東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 10001 匿名さん

    バルス!

  2. 10002 WCT住民2

    都心の先進を身近に感じながらリゾートのような憩いを充たす日本最大規模のメガマンション。品川駅と天王洲アイル駅が徒歩圏におさえ、都内主要拠点にくわえて世界各都市にまで自在にアクセス出来る立地に佇む。湾岸立地を生かした視界を邪魔するものがまったくない素晴らしい眺望、マンション内の充実した共用設備と敷地内店舗。隣接する20,000㎡の公園、小中学校、運河沿いボードウオーク。都内大規模マンションでも最も安い管理費や駐車場で規模のメリットを最大限に享受。再開発が進む品川エリアのランドマークマンションとして都内でNo.1の人気。これぞ湾岸マンション、ザ・キングオブマンションと言うに相応しい存在。それがワールドシティタワーズ。

  3. 10003 匿名さん

    >>10002 WCT住民2さん

    10,000越えたから、もういいわ。
    お疲れ!

  4. 10004 匿名さん

    何を言おうが港区タワマンで最下位の資産価値、値上がり率という事実がすべてですよ。

    港区湾岸タワマンの築10年買うなら絶対にアイランドがCMTの方がいい。港南なら再開発地域に唯一近い、コスモポリスかPTの二択。

    再開発が全くない港南4丁目物件を再開発に伴う資産価値を期待して買うのだけはやめた方がいい。

  5. 10005 匿名さん

    そして買うなら豊洲ね。東雲や有明は厳しい。

  6. 10006 WCT住民

    >>10004
    >港区タワマンで最下位の資産価値、値上がり率という事実がすべてですよ。

    嘘ばっかり 笑

    それが事実なら客観データと

    情報ソース示してね ♡

    デタラメわめくしか能がない

    PCT君!

  7. 10007 匿名さん

    結局10000超えても、WCTポジネガけなし合いの図式はなんら変わらなかったね。笑

  8. 10008 匿名さん

    築10年以上の港区湾岸大規模タワマンはグローブ、ケープ、CMT、PT芝浦、WCT、Vタワーだけ。

    最下位は名実ともにWCTですけど。

    得意の自作の改ざんデータでも見せるのかい?(笑)

  9. 10009 匿名さん

    大規模港区タワマンに限れば最下位ですよね。定借のCT品川を除けばね。


    港区中央区の湾岸タワマン中古成約相場(港区は20階以上かつ戸数100以上・中央区江東区は代表物件のみ・アドレス・築年数・徒歩10分以内に使える路線数を明記・平均成約値はレインズより)

    港南9物件・芝浦5物件・東新橋1物件・台場1物件・勝どき2物件・晴海1物件・月島1件・豊洲2物件

    460 東京ツインパーク(東新橋1丁目・築14年・汐留2分・9路線)
    450 品川Vタワー(港南2丁目・築14年・品川6分・8路線)
    430
    420 グローバルフロントタワー(芝浦1丁目・築1年・田町9分・5路線)
    410 キャピタルゲートプレイス(月島1丁目・築1年・月島1分・2路線)
    400
    390
    380
      東京ベイシティタワー(芝浦4丁目・築2年・田町13分・0路線)
      勝どきビュータワー(勝どき1丁目・築6年・勝どき1分・1路線)
    370
    360
    350 グローヴタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・5路線)
    340
    330 
      キャピタルマークタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・4路線)
      パークタワー芝浦ベイワード(芝浦2丁目・築11年・田町8分・4路線)
      クロノレジデンス(晴海2丁目・築3年・勝どき11分・0路線)
    320
      ワールドシティタワーズ(港南4丁目・築9年・品川13分・2路線)
      ケープタワー(芝浦4丁目・築9年・田町12分・0路線)
      タワーズ台場(台場2丁目・築10年・台場2分・2路線)
      スカイズタワーガーデン(豊洲6丁目・築2年・豊洲12分・1路線)
    310 
      コスモポリス品川(港南3丁目・築11年・品川10分・8路線)
      パークタワー品川ベイワード(港南3丁目・築10年・品川12分・0路線)
      品川タワーフェイス(港南2丁目・築11年・品川8分・8路線)
      ザ・トウキョウタワーズ(勝どき6丁目・築8年・勝どき5分・1路線)
      パークシティ豊洲豊洲2丁目・築8年・豊洲8分・2路線)
    300 
      東京シーサウスブランファーレ(港南4丁目・築12年・品川12分・1路線)
      フェイバリッチタワー品川(港南3丁目・築10年・品川11分・0路線)
    290 ベイクレストタワー(港南3丁目・築11年・品川13分・0路線)
    280
    270
    260
    250 シティタワー品川(港南4丁目・築8年・10分・8路線)

  10. 10010 匿名さん

    >>10008
    いろいろ挙げてくれたが、いかにデタラメ言ってるか例を挙げて言おうか?

    ケープタワーの築年は2006年10月。グローブタワーの築年は2007年3月。キャピタルマークの築年は2007年11月、だからまだ10年経過してない。

    他にもデタラメあるが、指摘するの面倒くさい。あんたの主張はデタラメだらけ。ちゃんとソース示さないから、そういう墓穴掘るんだよ。

    ちなみにコスモポリス品川の築年は2005年3月で10年経過、成約価格は坪単価297万円で明らかにWCTより安い。ベイクレは2005年11月で坪単価303万円。だから港区最安値というのもデタラメ。


    あんたの話はデタラメだらけ 爆笑

  11. 10011 匿名さん

    祝1万。それにしても延々とよく飽きないね。

  12. 10012 匿名さん

    都心広域湾岸タワマン中古成約相場

    港区は20階以上かつ戸数100以上・中央区江東区は代表物件のみ・アドレス・築年数・徒歩10分以内に使える路線数を明記・平均成約値はレインズより)


    470 品川タワーレジデンス(高輪3丁目・築2年・品川6分・8路線)
    460 東京ツインパーク(東新橋1丁目・築14年・汐留2分・9路線)
    450 品川Vタワー(港南2丁目・築14年・品川6分・8路線)
    430
    420 グローバルフロントタワー(芝浦1丁目・築1年・田町9分・5路線)
    410 キャピタルゲートプレイス(月島1丁目・築1年・月島1分・2路線)
    400
    390
    380
      東京ベイシティタワー(芝浦4丁目・築2年・田町13分・0路線)
      勝どきビュータワー(勝どき1丁目・築6年・勝どき1分・1路線)
      ドゥートゥール(晴海2丁目・築1年・勝どき9分・1路線)
    370
    360 勝どきザタワー(勝どき5丁目・築0-1年・勝どき6分・1路線)
    350 グローヴタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・5路線)
    340
    330 
      キャピタルマークタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・4路線)
      パークタワー芝浦ベイワード(芝浦2丁目・築11年・田町8分・4路線)
      クロノレジデンス(晴海2丁目・築3年・勝どき11分・0路線)
    320
      ワールドシティタワーズ(港南4丁目・築9年・品川13分・2路線)
      ケープタワー(芝浦4丁目・築9年・田町12分・0路線)
      タワーズ台場(台場2丁目・築10年・台場2分・2路線)
      スカイズタワーガーデン(豊洲6丁目・築2年・豊洲12分・1路線)
    310 
      コスモポリス品川(港南3丁目・築11年・品川10分・8路線)
      パークタワー品川ベイワード(港南3丁目・築10年・品川12分・0路線)
      品川タワーフェイス(港南2丁目・築11年・品川8分・8路線)
      ザ・トウキョウタワーズ(勝どき6丁目・築8年・勝どき5分・1路線)
      パークシティ豊洲豊洲2丁目・築8年・豊洲8分・2路線)
    300 
      東京シーサウスブランファーレ(港南4丁目・築12年・品川12分・1路線)
      フェイバリッチタワー品川(港南3丁目・築10年・品川11分・0路線)
    290 ベイクレストタワー(港南3丁目・築11年・品川13分・0路線)
    280
    270
    260
    250 シティタワー品川(港南4丁目・築8年・10分・8路線)

  13. 10013 匿名さん

    >>10008
    いろいろ挙げてくれたが、いかにデタラメ言ってるか例を挙げて言おうか?

    ケープタワーの築年は2006年12月。グローブタワーの築年は2007年3月。キャピタルマークの築年は2007年11月、だからまだ10年経過してない。

    他にもデタラメあるが、指摘するの面倒くさい。あんたの主張はデタラメだらけ。ちゃんとソース示さないから、そういう墓穴掘るんだよ。

    ちなみに港区コスモポリス品川の築年は2005年3月で10年経過、成約価格は坪単価297万円で明らかにWCTより安い。港区ベイクレは2005年11月で坪単価304万円。だから港区最安値というのもデタラメ。


    あんたの話はデタラメだらけ 爆笑

    1. いろいろ挙げてくれたが、いかにデタラメ言...
  14. 10014 匿名さん

    >>10013

    WCTの方がちゃんとソース示してて信頼できるね。

    WCTアンチの話はWCT憎しの気持ちばかりで便所の落書きレベル。

  15. 10015 匿名さん

    港区湾岸ならびにサウスゲートエリアのタワーマンション

    (20階以上かつ戸数100以上・アドレス・築年数・徒歩10分以内に使える路線数を明記・平均成約値はレインズより)


    470 品川タワーレジデンス(高輪3丁目・築2年・品川6分・8路線)
    460 東京ツインパーク(東新橋1丁目・築14年・汐留2分・9路線)
    450 品川Vタワー(港南2丁目・築14年・品川6分・8路線)
    440 ヒルトップタワー高輪台(高輪3丁目・築7年・高輪台1分・1路線)
    430 高輪ザ・レジデンス(高輪1丁目・築11年・高輪台6分・2路線)
    420 グローバルフロントタワー(芝浦1丁目・築1年・田町9分・5路線)
    410 
    400 カテリーナ三田(芝4丁目・築10年・田町4分・4路線)
    390
    380 東京ベイシティタワー(芝浦4丁目・築2年・田町13分・0路線)
    370
    360 
    350 グローヴタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・5路線)
    340
    330 
      キャピタルマークタワー(芝浦4丁目・築9年・田町8分・4路線)
      パークタワー芝浦ベイワード(芝浦2丁目・築11年・田町8分・4路線)
    320
      ワールドシティタワーズ(港南4丁目・築9年・品川13分・2路線)
      ケープタワー(芝浦4丁目・築9年・田町12分・0路線)
    310 
      コスモポリス品川(港南3丁目・築11年・品川10分・8路線)
      パークタワー品川ベイワード(港南3丁目・築10年・品川12分・0路線)
      品川タワーフェイス(港南2丁目・築11年・品川8分・8路線)
    300 
      東京シーサウスブランファーレ(港南4丁目・築12年・品川12分・1路線)
      フェイバリッチタワー品川(港南3丁目・築10年・品川11分・0路線)
    290 ベイクレストタワー(港南3丁目・築11年・品川13分・0路線)
    280
    270
    260
    250 シティタワー品川(港南4丁目・築8年・10分・8路線)

  16. 10016 匿名さん

    住まいサーフィンの坪単価は全く当てにならないよ(笑)

    情弱さんだね

  17. 10017 匿名さん

    >>10016 匿名さん

    こんにちは!
    ソースも出せない真の情報弱者さんw

  18. 10018 匿名さん

    港南3-4丁目ってやっぱり安いね。WCTが雑魚どもを引き連れてるのがよくわかる。

    小山の大将って感じだね。

  19. 10019 匿名さん

    >>10018
    バカ?
    数字見えないの?

  20. 10020 匿名さん

    >>10018 匿名さん
    アホ?データの見方を知らないんだな。

  21. 10021 匿名さん

    >>10015 匿名さん

    コビペうざい

  22. 10022 匿名さん

    >>10016

    ソースも示さず落書きする情弱はお前か?コピペ連投うざいからやめろ。

  23. 10023 匿名さん

    WCTからの船の画像を大幅に拡大して貼るのもいいが、内覧してイメージが違ったら
    購買意欲を一気に落とすんだろうな。

    夜景を言うならブリリア有明シティータワーのほうが断然いいでしょ。
    住友が商業施設を作るし。

  24. 10024 匿名さん

    >>10005
    豊洲ってどこ買えばいいの?新築いいとこないでしょ。
    パークホームズはありえないし。

  25. 10025 匿名さん

    醜い争いしてるが、レインズからの表も住まいサーフィンの表もほぼ同じ内容じゃん。


    まあたしかに港南3-4丁目のタワマンが下層にギッシリというのは否定できないね。まあ駅遠だし、再開発関係ないから仕方ないんじゃない。

  26. 10026 匿名さん

    スカイズだよ

  27. 10027 匿名さん

    >>10024 匿名さん

    3丁目に、トヨタワと、シティタワーズ軍団が、沢山出ておる。
    中古じゃがの。

  28. 10028 匿名さん

    >>10023
    WCTのベイビューに関しては、写真よりも実際の方が迫力ある。個人的な見解だが。

  29. 10029 匿名さん

    >>10027
    豊洲は相場が下落中だから、今買うのは得策じゃない。買うならサウスゲート、しかも割安なコスモポリスや品川ベイワードあたり。

  30. 10030 匿名さん

    >>10018のこの発言、けっこうツボを突いてると思う。

    > 港南3-4丁目ってやっぱり安いね。WCTが雑魚どもを引き連れてるのがよくわかる。
    >
    > 小山の大将って感じだね。

  31. 10031 匿名さん

    >>10030
    きっと安いから人気あるんだよね。

  32. 10032 匿名さん

    英国がEUから離脱するかどうか熱く論じている最中に、WCTの価値を論じる。

    自分は職務中に、ここを見る。一応、時間単価でクライアントから4万貰っているんで、仕事に戻るか…。

    平和ですな〜。

  33. 10033 匿名さん

    >>10032
    15分見て楽しんだら、1万円返金してくださいね!

  34. 10034 匿名さん

    >>10031
    割安かどうかというより、絶対額が安い、いわゆる低価格帯が売れ筋なんですよね、たいてい。

  35. 10035 匿名さん

    >>10034 匿名さん
    ま、一般が認める港区湾岸マンションの適正な価値は坪320ってことでしょ?

    それに、高層で眺望が良いなどの付加価値付けば最大プラス50、低層で道路に近いとか条件悪いとマイナス50。新築未入居ならプラス50。中央区ならマイナス10、江東区ならマイナス20。

    そのレンジを上に外れたら、とたんに売れなくなる。下ならすぐに売れる。WCTはちょうどいいところに収まってる。だから人気があるってことがFAのようだね。

  36. 10036 匿名さん

    WCTに住みたいんじゃなくて 港区ならどこでも良い 


    在庫が異常に多いWCTがヒットした 予算内だった


    って事?

  37. 10037 匿名さん

    >>10035
    WCTによる自分に都合がいいいつものアホアホ解析(笑)

    港南3-4丁目はどうみても港区最下層でしょうが。み・と・め・な・さ・い


    港南1-2丁目>豊洲・勝どき>港南3-4丁目=海岸

  38. 10038 匿名さん

    >>10036 匿名さん

    シンプルだね。

    でも、そういうことだろうねぇ。

  39. 10039 匿名さん

    港区住みたい→お金がない→無理かなあ→一番安い予算内に40件くらい同じ物件がヒット→港南4丁目のワールドシティタワーズとかいう物件が沢山売れ残っていて割引放題らしい

    港区に住みたいX金がないX見栄を張りたい=我らがワールドシティタワーズ

  40. 10040 匿名さん

    港南3-4丁目群団の中ではWCTが一番頑張ってるのは認めるけど、だいぶ先だが新駅できたらコスモポリスとPTには抜かれるだろうね。ただその2棟もすでに築10年以上建っていて、その時には古すぎて資産価値保つてるかは微妙だよね。新駅できるときに築10年くらいだったら計算できるけど、築15年以上はかなりリスクある。

  41. 10041 匿名さん

    >>10036
    WCTの場合、マンション自体がいろんなサイトに出てくるし、日本最大規模のマンションで共用設備も豊富なことで有名だから、湾岸タワーマンション検討しようとした人は自然に必ずチェックするマンションになる。

    あるサイトで訪問履歴を見たらWikipediaのWCTページや大手仲介業者の湾岸マンション紹介サイト、人気マンション紹介サイトから飛んできた人も多かったらしい。

    マンション自体が有名だと、勝手に宣伝してくれるから売ろうとしている人にとってはいいよね。

  42. 10042 匿名さん

    >>10039
    まさにその通りなんでしょう。中古なのに常に40件という売れ残り在庫の選択肢があり、強気に割引しやすい、庶民が唯一住める港区最下層のタワマンとして人気なんでしょうね。

  43. 10043 匿名さん

    なるほどなるほど。

    そんな人が多い → アクセス数が増加 → WCT民が「人気ナンバーワン」と勘違い

    こんな感じ?

  44. 10044 匿名さん

    >>10040
    晴海、勝どきみたいにバンバン新築ラッシュが続けば古い中古はダメだろうけど、芝浦港南には新築マンション無いからね。

  45. 10045 匿名さん

    >>10039 匿名さん

    港区に住みたいX金がないX見栄を張りたい=我らがワールドシティタワーズ

    これは、港区の他地域の坪単価の比較感等からしても、結構当たっている気がします。ですが、港区になんとか住みたいが金がない、でも見栄はりたい(安いからWCTにしたのではなく、強要施設が充実しているから、眺望が良いから、等、言い訳が出来るようにしてあげることが肝要)というニーズにストライクな訳です。

    資産価値的には、安泰ではないでしょうか?

  46. 10046 WCT住民3

    WCTネガのディスりポイントのうち、代表的な3点について、住民である私の個人的な実感は、以下のとおり。

    ①駅から遠い

    品川駅からは、徒歩13分(80m/分)と、決して近くはないが、充分徒歩圏。シャトルバスは、今より遠い三角道路時代に、住不が販売促進策のひとつとして用意した交通手段。駅に向かう小学校前の直線道路がきれいに整備されてからは、極力歩くようにしているので、個人的には廃止されてもさほど困らないが、管理費からの拠出がない独立採算運営なので、存続した方がいいかなってレベル。バス便物件とかって、ネガられても、ピンとこない。

    ちなみに、普段はモノレール使い。駅まで徒歩4分と近くて、朝は100%、帰りもほとんど座れるので楽チン。浜松町乗換えで、東京駅下車。丸の内のオフィスまでドアトゥドアで30分かからない。

    これで「駅遠」って、ディスられてもねぇ。。。

    ②劣悪な周辺環境

    そりゃ、環境は決してよかないわな。高速のそばだし。でも、分譲当時に較べれば、格段に改善された。直線道路の整備、モノレール下バラックの撤去、緑水公園の整備、対岸ネオン広告撤去、云々・・・

    もともと閑静な住宅街立地ではないことを承知の上買っているし、劣悪というほど酷い環境でもないし、休日の朝は、家族と天王洲までブラっと散歩、ブレッドワークスでまったりしたり、水辺の生活にそこそこ満足している。

    ③金食い虫のプール

    年間3000万円の維持費をもったいないと思う方は、この物件は不向きだな。グローバルに見ても、大規模集合住宅が、相応のステイタス性を満たすためには、プールは必須の共用施設でしょう。ましてここは大規模なので、一戸あたりの負担も、年間1.4万円と微々たるもの。100年分みてもたかが140万円。初期分譲価格からの値上がり分の方がその10倍大きいし、プール付マンションのステイタス性が資産価値の上昇にも寄与していることを見逃してはいけない。

    プールが金食い虫だなんて住宅評論家は、「算数」程度の思考しかできない庶民の懐感覚に訴えているだけ。
    ちなみに私はちょくちょくプールを利用するが、ジャグジーやサウナもあって結構気持ちいいよ。

    ちなみに私も庶民に属するただのリーマン。財政豊かな港区内に住めるだけでも御の字と思っている。
    港区の底辺とか、そういうネガもイラね(笑

  47. 10047 匿名さん

    >>10045
    安泰とは言えないと思うよ。再開発に全く関係がない地域。

    築10年前後まではどのタワマンも例外なく価値を維持してきてるけど、15年超えると滅茶苦茶さがるよ。ツインパですら最近下がり傾向が明白だし。

    築15年という年数の壁に加えて、極駅遠X首都高沿いX海岸通り沿いX水路防波堤外X非免震X脆弱な災害対策という条件を考えると決して楽館的にはなれないね。

    港南4丁目は港南芝浦で唯一液状化被害があった場所だし、災害対策がびっくりするくらい脆弱なWCTは大地震とかきた時、しっかり対策されている物件と致命的な差がでるだろうし。

  48. 10048 匿名さん

    眺望が写真より現物のがいいのはどの物件でも同じだから(笑)その意見だけでいかに他の物件を見たことがないか、自己中心的な物事の味方しかできないタイプかが良く分かる。

    中古売り出し中の眺望写真見たってあんなに足元が汚くて煙突が存在感ある眺望とかコンテナマニアくらいにしか受けないよ。色々物件みてますけど、海側眺望に関してWCTは現在では間違いなく下位に位置していることを自覚したほうがいい。

  49. 10049 匿名さん

    WCTさんって、この自意識過剰さから中国系の方ですか?
    和の心「つつましさ」がまるで感じられない。

  50. 10050 匿名さん

    >プールが金食い虫だなんて住宅評論家は、「算数」程度の思考しかできない庶民の懐感覚に訴えているだけ。

    一刀両断してすまん。大規模修繕のことでは?

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸