほかのマンションも平置きで計算したら、どこも高くなるぞ?それに、修繕費が安いマンションは国土交通省の修繕積立金に対するガイドライン満たしてるのか、後から値上げは無いのか?を調べることも大事だぞ?特に、一括基金徴収があるマンションは不払い問題の発生が必至だぞ?そういうこと分かってから言ってる?

  32. 10832 匿名さん

    意味不明。

  33. 10833 匿名さん

    一階にマルエツの60平米とか、まじで2000万ぐらい価値しかないだろ。覚悟だな。

  34. 10834 匿名さん

    >機械式は不便だからね。特にタワーは待ち時間が半端ない。

    上見ると、WCTよりグローブタワーがいい、駐車場は平置きがいいとか言ってるみたいだが、グローブタワーは平置きは障がい者専用で、一般は機械式しかないけどいいのか?笑

  35. 10835 匿名さん

    機械式で標準的な部屋で、かつシャトル抜きで7万円ぐらいですよ。
    これに交通費や教育費、ローンが加わりますからね。

  36. 10836 匿名さん

    >10831
    駐車場代で管理費補てんしてる時点で敬遠する。
    健全なマンションは駐車場代は修繕費に入れて積み立て。
    しかも、ショボいプールなのに年間3000万のコストがかかるのも問題。
    シャトルバス代もバカにならない。
    立地の悪いマンションは維持費がかかりがち。

  37. 10837 匿名さん

    もう日本の元財閥不動産がダサくてダメだ。何をやらせてもダサい。ダサい上に不正だらけでマンション傾いてやがる。早急に外資を参入させないと。

  38. 10838 匿名さん

    >>10836
    >駐車場代で管理費補てんしてる時点で敬遠する。
    >立地の悪いマンションは維持費がかかりがち。

    駐車場代も管理費もほかのマンションよりダントツ安いんだから、維持費が気になるあなたにはWCTが最高ではないか!

  39. 10839 匿名さん

    >駐車場代で管理費補てんしてる時点で敬遠する。

    管理費が他のマンションより安い代わりに、管理費が含まれる駐車場代が高いならそういう理屈も言えるわな。しかし、駐車場代もほかのマンションより安いんだが、どう説明する?

  40. 10840 匿名さん

    安くないじゃん普通。
    それより不便な立地が故のムダ金が多すぎ。

  41. 10841 匿名さん

    ここでWCTをひたすら維持費が高いとネガってる奴は有明のマンションに行けばいいじゃん?安いぞー!なんでひたすら言ってるの?

  42. 10842 匿名さん

    修繕費が高いのも問題だね。
    平坦にせざるを得なかったんだろうね。
    高額修繕費確定。
    駐車場代、管理費で使われちゃってるから。

  43. 10843 匿名さん

    >10841

    まったく安くないのに
    安いっていい加減なこと言う人がいるから。





  44. 10844 匿名さん

    ありゃ、年金、無くなりそうじゃん。

    政権交代だな。

    日経平均12,000円で、GPIF累積運用益30兆円が「全て吹き飛ぶ」 #アベノジット https://t.co/mLK230FxHo

  45. 10845 匿名さん

    WcTって何千人一緒に住んでんだよ。数千人で共用施設なんて意味ないだろ。それなら街のプールと同じ。 アホの集まり。

  46. 10846 住民様

    >>10845 匿名さん

    数千人で、20メーター3レーンのプール入って、何が悪い?

    芋洗い状態でみんなでコミュニケーション取ることの何がいけないのですか?

  47. 10847 匿名さん

    なんだか、水掛け論が続いているようなので、ちゃんと調べてみた。私は、議論には加わらない第三者なのであえて論評は差し控える。ただし、修繕費は国のガイドラインでは㎡あたり205円は基準値として提示されている。下回っていても法律違反ではないが、安ければいいというのは間違いであることは確か。あとはご自由にマウントの取り合いどうぞ。

    1. なんだか、水掛け論が続いているようなので...
  48. 10848 通りがかりさん

    頭の不自由な賃貸さんが暴れているスレはここですか?

  49. 10849 匿名さん

    管理の住友に、生涯かけて搾取される契約(笑)

  50. 10850 匿名さん

    プールとシャトルバス運営の為に、狭い暮らしを強いられてる。3LDKが2LDkへ、各家の1部屋以上は提供してる。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸