住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-01 22:24:00

騒音やら神経質やらの話のすり替えしているが、そんなの問題ではない。

一方的にスモーク・ハラスメントをまき散らしているのが問題と言うのが理解していないと

始まらない

[スレ作成日時]2009-04-14 18:36:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ

  1. 351 匿名さん 2009/05/08 08:38:00

    >>349
    嫌煙者の集まりが勝手に拡大解釈した見解のどこに科学的根拠がw

    >これでは不十分ですか?
    あほらしくなるほど不十分なので、拡大解釈した見解じゃなく
    テニスコート2面分の距離が書かれている 論 文 をお持ち下さい

  2. 352 土地勘無しさん00 2009/05/08 08:45:00

    もはや、「違法じゃない」と「お前だって論法」が最後の砦か・・・

  3. 353 土地勘無しさん00 2009/05/08 09:42:00

    >>351

    少なくとも、「無風状態時最低直径14メートル」は実験的に求めてるようだけど・・・

    「風のある実際の状況ではその2~3倍」に科学的って見地から問題があるってこと?

    確かに風があれば「直径」にはならないから、その時の面積がどうなるかは想像できないけど、副流煙の到達”距離”は確実にのびると思う(これは体験的なもので実験的なものじゃない)。

    風がどっちに向くかわからないってのを考えれば、屋外に”あらかじめ”用意すべき「喫煙可区域」には「テニスコート2面以上の広さが必要」ってのはあながち間違っていないと思うけどなぁ・・・
    (「今日は風速がXm/sで風向きがこうなのでこの範囲が喫煙可区域です」って可変にするのも無理だろうから)

  4. 354 匿名さん 2009/05/08 09:46:00

    >>349

    日本よりはるかに嫌煙ヒステリー度が高い、ニューヨークやメルボルンで
    なぜベランダ喫煙は許されるのかな?

    ホームパーティでホストが喫煙はバルコニーでよろしく と言ったよ。

    禁煙社会としてはアメリカの後を追ってる日本で、あなたの主張が受け入れられないのはしょうがないと思いますよ

  5. 355 土地勘無しさん00 2009/05/08 09:48:00

    あ。失礼。
    >「テニスコート2面分」の範囲に「受動喫煙被害」をまき散らしてる
    か、どうかね。
    だったら、私も分からん、って言うかそれは大げさだと思うw


    でも、7*7*3.14≒154m^2・・・
    たった一人の行為が及ぼす範囲としては、結構な広さだと思うけどなぁ・・・

  6. 356 匿名さん 2009/05/08 09:49:00

    風は吹くと拡散されて薄まるという創造さえできないとは・・・

    それとも分子1個でも健康被害が出ると妄想してるのか・・・

    まったくここの嫌煙者はしょうがくせいどころか幼稚園児なみだな

  7. 357 匿名さん 2009/05/08 09:49:00

    風は吹くと拡散されて薄まるという想像さえできないとは・・・

    それとも分子1個でも健康被害が出ると妄想してるのか・・・

    まったくここの嫌煙者はしょうがくせいどころか幼稚園児なみだな

  8. 358 匿名さん 2009/05/08 09:56:00

    >>私は「副流煙の害」を異様に気にする方がいらっしゃったのでに「排気ガスの害」を
    >>比較として挙げました。「副流煙の害」と「排気ガスの害」を比較すればどちらが
    >>有害かは小学生でもわかると思いますよ

    >これをリアルな場の理事会で仰ってみてください。
    >周囲の反応が楽しみです。
    >小学生どころか貴方自身が…。

    リアルな場の理事会で言うためには、あなた方サイドがまず理事会にベランダ喫煙禁止を提訴しなくちゃならんのだけど?
    いままでのここの嫌煙者は喫煙側から薦められても かたくなに理事会にあげることを拒むんだよ
    あなたは違うスタンスなのね?

    それとも話の道順(一方の行動があって初めて反応がある)さえすっとんじゃう不思議なおつむ君かい?

  9. 359 匿名さん 2009/05/08 09:59:00

    >>351

    私は349ではありませんが、ご要望の論文です。
    http://www.repace.com/reports.html

  10. 360 土地勘無しさん00 2009/05/08 10:04:00

    風が吹くと「拡散される範囲が変わる」なら想像できるけど、風が吹くと「拡散されて”薄まる”」ってのは、正直想像できないんだが・・・

    川に色水をポタポタ垂らしたらどうなるか思考実験してごらんよ。
    下流にブワッと薄まって流れそう?

  11. 361 匿名さん 2009/05/08 10:09:00

    て言うか、ソースによれば「無風状態」より「風が吹いている状態」の方が
    影響範囲が広い・・・って話なんだから、ここで喫煙者が主張している
    「外気に開放された空間なんだから影響も少ない」という理屈とは
    根本的に逆の理屈を指しているものだと思うよ。
    外気に開放されているからこそ風も吹くだろうし、外気を介して接している
    別の空間に与える影響もある、と解釈するのが自然だろう。

    言い換えれば、この理論は「外気に拡散して影響範囲が薄まる」という理屈を
    ある規模内においては否定するものだという事だ。
    本当に拡散して無害となる事を期待するなら、無風状態なら半径14m「以遠」で
    なければならない、って話だよ。

  12. 362 匿名さん 2009/05/08 10:22:00

    ていうか、煙の分子1個でも健康被害があると妄想してるの? 君は。

    風が吹くと煙は薄まるの想像できない?

  13. 363 匿名さん 2009/05/08 10:24:00

    >風が吹くと「拡散されて”薄まる”」ってのは、正直想像できないんだが・・・

    マジですか?
    風が吹いて拡散されて煙が薄まる ってのが想像できないの?
    マジ?

  14. 364 匿名さん 2009/05/08 10:27:00

    >川に色水をポタポタ垂らしたらどうなるか思考実験してごらんよ。

    あのーー水彩絵の具の筆を水を入れた器にいれて洗ったことないですか?

  15. 365 匿名さん 2009/05/08 10:28:00

    >川に色水をポタポタ垂らしたらどうなるか思考実験してごらんよ。

    水面に到着後段々薄まるりますけど なにか?

  16. 366 to 363 2009/05/08 10:34:00

    >>風が吹いて拡散されて煙が薄まる ってのが想像できないの?

    はあ!?
    素人としては、どちらが理化学に疎いんだろう…。

    例えばスーパー・ボルケーノによる火山噴火でエローゾルの大気への放出。
    このチリは薄まっても消えることは無いとされたような。
    だからこのチリによって太陽光線が遮られ寒冷化に向かうとされていたそうな。
    物資は薄まっても完全に消えることは無い筈だが、この件を勘違いしていません?

  17. 367 極端な話は 2009/05/08 10:39:00

    直径数kmの巨大天体の地球衝突によって、その衝突地点が高温になるのは別として、舞い上がったチリ
    が地球全体を覆い地球が寒冷化して言ったってな話も信じないかも知れない。
    ユカタン半島に衝突した巨大天体が、恐竜絶滅に辿ったのは良く言われているけど。

    まぁ、こんな吹っ飛んだ話も参考にしないようでは…。

  18. 368 匿名さん 2009/05/08 10:39:00

    >>366 by to 363 

    おいおい読解力もないのかい?

    だから
    >煙の分子1個でも健康被害があると妄想してるの? 君は。
    と聞かれてるだろうに。

    健康被害の程度は煙の濃度と浴びる時間が関係すると思わないなんて、なんて不思議なオツムしてるんだよ。

  19. 369 匿名さん 2009/05/08 10:41:00

    >風が吹くと煙は薄まるの想像できない?

    簡単に言えば「風が吹けば半径14m以上の範囲に影響が及ぶ事になる」
    という実験結果が得られました、って話をされてるんだって事。
    「想像」じゃなくて「理解」できてるかい?

  20. 370 to 368 2009/05/08 10:43:00

    >>健康被害の程度は煙の濃度と浴びる時間が関係すると思わないなんて、なんて不思議なオツムしてるんだよ。

    だから無害だと主張したいんですね。

  21. 371 匿名さん 2009/05/08 10:44:00

    ベランダでタバコを吸えば、隣のベランダに到達する時には

    「分子1個レベル」

    にまで低減してしまうという、その勘違いをどうにかして欲しいw
    てか、実際臭ってるっつってんだろ。
    嗅覚が麻痺した人間を基準にモノ言うなw

  22. 372 匿名さん 2009/05/08 10:47:00

    >>369

    だから、その「影響」ってのは 他人の規約違反でもない行為を規制できるほどの影響かと言われておる。

    その程度の影響を主張すると 周囲から「神経質で怖い人」ってレッテルを貼られちゃうよww

  23. 373 匿名さん 2009/05/08 10:48:00

    >>369

    だから、その「影響」ってのは 他人の規約違反でもない行為を規制できるほどの影響かと言われておる。

    自分はレジャーで排ガス撒き散らしながら、そんなことをいえるのかと。

  24. 374 匿名さん 2009/05/08 10:48:00

    >健康被害の程度は煙の濃度と浴びる時間が関係すると思わないなんて、なんて不思議なオツムしてるんだよ。

    ”タバコ煙濃度”と”においと発がん物質”は別で考えるんですよ。
    http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html

    * 屋外で喫煙者(1人)の4メートル以内に近づくと、急性の健康被害が起きるタバコ煙濃度となっていた
    * これはあくまでも、風のない理想状態での測定結果であり、風のあるとき、喫煙者が複数なら、もっと離れていても健康被害が起きる
    * タバコの煙のにおいと発がん物質は最低半径7メートルまで届く

  25. 375 to 371 2009/05/08 10:48:00

    「分子1個レベル」伝々ですが、貴方は物理学者ですか?

    そうであれば意見に耳を傾けます。

    素人としては「分子1個レベル」でも、問題になるものはなる、と解釈しています。

  26. 376 匿名さん 2009/05/08 10:49:00

    科学的考察を示されても、それを理解する知能が足りなければ
    「程度」や「頻度」を求める意味は無いわな…。

  27. 377 匿名さん 2009/05/08 10:49:00

    371 by 匿名さん 

    >「分子1個レベル」
    >にまで低減してしまうという、その勘違いをどうにかして欲しいw

    たとえも理解できないおこちゃまだったのか。

  28. 378 to 373 2009/05/08 10:52:00

    >>自分はレジャーで排ガス撒き散らしながら、そんなことをいえるのかと。

    これを言うなら、何故公共交通機関を衰退させたのか解説して頂きたい。
    高齢化したら運転する気など自ら危険を感じるようになれば運転しなくなります。
    都市部では公共交通機関網が発達しているのでまだ良いとしても、地方では衰退させて
    しまった(幹線ではなく支線)軌道はもう元に戻りませんですし。

  29. 379 匿名さん 2009/05/08 10:53:00

    374 by 匿名さん 

    お仲間が前にこういってましたよ

    No.329 by 非喫煙者 2009/05/08(金) 11:58
    ベランダからの煙ってw
    風があまり吹かない低層階住民か薄板で仕切られた安マンションや団地の住民のがバトルするところでしたかwww

    >329 by 非喫煙者
    価格が安ければ我慢することはそれだけ増える ということですね

  30. 380 匿名さん 2009/05/08 10:56:00

    >>374 by 匿名さん 

    それが社会的に認められた論ならば、なぜ
    日本よりはるかに嫌煙ヒステリー度が高い、ニューヨークやメルボルンで
    ベランダ喫煙は許されるのかな?

    ホームパーティでホストが喫煙はバルコニーでよろしく と言ったよ。

  31. 381 to 376 2009/05/08 10:58:00

    >>科学的考察を示されても、それを理解する知能が足りなければ
    >>「程度」や「頻度」を求める意味は無いわな…。

    何でしょうか…これは。
    解説も出来ないで文句だけ言っている感じですね。

  32. 382 匿名さん 2009/05/08 10:59:00

    >>378 by to 373 
    >これを言うなら、何故公共交通機関を衰退させたのか解説して頂きたい。

    やはりあなたもここの「決して自分から規約改正に行動しようとしない嫌煙者」と同じ「他力本願」「すべて悪いのは他人」主義なんですね。

  33. 383 匿名さん 2009/05/08 11:01:00

    >>378 by to 373 
    >これを言うなら、何故公共交通機関を衰退させたのか解説して頂きたい。

    そうそう自分は悪くないよね。
    すべて公共交通機関を衰退させた他人のせいだよね。

  34. 384 to 382 2009/05/08 11:07:00

    >>やはりあなたもここの「決して自分から規約改正に行動しようとしない嫌煙者」と同じ「他力本願」「すべて悪いのは他人」主義なんですね。

    リアルな世界でそういう人間だと思っていらっしゃいます? 大変な勘違いですね。
    規約改正は世の中の動きで時間の問題です。

    それよりも解説できないで文句だけ言っているのは如何で?

    公共交通機関を衰退させたのはモーターリゼーションの発達と昔は自家用車は贅沢品だったのが、
    今や誰でも所有できる当たり前の道具となったからの筈です。まして高速道路網も土木技術の
    進展で走りやすい道路も無かったし。

  35. 385 匿名さん 2009/05/08 11:08:00

    >>380
    >ニューヨークやメルボルンでベランダ喫煙は許されるのかな?

    なぜ、カリフォルニア州ベルモント市やブータンでベランダ喫煙は許されないのかな?

  36. 386 匿名さん 2009/05/08 11:11:00

    すごいなー、酔っぱらいがマジメに話し合ってるみたいだ。

    俺も混ぜて!

  37. 387 匿名さん 2009/05/08 13:35:00

    >>380
    >ホームパーティでホストが喫煙はバルコニーでよろしく と言ったよ。

    キミは日本でも土足でベッドルームに入るのかいブラザー?w

  38. 388 匿名さん 2009/05/08 15:10:00

    http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html

    別のスレで紹介されていた内閣府製作の番組。
    大筋では中学の保健体育の授業でも採り上げられそうな内容だが
    改めて観る価値はあると思う。
    匿名はんやその取り巻き達よ。何もいきなりベランダ喫煙をやめろとまでは言わないが
    これを観て少しは勉強したらどうだね?たった10分足らずだよ。
    貴方達の「喫煙被害」とか「迷惑」といったワードに対する意識も
    少しはマシになる気がするんだがな。少々遅きに失している感はあるが。

  39. 389 匿名はん 2009/05/08 16:55:00

    >>388
    >匿名はんやその取り巻き達よ。何もいきなりベランダ喫煙をやめろとまでは言わないが
    >これを観て少しは勉強したらどうだね?たった10分足らずだよ。
    拝見させていただきました。
    感想は、妊婦さんは喫煙してはダメですね。また特に妊婦さんや小さな子供がいる家庭では
    室内で喫煙してはダメだという事がわかりました。やっぱり、ベランダで喫煙すべきなの
    ですね。

    あなたは、私にこの番組を見て「『ベランダ喫煙』の何を分かれ」とおっしゃるのでしょうか?
    解説をお願いいたします。

  40. 390 土地勘無しさん00 2009/05/08 17:46:00

    どうもここの喫煙者の脳内では、道行く風の流れってのは、いつもひどい強風か、微風でも物を四方八方に散らばらせるようなとんでもなく複雑な動きをしてるもののようだ・・・

    つ~か、水で思考実験なんて言っちゃったのがまずかったの?
    実体験なら理解できる?

    そこらに立ってる煙突の煙を見ればわかるでしょ。
    煙が拡散していずれ見えなくなる事自体は間違いないけど、よっぽどの強風でもなければ、風の有無で拡散の仕方が極端に変わってるようには見えないと思うんだけどねぇ・・・

    ちょっと前まで見れてた桜吹雪なんてものそうでしょ。
    風が吹いて桜吹雪が”薄まる”か?

  41. 391 土地勘無しさん00 2009/05/08 19:29:00

    要はベランダ喫煙云々以前の話で、喫煙行為は自身にも周囲にも害があるからごく単純に「止めたほうがいいよ」って内容だよなぁ・・・


    しかし、この内容が事実なら、そんなに害があるというタバコを「やめたほうがいいよ」で済ませ、なぜいまだに国が合法としてるんだって感じ。

    ま、要は一握りのお国のお偉い様としては、税金さえきっちり払ってれば、会社社長だの国会議員だのを含めアホな国民が健康被害にあおうが、中毒になろうが、短命になろうが、その胎児に害が及ぼうが知ったこっちゃありませんってことなんだろうなぁ・・・(ま、私も自身の周囲に害が及ばなきゃ知ったこっちゃ無いけどw)
    さも無きゃ、内閣府が流してるというこの内容が実は禁煙ヒステリーだとか言う某大国あたりの「陰謀」で大嘘かのどっちかだw

  42. 392 匿名さん 2009/05/08 21:25:00

    >>389
    妊婦さんや小さな子供がいる家庭では、煙草を断てばいいんだよ。続けてても“メリット一つ無い喫煙”なんてよw

    大きなお世話ですか?

  43. 393 匿名さん 2009/05/09 00:58:00

    「喫煙行為は、他人に優しく、自分に厳しい行為なんだよ。」


    そうなの?

  44. 394 匿名さん 2009/05/09 02:18:00

    >>389
    >私にこの番組を見て「『ベランダ喫煙』の何を分かれ」とおっしゃるのでしょうか?

    いきなりベランダ喫煙をやめろとは言わない、と書いたつもりだよ。
    貴方達のチンケな拘りの是非に当て嵌めるつもりはこちらにもない。
    喫煙被害に対する認識が一般社会人のそれとはあまりにもかけ離れている様だから
    せめて公的機関が発する情報に触れて、多少なりとも「意識の底上げ」に繋がれば
    自ずと判断する事にも反映されるんじゃないかなと思っただけだ。
    ま、その感想文を読む限りではムダに終わった様だが。

    妊婦が喫煙するべきではない、という意識はここへきて初めて持ったのかな?
    子供への影響を抑えるために思いつく方法は「外で吸う」だけかい?
    無知・無意識も周囲に迷惑をかける事があるよ。
    まだまだ学ぶべき事がありそうだね。

  45. 395 匿名はん 2009/05/09 03:29:00

    >>394
    >いきなりベランダ喫煙をやめろとは言わない、と書いたつもりだよ。
    では、何の問題もないってことでいいですね。

    >妊婦が喫煙するべきではない、という意識はここへきて初めて持ったのかな?
    とんでもない。

    >子供への影響を抑えるために思いつく方法は「外で吸う」だけかい?
    そうですねぇ。排ガスの子供への影響も考えてレジャーで使用する車も控えなくては
    ならなそうな気もしますね(:p。

    >無知・無意識も周囲に迷惑をかける事があるよ。
    その通りだと思いますね。盲目的に状況を考慮しないで「副流煙は有害」というのも
    『無知』に違いないと思いますしね。

  46. 396 匿名さん 2009/05/09 04:22:00

    >>387 by 匿名さん
    >キミは日本でも土足でベッドルームに入るのかいブラザー?w

    ここまで読解力が無いオツムとは・・・社会で大丈夫か?

    アメリカの真似したいならそこまでしろよ って言いたいんだろうが ピンとハズレ。

    日本より嫌煙度の高いニューヨークでさえベランダ喫煙は認められている ましてや日本では・・・
    という趣旨が読めないとはなさけないなぁ。

  47. 397 匿名さん 2009/05/09 04:26:00

    ニューヨークはニューヨーク。

    ここは日本。

  48. 398 匿名さん 2009/05/09 04:28:00

    >>394

    結局何が言いたいの?
    一般喫煙なら他のスレがあるでしょ?

    ベランダ喫煙擁護を論破できなくて悔しさ紛れでの喫煙一般論は見苦しいですよ。

  49. 399 匿名さん 2009/05/09 04:31:00

    >>397

    あの訴訟社会で嫌煙ヒステリー度も高いニューヨークでも規約で禁止できていない という現実

    >ここは日本。
    そうだよ、だからもっとベランダ喫煙を止めさせるのは難しそうだぞ っていうことが理解できない?

    まったく、日本語苦手なのか?

  50. 400 匿名さん 2009/05/09 07:01:00

    >>390 by 土地勘無しさん00 

    低層階に住むご自分の実体験を一般論にしてしまう 想像力の乏しさ 丸出しですね。

    4階以上だと結構いつも強い風があるよね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸